10万円の炊飯器買ったら世界が変わったアーカイブ最終更新 2025/09/08 20:161.以下、VIPがお送りしますmKjha米1粒1粒をちゃんと感じられるおまえらも買った方がいいぞちなみに来月は5万円のトースターを買う予定2025/09/05 20:27:4137すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りします7yEi4メーカー「チョロw」2025/09/05 20:59:303.以下、VIPがお送りしますTai1C販売店「情弱www」2025/09/05 21:03:034.以下、VIPがお送りしますOUNcXランダムに選んだ100人にブラインドテストしてみてほしい2025/09/05 21:15:595.以下、VIPがお送りしますImAMXこれまで1粒1粒を感じなかったとか単に水の量が多かったんだろ2025/09/05 21:27:016.以下、VIPがお送りしますqExqRお前の気のせいだよ俺は昔色々試したがお勧めは圧力釜だ一番早く炊けて美味い2025/09/05 21:28:327.以下、VIPがお送りしますfVVC1コロナ前に大型店の炊飯器売り場にラップにくるんだ飴ちゃんみたいなごはんのサンプル置いてたことがあってあれは本当に美味しかったなあ自分は鍋で炊いちゃうから買わなかったけどちょっと迷ったわ2025/09/05 21:41:538.以下、VIPがお送りしますxcd4p10万円の炊飯器と土鍋だとどっちが美味い?2025/09/05 21:48:409.以下、VIPがお送りしますMbKXl一番うまいのは土鍋だよ2025/09/05 22:36:1810.以下、VIPがお送りしますU8hkLいい米なら2,980円の炊飯器でも普通に美味いだろ2025/09/06 04:41:1411.以下、VIPがお送りしますYNC05神様のお供え物が美味しいのは当たり前ですソクラテスは方向を間違えないで話します「空腹は最上のソース(調味料)ですね」2025/09/06 08:33:5712.以下、VIPがお送りしますw26Heお米を食べてるんじゃなくて10万円の炊飯器で炊いたという情報食ってるだけだ2025/09/06 09:16:4213.以下、VIPがお送りしますWSGs6俺は先週1万円の電気ケトル買ったけどコーヒーの味一緒だったわ2025/09/06 10:25:0714.以下、VIPがお送りしますNx4h7炊飯器のスレだけどちなみに今年に「インディカ米マズいと言われてるけど本当か?」と試してみたところ、インドのバスマティ米がジャポニカ米より美味しい事が判明したこれが最強に美味い米が立ってないとかネチャネチャとかジャポニカ米だからそんな事になるちなみにタイのジャスミン米は似て成分が異なる1番美味いのはインドのバスマティ米だ2025/09/06 19:26:0415.以下、VIPがお送りしますUdXH4>>14バスマティライスは炊飯器じゃなくて大鍋で茹でて作ってるか?2025/09/06 19:48:5216.以下、VIPがお送りしますNx4h7>>15炊飯器で普通に美味いサフランライスにする時も炊飯器でやってる2025/09/06 19:53:0417.以下、VIPがお送りしますk9hUm>>1カモやん2025/09/06 19:53:3718.以下、VIPがお送りしますRFEmm>>16毎回ベチョベチョになるんだけど、水少なめにしてる??2025/09/06 20:03:0319.以下、VIPがお送りしますNx4h7>>18ええっバスマティライスでベチョベチョってあるのか?1商品目の時は俺のジャポニカ米炊きと同じでよく洗って、水は目盛りの2mmほど下、さらにかためモードでちょうどよかった今の2商品目はそれでは硬くなりすぎたのでよく洗って、水は目盛り通り、ふつうモード今の商品これバスマティライス 5kg INDIA GATE インド産 フィーストロザナ Feast Rozana Basmati Rice2025/09/06 20:21:3320.以下、VIPがお送りします6yM4Vよく洗ってってなんだよ2025/09/06 20:29:0621.以下、VIPがお送りしますNx4h7>>20米の話してるんだから解るだろ…もしかして米炊いた事のない勢で今初めて知った瞬間じゃないよな2025/09/06 20:32:4422.以下、VIPがお送りしますTBlwU>>21米は研ぐだろお前が教育受けてないのはわかった2025/09/06 20:34:2723.以下、VIPがお送りしますNx4h7>>22洗うでもいいだろ洗う表現の方が実質に合ってるしそこ揚げ足取りたかったのかよ2025/09/06 20:36:4424.以下、VIPがお送りしますGSDby研ぐを洗う感覚でやってんだろうなじゃあバスマティ云々言ってるけどそもそも普通の米を不味く食ってたんだろうな2025/09/06 20:36:5825.以下、VIPがお送りしますNx4h7>>24母が柔らか水多め炊きが好きでさ母のは俺にとってマズい俺の炊き方はジャポニカ米でも俺にとってはベストだったそれをバスマティは超えてくるうん、実質的に米の表面についているのを洗い落とす感じじだねお前の「研ぐ」はどんな感じだい?全然違うのか?教えてくれちなみにIDはコロコロ変えなくていいから2025/09/06 20:44:5926.以下、VIPがお送りしますGSDby>>25イラついたからって俺に突っかかってくんなよなんだお前2025/09/06 20:50:5027.