01. Handouts in the Rain (Richie Havens) 02. Small Town Talk (Bobby Charles) 03. El Dorado (Eamon Friel) 04. White Line Fever (The Flying Burrito Brothers) 05. One Last Cold Kiss (Christy Moore) 06. When you are a King (White Plains) 07. Pinball (Brian Protheroe) 08. Where there's Smoke, There's Fire (Willie Griffin) 09. I Started a Joke (Bee Gees) 10. Never the Same (Lal and Mike Waterson) 11. Lawdy Rolla (The Guerrillas) 12. Nobody's Fool (The Kinks) 13. Journey (Duncan Browne) 14. Daltry Street (Jake Fletcher / PP Arnold) 15. Clive's Song (Hamish Imlach)
※前スレ
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part41
https://talk.jp/boards/hrhm/1741406402
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part42
https://talk.jp/boards/hrhm/1743151681
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part43
https://talk.jp/boards/hrhm/1744799282
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part44
https://talk.jp/boards/hrhm/1747908001
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part45
https://talk.jp/boards/hrhm/1751005682
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part46
https://talk.jp/boards/hrhm/1753336801
Alice In Chains - Them Bones (Official HD Video)
https://youtu.be/zTuD8k3JvxQ
Alice In Chains - Dam That River
https://youtu.be/bs02sQxNnV0
Alice In Chains - Rain When I Die (1080p HQ)
https://youtu.be/Llnc223naoQ
Alice In Chains - Sickman (1080p HQ)
https://youtu.be/66tLRG_cj6o
Alice In Chains - Rooster (Official HD Video)
https://youtu.be/uAE6Il6OTcs
Alice In Chains - JUNKHEAD
https://youtu.be/-4EV2OTBh7Y
Alice In Chains - Dirt (1080p HQ)
https://youtu.be/xLj8X5pW8T8
Alice In Chains - God Smack (1080p HQ)
https://youtu.be/jkCP32Ug2oY
Alice In Chains - Iron Gland (1080p HQ)
https://youtu.be/6vxz6pVTLsc
Alice In Chains - Hate To Feel (1080p HQ)
https://youtu.be/GqBGmKsR288
Alice In Chains - Angry Chair
https://youtu.be/4iAAa4jgM_4
Alice In Chains - Down in a Hole (Official HD Video)
https://youtu.be/f8hT3oDDf6c
Alice In Chains - Would? (Official HD Video)
https://youtu.be/Nco_kh8xJDs
スレッド建てありがとうございます!
お疲れ様です!
楽器はチャップマン・スティックていう
品物らしいです 笑
で、Base Ball Bearていう
そこそこ有名なバンドの元ベーシストでした 笑
まさか現在あんな尖った活動してるとは
思わんだ 笑
https://youtu.be/Og0nJf6cIhw?si=Q1GuOGVu43f7Nafh
でも楽器の構え方や
立ち姿は変わりませんね 笑
聴いてみてまする
センスが良過ぎますね 笑
https://youtu.be/__k5KDwDQf0?si=lFSzIDEz03wjAXi9
キングクリムゾンのベーシスト、トニーレヴィンの愛用している楽器ですね
以前も違うアーティストで
紹介した記憶あります 笑
その時も聞いたかも 笑
すみません 笑
ライブ映像みたら
スリーピースでもう1人ギターかなと
思ったらベースでワロタ 笑
https://youtu.be/mL-_RhT6-Lc?si=jtr6W0emrnsmh_zh
対談してましたw
アメリカンで良いですよね
フルハウスみたいなホームドラマの主題歌とかに使われそうな雰囲気で
本人もトニーレヴィンに影響されたと
公言してるみたいです 笑
あらま 笑
やはりそうでしたか、、、
何でもキングクリムゾンと関連付けるのは控えようと思って言わなかったんですよね
ダサくなりそうで
カッコいいのすごい 笑
流石すね 笑
このアルバムも名盤で良いかもですね 笑
もう一枚は明日聴こうと思います 笑
ファンクロックですね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k-QWNXWi1xTcAMkHd6ZW8UkYjIfbAi3wU&si=3lWP7laXJuyziXZL
どうしても初期レッチリの影が
ちらついてしまうな 笑
おそらくこっちの方がある 笑
ええですね
Richard D. James Album
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhdmkvX9w1tVyDImKAJDzD-l48I8c8G4c&si=Fw0O7-AecNeyR4ZX
ありがとうございます
久しぶりに聴いてますけど、やはりギターがカッコいいですね
仰ってるダサくなるギリギリっていうのは、このギターの存在が大きいんじゃないかなぁw
あっちゅうまに最後まで聴けちゃうんだよなぁ、、、
高校の時から聴いてるアルバムだし本当に感慨深い
若干硬い気がするけど良いですよね
去年リリースされた
デビューアルバムらしいです
まぁギターも大きいですが
曲構成や編曲が普通じゃないというか
そこからそうは展開しないだろて
部分多いですよね 笑
そうなんだ
僕は比較的音楽の聴き始めに出会ってるからその辺が分からないんですよ
こっちが普通になってる
ベスト盤のディーペストパープルとライブ盤のメイドインジャパンとトミーボーリンの参加したカムテイストザ・バンドしか聴いてきてないというかw
他のアルバムも一応殆ど持ってるんだけどさ
まぁ聴かないんですよね
マシンヘッドとかインロックとかバーンを推す人が多いんだろうけど
僕は、まぁこれだったらベストでええかってなるというかw
フラッシュゴードンのテーマ以外は完璧でしょ
グレイテストヒット
クイーン グレイテストヒット
1stが1番好きな自分には資格ないというか
何も言えない 笑
表示されなかったので
データ再取得で治った 笑
https://youtu.be/UopmXm3YN8o
本日も1日お疲れ様でした!
