【全国学力テスト】中3英語「話す」正答率12% 23年度全国学力テストの結果アーカイブ最終更新 2023/08/02 09:491.タロー ★???文部科学省は31日、小学6年と中学3年の全員対象で4月に行った2023年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。4年ぶり実施の中3英語は4技能のうち「話す」の全国平均正答率(国公私立)が12.4%にとどまり、前回より18.4ポイント下がった。「読む・聞く・書く」の3技能は46.1%で、前回比10.4ポイント低下した。(続きは以下URLから)https://www.47news.jp/9661829.htmlhttps://www.47news.jp/view/public/photo/d30e598f0572177abd2291c3546470b7/photo.jpg2023/07/31 21:44:3760すべて|最新の50件2.名無しさんseUtiやっぱり日本人に英語は無理なのか・・・2023/07/31 21:46:293.名無しさんgaMNdeggをエッグとかいってる時点でもうだめ。なぜ発音そのままで教えないのか?2023/07/31 21:49:284.名無しさんYbYoI中学レベルならデュオリンゴやらせとけばいいよ移民が1番使ってるアプリだし繰り返しやる公文みたいなもんだし2023/07/31 21:54:495.名無しさんPrCir自分の中学校の英語教師は「カフェテアリア」て教えてたな2023/07/31 22:01:187.名無しさんmPwdLレベルが上がるじきとは言え数学が低いのはいただけないな古き良き洋楽を聴いて何を言っているのか理解するのもありかもね2023/07/31 22:22:318.名無しさんmPwdL相対的には昔より難しい気がするんだよ偉そうには言えないよな2023/07/31 22:24:599.名無しさんQILAUもう必須科目から外して選択科目にした方が良いレベル2023/07/31 22:41:4210.名無しさんMkZwR超難関大卒で語彙が30000語あるけど駅で切符みてほしいって尋ねられた時はまったくしゃべれなかったw話すのはもうあきらめた2023/07/31 22:44:3111.名無しさんLBVUL役人天国衰退国まっしぐら2023/07/31 22:50:1112.sagei1ovZ「誰かが正解喋り出すまで待ってよう・・・」2023/07/31 23:11:5613.名無しさんhbj2V日本人の場合英語は5歳くらいにははじめないと無理だよでもさ、30歳以下の韓国人は7割が英語できるのに日本人ってマジでバカすぎじゃね?2023/08/01 00:06:0314.名無しさんFECQ5前回の半分以下の得点なら英語の問題考えた奴が性格悪すぎ年だっただけだろう2023/08/01 00:10:4915.名無しさんFeBhm相変わらず話せないのか言語の根本は話すことなんだからもう英語の時間は徹底的に話すことだけやらせろよ2023/08/01 00:18:2116.名無しさんVbW1Qそれじゃしょうもない定型の言い回しで終わる2023/08/01 00:18:5517.名無しさんJicr8自由壺党「日本語を潰す」2023/08/01 00:20:0418.名無しさんaeyXg聞くのが一番楽、次は話す、書くのが一番難しいかな2023/08/01 00:23:1819.名無しさんjAOFsC3POを作ればOK2023/08/01 00:23:3520.名無しさんSsBn3AIの進化を急ぐほうが現実的2023/08/01 00:26:1121.名無しさんFeBhm>>16定形の言い回しでもいいんだよそれを徹底的に、しかも大量にやるのが肝われわれ日本人だって日本語をそうやって喋れるようになったんだし2023/08/01 00:30:5022.名無しさんVbW1Q>>21平均線をあげるにはいいんだけど、、、うーんまあ結局英検とりましょうみたいなのがいいのかな話すのは捨てても必要性が生まれればやりなおすことでカバーできると思うんだよね。ほそぼそ学習し続けてきた結果思うこととして2023/08/01 01:26:1123.名無しさんoejse現実問題としてスピーキングもリスニングも教わる意味ないしな中高ではリーディングだけやればいいのよ2023/08/01 02:24:5824.名無しさんoejse>>21人口の0.1%くらいのエリートさんにはそれが意味あるんだろうけど普通の人にはまったくの時間の無駄リーディングと文法の勉強こそ必要2023/08/01 02:26:1625.名無しさんX6o5v読む聞く書くと来て何故話すが無いのか口に出さなきゃ言語は身に付かない2023/08/01 02:32:4426.