【政治】林芳正官房長官は「1%の実質賃金上昇」を公約 自民党総裁選に正式出馬表明 「岸田、石破両政権の流れを受け継ぐ」アーカイブ最終更新 2025/09/23 21:511.ちょる ★???自民党の林芳正官房長官(64)は18日、国会内で記者会見し、党総裁選(22日告示、10月4日投開票)への立候補を正式に表明した。「岸田、石破両政権の流れを受け継ぎながら、新しいものを付け加える」と述べ、公約として「1%の実質賃金上昇を定着させたい」と打ち出した。高市早苗前経済安全保障担当相(64)も同日、出馬する意向を明らかにした。総裁選には、これまでに茂木敏充前幹事長(69)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)が立候補を正式表明済み。小泉進次郎農相(44)は20日に記者会見を開いて正式に表明する。続きはこちらhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/4366892025/09/18 19:10:34196すべて|最新の50件2.名無しさんrneq7は?100%上げろよ2025/09/18 19:12:053.名無しさんcehOG少なすぎて言ってる意味が分からない2025/09/18 19:12:434.名無しさんB3RV7賃金より消費税下げろ。2025/09/18 19:18:245.名無しさんNuAmy実質賃金プラスを定着させるというのは悪くないけれど今の若い人には響かないだろうなぁ下手な減税よりも豊かになれるのに2025/09/18 19:20:036.名無しさんlsWEQふぐ食べたい2025/09/18 19:20:487.名無しさんdVJdQ派遣だらけなんだから賃上げなんか無駄利上げして物価抑えろ2025/09/18 19:20:538.名無しさんNuAmy>>7実質賃金なんで賃上げでも物価下落でもその両方でも実現できる2025/09/18 19:22:499.名無しさんVal8N先ずはサンデン交通の運転手の賃金上げてから言いなさい2025/09/18 19:23:1210.名無しさんqivbMショボーイ、ショボーーーイ(夢グループ風)2025/09/18 19:27:0811.名無しさんXTwnIショボ過ぎ><2025/09/18 19:27:3212.名無しさんYMo4P石破内閣の閣僚は全員退場で2025/09/18 19:28:1113.名無しさんz2CG2愚民をバカにしてる林芳正w2025/09/18 19:29:1214.名無しさんSYh5c2%税金下げた方が話し早いやろ2025/09/18 19:31:0315.名無しさんXTwnI>>14税金取ってから使えば中抜きウマーだよそんなことも分からんの?2025/09/18 19:32:2516.名無しさんNuAmy>>142%税金下げても有利なのは初年度だけで2年目でほぼ同じ3年目以降は実質賃金+1%継続の方が有利になる更に減税分社会サービスが抑制される可能性が高いから差は更に開く2025/09/18 19:33:4017.名無しさん4BLuTいや消費税を廃止にしろよ2025/09/18 19:35:2418.名無しさんVPjta岸田、石破政権を引き継ぐか。要は何もしない宣言だな2025/09/18 19:38:0219.名無しさんVyrH0年収400万なら4万上昇ってかwww2025/09/18 19:46:1420.名無しさんNuAmy>>19実質だからインフレ率+1%今3%ぐらいだから4%アップで16万上昇2025/09/18 19:47:4121.名無しさんc5g6G1%ww ww草も生えない劣化石破2025/09/18 19:47:5322.名無しさんNuAmy>>20厳密には素のインフレ率をそのまま使うわけではないから少し変わる2025/09/18 19:48:3323.名無しさんn588L物価が100%以上上がってんのにこいつ何いってんだ2025/09/18 19:48:5824.名無しさんs3sX5これだけ国民にNOを突きつけられた政策をまだ続けるんだとよっぽど与党を辞めたいらしい2025/09/18 19:56:3725.名無しさんJH1Wo>岸田石破の流れを引き継ぐはい、林終了2025/09/18 19:57:3726.名無しさんautmy70年代の10年間を丸ごとドブに捨てたとされるイタリアのスカーラ・モービレ(物価の上昇に合わせて賃金を自動的に調整する政策)みたいなもの?2025/09/18 19:58:0227.名無しさんqWdn9ハア?何もしなくても実行出来る数値を公約にしないで下さい2025/09/18 20:02:0628.名無しさんHerxH>>1こういう奴がエレキ弾いたり、ジョンの曲を歌ったりすんのやめて欲しい2025/09/18 20:05:2829.名無しさん0n97Rお前は会社か2025/09/18 20:06:5630.名無しさんvXK2s賃金カットは増税が犯人なのに泥棒が何をいってる2025/09/18 20:08:0031.名無しさんzpDyA1%の実質賃金上昇て最近まあそのぐらいは行くのが当たり前だろうを公約っていうの?2025/09/18 20:14:3832.名無しさんXTwnI>>31そのくらいも全然できてないのが現状そんなわけで選挙負け続け2025/09/18 20:18:2333.名無しさんLxCvR1%消費税を下げろいっそ2%下げて一律、8%にしろよそうしたらインボイスも必要ないだろ2025/09/18 20:19:1834.名無しさんnnbn8今のインフレ率(スマフォ・自動車・日米株価)を見たら、実現できる政策には思えんな…。どうやって実現するのか?あと大事なのは「実質可処分所得」だからな。実質賃金が上がったからって負担率上げて政府に搾取されて可処分所得が下がったら生活は苦しくなる。2025/09/18 20:23:2135.名無しさんnnbn8>>31それ名目。実質は、3年連続で下がっている。2025/09/18 20:24:2836.