ゲームが趣味なのは幼稚で映画鑑賞は許されてる謎の風潮アーカイブ最終更新 2023/11/23 18:421.以下、VIPがお送りしますdeFoU映画鑑賞って受け身の趣味の最たるものだし、基本的に何かの役に立つこともないのになぜか大人の趣味が映画でも許されてるよな映画もゲームも好きだけど、ゲームの方が傾向としては頭使うしなぜ映画が格上扱いなのか分からん2023/11/22 22:41:5427すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますuDeAQ歴史もあるし文化として受け入れられてるからだぞ2023/11/22 22:45:253.以下、VIPがお送りしますjVewR映画オタクは別に良いイメージで見られないよ仕事が趣味で遊びは息抜きだけにしろってイメージが先行してるようはエンタメの仕事してる人ならゲームからアイデア出したりするので悪く思われない2023/11/22 22:50:284.以下、VIPがお送りしますdeFoU>>2100年後とかにはゲームもかなり受け入れられてるのかね2023/11/22 22:53:295.以下、VIPがお送りしますdeFoU>>3たしかにエンタメ系の仕事の人はゲームが趣味でも悪くは思われなさそう2023/11/22 22:54:176.以下、VIPがお送りしますLy07Cゲームから何のアイデアがでてくんだよどうみてもエンタメの二次展開だろう2023/11/22 22:54:317.以下、VIPがお送りしますZanpP変な話だけど大人の方が脳が老化してるから高度に頭を使う趣味ほど幼稚だと見なされることが多いんだよ2023/11/22 22:54:498.以下、VIPがお送りしますIbmh7映画は面白いけど映画が趣味の奴ほど感想が幼稚だし勧めてくる作品が誰でも知ってるやつなんだよな2023/11/22 22:55:259.以下、VIPがお送りします7ezglまあ健康被害で割とデカいのも影響してんだろな視力は確実に落ちるし最近はストレートネックだのそういやちうごくで原神5日ぶっ通しで死んだ奴おったな2023/11/22 22:56:1710.以下、VIPがお送りしますdeFoU>>9なるほど、たしかに健康被害の面で印象悪いのはあるかも2023/11/22 23:06:0011.以下、VIPがお送りしますHK8NKすでに趣味ゲームもそう悪く取られない時代になってきてるだろギャーギャー言うのなんて50代以上くらいじゃないの2023/11/22 23:16:4812.以下、VIPがお送りしますlHi8Hアニメもゲームも漫画も文句言ってるのは老害だけだから無視しておけばよろしい2023/11/22 23:18:2513.以下、VIPがお送りします3RSve>>12禿ワラwww2023/11/22 23:19:4914.以下、VIPがお送りします6JvJQこれは順番が逆だろゲームが好きな奴に幼稚な奴が多いから世間の評価が ゲーム=幼稚 になっただけ2023/11/22 23:21:4715.以下、VIPがお送りしますJ1SOG健康面なんかやりすぎるやつが悪いずっと映画見続けてたら同じようことになるやろ2023/11/22 23:58:4616.以下、VIPがお送りしますujeV6ゲームのビジュアルがアニメ系が多いからってのもあるような気はする雰囲気とか印象としては2023/11/23 00:02:4817.以下、VIPがお送りしますeWoACそんなに他人からの評価気になるか?2023/11/23 00:04:4918.以下、VIPがお送りしますujeV6あとは映画廃人ニートはあんま居なさそうだけどゲーム廃人ニートはワラワラ居るからゲーム廃人ニートは嶷潰しの癖に運営だのにごちゃごちゃ言う文句だけ一人前なので幼い感じがする2023/11/23 00:05:3619.以下、VIPがお送りしますdvkLB女優の本田翼や嵐の二宮和也がゲームオタク←許される2023/11/23 00:09:1820.