名無しさんZkO21>>4Duolingoと基礎英語やってるけど全然うまくならん2023/08/01 02:56:0327.名無しさんBecuq高校受験にスピーキングが加わったけど採点するのが現地のフィリピン人らしいがどんな利権だ?つーかフィリピン人が正しいネイティブな発音とか解るのか?2023/08/01 04:54:0028.名無しさんqGKthつか、元々話すのが苦手だから最近教育にこういう項目が加わったんだろ?苦手なのが短期間でそう簡単に克服できる訳がない。長い目で見るべき2023/08/01 04:57:3329.名無しさんJKZ3Y恋をすりゃイヤでも覚える気にすんな2023/08/01 04:59:1130.名無しさんqGKth>>29そこまで行かなくても洋楽とか好きになったら英語覚えるの早いらしいな好きこそ物の上手なれというのは間違いないかも知れん2023/08/01 05:05:5231.sagecOCP0元々英語で話すの苦手なんだからそんな難しいことやらせるのが間違ってるよなw「日本語で話す」だったらもっと高度なことやんないと飽きるし「韓国語で話す」だったらまだ簡単2023/08/01 05:10:4032.名無しさんqGKthしかし一番難しいのは何気にヒアリングって気がするネイティブの人って1つ1つの単語をはっきりと発音してくれる感じじゃないから日本人にとっては何言ってるか物凄く聞き取りにくい2023/08/01 05:13:4933.名無しさんrlKCc記述問題と同じで、スピーキングは採点過程に問題があるのよな採点者の心証に左右されるし、採点者も一応専門家という建前になっているから、そういう心証を避けるために採点基準のすりあわせなどをしても受験者や採点者の数が多いほど微妙な判定をめぐって基準をどう適用するかという話になる大学の二次試験レベルでも採点基準のすりあわせに苦労しているのに採点者が大量で、中にはどっかから日雇いバイトで連れてきたような素人も混じる+受験者も数十万人単位など現実的に客観的な採点は無理で、採点者ガチャになる2023/08/01 06:05:3834.名無しさんzEs2P母国語を教えるのが義務教育なのに英語教えてる2023/08/01 06:07:4335.名無しさんfmJx6 ●英語化における問題まとめ■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、健康管理や体力増強に手が回らない英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う → 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)2023/08/01 06:32:2936.名無しさんfmJx6■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大 英語の習得には多大な時間とコストがかかる■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる。■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の いっそうの固定化につながる■外国企業が日本で商売しやすくなる2023/08/01 06:32:5137.名無しさんTDTmfABCも読めなくなるだろうな。 甲乙弊なんかとんでも。 123も危ない。 実数概念を理解できるかどうか・・・日本は、フィラディルフィアに向かっている。2023/08/01 06:57:5238.名無しさんggwHFテスト自体がどれくらい正確にできたのやら。2023/08/01 07:07:2039.名無しさんqGKth>>34ぶっちゃけ日本語でも「話す」のが苦手な人は多そう(俺も含めてだがw)母国語でも上手く会話できんのに、英会話習うとか何なのよって感じもするなw2023/08/01 07:17:4140.名無しさんZqLNOワーホリ行ってる奴ら恋人作って勉強してるぞキレた時だけ日本語でボロクソ文句を言うって2023/08/01 07:33:1641.名無しさんqGKth>>40外国語が分かる人でも、怒りなどの感情のニュアンスは母国語ベースで考えるから外国語で怒りとかをぶつけるのは難しい と聞いた事があるな逆に言えば外国語で怒りをぶつけられても、言ってる意味は分かっても精神的ダメージは少ないとかw2023/08/01 07:34:4442.名無しさんpho4gAI 翻訳で何が悪いの? これを自動音声化すればいいんじゃね?シンギュラリティ―来れば英語なんてほとんどの人は覚えなくてよくなるだろう。