【動画】後ほんの少しで単純肉体労働が無くなりそう…最終更新 2025/08/02 02:501.番組の途中ですが転載は禁止です4E78ihttps://x.com/teslacarsonly/status/19509523701850645512025/08/01 11:28:3048コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですtUZS1いつも思うんだけど、常に転倒の危険を冒してまで二足歩行にこだわる必要ある?2025/08/01 11:30:103.番組の途中ですが転載は禁止ですcJTqt汎用的に出来るとか、何かしら役には立つんじゃないかな2025/08/01 11:32:104.番組の途中ですが転載は禁止です4E78i>>2建設現場とか驚くほど通路が狭いから、柔軟な人型は重宝するただ、建設現場自体をロボットや自動化で最適化するならこの限りではないけど交通整理とかウエイターとかだと人型である方が馴染みあるからとか、適材適所だろうね2025/08/01 11:33:005.番組の途中ですが転載は禁止ですImrFi二足歩行の方が足場悪いところにも対応しやすいという利点はなくはない2025/08/01 11:33:136.番組の途中ですが転載は禁止ですdNUsQ>>5四足の方が対応しやすそうだけど2025/08/01 11:34:567.番組の途中ですが転載は禁止ですQjtZvこれ、中にヒトが入ってるにゃぞ2025/08/01 11:37:548.番組の途中ですが転載は禁止ですImrFi>>6高低差のある地形とかなんか圧倒的に有利だろ2025/08/01 11:41:199.番組の途中ですが転載は禁止ですdNUsQ>>8そうかね崖に住んでる動物いっぱいいる雪豹とか羊蹄類とか2025/08/01 11:43:1810.番組の途中ですが転載は禁止ですImrFi>>9熊なんか下り坂がものっそい苦手だぞ2025/08/01 11:44:2211.番組の途中ですが転載は禁止です405DN>>9人間は垂直な崖を登っていけるけど他の動物は不可能だろ2025/08/01 11:48:0012.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c46Ffj何度も言うけどモビルワーカーとかレイバーをつくれ林業とか、工場とか、絶対に生身じゃないほうがいいだろ2025/08/01 11:53:4913.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7c46Ffj>>11水筒持っての長距離移動もそうだし人間て本当に凄いよな2025/08/01 11:54:4214.✨👁👄👁✨fe1fB子供頃見た未来の予想の本ではロボットが働くから人は働かなくて良くなるって書いてあったがロボットに職を奪われて貧しくなるだけだよな人間は愚かだから富を分配したくないロボット作ってる会社が富を独占する未来しかないな2025/08/01 11:57:2715.番組の途中ですが転載は禁止ですX4qbY>>10ケンタロスみたいにしてケツ穴の方に胴体付ければ良いのではないか2025/08/01 11:59:3116.番組の途中ですが転載は禁止ですrx4ZRこんなの壊れて使い物にならないだろ安い物ならそれでも想定の範囲で済むだろうけど高い代物だから洒落にならない土方のおっさん使うわってなる2025/08/01 12:06:4317.✨👁👄👁✨fe1fB確かに四足歩行の方が安定してる2輪より4輪の方が安定してるのと同じ走る速度も四足の方が速いだろうしかし邪魔である四足だと狭い所に入っていけないのと作業スペースも倍以上必要になる2025/08/01 12:15:3218.番組の途中ですが転載は禁止ですvT2Ss2足にも4足にもなるよう出し入れできればよくね2025/08/01 12:24:0919.番組の途中ですが転載は禁止です4E78i>>18プロペラもつけられるしな2025/08/01 12:24:5320.番組の途中ですが転載は禁止ですZJjlL底辺労働者の方がコスパ安いから無理だろ2025/08/01 12:25:0321.✋👁️🗨️👅👁️🗨️🤚u17b6こんなヒョロガリロボットに肉体労働が務まるとは思えない動きがチー牛2025/08/01 12:36:4422.番組の途中ですが転載は禁止ですi6qxx>>20これな2025/08/01 12:37:2323.番組の途中ですが転載は禁止です4E78i>>2224時間働けてるし大量生産すればコストも落ちるじゃん。高級自動車並の価格まで落ちたら人間雇う意味ないじゃん2025/08/01 12:41:2924.