オペラ座の夜ですらポップ過ぎて、これ聴くならグレイテストヒットってなってしまう
https://youtube.com/playlist?list=PLgaFNC_I_ZkneZWsepG4RGQXuUEFfVO_e&si=hfpAv2AtNlmDZtQo
結構ハードですね
これ収録時にデビットボウイと
ローリングストーンズが
同じスタジオ使ってたから
少ない空き時間にしか
スタジオ使わせて貰えなかったらしいですよね 笑
今からの視点だとそれはそれは豪華ですね
こうして聴いてると後の名曲に繋がるプロトタイプみたいな曲が結構ありますね
クイーン節のコーラスワークとか
既に完成されてますよね
ハードロックやってく
構想もあったのかなーて思いますね 笑
今度こそ本当におやすみなさい 笑
https://youtu.be/_4QBhC1uCP4?si=0dANop3q5XbPqOpP
色々とネタは貯めてるんだけど
https://youtu.be/qsBYen4qXQo?si=3JqxDsOQNeLwlUG9
本日もよろしくお願いします!
戒厳令(番外編選出済)聴いてます 笑
https://youtu.be/y1qRJDmUgRA
リタクーリッジ
聴き終えたら聴きますね 笑
やっぱりこのアルバムかっこよくて
聴き始めると抜け出せない 笑
ヴァンヘイレンで唯一好きな作品 笑
今聴き始めました
高低差で耳キーンなるやつや 笑
思わず少しボリューム下げて聴いてます 笑
ちょと正統派過ぎるかもですね 笑
歌もバック陣の演奏も上手いし
良い曲だなーと思う曲もあるけれど
また後で聴いてみるけど
一旦中断しますすみません
8.9は良い流れですね
リタクーリッジ 1st 1971年
こっちの方がゆるふわさん向きかな
面子見ると1stヤバいですね
ライクーダー、グラハムナッシュなんかの名前が
一曲目の入りから
こっちの方が好きですね 笑
お尋ねしたい作品 笑
Taste(テイスト)
アルバム「ROCK is Dead」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kOpuJRPHsSFpRMYBuMRyvvgZG2bqfxDKM&si=uJWwy5LV_My8Cxgf
これってロリーギャラガーが
在籍してたバンドとは別ですかね?
21世紀に入ってからの作品みたいなんだけど
テイストのWikiみてもコンピ盤でも
出てこないし音も現代的だけど
楽曲自体は古典的でややこしい 笑
https://youtu.be/oNV0wpErolQ?si=D3ML3rltbuEz36cF
教えて欲しいです 笑
こんな再生数の訳ないか 笑
別バンドだと仮定して
結構良いアルバムだと思いますよ 笑
うむコチラを名盤に入れましょう
ロックアルバムとしてなら1stだと思います 笑
これ自己解決しました 笑
違うアルバムも2枚発見しました 笑
こっちも多分パッと聴き悪くない
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lI5-OQYD6XABCnxtCzZQ64m1Ea0SMbXyk&si=jduCx42cKfis7bLK
たぶん1番最近のアルバムは
だいぶ日和った作風でした 笑
こっちはHMをオルタナにした感じですかね
2016年作らしいです
これは名盤に入れましょう
80年代テイストで、色んなアーティストへのリスペクトを感じます
クイーンやメタリカやその他色々とリフやメロディに香りが漂ってて良いですね
ありがとうございます 笑
本人達も
もう少し売れるの想定して作ってそうですよね 笑
2枚目貼った方は
少し工夫してリベンジて感じで
紹介してない3枚目は
これで売れないなら
もうわかんねって
ヤケクソな感じでした 笑
ダメですかね?
