【正論】関西人「関東は醤油ドバドバ使う食文化、繊細さが無いねん」アーカイブ最終更新 2025/07/16 11:131.名無しさん@涙目です。hsxaLわかるー蕎麦とかうどんのつゆが真っ黒だからな2025/03/21 10:56:37712すべて|最新の50件663.名無しさん@涙目です。LxkVE関西人はマヨネーズドバドバじゃん2025/05/04 14:40:04664.名無しさん@涙目です。QbsqQたこ焼きをおかずにして米を食う味障地区2025/05/04 16:23:51665.名無しさん@涙目です。C2h7cまぁ味付けは素材の味を損ねない程度で良い2025/05/06 19:07:39666.名無しさん@涙目です。1j6oiん?2025/05/08 08:40:27667.名無しさん@涙目です。1j6oi↑至6662025/05/08 08:41:01668.名無しさん@涙目です。xLofjドバ夫はいよいよ精神病院に入所したか2025/05/09 09:38:35669.名無しさん@涙目です。KGUdYあんなに味が濃いソースだのマヨネーズをどばどはかけるのは繊細なんだ。すごいね。2025/05/14 00:11:54670.名無しさん@涙目です。J4SPJ関西はソースドバドバやんとおもってしもた2025/05/14 17:36:04671.名無しさん@涙目です。DXVEi関西は花より賽銭やろ?2025/05/18 00:17:49672.名無しさん@涙目です。z0LBhオソース文化どすえやねんまんねんでんがな2025/05/18 02:58:10673.名無しさん@涙目です。Td100そもそも関西から行った醤油文化だろ2025/05/18 10:15:14674.名無しさん@涙目です。plBGA>>1鰹節入れてみ?2025/05/23 00:41:55675.名無しさん@涙目です。stqST関東は醤油ドバドバドバドバーwwwhttps://i.imgur.com/DqdcdWH.jpghttps://i.imgur.com/EKRYT2q.jpghttps://i.imgur.com/zlu89S4.jpghttps://i.imgur.com/8B7MV22.jpg見てるだけで喉乾くww2025/05/23 13:13:39676.名無しさん@涙目です。Jm3MFhttps://region-case.com/rank-r4-soy-sauce/一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが2025/05/23 13:16:30677.名無しさん@涙目です。SXxwY>>676関東は醤油ドバドバドバドバーwwwhttps://i.imgur.com/DqdcdWH.jpghttps://i.imgur.com/EKRYT2q.jpghttps://i.imgur.com/zlu89S4.jpghttps://i.imgur.com/8B7MV22.jpg見てるだけで喉乾くww2025/05/23 13:20:32678.名無しさん@涙目です。JJXQz真っ黒w2025/05/23 13:31:24679.sage5ZldW醤油も物によって使い分けるしね薄口が無いのは仕方ないにしても関東の人の家で刺身醤油ないって言われてびっくりした思い出2025/05/27 06:47:06680.名無しさん@涙目です。7qOOZ>>679> 刺身醤油醤油と味醂を合わせて煮切るだけ。作れよってこと。2025/05/27 07:09:10681.名無しさん@涙目です。qrWDQ>>679>>680さしみ醤油ってのは、再仕込み醤油の略じゃないのか?さいしこみさ し み2025/05/27 07:31:46682.sage8OuLt>>680そもそも存在も知らんかったのに?醤油って種類あるの?って言われた2025/05/29 05:51:56683.名無しさん@涙目です。pe0mv>>682料理下手の人や、そもそも食事をそれほど重要だと思ってない人なんか、いくらでもいる。くれぐれも文句垂れてケンカしたりすんなよwあと少ないサンプル数で「関東の人って……」と決めつけるのもよくないw2025/05/29 06:11:40684.名無しさん@涙目です。yrLYd関西の出汁好き何故か南に行くほど昆布が使われるのが面白い干し椎茸しっかり戻した出汁も捨てがたい関東出汁はカツオガッツリの風味の強い濃口でインスタントなんだろうけどこれはこれで美味いもんだ関西関東両方楽しめる俺は自由だ関西人は死ね2025/05/29 06:37:10685.名無しさん@涙目です。XQQIyダシやと思たらあかん。タレたと思たらええねん。2025/06/02 07:05:25686.名無しさん@涙目です。0CJ4o関東は醤油ドバドバドバドバーwwwhttps://i.imgur.com/DqdcdWH.jpghttps://i.imgur.com/EKRYT2q.jpghttps://i.imgur.com/zlu89S4.jpghttps://i.imgur.com/8B7MV22.jpg見てるだけで喉乾くww2025/06/06 18:28:43687.名無しさん@涙目です。RyXyu汁の色は薄いけど塩分過多の関西風はいいのか?2025/06/06 18:58:58688.名無しさん@涙目です。MCVNq関東は下品だよな2025/06/17 15:35:27689.名無しさん@涙目です。