Googleの翻訳じゃだめだ。DeepL使えよ。2023/08/01 07:45:3943.名無しさんwNEa9今の子は4、50代に比べて英語出来るけどね。英語は頭の良し悪し関係ないし、日本社会の中で英語が使われる率が高まれば勝手に伸びる。2023/08/01 08:54:1444.名無しさん4lJRG教えてないことをテストするとかどんだけー2023/08/01 09:13:2545.名無しさん03WpMそもそも日本語で面白い話とか出来ないし英語でジョークとか夢のまた夢だわ2023/08/01 09:43:1246.名無しさん9xJmlそれっぽい発音でしゃべるのを恥ずかしがる文化だからしょうがない2023/08/01 09:46:4447.名無しさん5yld8>>13追い込まれてないんだよなそれだけ国内の需要があるということ国は国内の市場は小さくなるから先手を打っているつもりなんだけど間に合うか?2023/08/01 09:59:4248.名無しさん4LAXH何を言ってんだから今の小中学生には英会話必須だろ外国に出稼ぎに行かなきゃならない世代だぞ英会話すらできなかったらどんな目に遭わされるか2023/08/01 10:59:2049.名無しさんFOCdr>>47儲からないと喋らないだろ終戦直後の方が喋れれば米軍の仕事請け負えたから必死で辞書とラジオで勉強した人が多いだろ 外国語はカネになるかエロになるかしか必死になんねーよ2023/08/01 11:15:2350.名無しさんULtE6話せる教員がほぼいないのに生徒が話せるようになる訳ない途上国の多くが英語で教育が受けられるというのに日本は大学の教員ですら英語で授業ができない奴ば大半2023/08/01 11:17:3151.名無しさんmX7El不登校だったから英語を学んだことが無いせめて中学の内容だけでも学ぼうと思って中学向けの教材を見つけたはいいものの中1の学習内容で詰んだ2023/08/01 11:40:1252.名無しさんmX7El>>39日本語の聞き取りと読み取りすら怪しい自分に外国語の学習は無理だと思った挨拶とか社交辞令ですら聞き返さないと聞き取れない国語の問題は文章以前に問題文が理解できないから何を答えていいのか分からない2023/08/01 11:47:5553.名無しさん9rL1v(ΦωΦ)フフフ…落ちたな2023/08/01 12:20:1054.名無しさんTQx20英語学ぶのに時間使いすぎてもね…理科や数学はもっと大事日本語ですら怪しい学生沢山いるのに関係ないけど あり おり はべり いまそかり ラ行変格活用を思いだした2023/08/01 13:16:2355.名無しさんTQx20>>52きちんとした文章で読みやすいよ2023/08/01 13:18:1556.名無しさんLQzug英語教師全員クビにしろ。ガキにマウント取るか性欲ぶつけるかしかしてないからこういうことになったんだろ。2023/08/01 19:27:0457.名無しさん58bQM小学算数(67%)と中学英語(53%)の平均正答率は、全国二十の政令指定都市のうち川崎市が最も高かった2023/08/02 01:17:4458.名無しさんXwFBu>>54理科や数学学ぶのに英語が必要だからなあ。AIとかバイオとか日本語じゃ最先端の情報に触れられなくなってきてるし。2023/08/02 01:28:4759.名無しさんGsnna翻訳アプリでおk2023/08/02 02:47:1860.名無しさんikLLy>>58日本は大学まで母国語で学べる国です最先端の英文論文を中高生が読み解く必要はないまず日本語語彙を豊富にして 自分の思考を細やかに表現できなきゃダメ日本語の語彙が少ないと英語でも話せない2023/08/02 09:49:36
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+7561985.72025/07/14 22:16:36
2023年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。
4年ぶり実施の中3英語は4技能のうち「話す」の
全国平均正答率(国公私立)が12.4%にとどまり、
前回より18.4ポイント下がった。
「読む・聞く・書く」の3技能は46.1%で、前回比10.4ポイント低下した。
(続きは以下URLから)
https://www.47news.jp/9661829.html
https://www.47news.jp/view/public/photo/d30e598f0572177abd2291c3546470b7/photo.jpg
なぜ発音そのままで教えないのか?
