01. Handouts in the Rain (Richie Havens) 02. Small Town Talk (Bobby Charles) 03. El Dorado (Eamon Friel) 04. White Line Fever (The Flying Burrito Brothers) 05. One Last Cold Kiss (Christy Moore) 06. When you are a King (White Plains) 07. Pinball (Brian Protheroe) 08. Where there's Smoke, There's Fire (Willie Griffin) 09. I Started a Joke (Bee Gees) 10. Never the Same (Lal and Mike Waterson) 11. Lawdy Rolla (The Guerrillas) 12. Nobody's Fool (The Kinks) 13. Journey (Duncan Browne) 14. Daltry Street (Jake Fletcher / PP Arnold) 15. Clive's Song (Hamish Imlach)
>>465 試しにGarbageの8thアルバムの「LET ALL THAT WE IMAGINE BE THE LIGHT」から3曲を聴いてみたんだけど、ロックというよりもポップ色が強いアルバムだと思った。だが、マーケティングの観点から見れば、ポップな楽曲アプローチは決して間違った選択肢ではないと思った。現代のロックが置かれた状況を慎重に考慮すれば、寧ろ 正しい決断だったとさえ言えるだろう。しかし、Garbageのライブ活動引退は残念なニュースだった。
※前スレ
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part41
https://talk.jp/boards/hrhm/1741406402
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part42
https://talk.jp/boards/hrhm/1743151681
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part43
https://talk.jp/boards/hrhm/1744799282
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part44
https://talk.jp/boards/hrhm/1747908001
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part45
https://talk.jp/boards/hrhm/1751005682
22世紀に遺したいロックアルバム1000枚 Part46
https://talk.jp/boards/hrhm/1753336801
Alice In Chains - Them Bones (Official HD Video)
https://youtu.be/zTuD8k3JvxQ
Alice In Chains - Dam That River
https://youtu.be/bs02sQxNnV0
Alice In Chains - Rain When I Die (1080p HQ)
https://youtu.be/Llnc223naoQ
Alice In Chains - Sickman (1080p HQ)
https://youtu.be/66tLRG_cj6o
Alice In Chains - Rooster (Official HD Video)
https://youtu.be/uAE6Il6OTcs
Alice In Chains - JUNKHEAD
https://youtu.be/-4EV2OTBh7Y
Alice In Chains - Dirt (1080p HQ)
https://youtu.be/xLj8X5pW8T8
Alice In Chains - God Smack (1080p HQ)
https://youtu.be/jkCP32Ug2oY
Alice In Chains - Iron Gland (1080p HQ)
https://youtu.be/6vxz6pVTLsc
Alice In Chains - Hate To Feel (1080p HQ)
https://youtu.be/GqBGmKsR288
Alice In Chains - Angry Chair
https://youtu.be/4iAAa4jgM_4
Alice In Chains - Down in a Hole (Official HD Video)
https://youtu.be/f8hT3oDDf6c
Alice In Chains - Would? (Official HD Video)
https://youtu.be/Nco_kh8xJDs
スレッド建てありがとうございます!
お疲れ様です!
楽器はチャップマン・スティックていう
品物らしいです 笑
で、Base Ball Bearていう
そこそこ有名なバンドの元ベーシストでした 笑
まさか現在あんな尖った活動してるとは
思わんだ 笑
https://youtu.be/Og0nJf6cIhw?si=Q1GuOGVu43f7Nafh
でも楽器の構え方や
立ち姿は変わりませんね 笑
聴いてみてまする
センスが良過ぎますね 笑
https://youtu.be/__k5KDwDQf0?si=lFSzIDEz03wjAXi9
キングクリムゾンのベーシスト、トニーレヴィンの愛用している楽器ですね
以前も違うアーティストで
紹介した記憶あります 笑
その時も聞いたかも 笑
すみません 笑
ライブ映像みたら
スリーピースでもう1人ギターかなと
思ったらベースでワロタ 笑
https://youtu.be/mL-_RhT6-Lc?si=jtr6W0emrnsmh_zh
対談してましたw
アメリカンで良いですよね
フルハウスみたいなホームドラマの主題歌とかに使われそうな雰囲気で
本人もトニーレヴィンに影響されたと
公言してるみたいです 笑
あらま 笑
やはりそうでしたか、、、
何でもキングクリムゾンと関連付けるのは控えようと思って言わなかったんですよね
ダサくなりそうで
カッコいいのすごい 笑
流石すね 笑
このアルバムも名盤で良いかもですね 笑
もう一枚は明日聴こうと思います 笑
ファンクロックですね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k-QWNXWi1xTcAMkHd6ZW8UkYjIfbAi3wU&si=3lWP7laXJuyziXZL
どうしても初期レッチリの影が
ちらついてしまうな 笑
おそらくこっちの方がある 笑
ええですね
Richard D. James Album
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhdmkvX9w1tVyDImKAJDzD-l48I8c8G4c&si=Fw0O7-AecNeyR4ZX
ありがとうございます
久しぶりに聴いてますけど、やはりギターがカッコいいですね
仰ってるダサくなるギリギリっていうのは、このギターの存在が大きいんじゃないかなぁw
あっちゅうまに最後まで聴けちゃうんだよなぁ、、、
高校の時から聴いてるアルバムだし本当に感慨深い
若干硬い気がするけど良いですよね
去年リリースされた
デビューアルバムらしいです
まぁギターも大きいですが
曲構成や編曲が普通じゃないというか
そこからそうは展開しないだろて
部分多いですよね 笑
そうなんだ
僕は比較的音楽の聴き始めに出会ってるからその辺が分からないんですよ
こっちが普通になってる
ベスト盤のディーペストパープルとライブ盤のメイドインジャパンとトミーボーリンの参加したカムテイストザ・バンドしか聴いてきてないというかw
他のアルバムも一応殆ど持ってるんだけどさ
まぁ聴かないんですよね
マシンヘッドとかインロックとかバーンを推す人が多いんだろうけど
僕は、まぁこれだったらベストでええかってなるというかw
フラッシュゴードンのテーマ以外は完璧でしょ
グレイテストヒット
クイーン グレイテストヒット
1stが1番好きな自分には資格ないというか
何も言えない 笑
表示されなかったので
データ再取得で治った 笑
https://youtu.be/UopmXm3YN8o
本日も1日お疲れ様でした!
オペラ座の夜ですらポップ過ぎて、これ聴くならグレイテストヒットってなってしまう
https://youtube.com/playlist?list=PLgaFNC_I_ZkneZWsepG4RGQXuUEFfVO_e&si=hfpAv2AtNlmDZtQo
結構ハードですね
これ収録時にデビットボウイと
ローリングストーンズが
同じスタジオ使ってたから
少ない空き時間にしか
スタジオ使わせて貰えなかったらしいですよね 笑
今からの視点だとそれはそれは豪華ですね
こうして聴いてると後の名曲に繋がるプロトタイプみたいな曲が結構ありますね
クイーン節のコーラスワークとか
既に完成されてますよね
ハードロックやってく
構想もあったのかなーて思いますね 笑
今度こそ本当におやすみなさい 笑
https://youtu.be/_4QBhC1uCP4?si=0dANop3q5XbPqOpP
色々とネタは貯めてるんだけど
https://youtu.be/qsBYen4qXQo?si=3JqxDsOQNeLwlUG9
本日もよろしくお願いします!
戒厳令(番外編選出済)聴いてます 笑
https://youtu.be/y1qRJDmUgRA
リタクーリッジ
聴き終えたら聴きますね 笑
やっぱりこのアルバムかっこよくて
聴き始めると抜け出せない 笑
ヴァンヘイレンで唯一好きな作品 笑
今聴き始めました
高低差で耳キーンなるやつや 笑
思わず少しボリューム下げて聴いてます 笑
ちょと正統派過ぎるかもですね 笑
歌もバック陣の演奏も上手いし
良い曲だなーと思う曲もあるけれど
また後で聴いてみるけど
一旦中断しますすみません
8.9は良い流れですね
リタクーリッジ 1st 1971年
こっちの方がゆるふわさん向きかな
面子見ると1stヤバいですね
ライクーダー、グラハムナッシュなんかの名前が
一曲目の入りから
こっちの方が好きですね 笑
お尋ねしたい作品 笑
Taste(テイスト)
アルバム「ROCK is Dead」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kOpuJRPHsSFpRMYBuMRyvvgZG2bqfxDKM&si=uJWwy5LV_My8Cxgf
これってロリーギャラガーが
在籍してたバンドとは別ですかね?
21世紀に入ってからの作品みたいなんだけど
テイストのWikiみてもコンピ盤でも
出てこないし音も現代的だけど
楽曲自体は古典的でややこしい 笑
https://youtu.be/oNV0wpErolQ?si=D3ML3rltbuEz36cF
教えて欲しいです 笑
こんな再生数の訳ないか 笑
別バンドだと仮定して
結構良いアルバムだと思いますよ 笑
うむコチラを名盤に入れましょう
ロックアルバムとしてなら1stだと思います 笑
これ自己解決しました 笑
違うアルバムも2枚発見しました 笑
こっちも多分パッと聴き悪くない
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lI5-OQYD6XABCnxtCzZQ64m1Ea0SMbXyk&si=jduCx42cKfis7bLK
たぶん1番最近のアルバムは
だいぶ日和った作風でした 笑
こっちはHMをオルタナにした感じですかね
2016年作らしいです
これは名盤に入れましょう
80年代テイストで、色んなアーティストへのリスペクトを感じます
クイーンやメタリカやその他色々とリフやメロディに香りが漂ってて良いですね
ありがとうございます 笑
本人達も
もう少し売れるの想定して作ってそうですよね 笑
2枚目貼った方は
少し工夫してリベンジて感じで
紹介してない3枚目は
これで売れないなら
もうわかんねって
ヤケクソな感じでした 笑
ダメですかね?
