「消費税廃止」って現実的に可能なの?最終更新 2025/07/18 21:301.名無しさん@涙目です。Vd2jNいけるんか?2025/07/18 17:49:5215コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。07GIy1商品現時点で2500円以下(魚や肉や米などは単位重量あたり)なら可能これにより、第一次産業においてインボイス経理処理が大幅になくなる2025/07/18 18:03:543.名無しさん@涙目です。XzBgtさぁ、底辺家庭月数万のために消費税廃止して喜ぶのは、大量消費してる金持ちや企業だろうと。2025/07/18 18:04:544.名無しさん@涙目です。Rvdmf消費税無くなったら車買いたい2025/07/18 18:09:445.名無しさん@涙目です。XzBgt税金が無くなったとしても、生活が苦しい低所得者だろ。税制の問題ではなくて、所得格差を問題にするべきじゃないの?消費税が無くなったとて、れいわ脳の生活が豊かになるとは思えん2025/07/18 18:11:496.名無しさん@涙目です。XzBgtあと れいわ脳の主張で、消費税無くして経済まわす みたいな主張するけど、金は 誰が使おうが、日本経済から無くなりはしないぞ。れいわ脳から年間30万奪って、私がその30万使っても、日本経済は、だれが使ったかなんて問題じゃないさ。2025/07/18 18:20:347.名無しさん@涙目です。07GIy日本の消費税は逆累進課税かつ実質マイナスこれは予定納税とその法廷利子付き還付がすさまじいためつまり、名目税収は増えるものの、還付が莫大だから税率を上げれば上げるほど実質税収が減る1商品あたり2500円以下は課税しなければ、低所得者や子供が日常的に買うようなものは非課税で、逆に金持ちが買うゴルフ道具一式とかエルメスのバッグなどは課税だから、税として理想的な累進課税になる2025/07/18 18:20:488.名無しさん@涙目です。a7tq1消費税なんて後からできた税金なんだから何も問題はないだろ2025/07/18 18:24:289.名無しさん@涙目です。poCZh>>1可能に決まってるでしょ日本には元々消費税なんて無かったのだから2025/07/18 18:34:1510.名無しさん@涙目です。poCZh>>3このデマをまき散らしてる連中はネトウヨなの?2025/07/18 18:35:1011.名無しさん@涙目です。4Om5uアメリカは消費税ない2025/07/18 18:48:4212.名無しさん@涙目です。MFzOR日本は「税収が足りなくなるだろうから税率を上げよう」というやり方を繰り返して、減税を考えようとしなくなっている。そうすると、景気は冷え込む一方である。消費税を無くせば、消費税収は減るけど、景気は上向くから、代わりの法人税収や所得税収は増えるし、企業の収入が増えたことで投資も進む。消費税収入が減ったすぐには税収が足りなければ、長い視点で税収が増えることを見込んで国債を発行したり、意味のない政府業務を見直せばいい。「消費税さえ無くせば、政府は何も考えなくても景気が良くなるんだ」というのは危険で、適切な経済戦略に基づいた、景気の振興が不可欠になる。先端技術に投資もそうだし、道路ばかり作って需要が見込めないなら、色んな必要とされてるものを作るとか。2025/07/18 20:06:4513.名無しさん@涙目です。jhuG1可能だけどその結果は思ってたんと違う!ってなことになるんだろうなあ各種行政サービスの低下企業への増税により産業の停滞とかかなあでも、それも良いんじゃねw2025/07/18 20:40:1214.名無しさん@涙目です。MFzOR消費税を無くすのではなく、減税する方法もあるね。2025/07/18 20:55:5515.名無しさん@涙目です。YWQZW25兆円か2025/07/18 21:30:38
これにより、第一次産業においてインボイス経理処理が大幅になくなる
税制の問題ではなくて、所得格差を問題にするべきじゃないの?
消費税が無くなったとて、れいわ脳の生活が豊かになるとは思えん
金は 誰が使おうが、日本経済から無くなりはしないぞ。
れいわ脳から年間30万奪って、私がその30万使っても、日本経済は、だれが使ったかなんて問題じゃないさ。
これは予定納税とその法廷利子付き還付がすさまじいため
つまり、名目税収は増えるものの、還付が莫大だから税率を上げれば上げるほど実質税収が減る
1商品あたり2500円以下は課税しなければ、低所得者や子供が日常的に買うようなものは非課税で、逆に金持ちが買うゴルフ道具一式とかエルメスのバッグなどは課税だから、税として理想的な累進課税になる
可能に決まってるでしょ
日本には元々消費税なんて無かったのだから
このデマをまき散らしてる連中はネトウヨなの?
思ってたんと違う!
ってなことになるんだろうなあ
各種行政サービスの低下
企業への増税により産業の停滞
とかかなあ
でも、それも良いんじゃねw