Richard D. James Album
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhdmkvX9w1tVyDImKAJDzD-l48I8c8G4c&si=Fw0O7-AecNeyR4ZX
名盤に入れましょう
どうもありがとうございます。
https://youtu.be/Adq7JMabjbc?si=rq1ZO_DFc9egHY1T
原曲
https://youtu.be/EsJGbHJyXYc?si=G9-Fk-SDcuSLUvJ6
昔は結構聴いてました 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLv4Chk-4ZjCTJ0CXYuXjEExL1Ow9laue8&si=TDQIAd357xU7z_vz
ロブトーマス
ゴブリンのやつですね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mmZiSYHNrjMUgg3nRVgvnEB8ncgTTwMJw&si=2hXX0508n6DZZaPu
https://youtu.be/Igi12A3RIEI?si=sWKaInoLENKNqjcL
本日もよろしくお願いします!
いつもカバー曲だけアップするのに
今回は自作曲ですね 笑
思ったより多くのファンに受け入れられてる
みたいでよかった 笑
カバーアルバムみたいだけど
https://youtu.be/BitQnmPXhxU?si=0x8WyUf3DUrgdkF4
02. Small Town Talk (Bobby Charles)
03. El Dorado (Eamon Friel)
04. White Line Fever (The Flying Burrito Brothers)
05. One Last Cold Kiss (Christy Moore)
06. When you are a King (White Plains)
07. Pinball (Brian Protheroe)
08. Where there's Smoke, There's Fire (Willie Griffin)
09. I Started a Joke (Bee Gees)
10. Never the Same (Lal and Mike Waterson)
11. Lawdy Rolla (The Guerrillas)
12. Nobody's Fool (The Kinks)
13. Journey (Duncan Browne)
14. Daltry Street (Jake Fletcher / PP Arnold)
15. Clive's Song (Hamish Imlach)
因みにご存知かと思いますが
一応述べとくとtheJAMの人です 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lq7b3shIuM5UaXXBmkhVfjb1aqjn3fs-A&si=01RzpGu11irbtH84
三曲目オススメ
93年作の2ndらしいけど
ブルーズロックバンドとされてるけど
全体的にはグランジの影響がチラホラ
見え隠れする作品ですね 笑
逆にちょと面白いなと思って紹介 笑
プロデューサーの趣味なんかな 笑
とりあえず2曲目の「Good to Be Gone」しか聴いていないんだけど、SOULHATはバンドのメンバーに華がないから売れないと思う。
それはあったでしょうね 笑
7曲目とかもカッコいいんですけどね 笑
ジワる 笑
3曲目の「Wiggin'」を聴いてみたんだけど、「この曲のどこがいいのか?」と思った。
まぁ自分の好み変わってますからね 笑
かっこいいと思ったんですが
7曲目の方が分かりやすかったですかね 笑
分かりづらいかもですね 笑
ギター良いっすね
まだ2曲しか聴けてないけど
まあ、俺は気難しい性格だからあまり気にしないでくれ(笑)
視聴ありがとうございます
>>104
グランジさんも聴いて下さり
ありがとうございました!
全然気にしてませんよ 笑
最近気付いたんだけど
音楽に限らず映画でもなんでもそうなんだけど
自分の感性バグってるていうか
常に少数派の意見な事多いなと 笑
通ぶってる訳では無く
本当に大好きな作品の良さが
伝わらない事多い 笑
半ば諦めてますけどね 笑
名盤に入れましょうよ
おーありがとうございます 笑
この人達絶対元々ロック畑の人じゃないですよね 笑
What The Fuck!
5曲目かもですね 笑
後半のJAZZフュージョンぽい楽曲とか
バリエーションも豊かですよね
ダンディー なんちゃら
レゲエです
テスト
貼れてますよー 笑
書き込めた
今日はゆる〜く聴いてます
こういう歌い手好きだわ 笑
4
https://youtube.com/watch?v=lyXgX7OmCuA&si=DCSw5SE8rYWhsRQ1
おやすみなさいまし
https://youtu.be/6Rvnh3T4s6g?si=TaQ3QIwngt2bfUSS
なんだかんだずーと聴いちゃいますね 笑
この緩さが心地良いんですよね
自然体というか
実家の頃夏になると
クーラーガンガンにかけて
爆音にして窓開けて
ボブマーリーのベスト
毎年聴いてましたね 笑
連投してるように見えたり
このスレだけなんか
様子可笑しいのなんだろ 笑
talkの他のスレは
普通に書き込めたりする 笑
時代が追っついたか? 笑
https://youtu.be/CR5FyWeuS90?si=kkyPr-BWDTEtytwu
再生回数になってて草 笑
https://youtu.be/iJaJyUivzVg?si=2yZJZmAFA9nzjduk
このEPしか出してないんですよねー
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m-CFZ6Ae4ZEGiUTMflqWRD_0niCMStKpM&si=r_QJPDpxVqIxn3BB
元同僚と期待してたんですけどね 笑
えらい評判良いですね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kamH6aWiXHJQlxS4z26n47t9_XWiEuPRk&si=ktuV0ZjL4kSIsqwn
変わらない強みてありますよね 笑
オリジナルアルバムは初めて貼ったかも 笑
一発録りの方が良さ出るでしょうねー
ミックジョーンズとかにプロデュース
してもらえたら良さそうだけど 笑
https://youtu.be/hqfbJaYvbiw?si=S1rWBa5otxCLMm8w
本日も1日お疲れ様でした!
