【中国】 秦剛外相解任、後任は王毅氏 理由の説明なし―中国全人代 2023/07/25アーカイブ最終更新 2023/07/29 20:331.朝一から閉店までφ ★???2023年07月25日20時41分 【北京時事】中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は25日、秦剛国務委員兼外相の外相職を解き、後任に外交トップで前外相の王毅共産党政治局員を充てる人事を決定した。国営新華社通信が報じた。理由については説明していない。秦氏を巡っては、既に1カ月間動静不明で、さまざまな臆測を呼んでいた。https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072501070&g=int2023/07/25 20:53:5667すべて|最新の50件18.名無しさん7FIjx王毅将軍ー!2023/07/25 22:01:0019.名無しさんre0u3イキるだけが取り柄のおっさんか?2023/07/25 22:43:5720.名無しさんput1Yおなじみ王毅さん常連感ある2023/07/25 22:57:2021.名無しさんfpJmfコ―ココココココ2023/07/25 23:03:3022.名無しさんr3tS4習近平帝国2023/07/26 00:22:3623.名無しさんHQPBS王毅って中国朝廷史上5人くらいいそうだな2023/07/26 00:54:0924.名無しさんWpTkQ中共の謎ルール・愛人が100人いてもいい、むしろいないと昇進できない・汚職や不倫で失脚することはない、ただし権力争いなんかで失脚したばあいは公開されて叩かれる、罪も問われる・ただし子供ができたのが大っぴらになった場合だけは重婚罪でアウト、ばれなければセーフで、キンペーお気に入りの秦剛にまもなく抜かれそうな王毅が犯人、どれほど巧妙にトラップ仕掛けたかは知る由もなしyoutubeのMOTOYAMAチャンネル最新投稿より2023/07/26 02:09:1025.名無しさん1Qbiw>>6王毅は習近平の忠実な部下。日本大使を務めた経験があり日本通、日本語が堪能。ヒステリックに日本を非難することがよくある。王毅は習近平李国強体制で10年間外相をやって、5年前から今年3月まで国務委員(=行政府、李国強内閣の主要メンバー5人のうちの1人)を兼任、今年3月の秦剛の外相就任に合わせて、中国共産党中央政治局委員(党の政策決定機関、24人のうちの1人)に昇格した中国外交のトップ。中国は党が行政機関を指導するから、序列は党>行政府となり外相の地位は高くない。今回秦剛が更迭されたので、下位の外相を兼務することになった。2023/07/26 05:14:5026.名無しさんi8WLvまた王毅・・・2023/07/26 05:22:5327.名無しさんmO0wM壁塗り職人になっていたというやつかねw2023/07/26 05:35:1828.名無しさんwP0QJペキン外務省の広報のチンカンが外相になってたのか今知った2023/07/26 05:45:1929.名無しさん3SP2J>>27天安門の壁の中に塗りこまれるとかではなくて?2023/07/26 06:20:2230.名無しさんXTdbJパヨクはこれどう思う?w2023/07/26 06:22:5431.名無しさんoaFpt王毅「秦剛がアナタの悪口を言ってましたよ。今すぐアイツをクビにして下さい」習近平「何と言ってたのだ?」王毅「小卒博士とか言ってました」習近平「許せねぇ。秦剛は外交部長と国務委員をクビにしてやる。アイツの女性スキャンダルはあるか?」王毅「秦剛は香港のテレビキャスターと不倫して、米国で子供を産ませました」習近平「よし、それでいい。とりあえず外交部長はキミが兼任してくれ。」王毅「やったぜ、秦剛を引きずり落としてやったわ。万歳」2023/07/26 06:31:2732.名無しさんRmzgY普通は外交責任者が外相だから政治局員が外相をすれば良いだけ中国は党の常務委員会が政府より上だからややこしい各担当部長が政治局員で良いと思う2023/07/26 06:39:2133.名無しさんbProO>>25王毅が日本批判するのは確かにそうだけど誰がやってもある王毅はまともだよ中国共産党だから当然日本と対立することはあるけど許容範囲だ習近平も日本で言われてるほど酷い人物には見えない2023/07/26 06:41:2934.名無しさんRmzgYChina7と政治局員18人だったか忘れたけど毎回25人ほどだったかな18人は何をしてるんだって話になる2023/07/26 06:43:0135.名無しさんVSjtF中国という矛盾の多い国をどうする2023/07/26 06:44:0336.名無しさんRmzgY国務委員てなんだよって思うわけ2023/07/26 06:44:2537.名無しさんVSjtF国務委員は首相補佐官2023/07/26 06:45:0338.