漫画って今はデジタルだからクラウドに置いたデータをアシスタントが仕上げるから家にアシスタント集めないしアシスタントは在宅で掛け持ちできるんだってなアーカイブ最終更新 2025/04/10 23:551.以下、VIPがお送りしますBATDmすごいな2025/04/10 19:47:187すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますBATDm上手い人は何件も掛け持ちして色んな有名漫画を手伝うし普通の会社員より稼げるらしいな2025/04/10 19:48:243.以下、VIPがお送りします59AbSそのシステムに順応出来ない古い漫画家はアシスタント集めに苦労しそうだな、面白い漫画描くやつは本人も面白いケースが多そうだけどアシスタント止まりの奴はどうせ陰キャだろ2025/04/10 19:53:204.以下、VIPがお送りしますBATDmそれがそこそこ描けるんなら各社web媒体の原作付きキャラデザ付きでとっとと描かせるんだそうだ専業アシスタントって今はほとんど居ないんじゃねーかな2025/04/10 20:02:285.以下、VIPがお送りしますqiB7F漫画のアシスタントってバクマンの中井さんみたいに彼女になってくれたら作画担当になってやるよwwwみたいなやつばっかなんだろ最低だな2025/04/10 20:09:216.以下、VIPがお送りします59AbS>>4そういやなろう系のコミカライズとかしょーもないレベルで描いてるもんな2025/04/10 20:18:037.以下、VIPがお送りしますlPnf5縦読みwebコミックはアメコミ式の分業化で日本式の漫画に近いものを作るって試みしていてそれに近い状況になりつつあるのかもな2025/04/10 23:55:30
参政党「うちの毎月10万円配る政策は円じゃなくデジタルポイントで配るので財源がいりません!」犬猫「うぉおおおおお!!」(1.3万いいね)ニュー速(嫌儲)98143.82025/07/17 00:28:05
専業アシスタントって今はほとんど居ないんじゃねーかな
そういやなろう系のコミカライズとかしょーもないレベルで描いてるもんな