Richard D. James Album
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhdmkvX9w1tVyDImKAJDzD-l48I8c8G4c&si=Fw0O7-AecNeyR4ZX
名盤に入れましょう
どうもありがとうございます。
https://youtu.be/Adq7JMabjbc?si=rq1ZO_DFc9egHY1T
原曲
https://youtu.be/EsJGbHJyXYc?si=G9-Fk-SDcuSLUvJ6
昔は結構聴いてました 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLv4Chk-4ZjCTJ0CXYuXjEExL1Ow9laue8&si=TDQIAd357xU7z_vz
ロブトーマス
ゴブリンのやつですね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mmZiSYHNrjMUgg3nRVgvnEB8ncgTTwMJw&si=2hXX0508n6DZZaPu
https://youtu.be/Igi12A3RIEI?si=sWKaInoLENKNqjcL
本日もよろしくお願いします!
いつもカバー曲だけアップするのに
今回は自作曲ですね 笑
思ったより多くのファンに受け入れられてる
みたいでよかった 笑
カバーアルバムみたいだけど
https://youtu.be/BitQnmPXhxU?si=0x8WyUf3DUrgdkF4
02. Small Town Talk (Bobby Charles)
03. El Dorado (Eamon Friel)
04. White Line Fever (The Flying Burrito Brothers)
05. One Last Cold Kiss (Christy Moore)
06. When you are a King (White Plains)
07. Pinball (Brian Protheroe)
08. Where there's Smoke, There's Fire (Willie Griffin)
09. I Started a Joke (Bee Gees)
10. Never the Same (Lal and Mike Waterson)
11. Lawdy Rolla (The Guerrillas)
12. Nobody's Fool (The Kinks)
13. Journey (Duncan Browne)
14. Daltry Street (Jake Fletcher / PP Arnold)
15. Clive's Song (Hamish Imlach)
因みにご存知かと思いますが
一応述べとくとtheJAMの人です 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lq7b3shIuM5UaXXBmkhVfjb1aqjn3fs-A&si=01RzpGu11irbtH84
三曲目オススメ
93年作の2ndらしいけど
ブルーズロックバンドとされてるけど
全体的にはグランジの影響がチラホラ
見え隠れする作品ですね 笑
逆にちょと面白いなと思って紹介 笑
プロデューサーの趣味なんかな 笑
とりあえず2曲目の「Good to Be Gone」しか聴いていないんだけど、SOULHATはバンドのメンバーに華がないから売れないと思う。
それはあったでしょうね 笑
7曲目とかもカッコいいんですけどね 笑
ジワる 笑
3曲目の「Wiggin'」を聴いてみたんだけど、「この曲のどこがいいのか?」と思った。
まぁ自分の好み変わってますからね 笑
かっこいいと思ったんですが
7曲目の方が分かりやすかったですかね 笑
分かりづらいかもですね 笑
ギター良いっすね
まだ2曲しか聴けてないけど
まあ、俺は気難しい性格だからあまり気にしないでくれ(笑)
視聴ありがとうございます
>>104
グランジさんも聴いて下さり
ありがとうございました!
全然気にしてませんよ 笑
最近気付いたんだけど
音楽に限らず映画でもなんでもそうなんだけど
自分の感性バグってるていうか
常に少数派の意見な事多いなと 笑
通ぶってる訳では無く
本当に大好きな作品の良さが
伝わらない事多い 笑
半ば諦めてますけどね 笑
名盤に入れましょうよ
おーありがとうございます 笑
この人達絶対元々ロック畑の人じゃないですよね 笑
What The Fuck!
5曲目かもですね 笑
後半のJAZZフュージョンぽい楽曲とか
バリエーションも豊かですよね
ダンディー なんちゃら
レゲエです
テスト
貼れてますよー 笑
書き込めた
今日はゆる〜く聴いてます
こういう歌い手好きだわ 笑
4
https://youtube.com/watch?v=lyXgX7OmCuA&si=DCSw5SE8rYWhsRQ1
おやすみなさいまし
https://youtu.be/6Rvnh3T4s6g?si=TaQ3QIwngt2bfUSS
なんだかんだずーと聴いちゃいますね 笑
この緩さが心地良いんですよね
自然体というか
実家の頃夏になると
クーラーガンガンにかけて
爆音にして窓開けて
ボブマーリーのベスト
毎年聴いてましたね 笑
連投してるように見えたり
このスレだけなんか
様子可笑しいのなんだろ 笑
talkの他のスレは
普通に書き込めたりする 笑
時代が追っついたか? 笑
https://youtu.be/CR5FyWeuS90?si=kkyPr-BWDTEtytwu
再生回数になってて草 笑
https://youtu.be/iJaJyUivzVg?si=2yZJZmAFA9nzjduk
このEPしか出してないんですよねー
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m-CFZ6Ae4ZEGiUTMflqWRD_0niCMStKpM&si=r_QJPDpxVqIxn3BB
元同僚と期待してたんですけどね 笑
えらい評判良いですね 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kamH6aWiXHJQlxS4z26n47t9_XWiEuPRk&si=ktuV0ZjL4kSIsqwn
変わらない強みてありますよね 笑
オリジナルアルバムは初めて貼ったかも 笑
一発録りの方が良さ出るでしょうねー
ミックジョーンズとかにプロデュース
してもらえたら良さそうだけど 笑
https://youtu.be/hqfbJaYvbiw?si=S1rWBa5otxCLMm8w
本日も1日お疲れ様でした!
以前は気持ち悪かったけどキモさは無くなったね
https://youtu.be/oxb9k-u9t-U?si=1CNN4y2XC8yz5rls
本日もよろしくお願いします!
学校の教員の方達です 笑
デビューアルバム待ち遠しい 笑
そうすね 笑
聴きやくなってるけど
少しそれが物足りなささえ感じる 笑
ジミーペイジ&ブラッククロウズ
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k83nXh48NQqsqvomY9bZ1CBaSpHNqhq90&si=Kyq3bTp3v1RWWf0-
https://youtu.be/OLj9IZK31os?si=haSSi6grF2Rekfbd
1stはこっちだった 笑
https://youtu.be/GeyDSXL5fik?si=CBRebs2gjZIJ3ZUl
知らなかった 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLLy1F0NPv5gpGKKCn4rpSro82kDbKfLa1&si=b0ImSA8Zr4oLOjMi
選曲めっちゃ尖ってる 笑
おお!
ブラッククロウズってボーカル上手かったんですね
THE BOOJUMSは楽曲は嫌いじゃないんだけど、バンドのメンバーに華がないのが欠点だと思う。ちなみに、THE BOOJUMSは10月31日にデビューアルバムをリリースするらしい。
フィジカルは2025年10月31日にリリースされる「THE BOOJUMS」というセルフタイトルのLPレコード盤しかないみたい。しかもTOWER RECORDS ONLINEのみの取り扱いみたい。HMV&BOOKS onlineでは確認できなかった。
立ち位置も
アルバムも微妙ですもんね 笑
情報ありがとうございます!
サブスクに期待ですね 笑
年齢いくつぐらいの人達なんでしょうね 笑
年齢は…まだそこまで調べていないからよく分からないんだけど、THE BOOJUMSの記事を書いているブログを見つけたから紹介したい。
https://youtu.be/PbT5U25v9Vs?si=QjJMVtyTc2TXeY-a
ありがとうございます!
一応以前から気になって
チャンネル登録して追ってたので
全曲聴いてはいます 笑
ピクシーズかぁ
自分はガレージにした
Weezerぽいパワーポップだと思います 笑
ベースが何気に8弦なんですよね 笑
俺はてっきり7弦ベースかと思ったんだけど、どちらにしても活かしきれていないと思った(笑)
https://geekinbox.jp/warwick_rockbass_8stringsbass/
地味に効いてはいると思います 笑
BLACKPINK - 'How You Like That' M/V
https://youtube.com/watch?v=ioNng23DkIM&si=CuEeL2EquEGojPvQ
BLACKPINK - '붐바야 (BOOMBAYAH)' M/V
https://youtube.com/watch?v=bwmSjveL3Lc&si=MRi5YdnMUjIr0Uvr
Nirvana - Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg&si=LpyGWK3suBEC5dHP
https://liamrecord.blog/music-rock-views-ranking/
スカイスウィートナム 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLwAshIdXy_txCfAT_bUuiwfyR-2zDC_yZ&si=ZezGhs690abaPC0i
まだ1曲目の「Number One」しか聴いていないんだけど、めっちゃかっこいい。
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nfqyYXsPXNgcEQdPtDSos_igMbkzYWvu8&si=w-ZvFFtgI_uasU38
海外ドラマのサントラ 笑
この中に00年代の消えていった
バンドやアーティストが詰まってる 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLMfU3OKs0Ke4TYN0u5cktTfjKhNAbzfnc&si=QrzOxWrG_KWurg-n
有名何処もありまけどね 笑
因みにこの海外ドラマには
NIRVANAのMVに携わってた方も
スタッフにいたらしい 笑
LILLIXはヴォーカリスト兼ギタリストのTasha-Ray Evinの歌唱力不足やバンドの演奏力不足が気になった。
三曲目しか売れてないっす 笑
アヴリルを真似したバンドですね 笑
一応シンガーソングライターですから
割と楽曲しっかりしてる 笑
やっぱこのドラマのカオスさが
出てる選曲だな 笑
ガンズはベスト盤がロングセラーなんだよね
このスレからすると意外でしょ?
でもNovember Rainの再生数見ると見えてくるよね
何曲あるんだこれ
2曲目の「Billy S.」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
https://youtu.be/m9NqW1YQetg?si=inNutG_xVCbO5ULv
本日もよろしくお願いします!