名無しさんUwwto創価大学留学してたんで統一教会自民党政権とは合わなさそう2023/07/26 06:46:1839.名無しさんbProO習近平はロシアの核使用について反対しているまともな見識の持ち主だただ台湾侵攻について武力侵攻を否定せずというのが日本人の印象が悪いただそれも可能性はとても低いだろう日本批判は仕方ないな歴史問題もある2023/07/26 06:46:4440.名無しさんvmAaN軍歴無いから人民解放軍の中堅の征台主義者の暴発を抑えられるとは思わんよ2023/07/26 06:47:3841.名無しさんRmzgY共産党が主導するんだから政府を主導しないと責任の所在が分からない北京市や上海市の書記が政治局員なのか知らないが歪な体制かな地方と中央は別だから精々首都だけかな軍人もいるだろうけど2023/07/26 06:49:5442.名無しさんVSjtF日本と中国の過去の外交問題白村江の戦い元寇文禄・慶長の役日清日露戦争日中戦争2023/07/26 06:50:2343.名無しさんVSjtF歴史以前の大陸勢力による日本征服2023/07/26 06:51:4244.名無しさんbProO>>40偶発的衝突も常に可能性はあるレーザー照射とかやる国だからな軍部の暴走も可能性はあるただ中国は今は不景気になりかけてるとはいえ社会が以前より安定しているそう言った環境ではそういうことは起こりづらい2023/07/26 06:51:5645.名無しさんRmzgY主席か総書記の周りが大統領府や首相府だから日本なら内閣官房になるこんな大組織の把握が出来ている政治家がいるとは思えない2023/07/26 06:54:0046.名無しさんbProO日中防衛当局間にはホットラインがあるからな万が一のことがないように期待したいアメリカはホットライン拒否られてたからな2023/07/26 06:54:0647.名無しさんVSjtF神功皇后という架空の人物の時代の三韓征伐2023/07/26 06:55:2148.名無しさんRmzgYあれ?この範囲は誰だ?って普通は絶対思う2023/07/26 06:56:0049.名無しさんRmzgY人の脳は顔と名前が一致して覚えれる数に限度がある限度が無いなら他の能力が劣る2023/07/26 07:05:1050.名無しさんWMSixおっさんのわいにとって中国の外相といえば王さんや、安心感がある2023/07/26 07:31:5351.名無しさんxOs5Z>>31女性スキャンダル必要ないな、どうせ誰にも説明せず粛清するんだから2023/07/26 07:55:5452.名無しさんQnW8s経済に強くナンバー2だった李克強が外された時から中国のヤバさは出てきた出てくる問題に対して「議論」や「正論」で勝てないから、内部での権力闘争で一極集中にしたのだ権力の一極集中はとんでもなく優秀なトップが立った時はいいが、そうでないタイプの方が多く、間違いを誰も正せないのでどんどん泥沼にはまる劣化する老人がそういうトップに立った場合は最悪だ2023/07/26 08:01:3153.名無しさんSSMWZ知米派の彼が不倫口実に失脚させられたのだろう。米中関係は当面改善は見込めないな。2023/07/26 08:03:2254.名無しさんOff8k福沢諭吉「忠国人はアホ」2023/07/26 08:10:4855.名無しさんIsuy3王毅って、顔キモいよね2023/07/26 09:47:3356.名無しさんcIszf升毅にしとけ2023/07/26 10:45:2057.名無しさんgrzw3>>24秦剛の愛人がアメリカでニュースキャスターになったのが問題で愛人ともども消えたそうなんだがwwwwwwww2023/07/26 13:34:1158.名無しさんWpTkQ>>57ニュースキャスターやアナウンサーを愛人にするのは中狂高官どものキホンなのでそれだけならセーフ、だけど・愛人が息子の写真とともに「パパ、誕生日おめでとう」とSNSにup->その日は秦剛の誕生日->かなり怪しい・さらに愛人には機密漏洩の容疑もある->かなり怪しい愛人の状況証拠を積み上げていって秦剛クロ判定を引き出すという高等テク2023/07/26 13:59:5959.名無しさんlYpq0民主主義ってなんだ?これだw2023/07/26 17:49:3860.名無しさん6qoxk王毅って人横柄な態度が気に入らないわ2023/07/26 17:53:2061.名無しさんo4cST外相って日本で言うと外務大臣のことだよな中国政府の外交部長を中国外相と呼ぶの?2023/07/26 20:35:4862.名無しさんSntqn>>61そうだよ外交部=外務省でも中国では外相が外交トップではない中国の外交トップは外交担当の共産党中央政治局委員行政機関より党が上にあるから2023/07/26 22:34:2663.名無しさん3Vfqj>>62こりゃどうも2023/07/27 00:46:4964.名無しさんghQzF外相が消息不明とかありえないんだが、なぜ習近平は説明できないの?2023/07/27 01:19:0365.名無しさんoXnhl長い説明が可能ではあるが一言でいえばバカだから2023/07/27 08:39:1066.名無しさんdj634>>33中国人乙2023/07/27 13:02:4367.名無しさんaB9yLキンペーは失敗ばかりだなで台湾は?(笑)(笑)(笑)2023/07/29 20:33:19
