方程式なら見事に完成したアーカイブ最終更新 2025/09/15 23:441.以下、VIPがお送りしますKMaSzあと少し発展できるだろうがほぼ完ぺきだE=mc^2をここで馬鹿にして発展させたがひょうたんから駒だったよw2025/09/15 21:59:5910すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますKMaSzWS=DS^2=(G=0.5)DS^2は素粒子だwwwwww2025/09/15 22:06:133.以下、VIPがお送りしますKMaSzえ?WS=D(S¹×S²)?いや固まってたらS¹=0でD×S²なんでDS²いや?少し考えよう・・2025/09/15 22:53:174.以下、VIPがお送りしますKMaSzいや基本原子は動いてるんでS₁=0はないその場合はS₁=1で考えてS₂は測定出来るんでWS=DS₂だろうな2025/09/15 22:57:585.以下、VIPがお送りしますKMaSzこれでいいか?2025/09/15 22:59:186.以下、VIPがお送りしますKMaSzWS=DS やっぱ E=DSG?2025/09/15 23:05:367.以下、VIPがお送りしますKMaSzS₁の進行方向に加速が加わるとE=DS^2Gなんだが?2025/09/15 23:08:258.以下、VIPがお送りしますKMaSzやっぱDS^2でしょ2025/09/15 23:10:499.以下、VIPがお送りしますKMaSz(DS₁)=E₁DS₁S₂G=E₂ こうか?かけるのでE=DS₁S₂G これが正解か・・2025/09/15 23:32:2110.以下、VIPがお送りしますKMaSz今日はもういいやまた正書しながら考えておく2025/09/15 23:44:26
高市早苗さんが総理大臣になるべきだ。 だってこんな短期間でメディアも宗教も潰れたんですよ? 中国や左翼政党には大ダメージです。 日本人なら高市さんを応援しましょう。ニュー速(嫌儲)5776.72025/10/14 11:08:39
E=mc^2をここで馬鹿にして発展させたがひょうたんから駒だったよw
DS^2は素粒子だwwwwww
いや固まってたらS¹=0でD×S²なんでDS²いや?
少し考えよう・・
その場合はS₁=1で考えてS₂は測定出来るんでWS=DS₂だろうな
DS₁S₂G=E₂ こうか?
かけるのでE=DS₁S₂G これが正解か・・
また正書しながら考えておく