以前は気持ち悪かったけどキモさは無くなったね
https://youtu.be/oxb9k-u9t-U?si=1CNN4y2XC8yz5rls
本日もよろしくお願いします!
学校の教員の方達です 笑
デビューアルバム待ち遠しい 笑
そうすね 笑
聴きやくなってるけど
少しそれが物足りなささえ感じる 笑
ジミーペイジ&ブラッククロウズ
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k83nXh48NQqsqvomY9bZ1CBaSpHNqhq90&si=Kyq3bTp3v1RWWf0-
https://youtu.be/OLj9IZK31os?si=haSSi6grF2Rekfbd
1stはこっちだった 笑
https://youtu.be/GeyDSXL5fik?si=CBRebs2gjZIJ3ZUl
知らなかった 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLLy1F0NPv5gpGKKCn4rpSro82kDbKfLa1&si=b0ImSA8Zr4oLOjMi
選曲めっちゃ尖ってる 笑
おお!
ブラッククロウズってボーカル上手かったんですね
THE BOOJUMSは楽曲は嫌いじゃないんだけど、バンドのメンバーに華がないのが欠点だと思う。ちなみに、THE BOOJUMSは10月31日にデビューアルバムをリリースするらしい。
フィジカルは2025年10月31日にリリースされる「THE BOOJUMS」というセルフタイトルのLPレコード盤しかないみたい。しかもTOWER RECORDS ONLINEのみの取り扱いみたい。HMV&BOOKS onlineでは確認できなかった。
立ち位置も
アルバムも微妙ですもんね 笑
情報ありがとうございます!
サブスクに期待ですね 笑
年齢いくつぐらいの人達なんでしょうね 笑
年齢は…まだそこまで調べていないからよく分からないんだけど、THE BOOJUMSの記事を書いているブログを見つけたから紹介したい。
https://youtu.be/PbT5U25v9Vs?si=QjJMVtyTc2TXeY-a
ありがとうございます!
一応以前から気になって
チャンネル登録して追ってたので
全曲聴いてはいます 笑
ピクシーズかぁ
自分はガレージにした
Weezerぽいパワーポップだと思います 笑
ベースが何気に8弦なんですよね 笑
俺はてっきり7弦ベースかと思ったんだけど、どちらにしても活かしきれていないと思った(笑)
https://geekinbox.jp/warwick_rockbass_8stringsbass/
地味に効いてはいると思います 笑
BLACKPINK - 'How You Like That' M/V
https://youtube.com/watch?v=ioNng23DkIM&si=CuEeL2EquEGojPvQ
BLACKPINK - '붐바야 (BOOMBAYAH)' M/V
https://youtube.com/watch?v=bwmSjveL3Lc&si=MRi5YdnMUjIr0Uvr
Nirvana - Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg&si=LpyGWK3suBEC5dHP
https://liamrecord.blog/music-rock-views-ranking/
スカイスウィートナム 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLwAshIdXy_txCfAT_bUuiwfyR-2zDC_yZ&si=ZezGhs690abaPC0i
まだ1曲目の「Number One」しか聴いていないんだけど、めっちゃかっこいい。
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nfqyYXsPXNgcEQdPtDSos_igMbkzYWvu8&si=w-ZvFFtgI_uasU38
海外ドラマのサントラ 笑
この中に00年代の消えていった
バンドやアーティストが詰まってる 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLMfU3OKs0Ke4TYN0u5cktTfjKhNAbzfnc&si=QrzOxWrG_KWurg-n
有名何処もありまけどね 笑
因みにこの海外ドラマには
NIRVANAのMVに携わってた方も
スタッフにいたらしい 笑
LILLIXはヴォーカリスト兼ギタリストのTasha-Ray Evinの歌唱力不足やバンドの演奏力不足が気になった。
三曲目しか売れてないっす 笑
アヴリルを真似したバンドですね 笑
一応シンガーソングライターですから
割と楽曲しっかりしてる 笑
やっぱこのドラマのカオスさが
出てる選曲だな 笑
ガンズはベスト盤がロングセラーなんだよね
このスレからすると意外でしょ?
でもNovember Rainの再生数見ると見えてくるよね
何曲あるんだこれ
2曲目の「Billy S.」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
https://youtu.be/m9NqW1YQetg?si=inNutG_xVCbO5ULv
本日もよろしくお願いします!
