お前らにとってセブン-イレブンってどんな立ち位置?最終更新 2025/09/02 01:081.以下、VIPがお送りしますQ7Agc何だかんだ日本のコンビニ1位?2025/09/01 23:39:0322コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますA7kHs10m近くにローソンがあるから用無し2025/09/01 23:42:103.以下、VIPがお送りしますnzyQy制服がイマイチだよねあれ着てセックスとか想像できない2025/09/01 23:44:384.以下、VIPがお送りしますQ7Agcうち田舎で、全国チェーンコンビニはファミマだけで内地の感覚が判んねえんだセブンの商品かさ増し事件で評判下がった下がったってネットでは見るけど、首都圏の従姉の所に旅行に行くたびにドライブとかで従姉が立ち寄るのはセブンを選んでるセブンが間違いないという感じがする内地の奴の感覚どうなってる?2025/09/01 23:44:395.以下、VIPがお送りしますQ7Agc>>2同距離にあれば全く平等、どこでもかまわんって感じ?2025/09/01 23:45:426.以下、VIPがお送りしますJIXn6ATMが便利2025/09/02 00:00:317.以下、VIPがお送りしますYA9R7東京隣県の者だ、近所にセブンあるけどそこから2分程歩くとSEIYUがあるのでコンビニはほとんど使わないそれこそドライブやらで初めて行く場所で何があるか分からない時に目についたコンビニを使う感じ、特にセブンを選ぶとかは無いかなー2025/09/02 00:02:238.以下、VIPがお送りしますqMAtn>>7そうか従姉はパンとか何かセブンがいいっぽい感じがある2025/09/02 00:03:479.以下、VIPがお送りしますYA9R7駅チカ住んでて最寄りの駅前に自分が使ってる銀行あるからコンビニATMとかマジでアホらしいくらいの手数料取られる2025/09/02 00:05:1510.以下、VIPがお送りしますqMAtn関係ないけど最近北海道行ったんだけどセイコーマートは企業努力凄くて値段だけは安いなただ、材料費切り詰めててしょぼい感じした有名なカツ丼も試しに連続して食べたんだがセブンに負けてる2025/09/02 00:07:4611.以下、VIPがお送りしますqMAtn>>9そうなのかそもそも他所ATMもほとんど使った事なかったや手数料高いんだな2025/09/02 00:08:5312.以下、VIPがお送りしますYA9R7手数料が平日の18:00までだと¥220それ以降は¥330土日祝だと終日¥330最寄りの駅前に銀行あるんやで、銀行行けば21:00までタダや←これ見てコンビニATM使いたくならんやろ…2025/09/02 00:12:2213.以下、VIPがお送りしますYA9R7んで徒歩圏内に24時間営業のSEIYUあるんやで多分俺だけに限らずこの環境で暮らしてたらほぼ100%コンビニ行かなくなるで…2025/09/02 00:13:5214.以下、VIPがお送りしますYA9R7コンビニを否定はせんけど、揃うもの揃ってたらけして便利(コンビニエンス)感は無いやな2025/09/02 00:16:0115.以下、VIPがお送りしますqMAtn>>12そんなするのかって何もかもうといから今銀行でもそうだっけって受け入れてしまうかも知れん2025/09/02 00:18:2316.以下、VIPがお送りしますqMAtn>>14離島だからコンビニにスーパーの値段が追いついてる事もあるかも知れん2025/09/02 00:19:1917.以下、VIPがお送りしますsuWIp小便器無かったり流しが小さかったりで不便だから寄らない2025/09/02 00:22:2118.以下、VIPがお送りしますYA9R7離島なのか!確かにそれならな、自分も関東隣県のかなり田舎地域だと思ってたけどそれなりにあるものはあるからな、大変やな…2025/09/02 00:22:3819.以下、VIPがお送りしますYA9R7あ、関東隣県じゃなくて東京隣県2025/09/02 00:25:4620.以下、VIPがお送りしますqMAtnさいたまか2025/09/02 00:42:0421.以下、VIPがお送りしますW1ctP>>20さすがに住みバレはイヤやw東京隣県でも田舎地域はめっちゃ田舎よw2025/09/02 00:44:2622.以下、VIPがお送りします2Mddr便所2025/09/02 01:08:26
【戦争を美化してるネトウヨ悲報】元特攻隊「国を守る勇ましい決意がつづられている特攻隊員の遺書は嘘で建前。遺書は軍の検閲があったから。特攻で死ぬのはみんな嫌だった」と暴露ニュー速(嫌儲)63105.12025/09/02 01:29:15
内地の感覚が判んねえんだ
セブンの商品かさ増し事件で評判下がった下がったって
ネットでは見るけど、首都圏の従姉の所に旅行に行くたびに
ドライブとかで従姉が立ち寄るのはセブンを選んでる
セブンが間違いないという感じがする
内地の奴の感覚どうなってる?
同距離にあれば全く平等、どこでもかまわんって感じ?
それこそドライブやらで初めて行く場所で何があるか分からない時に目についたコンビニを使う感じ、特にセブンを選ぶとかは無いかなー
そうか
従姉はパンとか何かセブンがいいっぽい感じがある
セイコーマートは企業努力凄くて値段だけは安いな
ただ、材料費切り詰めててしょぼい感じした
有名なカツ丼も試しに連続して食べたんだがセブンに負けてる
そうなのか
そもそも他所ATMもほとんど使った事なかったや
手数料高いんだな
土日祝だと終日¥330
最寄りの駅前に銀行あるんやで、銀行行けば21:00までタダや←これ見てコンビニATM使いたくならんやろ…
多分俺だけに限らずこの環境で暮らしてたらほぼ100%コンビニ行かなくなるで…
そんなするのか
って何もかもうといから
今銀行でもそうだっけって受け入れてしまうかも知れん
離島だから
コンビニにスーパーの値段が追いついてる事もあるかも知れん
確かにそれならな、自分も関東隣県のかなり田舎地域だと思ってたけどそれなりにあるものはあるからな、大変やな…
さすがに住みバレはイヤやw
東京隣県でも田舎地域はめっちゃ田舎よw