名無しさんaaGpE1%wwwwwwwwww2025/09/18 20:26:0037.名無しさんtShvHダメだこりゃ相変わらず減税のげの字も言わない。自民は解党するまで下野させるしかない。2025/09/18 20:29:0938.名無しさんoQjT0言うのは簡単だからなあどうやって実質賃金プラスにもっていこうとしているのか具体的に示して欲しい2025/09/18 20:42:2239.名無しさんYOauVん?方法は?まさか最低賃金上げるとか左翼脳じゃないよな?2025/09/18 20:43:0240.名無しさんVyrH0消費減税すりゃ一発なのに2025/09/18 20:48:0641.名無しさんnRZa2減税と財政支出増やさなきゃ無理だろ不景気なんに税金取りすぎなんだよ2025/09/18 20:49:0142.名無しさんHLOBD1パーって誤差の範疇でしょう・・・w2025/09/18 20:51:2143.名無しさんYZ9g2自分の県の基地問題も解決できない人に国の問題うぃ解決できるわけがないって先生が言ってた2025/09/18 21:02:2544.名無しさん93uf3増税の方が大きいだろ2025/09/18 21:03:5445.名無しさんtsnrrクレカなんかのポイント還元かな?2025/09/18 21:07:0346.名無しさん93uf3消費税は導入から7%上がってるんだぞ?上げ幅は2%3%でタバコなんか一気に10%くらい増税でさ公共料金値上げだって1%ってことないだろ増税の上げ幅にすら追いつかないじゃん?2025/09/18 21:08:4747.名無しさんIvtbz>>20これ理解出来ない奴の多いこと…2025/09/18 21:10:4848.名無しさん69RGCほぼ石破のコピーロボット2025/09/18 21:14:2749.名無しさんO9NnV林さんが賃金出すの?それとも自民党が出すの?働いてる人の賃金は雇い主である会社が出すんじゃないの?民間企業に政党が強制出来るの?2025/09/18 21:14:3950.名無しさん93uf3>>47インフレ以外にも増税増税なんだが2025/09/18 21:18:5951.名無しさんH8572リン ホーセーは中国人の股を舐める2025/09/18 21:21:2552.名無しさんVyrH0>>47具体的に消費減税すりゃすぐインフレ起こしますよ分かりやすく手取りも増えるし2025/09/18 21:26:3053.名無しさんtsnrr>>50「未来の日本人のために今は増税が必要」の理論だと、永久に増税する根拠に使えるんだよなまあ唯一、日本が滅亡したら理論が破綻するけどw2025/09/18 21:27:5854.sageUuaRH>>16何で賃金の方は継続する前提で税金の方は一回こっきり前提なんだよw2025/09/18 21:30:5455.名無しさんVyrH0>>53この理屈もう30年くらい言ってるんだけどなwwwどの世代まで言い続けるんだろう2025/09/18 21:36:5956.名無しさんPVA5A流れ受け継ぐってアホ?2025/09/18 21:39:3757.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExDJbf外国人入れて給与が上がらない様に抑制してるんだしこんなの嘘に決まってる、外国人を入れるから世の中が上手く回らなく成った結果コストとして物価が1%ずつ上がるだけ。2025/09/18 21:41:5758.名無しさんnnbn8>>42インフレ率3%の時には名目4%以上上げるってことですぜ。これ毎年やれば先進国に返り咲ける。もちろん社会保険システムの見直しは急務。2025/09/18 21:45:1359.名無しさんQpufeこりゃまた夢も希望も無いっすね…2025/09/18 21:50:4860.名無しさんNuAmy>>54林の政策目標は実質賃金+1%の定着だからその前提で話さないといけないだろ減税は歳出削減なしで続けてできるものではないしそもそも10%が限界だ2025/09/18 21:55:4361.名無しさんNuAmy消費税2%減税しても実質賃金上がらずにインフレが2%以上進んだらほぼ意味なくなる買える量は変わらなくなってしまうからねその点実質賃金+1%なら毎年1%ずつ買える量が増えていく2025/09/18 22:00:2462.名無しさんobg6Q自民党として今出来てなきゃおかしいことだろ2025/09/18 22:03:1763.名無しさん93uf3>>61増税がそれを上回るから賃金が目減りしてるんだぞ増税から目を背けインフレインフレ言ってる詐欺師さん2025/09/18 22:04:4664.名無しさんpa4hiHヤシ「消費税を260%にする」2025/09/18 22:05:4465.名無しさんa0Il9選挙に負けた人間の政策継承してどうすんだよ2025/09/18 22:07:3066.名無しさんtsnrr>>62実績や成果で一票くれというのが与党の本来の姿なんだよね特に議院内閣制での長期政権だとw2025/09/18 22:08:5667.名無しさんkFWrK>>1物価特に生活必需品や食品が数年前に物によっては比べ2倍近く上がってるのに1%てやる気ありません言うとるようなもんだろ2025/09/18 22:09:1668.名無しさんNuAmy>>63日本の消費者物価指数は消費税込みなので実質賃金+1%が達成できれば消費税による実質賃金の目減りは起きないと言うことになる2025/09/18 22:10:0169.名無しさんQpufe>>63インフレ=善 何が何でも物価上昇=善 という発想ですよね~何故か?国債をチャラにしたいから2025/09/18 22:10:4770.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWExDJbf民間のとは言ってないしな、公務員の給料だけガンガン上げて目標達成なんだろwww2025/09/18 22:11:3871.