3曲目の「Tangled Up In Me」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
dom エッジオブタイム
ドイツらしいです
アーティスティック系ですね
https://youtube.com/playlist?list=PL6qXoURiKFC3-zzXDtu_R_vKVF-wIAC4l&si=Cq4PylG-i9tyXSii
70年代の方じゃないです 笑
いざ隠れた名盤を探そうとすると
00年代はなかなか難しいけれど
当時の空気感はBGMとして落ち着きました 笑
じっくり聴かなきゃ系ですね 笑
スカイスウィートナム気にいって
くれたみたいで良かったです 笑
4曲目の「I Don't Really Like You」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
アコースティックな趣きのサウンドで、東洋的なメロディが実験音楽とかみ合う不思議な音世界。
だそうです
イーノとかクラフトワークとかその辺の文脈に位置するクラウトロックみたいですね
ひたすらサイケ
5曲目の「I Don't Care」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
6曲目の「Heart Of Glass」を聴いてみたんだけど、エレクトリックなアプローチは奇をてらったみたいで鼻につくけど、悪くはない。
7曲目の「Sharada」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
8曲目の「It Sucks」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
9曲目の「Fallen Through」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
10曲目の「Hypocrite」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
11曲目の「Unpredictable」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
12曲目の「Shot To Pieces」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
13曲目の「Smoke And Mirrors」を聴いてみたんだけど、これってバラードだよね?個人的には、とてもいい曲だと思った。
14曲目の「Split Personality」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
SKYE SWEETNAMの1stアルバムの「NOISE FROM THE BASEMENT」を聴いてみたんだけど、いい曲がたくさん詰まっているし、捨て曲がなく、素晴らしいアルバムなんだけど、突出した名曲がないのが惜しまれる。
遠い記憶ですが
確か10代デビューで
16歳の頃に作った楽曲みたいなこと
ライナーノーツに載ってたような 笑
MVも自己プロデュースしてるらしい 笑
https://youtu.be/cqgXrGrIguU?si=970x4R7qn81Pc-RF
なんとなくブラック・アイド・ピーズ
を聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLKD5h9btUEzrjPIuv7lI5wvMFzYGtC_5j&si=nbPRsL99kTe6K6MN
どうやら東芝EMIから2004年09月20日にリリースされたSKYE SWEETNAMの1stアルバムの「NOISE FROM THE BASEMENT」の国内盤CDや輸入盤CDは入手困難盤みたいだね。しかも、よりによって国内盤CDは悪名高いCCCDなんだよねえ。
サブスクに挙がってるだけ
まだマシですね 笑
自分の持ってるCDで
00年代の作品でも
廃盤の上にサブスクにも
挙がってないやつ結構ある 笑
へえ、そうなんだ。CDが廃盤じゃサブスクで聴けるだけまだマシなのかもしれないね。
昔知り合いに激推しされて
借りたアルバムだけど
当時は自分には用事ないかなと
あまり聴かずに返したけど
今聴くと当時より意外と聴ける 笑
まだ3曲目の「I'm A Player」までしか聴けてないんだけど、かっこいいっすね。
JULIET SIMMSはヴォーカルの声質や独特のしゃがれ声が生理的に受け付けない。
Divinyls - I Touch Myself (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=wv-34w8kGPM&si=kUCy0lZf5yvHYrTK
良いですね
通して聴きました
もう何回か聴いてみます
Fallen
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kfaJBiGHXWZgrdrV3ANMUajbiT4tvkOJk&si=P2FqTNZCpUbCGx1z
Divinyls - Boys In Town [HQ/1080p]
https://youtube.com/watch?v=WnOXYcO4zjg&si=6X2TWlPPPzShFOWf
そういえば社長さん知らないって
言ってましたよね 笑
よろしかったら気楽にどうぞ 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLXKj0Y1yunkwzz8YUoCeXLv-dzqvrJwTN&si=eiBF6be4UaWKVaKY
1分聴いた感想
無個性なブルーハーツ
初のオリコン1位獲得して
年間でも3位の売り上げだしたアルバムです 笑
ちょとした社会現象ですね 笑
メジャー行かずに
インディーズのままとか
自分達でレーベル立ち上げる
バンドが増えたきっかけを作った作品です
印税すごかったと思う 笑
インディーズアルバム史上初のミリオンセラー
も記録してます 笑
ところで、なぜ、コテハンが変わっているのか?ゆるふわインディー2000の方がいいのに、どうして変えてしまったのか……。
いつの間にか変わってた 笑
なんだ、ただのミスだったのか?個人的には、ゆるふそくってなに?って思った(笑)
お恥ずかしい限りです 笑
ご指摘ありがとうございました 笑
所々音楽的にすげ!てなるけど
なかなか掴みどころ無い感じですね 笑
時間がある
体調良い時にまた聴いてみます 笑
昨日の海外ドラマのサントラ聴いて