3曲目の「Tangled Up In Me」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
dom エッジオブタイム
ドイツらしいです
アーティスティック系ですね
https://youtube.com/playlist?list=PL6qXoURiKFC3-zzXDtu_R_vKVF-wIAC4l&si=Cq4PylG-i9tyXSii
70年代の方じゃないです 笑
いざ隠れた名盤を探そうとすると
00年代はなかなか難しいけれど
当時の空気感はBGMとして落ち着きました 笑
じっくり聴かなきゃ系ですね 笑
スカイスウィートナム気にいって
くれたみたいで良かったです 笑
4曲目の「I Don't Really Like You」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
アコースティックな趣きのサウンドで、東洋的なメロディが実験音楽とかみ合う不思議な音世界。
だそうです
イーノとかクラフトワークとかその辺の文脈に位置するクラウトロックみたいですね
ひたすらサイケ
5曲目の「I Don't Care」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
6曲目の「Heart Of Glass」を聴いてみたんだけど、エレクトリックなアプローチは奇をてらったみたいで鼻につくけど、悪くはない。
7曲目の「Sharada」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
8曲目の「It Sucks」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
9曲目の「Fallen Through」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
10曲目の「Hypocrite」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
11曲目の「Unpredictable」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
12曲目の「Shot To Pieces」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
13曲目の「Smoke And Mirrors」を聴いてみたんだけど、これってバラードだよね?個人的には、とてもいい曲だと思った。
14曲目の「Split Personality」を聴いてみたんだけど、めっちゃかっこいい。
SKYE SWEETNAMの1stアルバムの「NOISE FROM THE BASEMENT」を聴いてみたんだけど、いい曲がたくさん詰まっているし、捨て曲がなく、素晴らしいアルバムなんだけど、突出した名曲がないのが惜しまれる。
遠い記憶ですが
確か10代デビューで
16歳の頃に作った楽曲みたいなこと
ライナーノーツに載ってたような 笑
MVも自己プロデュースしてるらしい 笑
https://youtu.be/cqgXrGrIguU?si=970x4R7qn81Pc-RF
なんとなくブラック・アイド・ピーズ
を聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLKD5h9btUEzrjPIuv7lI5wvMFzYGtC_5j&si=nbPRsL99kTe6K6MN
どうやら東芝EMIから2004年09月20日にリリースされたSKYE SWEETNAMの1stアルバムの「NOISE FROM THE BASEMENT」の国内盤CDや輸入盤CDは入手困難盤みたいだね。しかも、よりによって国内盤CDは悪名高いCCCDなんだよねえ。
サブスクに挙がってるだけ
まだマシですね 笑
自分の持ってるCDで
00年代の作品でも
廃盤の上にサブスクにも
挙がってないやつ結構ある 笑
へえ、そうなんだ。CDが廃盤じゃサブスクで聴けるだけまだマシなのかもしれないね。
昔知り合いに激推しされて
借りたアルバムだけど
当時は自分には用事ないかなと
あまり聴かずに返したけど
今聴くと当時より意外と聴ける 笑
まだ3曲目の「I'm A Player」までしか聴けてないんだけど、かっこいいっすね。
JULIET SIMMSはヴォーカルの声質や独特のしゃがれ声が生理的に受け付けない。
Divinyls - I Touch Myself (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=wv-34w8kGPM&si=kUCy0lZf5yvHYrTK
良いですね
通して聴きました
もう何回か聴いてみます
Fallen
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kfaJBiGHXWZgrdrV3ANMUajbiT4tvkOJk&si=P2FqTNZCpUbCGx1z
Divinyls - Boys In Town [HQ/1080p]
https://youtube.com/watch?v=WnOXYcO4zjg&si=6X2TWlPPPzShFOWf
そういえば社長さん知らないって
言ってましたよね 笑
よろしかったら気楽にどうぞ 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLXKj0Y1yunkwzz8YUoCeXLv-dzqvrJwTN&si=eiBF6be4UaWKVaKY
1分聴いた感想
無個性なブルーハーツ
初のオリコン1位獲得して
年間でも3位の売り上げだしたアルバムです 笑
ちょとした社会現象ですね 笑
メジャー行かずに
インディーズのままとか
自分達でレーベル立ち上げる
バンドが増えたきっかけを作った作品です
印税すごかったと思う 笑
インディーズアルバム史上初のミリオンセラー
も記録してます 笑
ところで、なぜ、コテハンが変わっているのか?ゆるふわインディー2000の方がいいのに、どうして変えてしまったのか……。
いつの間にか変わってた 笑
なんだ、ただのミスだったのか?個人的には、ゆるふそくってなに?って思った(笑)
お恥ずかしい限りです 笑
ご指摘ありがとうございました 笑
所々音楽的にすげ!てなるけど
なかなか掴みどころ無い感じですね 笑
時間がある
体調良い時にまた聴いてみます 笑
昨日の海外ドラマのサントラ聴いて
気になって聴いてみたら
何気に良かったので紹介しました 笑
検索しても70年代の方しか
殆どヒットしない 笑
そもそもそっちも
コアなバンドな上に名盤過ぎる 笑
(名盤選出済みです)
2001年作みたいですが
全然売れなかったみたいですね 笑
https://youtu.be/0WxDrVUrSvI?si=tjASx80aFsRnRhCc
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lb50u3BosBN93zTEG5BQpKyBL_CtpljSY&si=wLN5iSa8ygA0Ahgh
テンションが上がりまくりでメチャクチャいっぱい肉買いましたw
A5の和牛がg300円とかありえないでしょ
その後、急な仕事を2件片付けて
良い休日でしたね
https://youtube.com/playlist?list=PLI6kLIhBBwmT_XV_24qMWetSE3tX_gvIF&si=bsPVxTlELLFimMwW
やっす! 笑
休日堪能してて羨ましい限りです 笑
結構グルーヴィーですね
緩い音楽聴きがち 笑
2006年作のデビューアルバムです
結構売れたアルバムですね
当時の女性シンガーの中でも
異質かもですね 笑
個人的にはもっと再評価されても
良いアルバムな気がしますね 笑
面白いスーパーで、店内放送が投げやりなんですよ
うちの肉はかなり安いです
こだわりを持って安さを実現してます
安さに拘ってます
安い肉を安く売るのではなく良い肉を安くしてます
って「何でこんなに安せなあかんねん」っていう心の声が聞こえてきそうな、嫌々やらされてる感じでアナウンスするんですよ
しかも関西弁じゃないんですね
柔らかみが全くないw
クレイジー!って手書きのポップが至る所に貼ってあり、
商品のバーコードの上には「嘘やろ」ステッカーが貼られてる
それは面白いですね 笑
TVとかでも紹介されてそうな
スーパーですね 笑
https://youtu.be/gHzgzN9H6QM?si=kOCwIgf_eunY8LX4
本日もよろしくお願いします!
ばかり聴いてたので
町田康+THE GLORYの
アルバム「どうにかなる」
を聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mmeG5tKc9OE4GlGZUEXZORh3_OBL0NwIk&si=UP-PlvEZVcNIvg-k
とりあえず朝から聴くもんでもない 笑
プログレですねー
芥川龍之介賞受賞者の小説家
でもあるだけあって
独特な世界観の歌詞が肝ですかね 笑
歌唱の癖もすごいけど 笑
楽曲はドラム変えたら
社長さんも好きな感じだと思う 笑
Wet Robots
Fay Victor's SoundNoiseFUNK
そうですね
半分聴きました
歌い方のクセなのか歌詞が頭に入ってこないので世界観は分かりませんが演奏や曲は良いですね
コンピアルバムですね
これはずっと聴けますw
こっちはアーティステックすぎて気軽に聴けないし、良いかどうかも微妙なレベルだけど
何かしら良いものはありそうなんだよね
もう何か月も前からちょくちょく聴いてるんだけど切るに切れない
一曲目から良盤過ぎる 笑
https://youtu.be/gULtbYXO6cI?si=ZxgBJS6nYxX08J8s
意外と普通にロックとして
聴けると思います 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nyltSdrC4UfBWskN2V0JrueUTgIG93uO0&si=nb3VZ5Xxg2S1Csb3
評されたらしです 笑
こっちは聴くのに
なかなか骨が折れそうですね 笑
歌詞のリズムに乗せ方
言葉の使い方ですかねあの歌い方でも
ギリギリダサくならないなと思いますね 笑
良いですね
ビョークかぁ・・・って思って聴いたけどすごくいい
bjork : hunter (HD)
https://youtube.com/watch?v=WxL1rw6cw-E&si=UJPWYC30PksB3lCU
ノルウェーのシンガーソングライター
の2008年リリースの
デビューアルバムだそうです
5曲みたいな曲も
あるのは強みですよね 笑
このアルバム聴いてます
かなり聴きやすい方だと思います 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLHTo__bpnlYU23SpB-n3o_su5nJpsftFy&si=gRX12-tsWdfnd9VQ
DIVINYLS - Pleasure & Pain (1985) HD
https://youtube.com/watch?v=5boYiMktOvs&si=50I0PakBE61ttERh
シルベスター ホットバンド
社長さんリスト貼れてない 笑
失礼自分の画面がバグってた 笑
リストが存在しませんてアナウンスされてた 笑
めちゃんこ良いですね 笑
名盤入れましょう
https://youtu.be/m50UsbNqXSM?si=ZaU0uX4e495UQcfe
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/uqcUJrwKMA4?si=24Pf7v7PMEEBFReG
本日もよろしくお願いします!