番組の途中ですが転載は禁止です4w3wzこんな炎天下で肉体労働なんてやってられないし無くなってもらわないと困るわ2025/08/01 12:53:3125.番組の途中ですが転載は禁止ですSC8TF>>2ロボットは急に横や後ろから押しても倒れないって所が技術の見せ所なんだよそれと勘違いしてるけどこのロボットは足腰弱ってる君よりも転倒しないよ笑2025/08/01 13:11:1326.番組の途中ですが転載は禁止ですSC8TF>>6四足歩行のロボットなんかとっくにできてるんだよ頭悪いな2025/08/01 13:12:0727.番組の途中ですが転載は禁止ですodnbk問題はこの機械自体がしばらくは億単位の価値だろうから盗まれる心配をしないといけないよなターミネーター並みの強さにすると今度は人間の腕を引きちぎったりとかなり危険だろうし2025/08/01 13:12:2628.番組の途中ですが転載は禁止です4E78iこいつら軽そうだから力はなさそうだよね 筋肉みたいに軽くて力出せる仕組みがないと、二足歩行で重いものとかとか持つのは厳しそうだ2025/08/01 13:16:2829.番組の途中ですが転載は禁止ですYtqE0現場「おい!ロボットが超えられない段差があるぞ!みんなで持ち上げるか?」2025/08/01 13:16:4330.番組の途中ですが転載は禁止ですFXkZ4これ買ってメンテしながら使うより安月給で人間使った方が安いだろうからもうちょい先2025/08/01 13:20:1031.✨👁👄👁✨MV1O4最近は何でもAIを疑ってしまう2025/08/01 13:43:2232.番組の途中ですが転載は禁止ですrpk2p中に人が入っているってばらされた動画だな2025/08/01 13:57:1333.番組の途中ですが転載は禁止ですIzlHW>>2人型じゃないと人の代用が難しくないか?4脚とかだと階段上れなくないか?2025/08/01 14:12:1734.番組の途中ですが転載は禁止ですP7Gbyソープランドも肉体労働だろ?無くなるのか?2025/08/01 15:33:2835.番組の途中ですが転載は禁止ですxE9xH>>34最後まで残ると予想2025/08/01 15:44:0636.番組の途中ですが転載は禁止ですH8t5z動きの制御をプログラムではなく全て言葉による音声指示が出来るようにならないと労働には使えないだろう2025/08/01 15:49:3937.ケモクラシーo72Um>>20これを書きにきた2025/08/01 16:32:1538.番組の途中ですが転載は禁止ですddOReケンモジサンって導入コストとランニングコストを考えていないいくら下がっても日本では導入できない2025/08/01 18:10:0039.番組の途中ですが転載は禁止ですZIzxO問題は指なのよ指2025/08/01 18:19:5140.番組の途中ですが転載は禁止ですxt2Z6>>23そんだけ作りゃ結局値段も落ちるんよ2025/08/01 19:09:4341.番組の途中ですが転載は禁止ですpelVU>>1なんか2年くらい前に中国から200万で売られたロボットに似てるな2025/08/01 19:51:5442.番組の途中ですが転載は禁止ですyNX2Q>>17ヒント 「猫は液体」2025/08/01 19:58:3443.番組の途中ですが転載は禁止ですyNX2Q>>14>ロボットに職を奪われて貧しくなるだけだよな人類社会は既に似たような経験を通り過ぎてるのではないか↓ラッダイト運動とは、19世紀初頭のイギリスで起こった、機械打ち壊し運動のことです。産業革命によって機械が導入され、職を失うことを恐れた職人や労働者たちが、機械を破壊する運動を展開しました。特に、繊維工業を中心に、自動織機などの機械が標的となりました。?2025/08/01 20:04:5244.番組の途中ですが転載は禁止ですyNX2Q>>34-35売春は人類最古の職業だというが、最後の職業でもあるのか2025/08/01 20:06:2545.番組の途中ですが転載は禁止ですyNX2Q>>39そういえば生成AIは指の描写・造形が苦手だという話があったなそれがつい1~2年前くらいだったと思うが現在はどうなんだろ2025/08/01 20:07:4446.番組の途中ですが転載は禁止ですZIzxOポチれば時給1000円で来てくれるタイミーさんに勝てんのか?2025/08/01 20:36:2147.番組の途中ですが転載は禁止ですEjeToタイミーおじがこんなキレキレダンス踊れるの?2025/08/01 21:33:0248.✋👁️🗨️👅👁️🗨️🤚Mfptt>>44絶対セックサロイドは作られるAI作られるような美少女がロボットになったら嫁要らんだろ2025/08/02 02:50:58
二足歩行にこだわる必要ある?
