【USD/JPY】新ドル円214592【雑談禁コテ禁絵文字禁IP無】最終更新 2025/11/02 08:161.Trader@Live!MUOpf【USD/JPY】新ドル円214590【雑談禁コテ禁絵文字禁IP無】https://talk.jp/boards/livemarket2/1761036585【USD/JPY】新ドル円214591【雑談禁コテ禁絵文字禁IP無】https://talk.jp/boards/livemarket2/17615623312025/11/01 08:12:0457コメント欄へ移動すべて|最新の50件8.Trader@Live!Rm6Ms普段FXやってなくても日銀の日だけはやる2025/11/01 10:18:529.Trader@Live!UWup4>2何回いうねん2025/11/01 10:19:3810.Trader@Live!D5NU4ショーター全滅で今日も日本が平和です!2025/11/01 10:19:4011.Trader@Live!MJxqjショーターとかいう捻くれ者が負け続ける世界(笑)2025/11/01 10:20:1312.Trader@Live!W5NHK天井臭いな2025/11/01 10:27:4713.Trader@Live!5UiKe明らかに違法なのに適法とか言って逃げ切ろうとする藤田維新が居る世界。2025/11/01 10:30:3814.Trader@Live!AwuPl>>10>>11前スレで馬鹿にされたからってムキになるなよポジ煽りカス2025/11/01 10:49:0915.Trader@Live!cTwo8①下がったら買い仕込みます②価格が勝手に上がっていくのを眺めます③満足のいく利益になったら利食います④①に戻ります2025/11/01 12:26:3816.Trader@Live!mvy7gまあ月曜日祝日やしなんかあるかもね2025/11/01 13:53:2617.Trader@Live!D16sk来週(11/4~11/7)日経平均株価の予想レンジは5万~5万4000円!過熱感へ警戒が強まる中、ハイテク株へ資金集中によるバリュー株下落に注意!2025/11/01 14:09:1818.Trader@Live!5UiKeトラリピ鈴も自動売買飛んだし、ユーロ円ショート戦略を編み出したインヴァスト証券とトラリピは罪だな…2025/11/01 14:24:5419.Trader@Live!5UiKe中国「11月1日からゴールド利益に6%の税金つけます」ソースが微妙なんで本当かどうか。2025/11/01 15:05:0820.Trader@Live!5UiKeヘッジファンド目線「責任ある積極財政の財源は為替介入に決まってる!年末160円まで行かせてから介入→利上げだ!」https://i.imgur.com/X085kww.jpeg12月利上げ派目線「過去利上げする前は織り込む動きになる。今回も織り込む動きになるので139円かも」https://i.imgur.com/rdemzz5.jpegどっちもありそうで困る…でも例年11月は鬼門。https://i.imgur.com/merqnHR.jpeg2025/11/01 15:28:1921.Trader@Live!MUOpf一番ヤバいのは利上げしても円安2025/11/01 15:29:4222.Trader@Live!5UiKe80兆円もJBICが最大18兆くらいしか持ってないし、外特会からゴールド引いて更に80兆円引いたら残るのは20兆位のような。民間がどのくらい出すのか分からないが、どこまでぶっぱなして来るか。2025/11/01 15:37:4523.Trader@Live!5UiKe>>2130年0.5%以上無いからとタカ括ってるファンド多いから、0.75%は結構飛ぶと思うよ。https://i.imgur.com/zrkUQNG.jpeg2025/11/01 15:43:3224.Trader@Live!sHm9g>>21アメリカやイギリスが利下げしても円安になった事実2025/11/01 15:45:5525.Trader@Live!AwuPl去年やっとアメリカが利下げした140円が底というねそこから金利差も縮まってるのに2025/11/01 16:06:2226.Trader@Live!I4Rnf積極財政の高市が総理なんだから国策円安しかも大臣から党税調まで!これもしかすると行くとこまで行ってからのデノミなんじゃないか?その結果がトランプデレデレ会談2025/11/01 16:25:4327.Trader@Live!5UiKe>>25ドルも限界があるからね…ユーロは最近不穏な動き。そろそろ円キャリーユーロをユーロ利下げと日銀利上げ織りこんで撤退しそう。https://i.imgur.com/jEy2clM.jpeghttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-17/SRSEY9T0G1KW002025/11/01 17:12:2228.Trader@Live!egDJ7なんかサンドルが俺の知ってる価格じゃないんだがチャート見過ぎて目がおかしくなったかも2025/11/01 17:59:2229.Trader@Live!mZnRg生きるために取引したのに酷すぎるしゃ借金が怨妬恨2025/11/01 18:43:2430.Trader@Live!onX7yむしろ為替は石破ショックと比べてあまり動いてないよな不思議なくらい2025/11/01 19:22:2131.Trader@Live!MUOpf日銀利上げを織り込んでる2025/11/01 19:29:4832.Trader@Live!I4Rnf週足抵抗線が機能するのか突破されてバクアゲするのかが注目される2025/11/01 20:07:4833.Trader@Live!mZnRg血のにじむ思いで借金返せない終わりや2025/11/01 20:55:1334.Trader@Live!Y8KTq>>33ショートで捕まってるのですか2025/11/01 21:04:4535.Trader@Live!H05RFいつもの事や2025/11/01 21:27:3936.Trader@Live!P2j90次の日銀会合は12月19日。