【政治】林芳正官房長官は「1%の実質賃金上昇」を公約 自民党総裁選に正式出馬表明 「岸田、石破両政権の流れを受け継ぐ」最終更新 2025/09/18 21:181.ちょる ★???自民党の林芳正官房長官(64)は18日、国会内で記者会見し、党総裁選(22日告示、10月4日投開票)への立候補を正式に表明した。「岸田、石破両政権の流れを受け継ぎながら、新しいものを付け加える」と述べ、公約として「1%の実質賃金上昇を定着させたい」と打ち出した。高市早苗前経済安全保障担当相(64)も同日、出馬する意向を明らかにした。総裁選には、これまでに茂木敏充前幹事長(69)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)が立候補を正式表明済み。小泉進次郎農相(44)は20日に記者会見を開いて正式に表明する。続きはこちらhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/4366892025/09/18 19:10:3450コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんrneq7は?100%上げろよ2025/09/18 19:12:053.名無しさんcehOG少なすぎて言ってる意味が分からない2025/09/18 19:12:434.名無しさんB3RV7賃金より消費税下げろ。2025/09/18 19:18:245.名無しさんNuAmy実質賃金プラスを定着させるというのは悪くないけれど今の若い人には響かないだろうなぁ下手な減税よりも豊かになれるのに2025/09/18 19:20:036.名無しさんlsWEQふぐ食べたい2025/09/18 19:20:487.名無しさんdVJdQ派遣だらけなんだから賃上げなんか無駄利上げして物価抑えろ2025/09/18 19:20:538.名無しさんNuAmy>>7実質賃金なんで賃上げでも物価下落でもその両方でも実現できる2025/09/18 19:22:499.名無しさんVal8N先ずはサンデン交通の運転手の賃金上げてから言いなさい2025/09/18 19:23:1210.名無しさんqivbMショボーイ、ショボーーーイ(夢グループ風)2025/09/18 19:27:0811.名無しさんXTwnIショボ過ぎ><2025/09/18 19:27:3212.名無しさんYMo4P石破内閣の閣僚は全員退場で2025/09/18 19:28:1113.名無しさんz2CG2愚民をバカにしてる林芳正w2025/09/18 19:29:1214.名無しさんSYh5c2%税金下げた方が話し早いやろ2025/09/18 19:31:0315.名無しさんXTwnI>>14税金取ってから使えば中抜きウマーだよそんなことも分からんの?2025/09/18 19:32:2516.名無しさんNuAmy>>142%税金下げても有利なのは初年度だけで2年目でほぼ同じ3年目以降は実質賃金+1%継続の方が有利になる更に減税分社会サービスが抑制される可能性が高いから差は更に開く2025/09/18 19:33:4017.名無しさん4BLuTいや消費税を廃止にしろよ2025/09/18 19:35:2418.名無しさんVPjta岸田、石破政権を引き継ぐか。要は何もしない宣言だな2025/09/18 19:38:0219.名無しさんVyrH0年収400万なら4万上昇ってかwww2025/09/18 19:46:1420.名無しさんNuAmy>>19実質だからインフレ率+1%今3%ぐらいだから4%アップで16万上昇2025/09/18 19:47:4121.名無しさんc5g6G1%ww ww草も生えない劣化石破2025/09/18 19:47:5322.名無しさんNuAmy>>20厳密には素のインフレ率をそのまま使うわけではないから少し変わる2025/09/18 19:48:3323.名無しさんn588L物価が100%以上上がってんのにこいつ何いってんだ2025/09/18 19:48:5824.名無しさんs3sX5これだけ国民にNOを突きつけられた政策をまだ続けるんだとよっぽど与党を辞めたいらしい2025/09/18 19:56:3725.名無しさんJH1Wo>岸田石破の流れを引き継ぐはい、林終了2025/09/18 19:57:3726.名無しさんautmy70年代の10年間を丸ごとドブに捨てたとされるイタリアのスカーラ・モービレ(物価の上昇に合わせて賃金を自動的に調整する政策)みたいなもの?2025/09/18 19:58:0227.名無しさんqWdn9ハア?何もしなくても実行出来る数値を公約にしないで下さい2025/09/18 20:02:0628.名無しさんHerxH>>1こういう奴がエレキ弾いたり、ジョンの曲を歌ったりすんのやめて欲しい2025/09/18 20:05:2829.名無しさん0n97Rお前は会社か2025/09/18 20:06:5630.名無しさんvXK2s賃金カットは増税が犯人なのに泥棒が何をいってる2025/09/18 20:08:0031.名無しさんzpDyA1%の実質賃金上昇て最近まあそのぐらいは行くのが当たり前だろうを公約っていうの?2025/09/18 20:14:3832.