気になって聴いてみたら
何気に良かったので紹介しました 笑
検索しても70年代の方しか
殆どヒットしない 笑
そもそもそっちも
コアなバンドな上に名盤過ぎる 笑
(名盤選出済みです)
2001年作みたいですが
全然売れなかったみたいですね 笑
https://youtu.be/0WxDrVUrSvI?si=tjASx80aFsRnRhCc
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lb50u3BosBN93zTEG5BQpKyBL_CtpljSY&si=wLN5iSa8ygA0Ahgh
テンションが上がりまくりでメチャクチャいっぱい肉買いましたw
A5の和牛がg300円とかありえないでしょ
その後、急な仕事を2件片付けて
良い休日でしたね
https://youtube.com/playlist?list=PLI6kLIhBBwmT_XV_24qMWetSE3tX_gvIF&si=bsPVxTlELLFimMwW
やっす! 笑
休日堪能してて羨ましい限りです 笑
結構グルーヴィーですね
緩い音楽聴きがち 笑
2006年作のデビューアルバムです
結構売れたアルバムですね
当時の女性シンガーの中でも
異質かもですね 笑
個人的にはもっと再評価されても
良いアルバムな気がしますね 笑
面白いスーパーで、店内放送が投げやりなんですよ
うちの肉はかなり安いです
こだわりを持って安さを実現してます
安さに拘ってます
安い肉を安く売るのではなく良い肉を安くしてます
って「何でこんなに安せなあかんねん」っていう心の声が聞こえてきそうな、嫌々やらされてる感じでアナウンスするんですよ
しかも関西弁じゃないんですね
柔らかみが全くないw
クレイジー!って手書きのポップが至る所に貼ってあり、
商品のバーコードの上には「嘘やろ」ステッカーが貼られてる
それは面白いですね 笑
TVとかでも紹介されてそうな
スーパーですね 笑
https://youtu.be/gHzgzN9H6QM?si=kOCwIgf_eunY8LX4
本日もよろしくお願いします!
ばかり聴いてたので
町田康+THE GLORYの
アルバム「どうにかなる」
を聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mmeG5tKc9OE4GlGZUEXZORh3_OBL0NwIk&si=UP-PlvEZVcNIvg-k
とりあえず朝から聴くもんでもない 笑
プログレですねー
芥川龍之介賞受賞者の小説家
でもあるだけあって
独特な世界観の歌詞が肝ですかね 笑
歌唱の癖もすごいけど 笑
楽曲はドラム変えたら
社長さんも好きな感じだと思う 笑
Wet Robots
Fay Victor's SoundNoiseFUNK
そうですね
半分聴きました
歌い方のクセなのか歌詞が頭に入ってこないので世界観は分かりませんが演奏や曲は良いですね
コンピアルバムですね
これはずっと聴けますw
こっちはアーティステックすぎて気軽に聴けないし、良いかどうかも微妙なレベルだけど
何かしら良いものはありそうなんだよね
もう何か月も前からちょくちょく聴いてるんだけど切るに切れない
一曲目から良盤過ぎる 笑
https://youtu.be/gULtbYXO6cI?si=ZxgBJS6nYxX08J8s
意外と普通にロックとして
聴けると思います 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nyltSdrC4UfBWskN2V0JrueUTgIG93uO0&si=nb3VZ5Xxg2S1Csb3
評されたらしです 笑
こっちは聴くのに
なかなか骨が折れそうですね 笑
歌詞のリズムに乗せ方
言葉の使い方ですかねあの歌い方でも
ギリギリダサくならないなと思いますね 笑
良いですね
ビョークかぁ・・・って思って聴いたけどすごくいい
bjork : hunter (HD)
https://youtube.com/watch?v=WxL1rw6cw-E&si=UJPWYC30PksB3lCU
ノルウェーのシンガーソングライター
の2008年リリースの
デビューアルバムだそうです
5曲みたいな曲も
あるのは強みですよね 笑
このアルバム聴いてます
かなり聴きやすい方だと思います 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLHTo__bpnlYU23SpB-n3o_su5nJpsftFy&si=gRX12-tsWdfnd9VQ
DIVINYLS - Pleasure & Pain (1985) HD
https://youtube.com/watch?v=5boYiMktOvs&si=50I0PakBE61ttERh
シルベスター ホットバンド
社長さんリスト貼れてない 笑
失礼自分の画面がバグってた 笑
リストが存在しませんてアナウンスされてた 笑
めちゃんこ良いですね 笑
名盤入れましょう
https://youtu.be/m50UsbNqXSM?si=ZaU0uX4e495UQcfe
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/uqcUJrwKMA4?si=24Pf7v7PMEEBFReG
本日もよろしくお願いします!
因みに1番売れなかった
シングル曲で有名だけど
1番好きかもしれん 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLqw5bEljx1cxiASc1PxFMyb6j5FLBQFi4&si=vTDFUb-vZP04gkQB
コチラは活動休止中に
漁って名盤だと思うけど
寝かしてたやつですね 笑
Concrete Blonde(コンクリート・ブロンド)
アルバム「Bloodletting」
1990年作だけど
サウンドめっちゃ80年代です 笑
EPだけどパンクには丁度良い尺かもしれん 笑
https://youtu.be/CLU8PdlZAhA?si=-z8a2riSC4WFAaih
ありがとうございます
タワーオプパワーとシルベスターホットバンドは前述のオムニバスに入ってて
これは良いなってw
これ、名盤に入れましょう
二周してますが良いですね
ノーマルは10曲入り
でも10曲目はこのリストに含まれていない
流石に購入はしなかったけど
この曲もなぜかMDに入れて
意外と聴いてた 笑
https://youtu.be/fPv4ZxfFAuI?si=ybApMKDMMixQMwwC
最後のミリオンシングルらしい 笑
ありがとうございます!