IPpHE>>687秋田サンや新潟くんには負けます。関西の塩分なんて平均レヴェルですよ。2025/06/18 00:23:29690.名無しさん@涙目です。ZWdwO卵かけご飯、刺身、寿司、 etc 全部醤油が無ければ成り立たない日本料理とは言い換えれば醤油を舐める料理なんだから関東が正解2025/06/18 00:41:46691.名無しさん@涙目です。CHuE2硬水だから昆布やカツオから出汁取れんから醤油で誤魔化すしかない2025/06/18 01:12:41692.名無しさん@涙目です。CHuE2立ち食いソバも食べなれてないと醤油うどんみたいな感じだけど食べなれたらそれはそれでおいしい2025/06/18 01:14:57693.名無しさん@涙目です。8w52K>>691↓ 日本中どこでも軟水ttps://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-umami/wp-content/uploads/2023/12/dashi-nansui-kosui.png2025/06/18 08:30:08694.名無しさん@涙目です。s6wMs>>693それ、正確じゃないな。都道府県でちがう。例えば香川県は東京並みの硬度ある。でもその表だとそうは認識されない。西日本にも硬度高いとこあるよ。奈良、大阪、京都のどれかは東京並みだったと思う。2025/06/18 09:39:00695.名無しさん@涙目です。TW3Sf寿司に醤油付けずに食べる俺はセーフってことか2025/06/18 11:23:06696.名無しさん@涙目です。ElHpU醤油ドバドバ付けて食べてるわ寿司なんて醤油舐める為の食べ物だし2025/06/18 11:49:13697.名無しさん@涙目です。kLDzI関東は醤油ドバドバドバドバーwwwhttps://i.imgur.com/DqdcdWH.jpghttps://i.imgur.com/EKRYT2q.jpghttps://i.imgur.com/zlu89S4.jpghttps://i.imgur.com/8B7MV22.jpg見てるだけで喉乾くww2025/06/24 09:18:06698.名無しさん@涙目です。hu7fo>>697↑ そこまで色が黒いのは一部の地域だけなのに、↑ あたかも関東全域で真っ黒なような印象付けを行うちょんさん。ttps://ja.wikipedia.org/wiki/早まった一般化2025/06/24 10:22:53699.名無しさん@涙目です。8LgSG関東は醤油ドバドバドバドバーwwwhttps://i.imgur.com/DqdcdWH.jpghttps://i.imgur.com/EKRYT2q.jpghttps://i.imgur.com/zlu89S4.jpghttps://i.imgur.com/8B7MV22.jpg見てるだけで喉乾くww2025/06/24 11:52:32700.名無しさん@涙目です。8LgSG>>698関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ2025/06/24 12:03:45701.名無しさん@涙目です。TKaOHhttps://region-case.com/rank-r4-soy-sauce/一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが2025/06/24 12:06:02702.名無しさん@涙目です。glhN4>>701関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ2025/06/24 12:45:39703.名無しさん@涙目です。c2Es3↑塩分取りすぎて頭の血管きれるとこうなります。2025/06/24 13:08:52704.名無しさん@涙目です。tItc3中濃ソースもドバドバ2025/06/25 21:24:20705.名無しさん@涙目です。4jdjV>>703俺は関東人だから醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ2025/06/26 11:36:49706.名無しさん@涙目です。hqZcrこんなのと一緒くたにしたら関東人に失礼だろ2025/06/26 13:05:16707.名無しさん@涙目です。ZHIdmドバ2025/07/04 13:13:40708.名無しさん@涙目です。II8P3新福菜館2025/07/12 02:57:57709.名無しさん@涙目です。blv4R繊細の定義はよ2025/07/13 22:00:34710.名無しさん@涙目です。vdPdSドバ2025/07/14 12:41:02711.名無しさん@涙目です。mgQlMと、楽譜すら読めないアドリブも出来ない雑魚が申しております2025/07/16 09:35:28712.名無しさん@涙目です。dH8Hnコピペ先間違ってるぞw日本語読めないとこういう時不便だねw2025/07/16 11:13:45
【ネットによる衆愚問題】わー国、ネット規制をしない為、ChatGPTを丸コピーしてレポートを書く学生たちが大問題化してしまう…やっぱり法律で未成年のスマホは禁止すべきでは?マジにニュー速(嫌儲)3185.92025/08/05 07:20:22
蕎麦とかうどんのつゆが真っ黒だからな
味付けは素材の味を損ねない
程度で良い
すごいね。
鰹節入れてみ?