名無しさんXTwnI>>31そのくらいも全然できてないのが現状そんなわけで選挙負け続け2025/09/18 20:18:2333.名無しさんLxCvR1%消費税を下げろいっそ2%下げて一律、8%にしろよそうしたらインボイスも必要ないだろ2025/09/18 20:19:1834.名無しさんnnbn8今のインフレ率(スマフォ・自動車・日米株価)を見たら、実現できる政策には思えんな…。どうやって実現するのか?あと大事なのは「実質可処分所得」だからな。実質賃金が上がったからって負担率上げて政府に搾取されて可処分所得が下がったら生活は苦しくなる。2025/09/18 20:23:2135.名無しさんnnbn8>>31それ名目。実質は、3年連続で下がっている。2025/09/18 20:24:2836.名無しさんaaGpE1%wwwwwwwwww2025/09/18 20:26:0037.名無しさんtShvHダメだこりゃ相変わらず減税のげの字も言わない。自民は解党するまで下野させるしかない。2025/09/18 20:29:0938.名無しさんoQjT0言うのは簡単だからなあどうやって実質賃金プラスにもっていこうとしているのか具体的に示して欲しい2025/09/18 20:42:2239.名無しさんYOauVん?方法は?まさか最低賃金上げるとか左翼脳じゃないよな?2025/09/18 20:43:0240.名無しさんVyrH0消費減税すりゃ一発なのに2025/09/18 20:48:0641.名無しさんnRZa2減税と財政支出増やさなきゃ無理だろ不景気なんに税金取りすぎなんだよ2025/09/18 20:49:0142.名無しさんHLOBD1パーって誤差の範疇でしょう・・・w2025/09/18 20:51:2143.名無しさんYZ9g2自分の県の基地問題も解決できない人に国の問題うぃ解決できるわけがないって先生が言ってた2025/09/18 21:02:2544.名無しさん93uf3増税の方が大きいだろ2025/09/18 21:03:5445.名無しさんtsnrrクレカなんかのポイント還元かな?2025/09/18 21:07:0346.名無しさん93uf3消費税は導入から7%上がってるんだぞ?上げ幅は2%3%でタバコなんか一気に10%くらい増税でさ公共料金値上げだって1%ってことないだろ増税の上げ幅にすら追いつかないじゃん?2025/09/18 21:08:4747.名無しさんIvtbz>>20これ理解出来ない奴の多いこと…2025/09/18 21:10:4848.名無しさん69RGCほぼ石破のコピーロボット2025/09/18 21:14:2749.名無しさんO9NnV林さんが賃金出すの?それとも自民党が出すの?働いてる人の賃金は雇い主である会社が出すんじゃないの?民間企業に政党が強制出来るの?2025/09/18 21:14:3950.名無しさん93uf3>>47インフレ以外にも増税増税なんだが2025/09/18 21:18:59
【京都大学大学院の藤井聡教授】進次郎が総理になれば、日本は地獄に落ちる 「素人の思いつきで新米価格を暴騰させた公益毀損の恐るべき実態」ニュース速報+166859.72025/09/18 21:19:39
高市早苗前経済安全保障担当相(64)も同日、出馬する意向を明らかにした。
総裁選には、これまでに茂木敏充前幹事長(69)、小林鷹之元経済安全保障担当相(50)が立候補を正式表明済み。小泉進次郎農相(44)は20日に記者会見を開いて正式に表明する。
続きはこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/436689
今の若い人には響かないだろうなぁ
下手な減税よりも豊かになれるのに
利上げして物価抑えろ
実質賃金なんで賃上げでも物価下落でもその両方でも実現できる
税金取ってから使えば中抜きウマーだよ
そんなことも分からんの?
2%税金下げても有利なのは初年度だけで2年目でほぼ同じ
3年目以降は実質賃金+1%継続の方が有利になる
更に減税分社会サービスが抑制される可能性が高いから差は更に開く
実質だからインフレ率+1%
今3%ぐらいだから4%アップで16万上昇
草も生えない
劣化石破
厳密には素のインフレ率をそのまま使うわけではないから少し変わる
まだ続けるんだと
よっぽど与党を辞めたいらしい
はい、林終了
何もしなくても実行出来る数値を
公約にしないで下さい
こういう奴がエレキ弾いたり、ジョンの曲を歌ったりすんのやめて欲しい
増税が犯人なのに
泥棒が何をいってる
最近まあそのぐらいは行くのが当たり前だろうを公約っていうの?
そのくらいも全然できてないのが現状
そんなわけで選挙負け続け
いっそ2%下げて一律、8%にしろよ
そうしたらインボイスも必要ないだろ
それ名目。実質は、3年連続で下がっている。
相変わらず減税のげの字も言わない。
自民は解党するまで下野させるしかない。
どうやって実質賃金プラスにもっていこうとしているのか具体的に示して欲しい
まさか最低賃金上げるとか左翼脳じゃないよな?
不景気なんに税金取りすぎなんだよ
上げ幅は2%3%で
タバコなんか一気に10%くらい増税でさ
公共料金値上げだって1%ってことないだろ
増税の上げ幅にすら追いつかないじゃん?
これ理解出来ない奴の多いこと…
インフレ以外にも増税増税なんだが