建設現場とか驚くほど通路が狭いから、柔軟な人型は重宝する
ただ、建設現場自体をロボットや自動化で最適化するならこの限りではないけど
交通整理とかウエイターとかだと人型である方が馴染みあるからとか、適材適所だろうね
四足の方が対応しやすそうだけど
高低差のある地形とかなんか圧倒的に有利だろ
そうかね
崖に住んでる動物いっぱいいる
雪豹とか羊蹄類とか
熊なんか下り坂がものっそい苦手だぞ
人間は垂直な崖を登っていけるけど他の動物は不可能だろ
モビルワーカーとか
レイバーをつくれ
林業とか、工場とか、絶対に生身じゃないほうがいいだろ
水筒持っての長距離移動もそうだし
人間て本当に凄いよな
ロボットに職を奪われて貧しくなるだけだよな
人間は愚かだから富を分配したくない
ロボット作ってる会社が富を独占する未来しかないな
ケンタロスみたいにしてケツ穴の方に胴体付ければ良いのではないか
安い物ならそれでも想定の範囲で済むだろうけど
高い代物だから洒落にならない
土方のおっさん使うわってなる
2輪より4輪の方が安定してるのと同じ
走る速度も四足の方が速いだろう
しかし邪魔である
四足だと狭い所に入っていけないのと作業スペースも倍以上必要になる
プロペラもつけられるしな
動きがチー牛
これな
24時間働けてるし大量生産すればコストも落ちるじゃん。高級自動車並の価格まで落ちたら人間雇う意味ないじゃん
無くなってもらわないと困るわ
ロボットは急に横や後ろから押しても倒れないって所が技術の見せ所なんだよ
それと勘違いしてるけどこの
ロボットは足腰弱ってる君よりも転倒しないよ笑
四足歩行のロボットなんかとっくにできてるんだよ
頭悪いな
ターミネーター並みの強さにすると今度は人間の腕を引きちぎったりとかなり危険だろうし
人型じゃないと人の代用が難しくないか?
4脚とかだと階段上れなくないか?
最後まで残ると予想
これを書きにきた
いくら下がっても日本では導入できない
そんだけ作りゃ結局値段も落ちるんよ
なんか2年くらい前に中国から200万で売られたロボットに似てるな
ヒント 「猫は液体」
>ロボットに職を奪われて貧しくなるだけだよな
人類社会は既に似たような経験を通り過ぎてるのではないか
↓
ラッダイト運動とは、19世紀初頭のイギリスで起こった、機械打ち壊し運動のことです。
産業革命によって機械が導入され、職を失うことを恐れた職人や労働者たちが、
機械を破壊する運動を展開しました。
特に、繊維工業を中心に、自動織機などの機械が標的となりました。?
売春は人類最古の職業だというが、最後の職業でもあるのか
そういえば生成AIは指の描写・造形が苦手だという話があったな
それがつい1~2年前くらいだったと思うが現在はどうなんだろ
絶対セックサロイドは作られる
AI作られるような美少女がロボットになったら嫁要らんだろ