因みに1番売れなかった
シングル曲で有名だけど
1番好きかもしれん 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLqw5bEljx1cxiASc1PxFMyb6j5FLBQFi4&si=vTDFUb-vZP04gkQB
コチラは活動休止中に
漁って名盤だと思うけど
寝かしてたやつですね 笑
Concrete Blonde(コンクリート・ブロンド)
アルバム「Bloodletting」
1990年作だけど
サウンドめっちゃ80年代です 笑
EPだけどパンクには丁度良い尺かもしれん 笑
https://youtu.be/CLU8PdlZAhA?si=-z8a2riSC4WFAaih
ありがとうございます
タワーオプパワーとシルベスターホットバンドは前述のオムニバスに入ってて
これは良いなってw
これ、名盤に入れましょう
二周してますが良いですね
ノーマルは10曲入り
でも10曲目はこのリストに含まれていない
流石に購入はしなかったけど
この曲もなぜかMDに入れて
意外と聴いてた 笑
https://youtu.be/fPv4ZxfFAuI?si=ybApMKDMMixQMwwC
最後のミリオンシングルらしい 笑
ありがとうございます!
ややこしいですよね 笑
途中ボーナストラックの作品とか
いつもどうしようか悩む 笑
昔から不思議な曲だなーて思ってたけど
今聴くとかなりマニアックに感じる 笑
演奏や曲構成がちょと異端 笑
よく売れたな 笑
IDA MARIAのヴォーカルの歌メロとバックの演奏が噛み合っていない。なぜ、社長が22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドの番外編の名盤にリストアップすることを決めたのか分からない。
当時、GLAYのファンはこの曲を聴いて戸惑ったんじゃないかなぁ?
オリジナル盤のリストしか
ちゃんとしたのなかったです
https://youtube.com/playlist?list=PL5F7DCFCE325B6C43&si=wlsoNoiMnrJDuWWu
https://youtu.be/5kbhfg1CUDo?si=hUQm108NPEqF9pWL
English Dogsはバンドのメンバーの入れ替わりが激しいので、ヴォーカリストが誰なのかよく分からないが、ヴォーカルの声質がMETALLICAのJames Hetfieldによく似ている(笑)歌い方なんてもろジェイムズ・ヘットフィールドだよ(笑)
似たようなノリ続くから
少し長く感じるかもな 笑
かっこいいはかっこいい 笑
Divinyls - Science Fiction (1982)
https://youtube.com/watch?v=d6y6Koz7o3c&si=0WS2w0hHO8ThrUi0
がっつりパンクですね 笑
https://youtu.be/bo-MP_2CkXc?si=QRQmgSwMzZqG-vTJ
失礼 アルバムタイトルは
セルフタイトルのThe Strapsみたいですね
2005年にたぶんコンピュ盤みたいのに
収録されてるぽいけど
オリジナルのスタジオ盤としては
唯一作ぽいですね
意外としっかりとした
芯があるパンクだと思いますね
音楽IQ高めの人達な気がします
https://youtu.be/diO4MDuyWxI?si=wkWnvJ_QH0u4Pv7m
本日も1日お疲れ様でした!
ボーカルラインがパンキッシュで良いですね
あえて下手っぽく歌ってるというか
わざと外し気味で歌ってるというか
結果、バンクっぽいメロディになってるというか
https://youtu.be/rqVLUg43iKo?si=zm5qTQd1X1KhywjY
本日もよろしくお願いします!
コレ聴いてまする
初期より和が薄まった気がするけど
プログレッシブですね
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mRcJ4oSAj-TfbIGhjw8AEYkt7LYCW9xI4&si=AWDmxYfkAiHbqK-c
えっさほいさ! 笑
https://youtu.be/9sR-_nhZpa4?si=3a5f-T6MMxAnd3A_
あっ!ライブ盤です 笑
聴いててめっちゃあがる 笑
チンドンがやっぱ好きや 笑
良いですね
途中で熟睡しちゃいました
視聴ありがとうございます!
普通だとコラってツッコむ所だと
社長さんの途中で寝ちゃたは
褒め言葉なの笑う 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nK1y7Oh3Tm3fm-ojKcAFieUWoC-kC3aaY&si=iHjisp_4bpV0Gxwr
ライブ観た事あるけど
ちょと他のバンドとは異質でしたね 笑
今ではすっかりメジャー処になってるけど 笑
パチスロ台のCM深夜帯にTVから
流れてくるんだけど
毎回うるさ!ってなってボリューム下げてしまう 笑
コチラを紹介しときます 笑
スリードッグナイト
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k2OGxEzWRe0RYwjzy-2B08cret5VC7jBo&si=iSJXVKPX6ILfLfxH
二曲目にすら到達せずに飽きる
あらま 笑
まぁあんまり社長さんが
聴いてるのは想像付きませんね 笑
まぁだからCDいっぱい買っちゃったんですけどね
あっ!失礼既に紹介して
聴いてもらったやつでしたね 笑
少し分かる気がしますね
飽きの山越えると
またかっこいいなになる
これの繰り返しで
評価が定まらない 笑
紹介してないかな 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n_2D0BsFtlysrP52IN-7uDmHg35_OdyZM&si=qdiUKAOeQvxV0lYl
Paul Butterfield's Better Days
(ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ)
アルバム
「Take Your Pleasure Where You Find It -
Live At The Record Plant 1973」
このアルバム良いですよね
元々はハーモニカのジャケだった気がします
そうなんすよ
そっちのリストは
途中にピアノの鍵盤サムネの
動画挟まってしまうので 笑
購入したのは確か中学2年生の時だったかな。
聴いてみます
キャプテンビヨンド
https://youtu.be/ROeIrzgNkzw?si=cvd2cE-cM-Ar41VM
本日もよろしくお願いします
The Fortress (The Blood Inside...)
https://youtube.com/watch?v=YKwoCweaTxE&si=wmwFN5a7UyljFfE_
Aphex Twin - Come To Daddy (Director's Cut)
https://youtube.com/watch?v=TZ827lkktYs&si=fFIGZzH7zxz7AISV
このリストで平気ですかね?
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_knXohKw6PnpvhysjMgoFZdG4jsjWxcOtM&si=6RAX1j0Up-RPSl8T
確かに似てるかも
サンプリングしてんのかな?
良いすね
社長さん番外編いかがでしょう?
あっ、なるほどサンプリングか。確かに、その可能性はあるかもしれないね。
Divinyls - Only Lonely (1982)
https://youtube.com/watch?v=Q-_LFzVFSvY&si=0M391MwzjL83BihR
キャプテン・ビヨンドの1stは気に入ってもらえましたか
第1ディープパープルのベーシストのニック・シンパーが率いていたWARHORSEのライブアルバムが明日9月17日に公式に日本盤のライブアルバムが出ますね
何気にスーパーグループ
難しい問題が出てきてます
ダサいとカッコいいって紙一重じゃないですか
なんかもうダサいなって思う感覚が以前より過敏になってて
メタリカ節が出てくると「ダサいかも」ってなっちゃうんですよね
メタリカ節というかNWOBHM節というか
あーこのパターンねって感じで、、、
2ndからドンドンとダサくなっていってマスターで極まる感じ
マスターは突き抜けてるからまだ良いんだけど
普通のロック寄りにシフトしてもアイデアが枯渇してるんで
すぐに同じように混ぜ込んじゃってるんですよね
METALLICAのベスト・アルバムを作っているということはYouTubeのプレイリストを作成しているということだよね?その時点で、既にダサいことに気づけよ(笑)
https://youtube.com/watch?v=k6Boxcjevfw&si=hhqeW1cjY_ZVjhdr
ちょっとゆとり発言すぎて何言ってんのか分かんない
だからMETALLICAのYouTubeのプレイリストを作っている行為そのものがダサいって言っているのw
どうせやるのなら初期GUNS N' ROSESのYouTubeのプレイリストを作るべきだよw
Divinyls - Siren (Never Let You Go) (1983)
https://youtube.com/watch?v=IF4ynCYQzlY&si=YvrXzEfbAd0fx6r8
https://youtu.be/W2MsS16Y1fU?si=tNRPY4NllZIiK8-Z
本日もよろしくお願いします!
昨日は参加出来ず申し訳 笑
タイパンクです 笑
社長、昨日は絡んでどうもすみませんでした。
いえいえ
全然大丈夫ですよ
僕も際どいこと言ってたし
真面目すぎますねw
リスペクトがあるっちゅーか、カッコを真似しすぎてるというか
最初日本人かと思って
今それやってるの!?
てなりました 笑
何気に時代の周回遅れ感が
90年代ぽくて好き 笑
メタリカ
社長が苦労して作成したMETALLICAのYouTubeのプレイリストの視聴回数が0(笑)
時間かかるからご安心を 笑
Elsie
https://youtube.com/watch?v=HcwrqKrC3NE&si=1TOFlBYQWOc6iF70
楽しいですよねー
テープとかMDに
好きな曲入れてた事思い出す 笑
メタリカは正直全然馴染めなかった身ですが
とても良いリストですね
アルバム単位だと長いイメージあって
少しとっつきずらいんですよね 笑
自分単細胞なので 笑
https://youtu.be/Ss3DFcd8YY0?si=nnV1QGhwb7SLnlBl
本日もよろしくお願いします!
俺も何年か前にMETALLICAの3rdアルバムの「MASTER OF PUPPETS: メタル・マスター」を聴いてみたんだけど、1曲目の「BATTERY」が終わるまでが長く、試聴を断念せざるを得なかった(笑)
アルバム「The Original Human Being」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nHaxSOSkGdJNo1GuXeTm7Iu6SOD6hyP7I&si=QBPP4IGbVFydOkGg
派手さは無いけれど
すごく良いアルバムでした
5thらしいです
過去に1stを誰か紹介してくれてましたよね
買った時に紹介した記憶が
Only You
https://youtube.com/watch?v=D7ImM8FR-5g&si=YZTY5PGl5eZtZVR8
頭から凄い不協和音w
あのくらいで長尺と感じたらプログレ聴けませんやん
そうでしたか失礼しました 笑
あの頃はまだtalkに移る前でしたっけ?