名無しさん93uf3>>68増税は消費税だけじゃありませんよインフレ語りの詐欺師さん2025/09/18 22:16:3172.名無しさんXTwnI>>58年収増えると税金と社会保険料が上がるので手取りはほとんど変わりませんありがとう自民党2025/09/18 22:16:4873.名無しさんmjWzR賃上げなんて企業がやるもんだろで5%増税とかだろ?2025/09/18 22:24:5274.名無しさんkFWrK物価上昇がきつすぎて10年かけないと庶民の経済余力が回復しないような政策と目標、さらに達成できていない。しかも富裕層は増えている社会システム、インフラの崩壊に歯止めがかからん未来しか無さそうだな。2025/09/18 22:28:2675.名無しさんwBrV6選挙後に重要ポストに付きたいだけの人2025/09/18 22:28:3276.名無しさんNuAmy>>71理論上は実効税率100%にならない限り実質賃金が上がっていけば時間経過で豊かになっていく減税は減税分インフレが進めば効果きえるしインフレなくても実質賃金があがればいずれ減税の効果を上回る更に減税は歳出減らない限りどこかで増税に繋がる2025/09/18 22:29:0677.名無しさん4IdUyかませ犬の遠吠え2025/09/18 22:30:1678.名無しさんUwR90い、い、1%?w2025/09/18 22:33:3279.名無しさんVyrH0>>76消費減税すりゃインフレ起こすって何度も言ってるんだがwww2025/09/18 22:35:5580.名無しさんt3CD3いちぱーw2025/09/18 22:36:1081.名無しさんnnbn8>岸田、石破両政権の流れを受け継ぐお断りします!2025/09/18 22:36:2982.名無しさんlfjGYセクシーヨガの人忘れて無いよw2025/09/18 22:38:0883.名無しさんcKdcJ生産性が上がらないのに賃金上げるからインフレになるんだろって野口が言ってるよ2025/09/18 22:38:0884.名無しさんUwR90お前ら無職のじじいが、ママから強奪した小遣いが1000円から1010円になっても嬉しいのか?2025/09/18 22:39:4285.名無しさんcjMHj賃金なんか誰でも一瞬で上げれるやろ減税すればいいだけ、まあ自民党には無理だがw2025/09/18 22:44:5286.名無しさんKlqa6上げるべきなのは賃金じゃなく生産性2025/09/18 22:46:5687.名無しさんlfjGYってか痩せろよ、海外じゃ自分の体型も管理できない奴は信用されないんだぜ2025/09/18 22:51:5888.名無しさんVyrH0>>86生産性上げたいならまず消費を上げないとな消費減税すりゃ消費が上がって需要が増えて生産性が上がるアホでも分かる理屈やで2025/09/18 22:55:0589.名無しさんTJuiDあほだろ?継承とか、変わらぬ政治がそんなにいいのか2025/09/18 22:57:1590.sageUuaRH>>60マイナス1%を継続することならできる何言ってるか分からないなら大学予算をぐぐれ2025/09/18 22:58:2991.名無しさんnTdcpぶっか2.5倍のそんな世の中で2025/09/18 22:59:4992.sageUuaRH実質が上がり続けるなんてことはあり得ないことぐらい中国人でもわかる2025/09/18 23:00:3294.名無しさんNM1mkもう全員ダメ政権交代してほしい2025/09/18 23:01:5095.名無しさんAAD7K岸田 石破引き継ぐなら石破のままでよかったじゃん何で辞めさせたの2025/09/18 23:04:3996.sageUuaRH名目は政治でいじれても、実質はいじれないからなアベ統計不正政権でもないかぎりな2025/09/18 23:07:0997.名無しさんTaJew岸田と石破に引き続いて無為無策の無能政治を継承するのかw2025/09/18 23:16:0098.名無しさんZaSFa実質賃金は政府側の可能性はあるけど企業にお願いする可能性もあるだろ?何言ってんだろこの人政府がやるなら減税するとかいうだろうし物価下げるのであれば何をするか言うだろうしな中身を詳しく見てないから何とも言えないがまた企業にお願いかよ本当にキッシーあたりからこれだもんな2025/09/18 23:19:0799.名無しさんZpwTf自民党の周回遅れジジイたちは小泉か林で選挙勝てると思ってんのかな?面白いからやってみろ極左売国2025/09/18 23:34:15100.名無しさんjEnpVカスやな、猪八戒2025/09/18 23:37:42101.名無しさん5vku9石破路線は選挙で2回も否定されたのにw2025/09/18 23:40:16102.名無しさんa8ANJ確かにブタ顔だよな毎日は見たくないww2025/09/18 23:46:35103.名無しさんxt5w9年金2倍にするしかない。2025/09/18 23:48:50104.名無しさんZaSFa岸田石破が否定されたんじゃないの?裏金だけじゃないぞ?正直裏金なんてどうでもええわw多かれ少なかれやっているんだろうし与野党ともに2025/09/18 23:51:18105.名無しさんAmeNZアホ、続々。2025/09/18 23:51:52106.名無しさんxzned公務員だけ上げるつもりだろ2025/09/18 23:52:53107.名無しさん0Fibrあーー林がなんかやらかしてるなかったことにしてあげてください。このままではJr.が…2025/09/18 23:52:58108.名無しさんOSgsTこんなのが総理になっても何も変わらない2025/09/18 23:54:09109.名無しさんE9yt8【JICA移民政策】https://www.youtube.com/live/MuviwWa9SWU?si=FdMkwY1J0fm4LeEP2025/09/18 23:55:56110.名無しさんTu2vV1%?アホか2025/09/18 23:59:30111.