次は1月23日。2025/11/01 21:28:1237.Trader@Live!H05RFところで来週から冬時間やで色々気をつけてね2025/11/01 21:32:3838.Trader@Live!AQbzk明日からもショート勢を焼き尽くす相場でありますよう、心より願っております……ナムナム…2025/11/01 21:52:0639.Trader@Live!I4Rnfトランプラリーもそうだったけど全く逆の候補が勝つと走るよね月足高値で結んだ線に到達して売り込まれてるみたいだけど窓明けて突破されそうな予感もするし2025/11/01 22:04:2340.Trader@Live!Rl6bT日銀利上げのターミナルレートは0.5%もうあきらめロン2025/11/01 22:15:4741.Trader@Live!HU85Zええんやで2025/11/01 22:33:4942.Trader@Live!MUOpfアメリカ様に逆らって利上げしないとか胸が熱くなるな2025/11/01 22:43:3043.Trader@Live!P2j90フードスタンプ今月支払い無いから小売余りまくってCPI改善しそう。2025/11/01 22:44:0044.Trader@Live!7HR1Q152.3で捕まってますなんとかなりますか?2025/11/01 23:00:4145.Trader@Live!1Q7MP>>44何故早く切らなかった?年明けまで無理じゃね?2025/11/01 23:19:0346.Trader@Live!wPfFb>>43カネ持ってないヤツに生きる為に配ってたモンだぞ4200万人のその日暮らしのヤツラが食いもん求めて生きる為に一斉に動き出すんだぞ何が起こるか火を見るより明らかだろそのツケを誰かが払うハメになるトランプが悪いのか予算を通さないバイデン側が悪いのか誰のせいになるにせよどっちに転がっても悪い結果しか見えないんだけど2025/11/01 23:22:4247.Trader@Live!P2j90>>46年収900万以下が対象だぞ…2025/11/01 23:57:3148.Trader@Live!WSe40人生返してもう転生して薬草採集その日暮らしでいいから2025/11/02 00:12:3749.Trader@Live!2dL5gそんなことより 今YouTubeでガルちゃんとか見てんだけどガチでお金の無駄遣い 二度と買わない系のでマルちゃん正麺?油味がデスられてるあれは美味いだろwくそババアども頭だけじゃなくて味覚もおかしいんじゃねーの?2025/11/02 00:59:0150.Trader@Live!Vdv3a>>44日足見た感じ素直に下行ったらいいけど上に飛んだらおしまい2025/11/02 01:03:0351.Trader@Live!pGpzYおしマイケルの芸人消えたな2025/11/02 01:07:1352.Trader@Live!wdvMg片山無能扱いされてるね。https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3f3e6f8c47d60d32ea2f1cf009eac3bf36fe7286>>片山財務相は今年の3月に円安による輸入物価を懸念していたが、いざ財務相に就任すると円安が与える物価上昇の悪影響を失念したようだ。日米財務相会談後に米国財務省から「為替レートの過度な変動を防ぐ上で、健全な金融政策の策定とコミュニケーションが果たす重要な役割を強調した」と、円安の流れを止める絶好のチャンスボールがパスされたのにもかかわらず、片山氏は米国側を気にしすぎたのか、会議の内容を失念したのか定かではないが、為替については議論をしなかったと記者に応えてしまった。2025/11/02 01:07:2253.Trader@Live!pGpzY無尽蔵に円安になってまう本当にこの月足ライン機能するのか?2025/11/02 03:05:5254.Trader@Live!K3fUrレートチェックがあるまでひたすらL2025/11/02 06:25:4655.Trader@Live!rnqYjサンデー152.875なにこれ⁉2025/11/02 06:27:0356.Trader@Live!lq6iJ人生返して金返しておかしすぎる2025/11/02 06:43:2657.Trader@Live!ka0lWhttps://nikkei225jp.com/_ssi/if/?c=734154円だが2025/11/02 08:16:52
【USD/JPY】新ドル円214590【雑談禁コテ禁絵文字禁IP無】
https://talk.jp/boards/livemarket2/1761036585
【USD/JPY】新ドル円214591【雑談禁コテ禁絵文字禁IP無】
https://talk.jp/boards/livemarket2/1761562331
何回いうねん
>>11
前スレで馬鹿にされたからってムキになるなよポジ煽りカス
②価格が勝手に上がっていくのを眺めます
③満足のいく利益になったら利食います
④①に戻ります
日経平均株価の予想レンジは5万~5万4000円!