元レコード屋さんやら
タル好きおじ様とか
色々挙げてくれてた頃が
懐かしいですね 笑
https://youtu.be/shgThNnkhWg?si=VkwJoe6d9BTr4_7H
本日もよろしくお願いします!
そう、だから俺はプログレは聴かない。
https://youtube.com/playlist?list=PLcZMZxR9uxC_RGXnJu-eNB-phnl7lY-2s&si=zldP_gArJhz4rY41
今日は涼しくて気持ち良いですね
定期的にこのアルバムは聴きたくなる 笑
メドレー形式と言っても良いかな 笑
ある意味アルバム至高主義 笑
メタリカ聴いてた後なので演奏が上手く感じるw
それはある 笑
聴き終えると
意外と大衆向けていうね 笑
Aphex Twin - 4 (8-bit Cover)
https://youtube.com/watch?v=AR1RhuVaRao&si=LVrGCkN56xEA0kPX
良い意味での大衆向けですよね
この塩梅が難しい 笑
YMCK
これ思い出す 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mrBo5x3kYMkwBwkyJtYle_oRWsdOQ55GQ&si=zitG-hH8_gc04CKM
https://youtu.be/rvO3nQoGo6Q?si=Y3lpF8N1y_AP_8h1
懐かし過ぎる 笑
ANGEL OF SALVATION
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lGtuCjWj9fw2WEk1MPQZnBfGTVW3ffrK8&si=HfELLI98a1slnd2R
僕はこのアルバムにロックを感じないですね
ロックっていうか、メロディック・スピード・メタルだからね(笑)社長はHM/HRの様式美が苦手みたいだから、肯定的な反応が返ってこないのは折り込み済みだからね(笑)社長はこういうスタイルの音楽性は嫌いなんだと思う(笑)
訂正箇所
折り込み済み → 織り込み済み
Ring Me Up
https://youtube.com/watch?v=P_LkMUUtj2g&si=Z09g0YH8F89BQaE0
すいません
タイムが一定過ぎて好きじゃないです
https://youtu.be/T1GR1ijQ3LE?si=-7CMrEpCfJqEjJZu
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/GuHs_mhg9Nk?si=vFa9_NDKTvKfh0lo
本日もよろしくお願いします!
Terry Reid(テリー・リード)
アルバム「Terry Reid」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n028ennXkDDxGzNNJiLOdQN07Dt7pj2Fk&si=dtMndfPU_jF14o20
この方ツェッペリンやディープパープルから
ボーカルの話あったみたいですね
歌心ありますよねー
ありがとうございます!
Splinter
The Place I Love (2022 Remaster)
ドラム叩いてるジムケルトナー経由で知りました
一曲目聴いたけれど
かなり良さげですね 笑
後でじっくり聴いてみまする 笑
https://youtu.be/l7_00z4p2Uo?si=osw0w5At3VU6pXJo
新人ぽいけどわかりやすくて良き 笑
https://youtu.be/p83i00UIPw4
去年出してるみたいなので
貼っときます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mgNWJyQKvx1T82hzYnlQ37O_ztTi7vv9Y&si=gwWKMAFZL89KCyDF
ツェッペリンっぽくて良いですね
ロバートプラント100パー好きじゃんw
てなりますよね 笑
今日も元気に頑張っていきましょう
https://youtu.be/D6LM_0dSR0c?si=EjopKx5PbLLlr6Xw
本日もよろしくお願いします!
やばいニュースですね 笑
https://www.news-postseven.com/archives/20250921_2065763.html?DETAIL
因みにこのMVに出てる女性が
被害者にそっくりだとか
サウンドがちょとサイケなとこもあって
めっちゃ不気味に聞こえる 笑
https://youtu.be/Ip6cw8gfHHI?si=FU60WVv4aTc8p8-5
殺してたら嫌ですね
去年の4月から
行方不明で捜索されてたみたいだから
誘拐容疑もあるみたいですね
妻がファーストテイクで知って
好きだったみたいで大ショック受けてました 笑
それで自分は知ったんだけど 笑
https://youtu.be/mpjCzU1Ht0Y?si=KuGUnY02Aaxav-hp
ツボを押さえてる
卒がないです
仕事が気になり過ぎてすぐに目が覚めちゃう
あと、昨日から忙し過ぎてカップヌードルしか食ってない
仕事中毒だった時みたいだ
ジョンゾーン
これはカロリー高いですねw
でもカッコいい
ジーンアモンズ
こっちは気楽に聴けるけどリーダーはサックスなんよね
ビキニビート vol.7
1976年6月10日
ロンドン・ハマースミス・オデオン
1976年のGensisのライブはフィル・コリンズがVoに転向したためにビルブラがメインで叩く予定だった
しかしビルブラがリハーサル通りに叩く訳もなくクリムゾン宜しくめちゃくちゃ派手に叩き捲ったためこのロンドン公演の後に強制解雇になった
Gensis史上最もハードロック寄りのライブ
自分は大好き
ジェネシスはあんまり馴染みがなかったけどこれをきっかけに聴こうかな
確かにかっこいい 笑
このアーティストには
いつも悩まされますね 笑
二曲目楽曲構成やば 笑
めっちゃ良いアルバムですね
今朝はコレ聴いてました
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_luvPwRknHExHvdD5TtiZqZ0I4CkY6K9XQ&si=gXSmb4jxySm1Z3dh
BRIAN JONESTOWN MASSACRE
(ブライアン・ジョーンズタウン・マサカー)
アルバム「IF I LOVE YOU EP」
90年代のバンドだけど
多作過ぎるのでとりあえずEP 笑
時折光るもの感じるけど
アルバム毎の作風がちょと
ニッチになり過ぎな節あるし
掴みどころ無いバンドですね 笑
シューゲ混ぜた60年代風味のサイケロックて
感じですかね 笑
もうちょい漁ってみるけれど
もしかしたらシングルコレクションや
ベスト盤が良いバンドかもしれない 笑
ユニオン
これ誰かの紹介だっけ?
デイブアルヴィン
一曲入りのアルバムなんですよねw
困ったもんです
たぶんお初?
80年代のテイスト残ってる
90年代初頭の作品かと思ったら
2000年リリースでワロタ 笑
三曲目から良い感じすね
こちらは激渋で
めっちゃ良かったです
名盤入れましょう
(レビ・スミス・クレフス)
アルバム「Empty Monkey」
https://youtube.com/playlist?list=PLjvQWcSg4DEKQI4U9R19NErjgDaUGrDbV&si=8fglxkl_XZPVWg38
ありがとうございます
Jimmie Dale Gilmoreって人は80歳みたいです
2024年リリースですね
デイブアルヴィンは69歳
まだまだ頑張らなきゃいけないですね
https://youtu.be/LYHQPmf2YHg?si=3nJkGP5tvhC1mzLt
https://youtu.be/rhwEIbYXU7I?si=UXl_LSjDhQZCQ5ed
https://youtube.com/playlist?list=PLjvQWcSg4DELXHtrwPEcMRzyNv_xg9UJt&si=pavcAtfBJn1AwFLQ
GARRETT LUND (ギャレット・ランド)
アルバム「Almost Grown」
ボーカリストとして
バンドをいくつかやってたみたいですが
脱退した後のソロ作品唯一作みたいです
この作品かなり曰く付きみたいですね 笑
22社以上のレコード会社にリリースを断られ
自主制作での発表して
地元のラジオ局の後押しで
2週間で2000枚売り上げたらしです
ツェッペリンやクリーム、
ザ・フーのUSツアーの前座もこなしたらしい
再発CD盤のものだと思います
1975年なんすね
めっちゃ心地良くて
2週目聴いてます 笑
これのどこがダメだったんだろ 笑
余程本人の性格や条件に
難があったのだろうか 笑
Gensisと言えばやっぱりこれ
PINKFLOYDのウォールはどっからどう聴いてもこのアルバムのパクリ
ウォールも良く聴いたけど
https://youtu.be/xXIrlQJXyF8?si=5JSOEhOSMkTGnb14
本日もよろしくお願いします!
デビューEP聴いてみよ 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l-CD4WntHXfNeYkywCSsn5U3n4Qd7iops&si=EJ6IuedqhgF8emXi
ライブも評判
めっちゃ良かったみたいだし
謎過ぎますよね 笑
めっちゃストロークス 笑
普通に売れそうなバンドではある 笑
アルバム「Vindicator」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nM6a84tJ6yZl4wuORB79DGt3d8GdpFIfE&si=AAXbYdp2J8wAs2ts
ラヴの人ですね 笑
ソロデビュー作だけど
これは普通に良作で番外編候補ですね
朝から身体が浮腫んでます
スウェーデンかな?って思って調べたらカルフォルニア
4曲目最高です
確かに見た目もぽい 笑
視聴と認定ありがとうございます!
尻上がりによくなりますよね 笑
https://youtu.be/ZIFi8FCyIIQ?si=Tx8REKB6wR7YWoKR
新アルバム出てたんすね
後で聴こう 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nIjDjRb69PP2t9ZoidYMp_ETkuJSdMDBo&si=EZRW_R-SdyZrPH8v
一曲目の途中までは微妙かと思ったけど
良い意味で素朴で落ち着きますね 笑
たぶんお初だと思います 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_llpLuDmKl3cJfvSn_MregFZv6FhMaXyuY&si=JKTArLn1kdO5WPiW
サブスクの方でオススメに出てきて
一曲目は様子見してたんだけど
二曲目聴いて良いバンドと確信したので 笑
社長さんもご満悦じゃなかろうか 笑
まぁノリは独特ですね 笑
決して黒いグルーヴて訳ではないし 笑
6枚目のアルバムで2013年作だそうです
出涸らしに頼るだけでは無いけど
ルーツも軽んじてる訳ではないし
ちゃんと個や芯があると思いますね
まぁ後は流れからの4曲目に
やられたのもありますかね 笑
https://youtu.be/xvEtts_67AU?si=gWkKfG800_rIbMT4
本日もよろしくお願いします!