2023年07月25日20時41分
【北京時事】中国全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は25日、
秦剛国務委員兼外相の外相職を解き、後任に外交トップで前外相の王毅共産党政治局員を充てる人事を決定した。
国営新華社通信が報じた。理由については説明していない。
秦氏を巡っては、既に1カ月間動静不明で、さまざまな臆測を呼んでいた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072501070&g=int
常連感ある
・愛人が100人いてもいい、むしろいないと昇進できない
・汚職や不倫で失脚することはない、ただし権力争いなんかで失脚したばあいは公開されて叩かれる、罪も問われる
・ただし子供ができたのが大っぴらになった場合だけは重婚罪でアウト、ばれなければセーフ
で、キンペーお気に入りの秦剛にまもなく抜かれそうな王毅が犯人、
どれほど巧妙にトラップ仕掛けたかは知る由もなし
youtubeのMOTOYAMAチャンネル最新投稿より
王毅は習近平の忠実な部下。
日本大使を務めた経験があり日本通、日本語が堪能。
ヒステリックに日本を非難することがよくある。
王毅は習近平李国強体制で10年間外相をやって、5年前から今年3月まで国務委員(=行政府、李国強内閣の主要メンバー5人のうちの1人)を兼任、
今年3月の秦剛の外相就任に合わせて、中国共産党中央政治局委員(党の政策決定機関、24人のうちの1人)に昇格した中国外交のトップ。
中国は党が行政機関を指導するから、序列は党>行政府となり外相の地位は高くない。
今回秦剛が更迭されたので、下位の外相を兼務することになった。
今知った
天安門の壁の中に塗りこまれるとかではなくて?
習近平「何と言ってたのだ?」
王毅「小卒博士とか言ってました」
習近平「許せねぇ。秦剛は外交部長と国務委員をクビにしてやる。アイツの女性スキャンダルはあるか?」
王毅「秦剛は香港のテレビキャスターと不倫して、米国で子供を産ませました」
習近平「よし、それでいい。とりあえず外交部長はキミが兼任してくれ。」
王毅「やったぜ、秦剛を引きずり落としてやったわ。万歳」
中国は党の常務委員会が政府より上だからややこしい
各担当部長が政治局員で良いと思う
王毅が日本批判するのは確かにそうだけど誰がやってもある
王毅はまともだよ
中国共産党だから当然日本と対立することはあるけど許容範囲だ
習近平も日本で言われてるほど酷い人物には見えない
18人は何をしてるんだって話になる
まともな見識の持ち主だ
ただ台湾侵攻について武力侵攻を否定せずというのが日本人の印象が悪い
ただそれも可能性はとても低いだろう
日本批判は仕方ないな歴史問題もある
北京市や上海市の書記が政治局員なのか知らないが歪な体制かな
地方と中央は別だから精々首都だけかな
軍人もいるだろうけど
白村江の戦い
元寇
文禄・慶長の役
日清日露戦争
日中戦争
偶発的衝突も常に可能性はある
レーザー照射とかやる国だからな
軍部の暴走も可能性はある
ただ中国は今は不景気になりかけてるとはいえ社会が以前より安定している
そう言った環境ではそういうことは起こりづらい
こんな大組織の把握が出来ている政治家がいるとは思えない
万が一のことがないように期待したい
アメリカはホットライン拒否られてたからな
限度が無いなら他の能力が劣る
女性スキャンダル必要ないな、どうせ誰にも説明せず粛清するんだから
出てくる問題に対して「議論」や「正論」で勝てないから、内部での権力闘争で一極集中にしたのだ
権力の一極集中はとんでもなく優秀なトップが立った時はいいが、
そうでないタイプの方が多く、間違いを誰も正せないのでどんどん泥沼にはまる
劣化する老人がそういうトップに立った場合は最悪だ
ニュースキャスターやアナウンサーを愛人にするのは中狂高官どものキホンなのでそれだけならセーフ、だけど
・愛人が息子の写真とともに「パパ、誕生日おめでとう」とSNSにup->その日は秦剛の誕生日->かなり怪しい
・さらに愛人には機密漏洩の容疑もある->かなり怪しい
愛人の状況証拠を積み上げていって秦剛クロ判定を引き出すという高等テク
これだw
中国政府の外交部長を中国外相と呼ぶの?
そうだよ
外交部=外務省
でも中国では外相が外交トップではない
中国の外交トップは外交担当の共産党中央政治局委員
行政機関より党が上にあるから
こりゃどうも
なぜ習近平は説明できないの?
バカだから
中国人乙
で台湾は?(笑)(笑)(笑)