名無しさんceQha公約は破る為にあります自民党です、1%アップすら破ります自民党です、自民党です、自民党です2025/09/19 00:28:25112.名無しさんaTqde>>111参政党の初鹿野も当選公約さっさと破棄しましたねw参政党・初鹿野議員 歳費自主返納宣言を撤回…2025/09/19 00:31:57113.名無しさん4PzQj実質だと物価が倍になれば給料も倍になるかそんな単純な計算ではないけれどできる気はしないな2025/09/19 00:34:08114.名無しさんHPDtPセクシーヨガが無ければコイツ推してたんだが2025/09/19 00:36:17115.名無しさんXY6II>>1大嘘つき集団が嘘のミルフィーユかよwwクソ安倍の10年で国民平均給料150万円増やすって話はどうなった👹2025/09/19 00:40:32116.名無しさんbXRYaはいはい、公約ね小池百合子さんのマネですか?2025/09/19 01:00:56117.名無しさんaKy8B公約掲げる前に、まずは石破が公約守らなかったことに対してどう思ってるのか、自分はどうするのかを立候補者は全員表明すべき2025/09/19 01:02:06118.名無しさん8kJ9jうれしいわ今まで、100gのお肉買ってた同じ値段で、101g買えるわ涙が出るほどうれしい!2025/09/19 01:04:00119.名無しさんD5JbD【JICAホームタウン事業とは】https://youtu.be/_ms5UEQ1RoU?si=pWNg5JI6hULUYZiB2025/09/19 01:04:55120.名無しさんLH57n>>113賃金が上がっても、物価も上がったら意味ないよね2025/09/19 01:10:40121.名無しさんCPeNK「岸田石破の流れを引き継ぐ」とは何もしないバラマキやコソドロ増税は除外トスル石破+リン=天安門2025/09/19 01:11:09122.名無しさんxEhpg石破の流れって何?と言うか国民に支持されない事を引き継ぐのか?バカなの?2025/09/19 01:13:26123.名無しさんD5JbD【日本の移民問題】https://youtu.be/VJJZQD_k3fM?si=9klLFGP2q2RYwDi_2025/09/19 01:15:22124.名無しさんQ2nqz自民党支持してるじじばばなんて年金暮らしで賃金もくそもねーだろ2025/09/19 01:21:14125.名無しさんjitC1実務タイプだから大きな風呂敷は広げないよね実現可能な範囲を言う2025/09/19 02:02:37126.名無しさんt3bSGホーセーは伝統の長州自民だからいずれ総理になるんだろう2025/09/19 02:05:29127.名無しさんjitC1令和幕府で例えば進次郎コメ将軍&林大老かな2025/09/19 02:07:13128.名無しさんjitC1>>126長州は置いといて、類似は管元総理のポジションかな長期政権ではないが、総理は変わっても官房長官としてやり続ければ有事の際のピンチヒッターや代打になれる2025/09/19 02:15:23129.名無しさんkgYba税収の金額こそが優れた政治家の仕事の証とか考えてるんだよつまり税収が減ったら政治家としての能力が無いと見なされるわけ減税政策なんざ口が裂けても言うわけがない2025/09/19 02:43:58130.名無しさん81Oij国民を馬鹿にするな。2025/09/19 03:14:16131.名無しさんJvF7wまあ、嘘ついてるだけね2025/09/19 03:39:35132.名無しさんf2u7p世間を知らないのが1%でモロバレじゃねーか2025/09/19 04:30:14133.名無しさん0Bvdh石破の政策にNOを突き付けられて過半数割れに追い込まれたのに完全に国民を舐めくさっとるわ2025/09/19 04:30:57134.名無しさん8op7I1%実質賃金っていくらなの?2025/09/19 05:02:56135.名無しさんk7Mmaどうせ社会保険料で全部取り上げるんだろ?微塵切りにしてマグロのエサになってしまえ2025/09/19 05:26:01136.名無しさんXwV8Y嘘つきは泥棒の始まり2025/09/19 06:05:55137.名無しさんhSfMnそんなことよりセクシーヨガに助成金だ2025/09/19 06:09:05138.名無しさんneLQi賃上げ1%公務員3%インフレ2%以上食料品のインフレ50%2025/09/19 06:22:35139.名無しさんneLQi林「ゆっくりゆっくり締め上げる」2025/09/19 06:23:15140.名無しさんHeKUNアベノミクス 年2%の物価上昇を目標それ以下なんかwwwww2025/09/19 06:50:05141.名無しさんuv36V1%の実質賃金アップって、分かりにくい指標だな全ての数値が出揃うまで成果が計れない上に、数値自体も政権に有利なように捏造しそう2025/09/19 07:17:59142.名無しさんuv36V>>140馬鹿には分かりにくいかもだけど、実質賃金だから物価2%を考慮した名目賃金は3%アップってことだよ2025/09/19 07:20:30143.名無しさんYx5j0>>8そうでもない。物価下落では、賃金は下方硬直性があるので物価下落率よりは落ちず、実質賃金の上昇の確実性は高い。対して、名目賃金の上昇は、物価上乗せされ物価と賃金のスパイラルがおきえ、実質賃金が上昇するとは限らない。自民党は、こちらを狙っていると考えられる。2025/09/19 07:54:43144.名無しさんmrJnh政府が賃金を補填してくれるのかよ。気安く企業に押し付けたりするなよ。2025/09/19 07:55:34145.名無しさんYx5j0>>1名目賃金の上昇は、物価上乗せされ物価と賃金のスパイラルがおきえ、実質賃金が上昇するとは限らない。自民党は、これを狙っていると考えられる。2025/09/19 07:55:57146.名無しさんmxCOu低く見積もれば嘘言って良いわけじゃないぞどうせそれも達成できないくせに2025/09/19 08:23:03147.