コレ聴いてみてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mbVAazsFQjfCwy5ycGfaOG5o86mOVszSQ&si=t1dXg0L4aCxxSXpG
うむむコレはなかなか流れが
アルバムとして優秀かもですね
ワクワク感は薄いし
好みでは無いけど
たまには良いなと思いました 笑
うん
めっちゃ好き
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mu5-CfkIC8TL78NGj-1PMIdkHw4MLWiZw&si=jv05gUpTWDKb73WS
もしかして以前社長さん
紹介してくれてました? 笑
8曲目カッコ良過ぎる 笑
https://youtu.be/f3W5rTiT7RA?si=keMEloFfZsX25uqM
本日もよろしくお願いします!
涼しくなって音楽日和ですね 笑
グランジさんお久です!
ガービッジ新譜少し聴いたけど
もうロックテイストじゃなくなっちゃてますね
最近の曲はライブ映えするような
楽曲でも無い気がするので
まぁ本人達が決めたなら仕方ないですね
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mUqh0DFrhvU4OEDP-GjDrVNeYumKcrREE&si=uStyRnOve1WQJWWJ
おはよーございます!
https://youtu.be/uUlKrGKLfpE?si=0H0K47jUBN019koo
試しにGarbageの8thアルバムの「LET ALL THAT WE IMAGINE BE THE LIGHT」から3曲を聴いてみたんだけど、ロックというよりもポップ色が強いアルバムだと思った。だが、マーケティングの観点から見れば、ポップな楽曲アプローチは決して間違った選択肢ではないと思った。現代のロックが置かれた状況を慎重に考慮すれば、寧ろ 正しい決断だったとさえ言えるだろう。しかし、Garbageのライブ活動引退は残念なニュースだった。
あらら。
グロッキーで寝込んでました
今からギャップバンド聴いてます
https://youtu.be/B3VKefPlmE0?si=xCATpvDVTS7pmgZQ
本日もよろしくお願いします!
以前も紹介してくれてましたよね
ベースはめっちゃかっこいいんですけどね 笑
https://youtube.com/playlist?list=PL9iIPy5TOMeVQftQU3EnGk4rAEWRsqU4J&si=fN_rK-14jPYObJi5
これは安定感の塊 笑
オーストラリアでは有名で
プロデューサーやレーベル立ち上げたり
してる人みたいですね
1stアルバムです
ずっと活動してるみたいで
現在78歳で
2024年にも作品リリースしてて
多作なんですけど
どのアルバムも安定して
普通に良いですね 笑
https://youtu.be/PtTtTc88HAM?si=6tbFRG7HdtIWiwBR
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lXDUohv0AaC9VbzKQag28u0lCJFGzs5nQ&si=GqIC9eYgV7Cnp_nY
4曲目まで聴きました
確かに外さないですねw
起承転結がかなり丁寧で
しっかりしてますよね 笑
こちらはMUSEぽかったので
よかったら 笑
ずっとクライマックス感ある 笑
10曲目とかは個人的オススメ 笑
あるから好みでしょうね 笑
ラストに持って来れる曲多すぎるから
この締め方で正解な気がする 笑
本日の一曲 笑
https://youtu.be/sPuHJPP2AoA?si=wJDnSEBnwRU7DEV_
全部聴いたけど、なんかその下のライブ動画と毛色が違いますね
ながらで聴いたのでまだ評価できないけど確かにミューズ的な音使いかもしれない
愛聴に耐えうるか色々と聴き直してます
良いなと思っても何度も聴いてるとそうでもないアルバムもあるし
その逆もあるんで、中々難しいんですよね
ギターはジャックホワイトて
感じですかね 笑
https://youtu.be/DT6vuOxY3NI?si=RM8k6WItLM2iZ3Ml
本日もよろしくお願いします!
昨晩はdoors聴いてました
あらカッコいい
収録されてる
アルバムはイマイチでした 笑
https://youtu.be/H8aNK3XMP5w?si=pwy1veOVoMnWHnMD
ボーカルは渋いんですよね
なんかこのボーカルを前面に出しても良さげ
このアルバムは良さげ 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lAH28YExBMOWherCnJ5vGqHuvN7AzpitA&si=NNXI1pqwQxUU_Fo_
なんかボーカルもですけど
ギターも遠慮がちですよね 笑
もっと暴れて良い気がする 笑
アンカーミス 笑
これは>>499のバンドのアルバムです 笑
Aphex Twin - Blackbox Life Recorder 21f (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=e_Ue_P7vcRE&si=0KV0d22YIRxC86IQ
ロック的には収穫無かったけど
たまにはこういうのも 笑
マイリーサイラス
https://youtube.com/playlist?list=PL6n7xOfvov7BPbC8ORLQZKNRMj1xxaVMS&si=y3TA6qVqJd7qmJBz
二曲目は結構聴き応えあると思います 笑
グッとはこない 笑
まぁそういう日もありますよね 笑
チャーリーダニエルズ
https://youtube.com/playlist?list=PLMfasENlfoTjhTz6yxo_DjbzMsT-n38Kl&si=hH-1MDl-A0yba7fE
さーせん 笑
これ今朝も聴いてますけど
番外編どうですかね?
https://youtu.be/tKSRUjwMLxk?si=awYHwypqZSrtcXRQ
本日もまったりよろしくお願いします! 笑
(エイリアン・アント・ファーム)
アルバム「Truant」
https://youtube.com/playlist?list=PLF0yIDuA63HVo45Opp6Bo2DfMgShbplD6&si=PPC-51YStLz7wSdd
チャーリーダニエルズ良さそうですね
聴いておきます
エイリアンなんちゃらは違うアルバム気に入ってるやつあったんですよね
まだあんまり聴いてないけど良さげだと思って保存してます
こちらも聴いときます
名盤に是非
そうじゃないだろう。当時の社長のレスポンスのタイミングから考えてあの時はせいぜい2~3曲くらいしか聴けなかったはずだ。
なぜなら、そんな時間的猶予はなかったからである。
ありがとうございます
すみません
貼ったリスト一曲目抜けてたので
https://youtube.com/playlist?list=PLP0IenmeCOtyzRGowbbcJnhwxXyAS7DRE&si=s8lFJagitW3oOV9z
めちゃんこ忙しかった 笑
もしこのアルバムでしたら
既に名盤に入っております
一応念のため報告です 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLnNyVi-oCY7xJX3AaHkapbAhxVuSKXpbC&si=Llh1ydVK8ls2XiFa
そのアルバムです
そのアルバム、メチャクチャ有名なんで以前から聴いてるんですよ
そうでしたか
まぁ1番はそれになっちゃうかもですね 笑
他のアルバムもなかなか良いので
どうかなと思いまして 笑
結構穴が無いアルバムですからね
マイコーカバーもありますし 笑
日本のバンドのこの曲の元ネタかな? 笑
https://youtu.be/d5ya8NcvbW8?si=gaDk2xsxTlCmvqBN
このアプリ
書き込んでも表示されん
仲もいいみたいですよ 笑
因みにスラッシュみたいなギタリストは
リンプのギタリスト抜けて
新ギタリストオーディション
最終選考まで残った人 笑
今はスタジオミュージシャンで
この曲とかでギター弾いてる 笑
https://youtu.be/x1FV6IrjZCY?si=g3cMkc_FQXREGbM2
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kQSO6Pg3EEwxgaDzUbxeb7goAsYrK-oig&si=Opm9NHieegVzUcX6
自分はそこまで嫌いでは無いです 笑
それなりに聴けちゃう奴ですね 笑
買って聴いてたりしたので 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLg20xVXGAedBtH7vYV2BPe8bNGjS7qE2-&si=lSx870kSeNpbzIW1
たぶんワンオクより
エルレが走りじゃないですかね 笑
当時は新鮮ではあった 笑
うん
すかんね
これは聴ける
というか良い!
https://youtu.be/e15Uz_7fEms?si=DIBVrxDD2UwkONC4
本日もよろしくお願いします!
めっちゃ意外な反応 笑
なぜ、俺を無視するのか?それとも俺が社長に喧嘩を売っていると勘違いされたのか?
見落としてないですかね?
名盤ランキングによく出てくるアルバムなので既に聴いてた旨
あのジャケはインパクトが凄い
一度見たら忘れない
良いですよね
以前から気にはなってたけど
朝から聴くもんじゃ無い気がしたけど
アルバム聴いてみました 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLiN-7mukU_RGOhMq7wcFM5GkKHWsxc7A4&si=0Zzw8-YX4cKlKLer
https://youtu.be/AcvVYgKrqxY?si=3kYeiaRjpkkwQS8q
なんのこっちゃわからんすね 笑
https://youtu.be/ljh15lf2pIM?si=grapsIWPmIHqNfMO
確かに、あのアルバム・ジャケットのアートワークは一度見たら絶対に忘れられないw
https://i.imgur.com/RY57vTw.jpeg
アウトランとかファンタジーゾーンとか悪魔城ドラキュラとか
そういうのしかなくて
車のサラウンドシステムを使うより、サラウンド切った方が良いですね
ゲームミュージックは
チープ感が味になってる
寝そうになってた
アリスクーパー
キラー
そのアルバム良いですよねー
ゆるふわさんはこっちの方が好きかも
さっきのがセカンドでこっちがファースト
ファーストの方がアーティスティックかも
頭聞く限り
こちらを先に聴きますわ
...I Care Because You Do
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lkdpFMWST_gPGQ9hKW6Pvum5ybfLhOGjs&si=XHhFyH8XXHxUVl7T
今六曲目まで聴いてますけど
すげーかっこいいすね 笑
素晴らしいですね
是非名盤入れましょう!