移民が1番使ってるアプリだし
繰り返しやる公文みたいなもんだし
「カフェテアリア」て教えてたな
古き良き洋楽を聴いて何を言っているのか理解するのもありかもね
偉そうには言えないよな
まったくしゃべれなかったw
話すのはもうあきらめた
でもさ、30歳以下の韓国人は7割が英語できるのに日本人ってマジでバカすぎじゃね?
言語の根本は話すことなんだから
もう英語の時間は徹底的に話すことだけやらせろよ
定形の言い回しでもいいんだよ
それを徹底的に、しかも大量にやるのが肝
われわれ日本人だって日本語をそうやって喋れるようになったんだし
平均線をあげるにはいいんだけど、、、
うーん
まあ結局英検とりましょうみたいなのがいいのかな
話すのは捨てても必要性が生まれればやりなおすことでカバーできると思うんだよね。
ほそぼそ学習し続けてきた結果思うこととして
中高ではリーディングだけやればいいのよ
人口の0.1%くらいのエリートさんにはそれが意味あるんだろうけど
普通の人にはまったくの時間の無駄
リーディングと文法の勉強こそ必要
口に出さなきゃ言語は身に付かない
Duolingoと基礎英語やってるけど全然うまくならん
苦手なのが短期間でそう簡単に克服できる訳がない。長い目で見るべき
気にすんな
そこまで行かなくても洋楽とか好きになったら英語覚えるの早いらしいな
好きこそ物の上手なれというのは間違いないかも知れん
「日本語で話す」だったらもっと高度なことやんないと飽きるし
「韓国語で話す」だったらまだ簡単
ネイティブの人って1つ1つの単語をはっきりと発音してくれる感じじゃないから
日本人にとっては何言ってるか物凄く聞き取りにくい
採点者の心証に左右されるし、
採点者も一応専門家という建前になっているから、そういう心証を避けるために採点基準のすりあわせなどをしても
受験者や採点者の数が多いほど微妙な判定をめぐって基準をどう適用するかという話になる
大学の二次試験レベルでも採点基準のすりあわせに苦労しているのに
採点者が大量で、中にはどっかから日雇いバイトで連れてきたような素人も混じる+受験者も数十万人単位など
現実的に客観的な採点は無理で、採点者ガチャになる
●英語化における問題まとめ
■専門科目だけでなく、外国語の習得も当然、成し遂げなければならず
学生たちの多くは、膨大な時間を勉学に費やすことを強いられ、
健康管理や体力増強に手が回らない
英語を母語とする学生に劣らないレベルまで英語で専門教育を修めるということは、
非英語話者である日本人学生にとっては至難の業。
限られた年限の間に、その水準までいくには健康を害する危険性が大きい
■おそらく多くの学生は、英語の習得だけがせいぜいで、
学科の中身を深く修めるところまではほとんど手が回らない
英語はある程度できるようになっても、学問の中身は、日本語で学ぶ場合と比べて、
はるかにうすっぺらなものにしかなり得ない
音楽やスポーツなどに当てる時間もない →文化衰退
(英語圏の人間は日本人が英語を学ぶ時間を物理、数学、他の学習に当てられる)
■子供たちが日本語や日本文化に対する自信を失う
→ 例)アメリカ凄い、日本はダメだー →アメリカ猿マネ、日本の慣習や文化破壊が加速
■英語だけで授業を行う → 3割程度の内容しか伝わらないおそれ
(日本語でも理解に時間がかかる子供の場合、もっと悲惨な状況に)
■若者が英語を習得するだけで年を取ってしまう 若者の時間の浪費
■幼少期からの英語教育(米国やシンガポールに留学等)のためにさらに教育費が必要に → 少子化 格差拡大
英語の習得には多大な時間とコストがかかる
■英語を習得しても使う機会がなければ忘れてしまう
■大学で英語化が推進されると日本語の学術書が出版されなくなる
■日本語や日本の常識を身につけない英語エリートが日本を牛耳りおかしな政策を乱発する ←今もうすでに?!