名無しさんNYzEyほんと企業に頼みますwこればっかなどんだけ頼んでんだよどんどん潰れていくぞ弱い所から2025/09/19 08:25:17148.名無しさんEAYCzうむ。こいつは石破よりいいかもしれない。さらに自民の信頼を失わせ自民下野を決定的にしてくれるだろう。2025/09/19 08:29:54149.名無しさんg8ZEB安倍ちゃんの意思をつげよ 岸田から日本がおかしい方向に加速してるだろうがなにを踏襲するつもりなのよ?売国か2025/09/19 08:40:21150.名無しさんpRnZK次期総理大臣は誰になるかAIで調べた人が居ましたね。前バージョンのChatGPT4oは総裁選では石破さんが勝利すると的中してた。そして最新版のChatGPT-5は今回の総裁選は高市さんが勝利すると結果が出ました。(2万回のパターン結果)しかも今回のバージョンアップは大学生レベルから博士号レベルまで進化しているとの事です。何とかスパイ防止法を成立させないようにする為に高市さんを貶めようとする反日極左テレビ、マスゴミも必死になってるけどもうそろそろ年貢の納め時ですねwww遂に中国韓国に媚びない政治の時代がやって来るんですね。2025/09/19 08:52:37151.名無しさんpRnZK岸田さんと石破さんが失敗したから総裁選をする羽目になったのに、何を考えてるんだろ?やっぱりAIの予想通り決戦投票まで行かずして高市さんの圧勝で決まりそうですなwww2025/09/19 08:55:41152.名無しさんv0cSv実質賃金上げを目標にするなら最低賃金を大幅に上げなきゃ無理だろ2025/09/19 08:55:58153.名無しさんU93qzインパクトが無いね汗2025/09/19 08:56:33154.名無しさんntYJA「1%の実質賃金上昇を定着させたい」裏には10%の社会保障増加が隠されてそう2025/09/19 09:23:59155.名無しさんICNfg>>151裏金統一教会議員の醜態が一番の原因ですよ2025/09/19 09:26:29156.名無しさんdHLUH物価上昇を上回る賃上げを掲げてなんも出来なかった岸田と石破の官房長官やってた奴が出来るわけないじゃん2025/09/19 09:28:57157.名無しさんuPnhDハニトラ野郎、中国には気前がいいのに日本人にはケチだな2025/09/19 09:30:25158.名無しさんEESkQ林は岸田、石破路線を引き継ぐって言ってるナンセンスな奴2025/09/19 09:31:34159.名無しさんHl3Eh引き継ぐなら変える必要なかったやろとw2025/09/19 09:34:06160.名無しさんntYJAあかんねん毎年、政権交代しないと大臣経験って看板なしで隠居させることになってしない可哀そうだろ2025/09/19 09:37:08161.名無しさん2MaNq林官房長官はなぜあんなに太っているのですか?説得力と言葉に欠けるからスッキリ痩せるべきでは?2025/09/19 09:44:40162.名無しさんazOlwちなみに今年のインフレ率は3%です2025/09/19 09:54:44163.名無しさんenfx9なんで誰も法人税増税と留保金課税を主張しないんだろう?これでほぼ解決なのに2025/09/19 09:58:10164.名無しさんEAYCz>>163経団連との癒着が酷いってことさ2025/09/19 11:27:08165.名無しさんG6Z1a>>163金、土地、女を充てがわれてる2025/09/19 11:27:22166.名無しさんktvHIうむ、所得倍増は高度成長期のきほんだもんね岸田さんの継承でよか2025/09/19 11:30:00167.名無しさんktvHI地方公務員の所得をあげると、地方振興にもなるしいいぞ2025/09/19 11:31:43168.名無しさんdP426>>1でも政治家は10%上がるんでしょ2025/09/19 11:32:04169.名無しさんswUZ4地方公務員>東京の平均収入これで東京集中もふせげる、経済もうるおうわな2025/09/19 12:27:41170.名無しさんswUZ4岸田 所得倍増させますいいね!財務省 税金を3倍増させますぐぬぬ!2025/09/19 12:30:47171.名無しさんnLr1zやっぱりんほ〜け〜2025/09/19 12:51:39172.名無しさんd7aKA次期総理大臣は誰になるかAIで調べた人が居ましたね。前バージョンのChatGPT4oは総裁選では石破さんが勝利すると的中してた。そして最新版のChatGPT-5は今回の総裁選は高市さんが勝利すると結果が出ました。(2万回のパターン結果)しかも今回のバージョンアップは大学生レベルから博士号レベルまで進化しているとの事です。何とかスパイ防止法を成立させないようにする為に高市さんを貶めようとする反日極左テレビ、マスゴミも必死になってるけどもうそろそろ年貢の納め時ですねwww遂に中国韓国に媚びない政治の時代がやって来るんですね。2025/09/19 13:27:15173.名無しさんuPnhD中国のハニトラの良さについて岩屋と対談して欲しい2025/09/19 13:28:18174.名無しさんd7aKA中国といえばやっぱり「胎児を使用したスープ」が有名です。滋養強壮に大変効果があるそうです。普通にネットで検索すると画像が出て来ますが、心臓の弱い方は閲覧要注意です。2025/09/19 13:29:36175.名無しさんd7aKA山梨県北杜市で開催された営農型太陽光の住民説明会で、事業者の代表が住民を恫喝している動画はすごいぞ!まんまヤクザと一緒だよ。https://youtu.be/vXQzd81bf0s?si=Jitk_PVwKlaIm2lSyoutubeで検索するとすぐ出てくるよwww2025/09/19 13:32:00176.名無しさんW9rNk>>154社会保険がクセモノだよな名目、実質とか関係なく給与が上がれば、その分支払いが増えるし2025/09/19 16:37:54177.