職場の女の子にプレゼント渡したいけどその子にだけ渡したらその子だけ特別扱いするなって言われるからアーカイブ最終更新 2023/10/18 07:291.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgFだから職場の子全員にあげるんだけどそしたらその子への特別感が薄れるどうすればいい?2023/10/17 23:06:2365すべて|最新の50件16.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>10もっと良いこと言って2023/10/17 23:14:2817.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>15そのやいのやいのを堂々と無視するのが男らしさなんちゃうか?シランケド2023/10/17 23:14:3518.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>12どうすりゃいいんだ?2023/10/17 23:14:5019.以下、VIPがお送りしますsuLlN>>12それおめえのことやん🤣2023/10/17 23:14:5020.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>18プレゼントを買ってくる自然な理由を考え出すんや会話の中からヒントを得て自然にプレゼントを渡す口実を生み出すお前ならできる2023/10/17 23:16:4121.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>8さんきゅーGTP2023/10/17 23:17:0522.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>19ワオも女の子と話してたら急に「ヒューヒュー!」とか言われたことあるわ高3にもなって2023/10/17 23:17:1323.以下、VIPがお送りしますsuLlN>>22ちんこに?2023/10/17 23:20:3824.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>17女の子内で特別扱いされてる子ってネチネチ言われたりしないのか?そうなったら逆に嫌われそうだし2023/10/17 23:20:4725.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>24なんというか、実行前から色々考えすぎなんじゃまいか?2023/10/17 23:21:1326.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>20なるほど〇〇が〜みたいな話になったら今度持ってこようかとかあげるよとかにすれば良いんだなできそうな気がする2023/10/17 23:21:5127.以下、VIPがお送りしますzVHgtワイは好きな子からバレンタイン作ってあげるって言われて喜んでたんやけど貰ったのがチョコ2個(他の人は1個)だったンゴ嬉しかったけどやっぱり他の人も貰っとると思うと薄れてしまうで2023/10/17 23:22:0828.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>22社会人の職場でも同じこと起こるんだから終わってるよな2023/10/17 23:23:0029.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>27それこそ>>2>>3で言ってるプラスアルファなんじゃないか?気づいてれば嬉しいっちゃ嬉しいんだろな2023/10/17 23:24:0230.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ成功する人間は成功することだけを考えるっ…!https://i.imgur.com/i5iGhHm.pnghttps://i.imgur.com/Kjv8k0t.jpghttps://i.imgur.com/DKOUeC5.jpg2023/10/17 23:24:1731.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>28というか本当にそんなこと言われるのか?なぜわかる?2023/10/17 23:24:3832.以下、VIPがお送りしますsuLlN昔々、ちくわという名の高校3年生の主人公は、女の子との会話中に突如として「ヒューヒュー!」と不快な言葉を受けました。彼は驚き、同時にその行為がどれだけ不適切であるかを理解しました。その出来事をきっかけに、主人公は差別や不快な行動に反対することを決意しました。主人公は友人たちと共に、学校や地域社会で啓発活動を行い、人々に性別や年齢に関係なく互いを尊重する大切さを伝えました。彼らは教育機関と連携し、意識改革のためのプログラムを開発しました。その努力が実り、主人公の学校や周辺の社会は変わりました。差別的な行動や発言は減少し、包括的で尊重のある社会が築かれました。主人公とその仲間たちは、彼らの超大作な物語が現実になる手助けをしたことに誇りを感じました。2023/10/17 23:25:5533.以下、VIPがお送りしますODoM2>>11してるよ!?2023/10/17 23:27:3534.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>30成功だけを考えるにはまだ経験が足らないやはりもっと自分磨きが必要なのか?2023/10/17 23:27:4535.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>34経験を積むためには頭の中であれこれ考えることではなく実際に行動を起こした方が早いのでは?2023/10/17 23:28:3136.