以下、VIPがお送りしますujeV6まぁリアル世界でそれなりのポジションを築いてる人がゲームヲタって聞いてもそうなんだくらいにしか思わないよね底辺ニートがゲームヲタって聞くと如何にもだからあちゃーって感じするけど2023/11/23 00:12:2521.以下、VIPがお送りしますaE48mそれよりもテレビゲームはバカになると言われるのに将棋などのゲームは許される方が謎2023/11/23 00:13:0822.以下、VIPがお送りしますPGTAO>>21どんなゲームでも攻略法を数値化して追求するタイプはIQが高そう2023/11/23 05:00:4223.以下、VIPがお送りしますdvkLB高校辞めてフォートナイトのプロに専念ではなく目指す!って子は全力で止められてたしネタにされてたなプロになれたんやろか…2023/11/23 05:38:2924.以下、VIPがお送りしますiJnvfゲームなんて老人ですらあるきながらやってるわけで年齢もくそもないのではそれが幼稚ならゴルフ野球サッカー運転みんな幼稚なわけで2023/11/23 06:30:5525.以下、VIPがお送りしますX9mGH映画は長くても3時間で終わるのでゲームほど時間泥棒にならないまた映画はひとりで余韻を楽しんだり取り上げられた問題を後で調べてみたりと言ったその後の活動も想定されているがゲームにそういうのはないから「遊びだけ=幼稚」になるのは仕方ない昼休みデスクでゲームやってるけど若干周囲の視線が痛いわw2023/11/23 07:18:4926.以下、VIPがお送りします47gYVそもそも映画は娯楽の王様って権威付けされた媒体だからね現代の現実問題として冷静に扱うと昭和期の評価ってノリと勢いしかなかったみたいなの多い2023/11/23 11:08:2427.以下、VIPがお送りしますOeFaR表現の違いかな漫画アニメみたいな二次元の下品な表現よりも映画みたいなあくまで人間が演じる表現の方が人間ドラマを深いとこで感じられる2023/11/23 18:42:18
映画もゲームも好きだけど、ゲームの方が傾向としては頭使うしなぜ映画が格上扱いなのか分からん
仕事が趣味で遊びは息抜きだけにしろってイメージが先行してる
ようはエンタメの仕事してる人ならゲームからアイデア出したりするので悪く思われない
100年後とかにはゲームもかなり受け入れられてるのかね
たしかにエンタメ系の仕事の人はゲームが趣味でも悪くは思われなさそう
どうみてもエンタメの二次展開だろう
視力は確実に落ちるし最近はストレートネックだの
そういやちうごくで原神5日ぶっ通しで死んだ奴おったな
なるほど、たしかに健康被害の面で印象悪いのはあるかも
ギャーギャー言うのなんて50代以上くらいじゃないの
禿ワラwww
ゲームが好きな奴に幼稚な奴が多いから世間の評価が ゲーム=幼稚 になっただけ
ずっと映画見続けてたら同じようことになるやろ
雰囲気とか印象としては
ゲーム廃人ニートは嶷潰しの癖に運営だのにごちゃごちゃ言う文句だけ一人前なので幼い感じがする
底辺ニートがゲームヲタって聞くと如何にもだからあちゃーって感じするけど
テレビゲームはバカになると言われるのに
将棋などのゲームは許される方が謎
どんなゲームでも攻略法を数値化して追求するタイプはIQが高そう
ではなく目指す!って子は全力で止められてたしネタにされてたな
プロになれたんやろか…
あるきながらやってるわけで年齢もくそもないのでは
それが幼稚なら
ゴルフ野球サッカー運転みんな幼稚なわけで
ゲームほど時間泥棒にならない
また映画はひとりで余韻を楽しんだり
取り上げられた問題を後で調べてみたり
と言ったその後の活動も想定されているが
ゲームにそういうのはないから
「遊びだけ=幼稚」になるのは仕方ない
昼休みデスクでゲームやってるけど
若干周囲の視線が痛いわw
現代の現実問題として冷静に扱うと
昭和期の評価ってノリと勢いしかなかったみたいなの多い
漫画アニメみたいな二次元の下品な表現よりも
映画みたいなあくまで人間が演じる表現の方が人間ドラマを深いとこで感じられる