名無しさんYyn3K>>1インフレ率2%目標で金利も所得も上げてこなかったのだから5%UPを10年続けて減税も必要所得格差平均所得と中央値の差を埋めないといけない公務員給料が中央値の2倍以上とか一番先に是正すべき案件下げずに低いほうを上げないと過疎ったゲームみたいになるぞ人心が離れるということね2025/09/19 16:43:37178.名無しさんvRtBC>>163多額の献金をする人たちがそんな主張するとでも?2025/09/19 16:49:27179.名無しさん6NMSR高市は党内でも国民にも嫌われてるから進次郎か林かなあ2025/09/19 16:55:43180.名無しさんzzcJWお金あげるしか言わないそしてこの30年間お金増えてないそれが結論2025/09/19 17:12:13181.名無しさんiXRGi>>180お金は増えてるだろ 企業の内部留保も個人の金融資産も爆増してるだろ2025/09/19 19:08:19182.名無しさん5U4GY格差をなんとかせえよハゲ!2025/09/19 19:49:04183.名無しさんjtWUkなんかこの顔思い出すんだよなhttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR5UvlpWr1VKdsNr521CkTfEGPgZAYoqnzaaBb893XftnH8KgNO9W0xryAS&s=102025/09/20 03:44:27184.名無しさんrenuX選挙後にはやっぱりやーめた2025/09/20 13:18:06185.名無しさんSjZlX実質賃金上昇の方が実質を言わないでただ給料を上げると言う候補より誠意があると思うけど皆んな表面の数値に騙されるんだよな2025/09/21 08:44:29186.名無しさんqsl7Tたった1%2025/09/21 11:37:02187.名無しさんMVVjyは?物価20%以上余裕で上がってるんですが・・・2025/09/21 11:40:24188.名無しさんGKgVWやり方、堅実過ぎてインパクトがない勝つ気無いだろ、官房長官狙いかな2025/09/21 11:47:44189.名無しさんpYS6t【石破政権】10月の電気・ガス代、一般家庭で700円程度値上がりへ 政府補助金終了の影響10月使用分の電気代は、東京電力管内の一般モデル家庭で8647円となる見通し。また、ガス料金についても同様に補助金がなくなることから、今月より222円高い5710円となる見通し。石破は最後まで真面目にやれよ!2025/09/21 12:20:13190.名無しさんSL7rS>>650>>650> 世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪者予備軍の害虫、日本人を6000万匹殺してくれるかもしれない超有能な人物だぞw>> 日本人を確実に殺すために、消費税率は50%、物価は5倍上昇、社会保障は完全廃止> シンジロウに期待してるぞ2025/09/21 15:40:37191.名無しさんdzEhp1%賃金が上がると何がどうなるのか何も起きないなら何もしないのと変わらんぞ2025/09/21 21:53:06192.sageUUO0c>>185みたいなのがスペックの数字だけ見て何か成し遂げた気になってるやつだな2025/09/21 22:27:15193.名無しさんgASyL40代手取り15万とか居るからな1500円増えたとて備蓄米すら買えん2025/09/22 09:01:51194.名無しさんXGI1Sどのみち人気なさすぎて総理になれないけどwいうこともショボイなw1%ってなんだよ2025/09/22 09:39:20195.名無しさんzXsgFアホゲルは姦国人2025/09/23 21:40:36196.名無しさん9Lv2X舐めてんのか2025/09/23 21:51:51
【有名編集者】箕輪厚介氏「TwitterやYouTubeのコメントは基本的にはバカと暇人の意見であり、まともな人はコメントをしてない」ニュース速報+412185.32025/11/13 18:57:41
【クマ】「腹はへこみ内臓は全部食べられていた」愛犬“ダイくん”をクマに殺された飼い主の慟哭「ダイを返せ、クマが憎い」「なんでこんな死に方してしまうんだよ……」ニュース速報+4051452.22025/11/13 18:49:24
【太極旗 (韓国の国旗)にそっくりだ、なぜこんなデザインにしたのか】日本サッカー協会の代表イメージ画像デザインに疑念や批判的な意見が相次ぐ「外国の国旗を想起させるのはおかしい」ニュース速報+3691232.22025/11/13 18:57:39
【学歴】「MARCHや日東駒専でも最近は低学歴扱いじゃないですか? それでも大学行く意味ってあります?」。これからの時代、一体なんのために大学に行くのかニュース速報+5041056.82025/11/13 18:58:09
【時事通信世論調査 】高市内閣支持63.8%、調査を始めた1960年以降の各政権発足時と比べると2001年の小泉内閣の72.8%に次ぐ歴代2位、岸田内閣の40.3%、石破内閣の28.0%を大きく上回るニュース速報+1451039.82025/11/13 18:53:26
高市早苗前経済安全保障担当相(64)も同日、出馬する意向を明らかにした。
総裁選には、これまでに茂木敏充前幹事長(69)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)が立候補を正式表明済み。小泉進次郎農相(44)は20日に記者会見を開いて正式に表明する。
続きはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/436689
今の若い人には響かないだろうなぁ
下手な減税よりも豊かになれるのに
利上げして物価抑えろ
実質賃金なんで賃上げでも物価下落でもその両方でも実現できる
税金取ってから使えば中抜きウマーだよ
そんなことも分からんの?