アーティスティックな上で
格好良さとキャッチーさもありますね
聴きたくなったので聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLPhaLJyHKONLooJVgRc6vrU0TT__rG4zY&si=Yk_TeAqqoh7JCcUr
アプローチ的には似てる気がしたので 笑
まぁアリスクーパーの
唯一無二感は敵いませんけど 笑
好きなんすよねこのアルバム 笑
今二周終わりかけです
天才やったんやね、アリスクーパー
なんで売れ線に行ったのかw
この後3周目も聴くと思いますが
外した音選びが秀逸ですね
こんなん真似できないでしょ
真似出来ないですね 笑
Espiritu - Baby I Wanna Live
https://youtube.com/watch?v=OGY0JEStHxE&si=NRBHsI9hJBYmw7MV
お薬ですかね
可能性大ですね 笑
おやすみなさーい!
お疲れ様でした!
https://youtu.be/d7Pt9ul_E_I?si=Kj5MQcz5UOsvamNG
モーターヘッドAce of Spades
カバーしてて草
みんな好きねこの曲 笑
https://youtu.be/OjBfoUKbfAY?si=uod5F0-G7F384c5x
パンクトリュビュートらしいけど
そもそもがって話ですよね 笑
これもサイケですね
お薬ばっかやなw
良いなとは思うけど、聴くシーンがそんなにないかなぁ
今の生活だと
アリスクーパー
ヤバい
5thは4th路線やね
パンクっぽくもある
アリスクーパーみくびってましたw
入れても良いかもですね 笑
朝ドタバタしてました 笑
おはよーございます 笑
https://youtu.be/CFjMeOnqAPI?si=upG-4WKQbESXvN-b
本日もよろしくお願いします!
30枚も出してるのでネットのアリスクーパー全アルバムの名盤ランキングみたいなので
ある程度絞って聴いたのが不味かったですね、、、
そこで見たら1stと2ndは29位と28位でしたw
前から当てにならない糞レビュワーだと思ってたけど
YouTube Music PremiumだとYouTubeの動画はバックグラウンド再生ができないんだよねえ……。
わろた 笑
あらま 笑
自分はずっと両刀プランなので
快適に使っております 笑
ハイレゾ配信してる
サブスクの方が良いと思いますけどねー
まぁ違いが分かるかと言われたら
微妙だと思うけど 笑
うーん、これはメタルっぽいアリスクーパーが帰ってきた感じです
とか
このアルバムはサイケ路線です
とか
ジャンルのことしか言ってないw
ガンズやメガデスの良い時を彷彿とさせますね
https://youtu.be/0HBXjCq4PT4?si=28ZNgO-nlvtv8dYL
ビートルズとゴングが出会ったって感じ
売れてるのはそっちみたいだけど
低迷期と呼ばれてる時代の方が面白い
MAN DON'T CRY by ESPIRITU
https://youtube.com/watch?v=BTzD46p_YVU&si=9m8DGXzIOfCGmUP0
これは趣味が良いですね
これ見たら目眩しそう
こんなランキング無意味ですね
アリスクーパー選出候補
楽しみにしております 笑
おやすみなさい!
https://youtu.be/k2NB2Q9aMU4?si=Ekygjwv3PH2wmF8W
本日も1日お疲れ様でした!
そのサイト他のアーティストの
ランキングやレビューも適当過ぎますよね 笑
https://youtu.be/WqS1yXIwwy4?si=CXBMCW3GLGUiLFUS
本日もよろしくお願いします!
今日もアリスクーパーを聴いてますけど中々のボリュームですね
30枚出てるので、、、
どのアルバムもそれぞれ良いので困りものです
デヴィッドボウイみたいだ
AIヤバすんぎ
移民の歌
まだまだカッコよくなる余地はあるけど相当かっこいいねw
パラダイスシティーw
普通に良くて笑う
https://youtu.be/0Ir-b2jGZtE?si=mrQzhYFog5XNvGyY
https://youtu.be/H7GgRmu_my4?si=Qg8LMTYHzImzIw4D
じゃあ前回石破にした意味よw
ハンブルパイ ライブ
1971年
ブルーズロックです
スモールフェイセズのギタリストが喧嘩別れして作ったバンド
Espiritu - Sleeper (7" Mix)
https://youtube.com/watch?v=kIZ0YvPODJA&si=ZFuR6pts1euLoQeF
マーカスキング
https://youtube.com/playlist?list=PLI-Yq2FrDJCDR6wn9ULa7YbP3w-wca9FJ&si=WZ_1ItKnNOFsezVz
https://youtube.com/playlist?list=PLiHzq-TzyMjOwlhsOJ_rIvrSYEKuIx5hl&si=Yw4II83AJC4pGYYE
こっちがデビュー作
マーカスキング19歳
どっちも良いアルバムだけど
ロック的にはこっちかな
めっちゃ良いっすね
たぶんだけど容姿良ければ
もっと話題になって売れてるでしょうね
渋みも若者過ぎてギャップ凄いし 笑
https://youtu.be/uGcIV1XAik0?si=PXVYGdDml_7qY1kg
まだみたいだけど結構良いかも
1stEP
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lf6O1_Sv5qO2MvuJJvUbuSiIfEkVCC3a8&si=BLIh1Fcr8J4fUs3k
2ndEP
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nPwBQx3VB1EuwVzDYJB9ROkeJkgOcqcJ0&si=0oS_paPu5YThUXgj
3rdEP
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k98ZOXzGwQvZgmwRZ_Uo8_86n5qOtYY2A&si=ED5wEkE7-DP8O2aJ
アリスクーパー go to hell
ちょっとメタリカっぽいですね
三曲目のベースめっちゃカッコいい 笑
ありがとうございます
まぁデビューフルアルバムと
今後に期待枠ですね 笑
1st聴いた後だと
しっかりしてるというか
だいぶ綺麗にまとめてますね 笑
名盤入れましょう
歌詞の和訳も観たけど
皮肉も込められてるのかな? 笑
売れてからは器用にやってますねw
あまりまだ聴けてないですけど売れた後から作ったアルバムでアーティスティックな音楽やってるのは
ミュージックオブラブくらいかな
Squarepusher - Squarepusher Theme (Official Audio)
https://youtube.com/watch?v=wiycAAoaK2k&si=ltL46iKHr4zdlFEv
聴いてみた感じはどう?気に入ってくれた?
Aphex Twinを調べていたら見つかったアーティストだったんだよね。
ちなみに、SQUARE PUSHERはベーシストだったんだよね。
Feed Me Weird Things
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kxNmEFhhjoFMchBceGeDG35F1hrM7d_Vc&si=reb89jGEZJFFA7WR
午後の一服しにコンビニ前の喫煙所にいます 笑
本日の一曲 笑
https://youtu.be/cEWiJR9qeoc?si=kDw72iahhBAozwyh
60年代のサイケデリック・ロックを蘇らせたバンドサウンドみたいだなぁ(笑)
アルバム「Reskinned」
https://youtube.com/playlist?list=PLP8Q7rkGPphrrYK-vN-oTyGQBX5BBv0MF&si=sptZrmmOJa46TxyH
訂正箇所
60年代のサイケデリック・ロックを蘇らせたバンドサウンドみたいだなぁ(笑) → 60年代のサイケデリック・ロックを現代に蘇らせたバンドサウンドみたいだなぁ(笑)
10年代ぽくないですよね 笑
そうだね。とても2016年4月15日にリリースされたアルバムだとは思えないね。
アリスクーパー 2008年の曲
これはカッコええなぁ
なるほどですね 笑
これみたいなパターンもありますけどね 笑
https://youtu.be/-hXx5pfwmCI?si=PFSpG5i2Xp4UbSAs
この曲もギターソロで参加 笑
https://youtu.be/aovJcK8cf20?si=8iINAaa6KdmgM58F
贅沢使い過ぎだろと
当時初めて聴いた時思いましたね 笑
全然わからんくて
高校の友達とよく議論したもんです 笑
1番おもろかったですけどね 笑
これ何?
ちょっと苦手
このソロはスラッシュのグルーヴですね
ヴォーカルはB'zの稲葉浩志だな。
スラッシュのアルバムに
B'zの稲葉さんが参加したやつ 笑
苦手な訳だ
このネチャネチャした歌い方がもうダメ
今なら納得出来るんだけど
アウトロもそうじゃね?とか
あと脇固めてるメンツも
悪くないので
アルバム通して聴いてたら
当時全然分からなかったです 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mifWP78XBlRRTcE850u2zrMF18mOeSzYY&si=6Sxcd2ORmA4Ll2xc
キラーチューンて訳でも無かったし 笑
「初の女性総裁だが、全くうれしくない」社民・福島瑞穂党首、自民・高市総裁選出を批判 - 産経ニュース https://share.google/DPcREnv9STgU3A4g3
https://youtu.be/1zwrrJty2u8?si=fGN012Yvi81M6FJb
本日もよろしくお願いします!