■幼少期に2ヶ国語以上の学習は精神が分裂する悪影響。アイデンティティが曖昧になり根無し草に
■国の重要な問題に一握りの英語ができる特権階級しか関われなくなる
■英語ができるという過信で性悪な外国人に騙される (最悪、殺される)
■教材を英語で準備しなければならず教師に重い負担がかかる
■外国語の導入は社会に大きな格差と分断を作り出し団結心や連帯意識の形成を阻害する
■日本語も英語も中途半端なセミリンガルが大量に生まれる。
■非英語圏の雄たる日本社会の英語化は、英語による文化支配の世界構造の
いっそうの固定化につながる
■外国企業が日本で商売しやすくなる
日本は、フィラディルフィアに向かっている。
ぶっちゃけ日本語でも「話す」のが苦手な人は多そう(俺も含めてだがw)
母国語でも上手く会話できんのに、英会話習うとか何なのよって感じもするなw
キレた時だけ日本語でボロクソ文句を言うって
外国語が分かる人でも、怒りなどの感情のニュアンスは母国語ベースで考えるから
外国語で怒りとかをぶつけるのは難しい と聞いた事があるな
逆に言えば外国語で怒りをぶつけられても、言ってる意味は分かっても精神的ダメージは少ないとかw
シンギュラリティ―来れば英語なんてほとんどの人は覚えなくてよくなるだろう。
Googleの翻訳じゃだめだ。DeepL使えよ。
どんだけー
英語でジョークとか夢のまた夢だわ
追い込まれてないんだよな
それだけ国内の需要があるということ
国は国内の市場は小さくなるから先手を打っているつもりなんだけど間に合うか?
今の小中学生には英会話必須だろ
外国に出稼ぎに行かなきゃならない世代だぞ
英会話すらできなかったらどんな目に遭わされるか
儲からないと喋らないだろ
終戦直後の方が喋れれば米軍の仕事請け負えたから必死で辞書とラジオで勉強した人が多いだろ
外国語はカネになるかエロになるかしか必死になんねーよ
途上国の多くが英語で教育が受けられるというのに
日本は大学の教員ですら英語で授業ができない奴ば大半
せめて中学の内容だけでも学ぼうと思って中学向けの教材を見つけたはいいものの中1の学習内容で詰んだ
日本語の聞き取りと読み取りすら怪しい自分に外国語の学習は無理だと思った
挨拶とか社交辞令ですら聞き返さないと聞き取れない
国語の問題は文章以前に問題文が理解できないから何を答えていいのか分からない
理科や数学はもっと大事
日本語ですら怪しい学生沢山いるのに
関係ないけど あり おり はべり いまそかり ラ行変格活用を思いだした
きちんとした文章で読みやすいよ
理科や数学学ぶのに英語が必要だからなあ。
AIとかバイオとか日本語じゃ最先端の情報に触れられなくなってきてるし。
日本は大学まで母国語で学べる国です
最先端の英文論文を中高生が読み解く必要はない
まず日本語語彙を豊富にして 自分の思考を細やかに表現できなきゃダメ
日本語の語彙が少ないと英語でも話せない