以下、VIPがお送りしますNx4h7>>26>>22と>>24が別人という事ならそれでいいよ>>24=26が洗う感覚と研ぐを明確に区別し洗う感覚を明確に否定したのだからお前のIDのままでいいんだよお前の「研ぐ」を詳しく教えてくれよこれは試してるとかじゃなくて興味があって訊きたい2025/09/06 20:56:3528.以下、VIPがお送りしますNx4h7あっ・・・いきなり突っかかれ叩かれたんだけど「洗う」という感覚が良いとされているっぽいねhttps://i.imgur.com/fiMtJts.png2025/09/06 21:06:0929.以下、VIPがお送りしますGSDby>>27研ぐは研ぐなんだが米同士を擦り合わせて表面を削る行為洗うとは全然違うけど2025/09/06 21:06:5430.以下、VIPがお送りしますGSDby乗った俺も悪いがそもそも炊飯器のスレでこんな話題続けてんの面倒くさいからもう俺にレスしなくていいよ2025/09/06 21:14:5331.以下、VIPがお送りしますNx4h7うん「乗った俺」どころじゃなくて突っかかった論点の「研ぐ」「研ぐ感覚で」自体が古いやり方で間違っていて今は「洗う」「洗う感覚で」が正解が常識化していたみたいだしね2025/09/06 21:45:4732.以下、VIPがお送りしますediczおこわとか俺も嫌いだ2025/09/07 11:35:3733.以下、VIPがお送りしますhZHjxはあ?おこわ糞旨いだろしゃーすぞ2025/09/07 12:11:0334.以下、VIPがお送りしますediczもちまでいけば良いんだけどな質量感がある感じが苦手2025/09/07 20:36:4335.以下、VIPがお送りしますJD2XM高い炊飯器買ったんなら古い炊飯器と一緒のお米で試したらすぐわかるのに2025/09/08 12:53:3136.以下、VIPがお送りしますdaazjすまんがメーカーやが圧力と厚めの釜なら全部おなじやで対流しないからな2025/09/08 17:22:5837.以下、VIPがお送りしますBWp7S>>36どこの炊飯器がいいのか教えて!!!!2025/09/08 20:16:19
日本各地で不審者が発生 (「かわいいと思ってついてきた」「ライン教えてください」通行中の女性と目が合い、この女性と一緒にマンションのエレベーターに乗り声をかける男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)69228.62025/10/16 15:57:34
【あるろ!】米農家「コメがいっぱいあるろ!“宝の山”だよ!おととしに比べて価格が2倍!!前までは安くて安くて、どうにもならんかったけど、いま“宝の山”」嬉しそうニュー速(嫌儲)81137.52025/10/16 22:01:32
おまえらも買った方がいいぞ
ちなみに来月は5万円のトースターを買う予定
単に水の量が多かったんだろ
俺は昔色々試したがお勧めは圧力釜だ
一番早く炊けて美味い
自分は鍋で炊いちゃうから買わなかったけどちょっと迷ったわ
ソクラテスは方向を間違えないで話します
「空腹は最上のソース(調味料)ですね」
今年に「インディカ米マズいと言われてるけど本当か?」と
試してみたところ、インドのバスマティ米が
ジャポニカ米より美味しい事が判明した
これが最強に美味い
米が立ってないとかネチャネチャとか
ジャポニカ米だからそんな事になる
ちなみにタイのジャスミン米は似て成分が異なる
1番美味いのはインドのバスマティ米だ
バスマティライスは炊飯器じゃなくて大鍋で茹でて作ってるか?
炊飯器で普通に美味い
サフランライスにする時も炊飯器でやってる
毎回ベチョベチョになるんだけど、水少なめにしてる??
ええっ
バスマティライスでベチョベチョってあるのか?
1商品目の時は
俺のジャポニカ米炊きと同じで
よく洗って、水は目盛りの2mmほど下、さらにかためモード
でちょうどよかった
今の2商品目はそれでは硬くなりすぎたので
よく洗って、水は目盛り通り、ふつうモード
今の商品これ
バスマティライス 5kg INDIA GATE インド産 フィーストロザナ Feast Rozana Basmati Rice
米の話してるんだから解るだろ
…もしかして
米炊いた事のない勢で今初めて知った瞬間じゃないよな
米は研ぐだろ
お前が教育受けてないのはわかった
洗うでもいいだろ
洗う表現の方が実質に合ってるし
そこ揚げ足取りたかったのかよ
じゃあバスマティ云々言ってるけどそもそも普通の米を不味く食ってたんだろうな
母が柔らか水多め炊きが好きでさ
母のは俺にとってマズい
俺の炊き方はジャポニカ米でも俺にとってはベストだった
それをバスマティは超えてくる
うん、実質的に米の表面についているのを洗い落とす感じ
じだね
お前の「研ぐ」はどんな感じだい?全然違うのか?
教えてくれ
ちなみにIDはコロコロ変えなくていいから
イラついたからって俺に突っかかってくんなよなんだお前
>>22と>>24が別人という事ならそれでいいよ
>>24=26が洗う感覚と研ぐを明確に区別し
洗う感覚を明確に否定したのだから
お前のIDのままでいいんだよ
お前の「研ぐ」を詳しく教えてくれよ
これは試してるとかじゃなくて興味があって訊きたい
いきなり突っかかれ叩かれたんだけど
「洗う」という感覚が良いとされているっぽいね
https://i.imgur.com/fiMtJts.png
研ぐは研ぐなんだが
米同士を擦り合わせて表面を削る行為
洗うとは全然違うけど
「乗った俺」どころじゃなくて
突っかかった論点の「研ぐ」「研ぐ感覚で」自体が古いやり方で間違っていて
今は「洗う」「洗う感覚で」が正解が常識化していたみたいだしね
質量感がある感じが苦手
圧力と厚めの釜なら
全部おなじやで
対流しないからな
どこの炊飯器がいいのか教えて!!!!