関東は醤油ドバドバドバドバーwww
https://i.imgur.com/DqdcdWH.jpg
https://i.imgur.com/EKRYT2q.jpg
https://i.imgur.com/zlu89S4.jpg
https://i.imgur.com/8B7MV22.jpg
見てるだけで喉乾くw
w
一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが
関東は醤油ドバドバドバドバーwww
https://i.imgur.com/DqdcdWH.jpg
https://i.imgur.com/EKRYT2q.jpg
https://i.imgur.com/zlu89S4.jpg
https://i.imgur.com/8B7MV22.jpg
見てるだけで喉乾くw
w
薄口が無いのは仕方ないにしても関東の人の家で刺身醤油ないって言われてびっくりした思い出
> 刺身醤油
醤油と味醂を合わせて煮切るだけ。
作れよってこと。
>>680
さしみ醤油ってのは、
再仕込み醤油の略じゃないのか?
さいしこみ
さ し み
そもそも存在も知らんかったのに?
醤油って種類あるの?って言われた
料理下手の人や、そもそも食事を
それほど重要だと思ってない人なんか、いくらでもいる。
くれぐれも文句垂れてケンカしたりすんなよw
あと少ないサンプル数で「関東の人って……」と決めつけるのもよくないw
何故か南に行くほど昆布が使われるのが面白い
干し椎茸しっかり戻した出汁も捨てがたい
関東出汁はカツオガッツリの風味の強い濃口でインスタントなんだろうけどこれはこれで美味いもんだ
関西関東両方楽しめる俺は自由だ
関西人は死ね
タレたと思たらええねん。
関東は醤油ドバドバドバドバーwww
https://i.imgur.com/DqdcdWH.jpg
https://i.imgur.com/EKRYT2q.jpg
https://i.imgur.com/zlu89S4.jpg
https://i.imgur.com/8B7MV22.jpg
見てるだけで喉乾くw
w
秋田サンや新潟くんには負けます。
関西の塩分なんて平均レヴェルですよ。
日本料理とは言い換えれば醤油を舐める料理なんだから関東が正解
醤油で誤魔化すしかない
食べなれてないと醤油うどんみたいな感じだけど
食べなれたらそれはそれでおいしい
↓ 日本中どこでも軟水
ttps://www.kobayashi-foods.co.jp/washoku-no-umami/wp-content/uploads/2023/12/dashi-nansui-kosui.png
それ、正確じゃないな。
都道府県でちがう。
例えば香川県は東京並みの硬度ある。
でもその表だとそうは認識されない。
西日本にも硬度高いとこあるよ。
奈良、大阪、京都のどれかは東京並みだったと思う。
寿司なんて醤油舐める為の食べ物だし
https://i.imgur.com/DqdcdWH.jpg
https://i.imgur.com/EKRYT2q.jpg
https://i.imgur.com/zlu89S4.jpg
https://i.imgur.com/8B7MV22.jpg
見てるだけで喉乾くw
w
↑ そこまで色が黒いのは一部の地域だけなのに、
↑ あたかも関東全域で真っ黒なような印象付けを行うちょんさん。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/早まった一般化
https://i.imgur.com/DqdcdWH.jpg
https://i.imgur.com/EKRYT2q.jpg
https://i.imgur.com/zlu89S4.jpg
https://i.imgur.com/8B7MV22.jpg
見てるだけで喉乾くw
w
関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ
一人あたりの醤油消費量トップ3は山形と奈良と京都なんだが
関東は醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ
塩分取りすぎて頭の血管きれるとこうなります。
俺は関東人だから醤油ドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバドバ
日本語読めないとこういう時不便だねw