ややこしいですよね 笑
途中ボーナストラックの作品とか
いつもどうしようか悩む 笑
昔から不思議な曲だなーて思ってたけど
今聴くとかなりマニアックに感じる 笑
演奏や曲構成がちょと異端 笑
よく売れたな 笑
IDA MARIAのヴォーカルの歌メロとバックの演奏が噛み合っていない。なぜ、社長が22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドの番外編の名盤にリストアップすることを決めたのか分からない。
当時、GLAYのファンはこの曲を聴いて戸惑ったんじゃないかなぁ?
オリジナル盤のリストしか
ちゃんとしたのなかったです
https://youtube.com/playlist?list=PL5F7DCFCE325B6C43&si=wlsoNoiMnrJDuWWu
https://youtu.be/5kbhfg1CUDo?si=hUQm108NPEqF9pWL
English Dogsはバンドのメンバーの入れ替わりが激しいので、ヴォーカリストが誰なのかよく分からないが、ヴォーカルの声質がMETALLICAのJames Hetfieldによく似ている(笑)歌い方なんてもろジェイムズ・ヘットフィールドだよ(笑)
似たようなノリ続くから
少し長く感じるかもな 笑
かっこいいはかっこいい 笑
Divinyls - Science Fiction (1982)
https://youtube.com/watch?v=d6y6Koz7o3c&si=0WS2w0hHO8ThrUi0
がっつりパンクですね 笑
https://youtu.be/bo-MP_2CkXc?si=QRQmgSwMzZqG-vTJ
失礼 アルバムタイトルは
セルフタイトルのThe Strapsみたいですね
2005年にたぶんコンピュ盤みたいのに
収録されてるぽいけど
オリジナルのスタジオ盤としては
唯一作ぽいですね
意外としっかりとした
芯があるパンクだと思いますね
音楽IQ高めの人達な気がします
https://youtu.be/diO4MDuyWxI?si=wkWnvJ_QH0u4Pv7m
本日も1日お疲れ様でした!
ボーカルラインがパンキッシュで良いですね
あえて下手っぽく歌ってるというか
わざと外し気味で歌ってるというか
結果、バンクっぽいメロディになってるというか
https://youtu.be/rqVLUg43iKo?si=zm5qTQd1X1KhywjY
本日もよろしくお願いします!
コレ聴いてまする
初期より和が薄まった気がするけど
プログレッシブですね
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mRcJ4oSAj-TfbIGhjw8AEYkt7LYCW9xI4&si=AWDmxYfkAiHbqK-c
えっさほいさ! 笑
https://youtu.be/9sR-_nhZpa4?si=3a5f-T6MMxAnd3A_
あっ!ライブ盤です 笑
聴いててめっちゃあがる 笑
チンドンがやっぱ好きや 笑
良いですね
途中で熟睡しちゃいました
視聴ありがとうございます!
普通だとコラってツッコむ所だと
社長さんの途中で寝ちゃたは
褒め言葉なの笑う 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nK1y7Oh3Tm3fm-ojKcAFieUWoC-kC3aaY&si=iHjisp_4bpV0Gxwr
ライブ観た事あるけど
ちょと他のバンドとは異質でしたね 笑
今ではすっかりメジャー処になってるけど 笑
パチスロ台のCM深夜帯にTVから
流れてくるんだけど
毎回うるさ!ってなってボリューム下げてしまう 笑
コチラを紹介しときます 笑
スリードッグナイト
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k2OGxEzWRe0RYwjzy-2B08cret5VC7jBo&si=iSJXVKPX6ILfLfxH
二曲目にすら到達せずに飽きる
あらま 笑
まぁあんまり社長さんが
聴いてるのは想像付きませんね 笑
まぁだからCDいっぱい買っちゃったんですけどね
あっ!失礼既に紹介して
聴いてもらったやつでしたね 笑
少し分かる気がしますね
飽きの山越えると
またかっこいいなになる
これの繰り返しで
評価が定まらない 笑
紹介してないかな 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n_2D0BsFtlysrP52IN-7uDmHg35_OdyZM&si=qdiUKAOeQvxV0lYl
Paul Butterfield's Better Days
(ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ)
アルバム
「Take Your Pleasure Where You Find It -
Live At The Record Plant 1973」
このアルバム良いですよね
元々はハーモニカのジャケだった気がします
そうなんすよ
そっちのリストは
途中にピアノの鍵盤サムネの
動画挟まってしまうので 笑
購入したのは確か中学2年生の時だったかな。
聴いてみます
キャプテンビヨンド
https://youtu.be/ROeIrzgNkzw?si=cvd2cE-cM-Ar41VM
本日もよろしくお願いします
The Fortress (The Blood Inside...)
https://youtube.com/watch?v=YKwoCweaTxE&si=wmwFN5a7UyljFfE_
Aphex Twin - Come To Daddy (Director's Cut)
https://youtube.com/watch?v=TZ827lkktYs&si=fFIGZzH7zxz7AISV
このリストで平気ですかね?