2%税金下げても有利なのは初年度だけで2年目でほぼ同じ
3年目以降は実質賃金+1%継続の方が有利になる
更に減税分社会サービスが抑制される可能性が高いから差は更に開く
実質だからインフレ率+1%
今3%ぐらいだから4%アップで16万上昇
草も生えない
劣化石破
厳密には素のインフレ率をそのまま使うわけではないから少し変わる
まだ続けるんだと
よっぽど与党を辞めたいらしい
はい、林終了
何もしなくても実行出来る数値を
公約にしないで下さい
こういう奴がエレキ弾いたり、ジョンの曲を歌ったりすんのやめて欲しい
増税が犯人なのに
泥棒が何をいってる
最近まあそのぐらいは行くのが当たり前だろうを公約っていうの?
そのくらいも全然できてないのが現状
そんなわけで選挙負け続け
いっそ2%下げて一律、8%にしろよ
そうしたらインボイスも必要ないだろ
それ名目。実質は、3年連続で下がっている。
相変わらず減税のげの字も言わない。
自民は解党するまで下野させるしかない。
どうやって実質賃金プラスにもっていこうとしているのか具体的に示して欲しい
まさか最低賃金上げるとか左翼脳じゃないよな?
不景気なんに税金取りすぎなんだよ
上げ幅は2%3%で
タバコなんか一気に10%くらい増税でさ
公共料金値上げだって1%ってことないだろ
増税の上げ幅にすら追いつかないじゃん?
これ理解出来ない奴の多いこと…
インフレ以外にも増税増税なんだが
具体的に
消費減税すりゃすぐインフレ起こしますよ
分かりやすく手取りも増えるし
「未来の日本人のために今は増税が必要」の理論だと、永久に増税する根拠に使えるんだよな
まあ唯一、日本が滅亡したら理論が破綻するけどw
何で賃金の方は継続する前提で税金の方は一回こっきり前提なんだよw
この理屈もう30年くらい言ってるんだけどなwww
どの世代まで言い続けるんだろう
インフレ率3%の時には名目4%以上上げるってことですぜ。
これ毎年やれば先進国に返り咲ける。もちろん社会保険システムの見直しは急務。
林の政策目標は実質賃金+1%の定着だからその前提で話さないといけないだろ
減税は歳出削減なしで続けてできるものではないしそもそも10%が限界だ
買える量は変わらなくなってしまうからね
その点実質賃金+1%なら毎年1%ずつ買える量が増えていく
増税がそれを上回るから
賃金が目減りしてるんだぞ
増税から目を背け
インフレインフレ言ってる詐欺師さん
実績や成果で一票くれというのが与党の本来の姿なんだよね
特に議院内閣制での長期政権だとw
物価特に生活必需品や食品が数年前に物によっては比べ2倍近く上がってるのに1%てやる気ありません言うとるようなもんだろ
日本の消費者物価指数は消費税込みなので実質賃金+1%が達成できれば
消費税による実質賃金の目減りは起きないと言うことになる
インフレ=善 何が何でも物価上昇=善 という発想ですよね~
何故か?
国債をチャラにしたいから
増税は消費税だけじゃありませんよ
インフレ語りの詐欺師さん
年収増えると税金と社会保険料が上がるので手取りはほとんど変わりません
ありがとう自民党
で5%増税とかだろ?
理論上は実効税率100%にならない限り実質賃金が上がっていけば
時間経過で豊かになっていく
減税は減税分インフレが進めば効果きえるし
インフレなくても実質賃金があがればいずれ減税の効果を上回る
更に減税は歳出減らない限りどこかで増税に繋がる
消費減税すりゃインフレ起こすって何度も言ってるんだがwww
お断りします!
忘れて無いよw
減税すればいいだけ、まあ自民党には無理だがw
生産性上げたいならまず消費を上げないとな
消費減税すりゃ消費が上がって需要が増えて生産性が上がる
アホでも分かる理屈やで
マイナス1%を継続することならできる
何言ってるか分からないなら大学予算をぐぐれ
政権交代してほしい
何で辞めさせたの
アベ統計不正政権でもないかぎりな
企業にお願いする可能性もあるだろ?何言ってんだろこの人
政府がやるなら減税するとかいうだろうし物価下げるのであれば何をするか言うだろうしな
中身を詳しく見てないから何とも言えないが
また企業にお願いかよ
本当にキッシーあたりからこれだもんな
面白いからやってみろ極左売国
毎日は見たくないww
裏金だけじゃないぞ?
正直裏金なんてどうでもええわw
多かれ少なかれやっているんだろうし与野党ともに
なかったことにしてあげてください。このままではJr.が…
https://www.youtube.com/live/MuviwWa9SWU?si=FdMkwY1J0fm4LeEP
参政党の初鹿野も当選公約さっさと破棄しましたねw
参政党・初鹿野議員 歳費自主返納宣言を撤回…
そんな単純な計算ではないけれどできる気はしないな
大嘘つき集団が嘘のミルフィーユかよww
クソ安倍の10年で国民平均給料150万円増やすって話はどうなった👹
小池百合子さんのマネですか?
今まで、100gのお肉買ってた同じ値段で、101g買えるわ
涙が出るほどうれしい!
https://youtu.be/_ms5UEQ1RoU?si=pWNg5JI6hULUYZiB
賃金が上がっても、物価も上がったら
意味ないよね
何もしない
バラマキやコソドロ増税は除外トスル
石破+リン=天安門
と言うか国民に支持されない事を引き継ぐのか?