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZむしろ成功だけを考えてる人間は経験とか関係なくそうしていると思う2023/10/17 23:28:5737.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>31てかプレゼントあげる前も可愛い子を特別扱いするな!って言われたしなその時はその子が新人だったし周りから浮いてたから気にかけてただけなんだが2023/10/17 23:28:5938.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ経験が足りないからこそ考えるのではなく経験が足りないこそ失敗をして経験を積む2023/10/17 23:29:2139.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>37誰に言われたんだ?2023/10/17 23:29:3540.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ同僚なのか、上司なのか2023/10/17 23:29:4641.以下、VIPがお送りしますODoM2>>16上げるものが例えばチョコならいつも○○をありがとう、とかの一言カードと一緒にハンドクリームとか石鹸とか2023/10/17 23:29:5642.以下、VIPがお送りしますsuLlN>>36成功に焦点を絞ることは確かに重要ですが、経験や関係性を無視することは危険です。成功は単なる結果に過ぎず、その過程や背後にある要素が同じくらい重要です。ここでは、いくつかの理由を挙げて、この主張に反論します。1. 経験は成長の源です: 成功だけを追求し、経験を無視することは、成長と学びの機会を逃すことを意味します。失敗や困難から学び、自己改善する機会を捨てることは非効率的です。2. 関係性は機会を生み出す: 人間関係は仕事や個人生活において非常に重要です。他の人々との連携や協力は新たな機会やアイデアをもたらし、成功に向けて大きな役割を果たします。関係性を無視することは、将来的な成功に制約をかける可能性があります。3. 長期的な持続可能性: 成功は一時的な状態ではなく、長期的な持続可能性が重要です。経験と関係性を大切にすることで、成功が持続する確率が高まり、一過性の成功に終わるリスクを減らすことができます。4. ワークライフバランス: 成功のみに焦点を当てることは、ワークライフバランスを崩す可能性があります。健康や幸福を犠牲にして成功を求めることは、その後の生活品質に影響を与えかねません。したがって、成功に固執し、経験と関係性を軽視することは、持続可能な成功の障害となる可能性が高いと言えます。成功を追求する際には、バランスの取れたアプローチが重要です。2023/10/17 23:30:1543.以下、VIPがお送りしますs67bz貰った人が周囲に全部オープンにするってことはお前に異性としての付き合いを求めてないってことだぞマジで2023/10/17 23:30:5244.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>36そんな長年培われた性根なんて成功体験でもないと変わらないだろ2023/10/17 23:31:1145.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>39別の職場の子2023/10/17 23:31:4246.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>40後輩2023/10/17 23:32:2947.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>44ワオは"根拠のない自信"を持っているやつと"根拠のある自信"を持っているやつの2種類がいると思っているいずれにしても自信を持っている奴は成功を収めやすいのではないかと思うまぁ根拠のない自信を持つのは流石に難しいから根拠のある自信を持つのが凡人のやり方だろうそうするなら何か得意分野などで頑張って自身の根拠になるなんらかの結果を出すしかない罠2023/10/17 23:33:2148.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>46めっちゃウザいなそいつ無視でよくね?2023/10/17 23:33:3249.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>43じゃあ逆にこっそり渡して様子見るのもありってことか俺さんから〇〇貰ったってなったら逆に脈なしだとわかるわけだし2023/10/17 23:33:5650.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZしかしまぁ同じ職場内ってちょっとやりづらいよな簡単に関係が切れないし、他の同僚や上司・後輩の目もあるから他社と交流する飲み会とか、サークルとかそういう関係の方がアプローチする分には気楽2023/10/17 23:35:2051.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>47マッチングアプリから始めてみようかな…女の子とデートをしたと言う成功体験(失敗体験)で自信つくかもだし…2023/10/17 23:35:2152.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>50けど割と俺の職場って社内で付き合ってるやついるんだよなそこから結婚したのも何組もいるし2023/10/17 23:36:4153.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>51それは大いにありじゃね?