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_knXohKw6PnpvhysjMgoFZdG4jsjWxcOtM&si=6RAX1j0Up-RPSl8T
確かに似てるかも
サンプリングしてんのかな?
良いすね
社長さん番外編いかがでしょう?
あっ、なるほどサンプリングか。確かに、その可能性はあるかもしれないね。
Divinyls - Only Lonely (1982)
https://youtube.com/watch?v=Q-_LFzVFSvY&si=0M391MwzjL83BihR
キャプテン・ビヨンドの1stは気に入ってもらえましたか
第1ディープパープルのベーシストのニック・シンパーが率いていたWARHORSEのライブアルバムが明日9月17日に公式に日本盤のライブアルバムが出ますね
何気にスーパーグループ
難しい問題が出てきてます
ダサいとカッコいいって紙一重じゃないですか
なんかもうダサいなって思う感覚が以前より過敏になってて
メタリカ節が出てくると「ダサいかも」ってなっちゃうんですよね
メタリカ節というかNWOBHM節というか
あーこのパターンねって感じで、、、
2ndからドンドンとダサくなっていってマスターで極まる感じ
マスターは突き抜けてるからまだ良いんだけど
普通のロック寄りにシフトしてもアイデアが枯渇してるんで
すぐに同じように混ぜ込んじゃってるんですよね
METALLICAのベスト・アルバムを作っているということはYouTubeのプレイリストを作成しているということだよね?その時点で、既にダサいことに気づけよ(笑)
https://youtube.com/watch?v=k6Boxcjevfw&si=hhqeW1cjY_ZVjhdr
ちょっとゆとり発言すぎて何言ってんのか分かんない
だからMETALLICAのYouTubeのプレイリストを作っている行為そのものがダサいって言っているのw
どうせやるのなら初期GUNS N' ROSESのYouTubeのプレイリストを作るべきだよw
Divinyls - Siren (Never Let You Go) (1983)
https://youtube.com/watch?v=IF4ynCYQzlY&si=YvrXzEfbAd0fx6r8
https://youtu.be/W2MsS16Y1fU?si=tNRPY4NllZIiK8-Z
本日もよろしくお願いします!
昨日は参加出来ず申し訳 笑
タイパンクです 笑
社長、昨日は絡んでどうもすみませんでした。
いえいえ
全然大丈夫ですよ
僕も際どいこと言ってたし
真面目すぎますねw
リスペクトがあるっちゅーか、カッコを真似しすぎてるというか
最初日本人かと思って
今それやってるの!?
てなりました 笑
何気に時代の周回遅れ感が
90年代ぽくて好き 笑
メタリカ
社長が苦労して作成したMETALLICAのYouTubeのプレイリストの視聴回数が0(笑)
時間かかるからご安心を 笑
Elsie
https://youtube.com/watch?v=HcwrqKrC3NE&si=1TOFlBYQWOc6iF70
楽しいですよねー
テープとかMDに
好きな曲入れてた事思い出す 笑
メタリカは正直全然馴染めなかった身ですが
とても良いリストですね
アルバム単位だと長いイメージあって
少しとっつきずらいんですよね 笑
自分単細胞なので 笑
https://youtu.be/Ss3DFcd8YY0?si=nnV1QGhwb7SLnlBl
本日もよろしくお願いします!
俺も何年か前にMETALLICAの3rdアルバムの「MASTER OF PUPPETS: メタル・マスター」を聴いてみたんだけど、1曲目の「BATTERY」が終わるまでが長く、試聴を断念せざるを得なかった(笑)
アルバム「The Original Human Being」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nHaxSOSkGdJNo1GuXeTm7Iu6SOD6hyP7I&si=QBPP4IGbVFydOkGg
派手さは無いけれど
すごく良いアルバムでした
5thらしいです
過去に1stを誰か紹介してくれてましたよね
買った時に紹介した記憶が
Only You
https://youtube.com/watch?v=D7ImM8FR-5g&si=YZTY5PGl5eZtZVR8
頭から凄い不協和音w
あのくらいで長尺と感じたらプログレ聴けませんやん
そうでしたか失礼しました 笑
あの頃はまだtalkに移る前でしたっけ?
元レコード屋さんやら
タル好きおじ様とか
色々挙げてくれてた頃が
懐かしいですね 笑