バカなの?
https://youtu.be/VJJZQD_k3fM?si=9klLFGP2q2RYwDi_
実現可能な範囲を言う
長州は置いといて、類似は管元総理のポジションかな
長期政権ではないが、総理は変わっても官房長官として
やり続ければ有事の際のピンチヒッターや代打になれる
つまり税収が減ったら政治家としての能力が無いと見なされるわけ
減税政策なんざ口が裂けても言うわけがない
完全に国民を舐めくさっとるわ
微塵切りにしてマグロのエサになってしまえ
公務員3%
インフレ2%以上
食料品のインフレ50%
それ以下なんかwwwww
全ての数値が出揃うまで成果が計れない上に、数値自体も政権に有利なように捏造しそう
馬鹿には分かりにくいかもだけど、実質賃金だから
物価2%を考慮した名目賃金は3%アップってことだよ
そうでもない。
物価下落では、賃金は下方硬直性があるので物価下落率よりは落ちず、実質賃金の上昇の確実性は高い。
対して、名目賃金の上昇は、物価上乗せされ物価と賃金のスパイラルがおきえ、実質賃金が上昇するとは限らない。自民党は、こちらを狙っていると考えられる。
名目賃金の上昇は、物価上乗せされ物価と賃金のスパイラルがおきえ、実質賃金が上昇するとは限らない。自民党は、これを狙っていると考えられる。
どうせそれも達成できないくせに
こればっかな
どんだけ頼んでんだよ
どんどん潰れていくぞ弱い所から
こいつは石破よりいいかもしれない。
さらに自民の信頼を失わせ
自民下野を決定的にしてくれるだろう。
なにを踏襲するつもりなのよ?売国か
前バージョンのChatGPT4oは総裁選では石破さんが勝利すると的中してた。
そして最新版のChatGPT-5は今回の総裁選は高市さんが勝利すると結果が出ました。(2万回のパターン結果)
しかも今回のバージョンアップは大学生レベルから博士号レベルまで進化しているとの事です。
何とかスパイ防止法を成立させないようにする為に高市さんを貶めようとする反日極左テレビ、マスゴミも必死になってるけどもうそろそろ年貢の納め時ですねwww
遂に中国韓国に媚びない政治の時代がやって来るんですね。
やっぱりAIの予想通り決戦投票まで行かずして高市さんの圧勝で決まりそうですなwww
裏には
10%の社会保障増加
が隠されてそう
裏金統一教会議員の醜態が一番の原因ですよ
毎年、政権交代しないと大臣経験って看板なしで隠居させることになってしない可哀そうだろ
説得力と言葉に欠けるからスッキリ痩せるべきでは?
これでほぼ解決なのに
経団連との癒着が酷いってことさ
金、土地、女を充てがわれてる
岸田さんの継承でよか
でも政治家は10%上がるんでしょ
これで東京集中もふせげる、経済もうるおうわな
いいね!
財務省 税金を3倍増させます
ぐぬぬ!
前バージョンのChatGPT4oは総裁選では石破さんが勝利すると的中してた。
そして最新版のChatGPT-5は今回の総裁選は高市さんが勝利すると結果が出ました。(2万回のパターン結果)
しかも今回のバージョンアップは大学生レベルから博士号レベルまで進化しているとの事です。
何とかスパイ防止法を成立させないようにする為に高市さんを貶めようとする反日極左テレビ、マスゴミも必死になってるけどもうそろそろ年貢の納め時ですねwww
遂に中国韓国に媚びない政治の時代がやって来るんですね。
滋養強壮に大変効果があるそうです。
普通にネットで検索すると画像が出て来ますが、心臓の弱い方は閲覧要注意です。
まんまヤクザと一緒だよ。
https://youtu.be/vXQzd81bf0s?si=Jitk_PVwKlaIm2lS
youtubeで検索するとすぐ出てくるよwww
社会保険がクセモノだよな
名目、実質とか関係なく給与が上がれば、その分支払いが増えるし
インフレ率2%目標で金利も所得も上げてこなかったのだから
5%UPを10年続けて減税も必要
所得格差平均所得と中央値の差を埋めないといけない
公務員給料が中央値の2倍以上とか一番先に是正すべき案件
下げずに低いほうを上げないと過疎ったゲームみたいになるぞ人心が離れるということね
多額の献金をする人たちがそんな主張するとでも?
そしてこの30年間お金増えてない
それが結論
お金は増えてるだろ 企業の内部留保も個人の金融資産も爆増してるだろ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR5UvlpWr1VKdsNr521CkTfEGPgZAYoqnzaaBb893XftnH8KgNO9W0xryAS&s=10
は?物価20%以上余裕で上がってるんですが・・・
勝つ気無いだろ、官房長官狙いかな
10月使用分の電気代は、東京電力管内の一般モデル家庭で8647円となる見通し。
また、ガス料金についても同様に補助金がなくなることから、今月より222円高い5710円となる見通し。
石破は最後まで真面目にやれよ!
>>650
> 世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪者予備軍の害虫、日本人を6000万匹殺してくれるかもしれない超有能な人物だぞw
>
> 日本人を確実に殺すために、消費税率は50%、物価は5倍上昇、社会保障は完全廃止
> シンジロウに期待してるぞ
何も起きないなら何もしないのと変わらんぞ
1500円増えたとて備蓄米すら買えん
いうこともショボイなw1%ってなんだよ