そっちでいい女の子見つけたら「俺はこの子がいなくても他の子を見つける能力がある」って余裕が出て本命に対するアプローチも自然になると思う逆にちょっとプレゼントするのに「あげようか…あげまいか…」とウジウジ悩んでる女々しい男って、そういう態度が表にもどこかしら露出してウケが悪そうというか似たような話を蒸気ボーイさんには500回くらいした気がする2023/10/17 23:37:2454.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgFうぉぉおお!明日マッチングアプリに登録するぞぉ!2023/10/17 23:38:2655.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>52最近は男も女もドキドキっとする恋愛にちょっと疲れてる節はあるから、いつも一緒にいて安心感のある相手と一緒になるってパターンもまた自然ではあるのだろうな信頼関係やお互い仕事に尊敬できる側面があるからこそ、振られて即関係崩壊ではなくアプローチして失敗しても良いってのはあるしポジティブに考えればな2023/10/17 23:39:0756.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>54〜1週間後〜うーん…マッチングアプリなんかめんどくなってきたな…また今度にするか…2023/10/17 23:41:2157.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>55なるほど?結局社内恋愛成功組にどうやって成功したのか聞きそびれたし社内恋愛は諦めた方がいいのかもな…って何百回も思ってるけどその子に会うたびに好きになる2023/10/17 23:42:0258.蒸気暴威◆STEAMAX27AVIvRBgF>>56俺だけなのか分からないとけど他人と知り合いの境界の壁が凄く高くて他人から知り合いになるのに中々頑張れないマッチングアプリとかもメッセージやり取りしてるうちに飽きて消しちゃうとかよくあったしここをどう乗り越えるか2023/10/17 23:44:1859.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>57実際問題どれぐらいの関係なの?2人でご飯とかは?距離縮めたいならやっぱなんかしら男からアプローチしないときついんじゃない?2023/10/17 23:46:5460.ちくわiPhone◆Chikuwa...2BIHZ>>58俺もそっち側の人間だしそこまで彼女欲しいとかも思わないからそこは強い意志を持たないときついと思う女の子に告白するとかも実際遊んでたら「うーん恋人っていうより友達?」と思って告白する気力が萎えるだから告白する日は「どんなに萎えても今日は行く!」って決めていく2023/10/17 23:48:1861.以下、VIPがお送りします9GSyjいわれないよってかきにきたけどなんだあ蒸気ボーイか2023/10/17 23:55:4762.以下、VIPがお送りします7ufI8知らん何もするな2023/10/17 23:56:3263.以下、VIPがお送りしますkyQ1w特別扱いしたいからプレゼント渡すんちゃうか2023/10/18 00:15:0364.以下、VIPがお送りします3goFb2人だけの時にこっそり渡せばいいのに2人で会えない程度の間柄なら相手からしたらプレゼントは困るからやめとけ2023/10/18 05:54:2265.以下、VIPがお送りしますLzuXLそもそも何を渡すつもりなのか2023/10/18 07:29:27
3年も前から参政党の危険性を訴えていた人「全国の海や田んぼに無許可で【バクチャー】なる黒い物体をバラ撒くキチガイ集団を追っていたら神谷に辿り着いた」ニュー速(嫌儲)44247.42025/07/21 23:43:42
どうすればいい?
もっと良いこと言って
そのやいのやいのを堂々と無視するのが男らしさなんちゃうか?
シランケド
どうすりゃいいんだ?
それおめえのことやん🤣
プレゼントを買ってくる自然な理由を考え出すんや
会話の中からヒントを得て自然にプレゼントを渡す口実を生み出す
お前ならできる
さんきゅーGTP
ワオも女の子と話してたら急に「ヒューヒュー!」とか言われたことあるわ
高3にもなって
ちんこに?
女の子内で特別扱いされてる子ってネチネチ言われたりしないのか?そうなったら逆に嫌われそうだし
なんというか、実行前から色々考えすぎなんじゃまいか?
なるほど
〇〇が〜みたいな話になったら今度持ってこようかとかあげるよとかにすれば良いんだな
できそうな気がする
嬉しかったけどやっぱり他の人も貰っとると思うと薄れてしまうで
社会人の職場でも同じこと起こるんだから終わってるよな
それこそ
>>2>>3で言ってるプラスアルファなんじゃないか?
気づいてれば嬉しいっちゃ嬉しいんだろな
https://i.imgur.com/i5iGhHm.png
https://i.imgur.com/Kjv8k0t.jpg
https://i.imgur.com/DKOUeC5.jpg
というか本当にそんなこと言われるのか?
なぜわかる?
主人公は友人たちと共に、学校や地域社会で啓発活動を行い、人々に性別や年齢に関係なく互いを尊重する大切さを伝えました。彼らは教育機関と連携し、意識改革のためのプログラムを開発しました。
その努力が実り、主人公の学校や周辺の社会は変わりました。差別的な行動や発言は減少し、包括的で尊重のある社会が築かれました。主人公とその仲間たちは、彼らの超大作な物語が現実になる手助けをしたことに誇りを感じました。
成功だけを考えるにはまだ経験が足らない
やはりもっと自分磨きが必要なのか?
経験を積むためには頭の中であれこれ考えることではなく実際に行動を起こした方が早いのでは?
てかプレゼントあげる前も可愛い子を特別扱いするな!って言われたしな
その時はその子が新人だったし周りから浮いてたから気にかけてただけなんだが
経験が足りないこそ失敗をして経験を積む
誰に言われたんだ?