過熱感へ警戒が強まる中、ハイテク株へ資金集中によるバリュー株下落に注意!
ソースが微妙なんで本当かどうか。
https://i.imgur.com/X085kww.jpeg
12月利上げ派目線「過去利上げする前は織り込む動きになる。今回も織り込む動きになるので139円かも」
https://i.imgur.com/rdemzz5.jpeg
どっちもありそうで困る…
でも例年11月は鬼門。
https://i.imgur.com/merqnHR.jpeg
民間がどのくらい出すのか分からないが、どこまでぶっぱなして来るか。
30年0.5%以上無いからとタカ括ってるファンド多いから、0.75%は結構飛ぶと思うよ。
https://i.imgur.com/zrkUQNG.jpeg
アメリカやイギリスが利下げしても円安になった事実
そこから金利差も縮まってるのに
しかも大臣から党税調まで!これもしかすると行くとこまで行ってからのデノミなんじゃないか?
その結果がトランプデレデレ会談
ドルも限界があるからね…
ユーロは最近不穏な動き。
そろそろ円キャリーユーロをユーロ利下げと日銀利上げ織りこんで撤退しそう。
https://i.imgur.com/jEy2clM.jpeg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-17/SRSEY9T0G1KW00
チャート見過ぎて目がおかしくなったかも
不思議なくらい
ショートで捕まってるのですか
次は1月23日。
月足高値で結んだ線に到達して売り込まれてるみたいだけど
窓明けて突破されそうな予感もするし
もうあきらめロン
なんとかなりますか?
何故早く切らなかった?
年明けまで無理じゃね?
カネ持ってないヤツに生きる為に配ってたモンだぞ
4200万人のその日暮らしのヤツラが食いもん求めて生きる為に一斉に動き出すんだぞ
何が起こるか火を見るより明らかだろ
そのツケを誰かが払うハメになる
トランプが悪いのか
予算を通さないバイデン側が悪いのか
誰のせいになるにせよ
どっちに転がっても悪い結果しか見えないんだけど
年収900万以下が対象だぞ…
ガチでお金の無駄遣い 二度と買わない系ので
マルちゃん正麺?油味がデスられてる
あれは美味いだろw
くそババアども頭だけじゃなくて味覚もおかしいんじゃねーの?
日足見た感じ素直に下行ったらいいけど
上に飛んだらおしまい
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/3f3e6f8c47d60d32ea2f1cf009eac3bf36fe7286
>>片山財務相は今年の3月に円安による輸入物価を懸念していたが、いざ財務相に就任すると円安が与える物価上昇の悪影響を失念したようだ。日米財務相会談後に米国財務省から「為替レートの過度な変動を防ぐ上で、健全な金融政策の策定とコミュニケーションが果たす重要な役割を強調した」と、円安の流れを止める絶好のチャンスボールがパスされたのにもかかわらず、片山氏は米国側を気にしすぎたのか、会議の内容を失念したのか定かではないが、為替については議論をしなかったと記者に応えてしまった。
本当にこの月足ライン機能するのか?
なにこれ⁉
154円だが