上げるものが例えばチョコなら
いつも○○をありがとう、とかの一言カードと一緒に
ハンドクリームとか石鹸とか
成功に焦点を絞ることは確かに重要ですが、経験や関係性を無視することは危険です。成功は単なる結果に過ぎず、その過程や背後にある要素が同じくらい重要です。ここでは、いくつかの理由を挙げて、この主張に反論します。
1. 経験は成長の源です:
成功だけを追求し、経験を無視することは、成長と学びの機会を逃すことを意味します。失敗や困難から学び、自己改善する機会を捨てることは非効率的です。
2. 関係性は機会を生み出す:
人間関係は仕事や個人生活において非常に重要です。他の人々との連携や協力は新たな機会やアイデアをもたらし、成功に向けて大きな役割を果たします。関係性を無視することは、将来的な成功に制約をかける可能性があります。
3. 長期的な持続可能性:
成功は一時的な状態ではなく、長期的な持続可能性が重要です。経験と関係性を大切にすることで、成功が持続する確率が高まり、一過性の成功に終わるリスクを減らすことができます。
4. ワークライフバランス:
成功のみに焦点を当てることは、ワークライフバランスを崩す可能性があります。健康や幸福を犠牲にして成功を求めることは、その後の生活品質に影響を与えかねません。
したがって、成功に固執し、経験と関係性を軽視することは、持続可能な成功の障害となる可能性が高いと言えます。成功を追求する際には、バランスの取れたアプローチが重要です。
そんな長年培われた性根なんて成功体験でもないと変わらないだろ
別の職場の子
後輩
ワオは"根拠のない自信"を持っているやつと"根拠のある自信"を持っているやつの2種類がいると思っている
いずれにしても自信を持っている奴は成功を収めやすいのではないかと思う
まぁ根拠のない自信を持つのは流石に難しいから根拠のある自信を持つのが凡人のやり方だろう
そうするなら何か得意分野などで頑張って自身の根拠になるなんらかの結果を出すしかない罠
めっちゃウザいなそいつ
無視でよくね?
じゃあ逆にこっそり渡して様子見るのもありってことか
俺さんから〇〇貰ったってなったら逆に脈なしだとわかるわけだし
簡単に関係が切れないし、他の同僚や上司・後輩の目もあるから
他社と交流する飲み会とか、サークルとか
そういう関係の方がアプローチする分には気楽
マッチングアプリから始めてみようかな…女の子とデートをしたと言う成功体験(失敗体験)で自信つくかもだし…
けど割と俺の職場って社内で付き合ってるやついるんだよな
そこから結婚したのも何組もいるし
それは大いにありじゃね?
そっちでいい女の子見つけたら「俺はこの子がいなくても他の子を見つける能力がある」って余裕が出て
本命に対するアプローチも自然になると思う
逆にちょっとプレゼントするのに「あげようか…あげまいか…」とウジウジ悩んでる女々しい男って、そういう態度が表にもどこかしら露出してウケが悪そう
というか似たような話を蒸気ボーイさんには500回くらいした気がする
最近は男も女もドキドキっとする恋愛にちょっと疲れてる節はあるから、いつも一緒にいて安心感のある相手と一緒になるってパターンもまた自然ではあるのだろうな
信頼関係やお互い仕事に尊敬できる側面があるからこそ、振られて即関係崩壊ではなくアプローチして失敗しても良いってのはあるし
ポジティブに考えればな
〜1週間後〜
うーん…マッチングアプリなんかめんどくなってきたな…
また今度にするか…
なるほど?
結局社内恋愛成功組にどうやって成功したのか聞きそびれたし社内恋愛は諦めた方がいいのかもな…
って何百回も思ってるけどその子に会うたびに好きになる
俺だけなのか分からないとけど他人と知り合いの境界の壁が凄く高くて他人から知り合いになるのに中々頑張れない
マッチングアプリとかもメッセージやり取りしてるうちに飽きて消しちゃうとかよくあったし
ここをどう乗り越えるか
実際問題どれぐらいの関係なの?
2人でご飯とかは?
距離縮めたいならやっぱなんかしら男からアプローチしないときついんじゃない?
俺もそっち側の人間だしそこまで彼女欲しいとかも思わないからそこは強い意志を持たないときついと思う
女の子に告白するとかも実際遊んでたら「うーん恋人っていうより友達?」と思って告白する気力が萎える
だから告白する日は「どんなに萎えても今日は行く!」って決めていく
2人で会えない程度の間柄なら相手からしたらプレゼントは困るからやめとけ