BREAK THROUGHとRISKYは
聴いた事ある 笑
あとはベスト盤のPleasureの方 笑
Self Controlしか本当に聴いた事ない 笑
ような人なので
自分とは全然趣味違いましたね 笑
ホイットニーヒューストンとか
マドンナとか
トップガンのサントラとか 笑
一回りくらい世代違う
そこら辺の音楽に触れられたのは
今思えば感謝しかないですけど 笑
真面目に聴けない
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kIpYvA4gN-WaHE_bwZAO0OxDF9nbs5V1s&si=utLdfQTpKa0B-fgc
既に名盤に一枚入ってるけど
このアルバムも良いですね
寺井尚子⑧
https://youtube.com/watch?v=7VqqB0GMiQk&si=WoZkzEjmxAG88X6F
Those Foolish Days
https://youtube.com/watch?v=3XhuVntz4mc&si=8wZi48lcr3PNJSq4
親しみがあるんやろな
思春期はボンジョビ全盛期やったんで
これ
BON JOVIのプロデューサーはデモンズチャイルドじゃなくてデズモンド・チャイルドだろうw
そりゃそうかw
デモンズソウルに引っ張られちゃったのかな
https://youtu.be/-EoKZl5RqMg?si=6Td8Lj4BPuBvRyWI
本日もよろしくお願いします!
すみません
昨日はズル休みしました 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lMoA-vJdW_7C3DFGlCOvoSZQXk2J9LlBM&si=z4fkJn8T4sKKOPje
デズモンド・チャイルドはプロデューサーではなく、コンポーザーだったんですね。
情報を共有していただき誠にありがとうございます。
よく言えばNIRVANAのオマージュであり、悪く言えばNIRVANAをただパクっただけのバンドであるw
https://youtu.be/p_R9B0FCsJ0?si=WrREjK5QdBzPKfMp
https://youtu.be/tiMmNnKL2RM?si=IpcKUXdrHODLwZXA
Richard D. James Album
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhdmkvX9w1tVyDImKAJDzD-l48I8c8G4c&si=Fw0O7-AecNeyR4ZX
https://youtu.be/SsaVAOb19o8?si=F3oT9ehA9j62tBz-
本日もよろしくお願いします!
米倉涼子は逮捕されるんでしょうか?
このEP聴いてました 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kO88vFVIjVcAPzrxX34CXYHrVOWtY1oqo&si=yWeZZo4m_i_JFOCj
本日の一曲
https://youtu.be/hTWKbfoikeg?si=X97diw-7YgqIjna7
清掃員のおっちゃん同一人物説あるらしい 笑
まぁオマージュは間違いなし 笑
The Jinsは「You're Going Far」よりは「Force a Metamorphosis」の方がいいんだけど、個人的には、もうひとひねり欲しかったなぁ。
https://youtu.be/yxqE5XfJ2Fg?si=9SNzm5WzO_ROzMvD
本日もよろしくお願いします!
アルバム「Points in Parallel」
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kCE4BhS-yo2ceTgHq9p3-LBdALAuu_Jic&si=BUDed6pBDD8vHtR8
まっいいか 笑
別に好みでもないし
ボーカルが弱い気がするけど
なんだかんだ最後まで聴けちゃう
じんわり染み渡る良い作品でした 笑
https://youtube.com/watch?v=K4k1t1Misrk&si=BznnYHvYgInmnQ8X
独特なMVですね 笑
一瞬バケットヘッドかと思いました 笑
https://youtu.be/aKA8xbSKlfY?si=TqEzFDV57UgG7SB5
こっちはスマパンオマージュですね 笑
デビューアルバム買ったけど
そのままフェードアウトしてったな 笑
とりあえず、AIではなさそう。過去にはEPやフルアルバムもリリースしているみたいだからミュージシャンであることは間違いない(笑)
alice cooper のベストアルバム作りました。
彼の魅力を十分に伝えれると思うんだけど。
チャーリーダニエルズ
いつもありがとうございます!
めっちゃ良いリストですね
前半は心地良く
中盤から後半の組み立ても完璧ですね 笑
https://youtu.be/pRW-frHcJ-k?si=7y2DYf8t3udzitLO
本日もよろしくお願いします!
LIVEが演劇的で楽しいのは一貫してるそうなんですね
芸風を変化させて楽しませようとしてくれてるんですが
初期に流れる変態的な音楽センスを残してる曲を出来るだけチョイスしました
なので表面的には少しバラエティがあるけど、芯の部分は一貫しているアルバムになってるかなと
リリースしてんのか 笑
刑務所で殺されたとか
拘りすごく感じました 笑
めちゃんこ物騒で草
ガンズの弟分?
どなたかオススメ盤ありますか? 笑
いや。一応グランジ畑の人達 笑
ボーカルヘロイン中毒で亡くなって
フルアルバム一枚で解散
どのアルバムだったか分かんないな
ジャケすら覚えてないし曲も覚えてない
リバレーショントランスミッションってアルバムの気もする
さっき他のアルバムを試聴してみたけど
全部しっくりこなかった
もう一回そう感じるとダサく感じて二度と聴けなくなるの勘弁して欲しい
ジャケ観て思い出した 笑
買わなかったけど 笑
https://youtube.com/playlist?list=PL9XtazsWJFTx6ADmZQl0oMi4FGIDxz_yG&si=fu2kW4M-XprJlOqX
一応自信作です 笑
宜しかったらどうぞ 笑
異なるかもですけど
もっと評価されても良いなと思う部分に
フォーカスして曲選びました 笑
聴いてもらいたいですかね 笑
https://youtu.be/WlOje4ly4hg?si=8mJWExbw9bXk21cq
これはメチャクチャ良いですね
名盤に入れたい
ありがとうございます 笑
最高の褒め言葉です 笑
https://youtu.be/Wt7y4xrVRHw?si=YHpAg4vbPY6TzXY0
本日も1日お疲れ様でした!
https://youtu.be/R2pJE1o-e9A?si=2cKLaGy1epwEmgez
本日もよろしくお願いします!
原曲やサントラバージョンより
良いんですよね 笑
https://youtu.be/--D8IHkUeDI?si=dZWJGmzLTab6IzH0
連休明けなので忙しいですw
ちょっとグロッキー
こっちは今日は仕事暇ですね 笑
https://youtu.be/7C0gHK-hxMs?si=U5NOp90WDmMDmhEN
Nirvana - Smells Like Teen Spirit (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg&si=PYmxVSXP6s0nAemV
Pearl Jam - Even Flow (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=CxKWTzr-k6s&si=QBByq53aLaTU1lKs
ブラーが好きになりました
https://youtu.be/5uLqJxQgJfQ?si=WzCQ9rU8vmulVaM1
本日もよろしくお願いします!
僕の方は大丈夫ですね
アリスクーパー 第二弾
95年にライブ見てる者からすると
作れない発想のプレイリスト
視聴ありがとうございました!
イメージを壊す選曲が
コンセプトだったので
ポジティブに褒め言葉として
受け取っておきます 笑
https://youtu.be/oW5gUsfIAxg?si=PT3NomixsMQzcl4U
本日もよろしくお願いします
LOUDNESS - DOGSHIT - ニコニコ動画 https://share.google/gFyesTlBw5fB8z4C1
https://youtu.be/DOLzMiEpN5Y?si=ftfS0znQI2JydQsn
本日もよろしくお願いします!
まだ若いのに…
社長さんが推してくれてた
アルバムのアーティストですよね
ディアンジェロ
有名なのはvoodooっていうアルバムですけどね
僕はそっち好きじゃないんで
曲はvoodooと同じなんですけど
ida maria
ノルウェーの歌姫みたいですね
2008年のデビューアルバム
イギリスでもそこそこ売れたらしい
ブラウンシュガーフィーチャリングクレディーキング
良いアルバムですよね
名盤に入れましょう
>>755
こちらは一応自分紹介して
社長さんの賛同を得て
番外編追加予定です 笑
ゆるふわさんのご紹介でしたかw
弟にも紹介しましたが好感触でした
現在はこんな感じです 笑
個人的にはすごく好きだけど
普通にパンクになってる 笑
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mu5-CfkIC8TL78NGj-1PMIdkHw4MLWiZw&si=67h8jLCAtm6miUJL
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nZBLVXh5dsx1qgtdOehF_yrE00gCdTaXo&si=ZJk_Qk5I9gYs6XUk
RIRI - RUSH (Official Video)
https://youtube.com/watch?v=ahmuWmPgp-8&si=dNFhLbpJVPb3ZCYV
今度、ジューダスプリーストでプレイリスト作ってみます
https://youtu.be/VTFVnPM5QPo?si=GpmQhJRUcTvw8X6I
本日もよろしくお願いします!
オレンジ聴いてます 笑
https://youtube.com/playlist?list=PLcBPFG0zN-Ji-2DnxiAMWq9-OuX2RXLX9&si=gW0t1rTplxYe6Nd6
おお
良いですね
二曲目は良かったです
三曲目置きにいってて音のトーンも二曲目と同じだったのでちょっと残念
面白いアルバムですね
まだ二曲目ですが
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m-tm8tYRap004TIb7T6BRoCj6BfZL14fU&si=zHwry3USFxUyk-hi
関連
プッシーガロア
名盤に入れましょう
最近死んでばっかりだ
アメリカ人の平均寿命は短い。
ありがとうございます!
>>773
ちょとアーティストの悪いニュース続きますね
judas priestのベストアルバム作りました。
後半は勘でやってるので修正するかもしれませんがとりまUPします。
やはりこの曲はオープニングにしないと始まらないと思い直した
アクメのデラックス版です
なぜかJaneStyleのアプリから見ると社長のレスがあぼーん[自動]になっているぞ。ちなみに、あぼーん[自動]になっているレスは771と779の2つ。
僕自身のは見えてる
こっちのレスは見えているんだけど、何が原因なのかさっぱり分からん、
レスあぼーんは
下ネタ認定されてるとみた 笑
設定でセーフモード外すと
レス観えるようになると思います 笑
なんでしょうね 笑
https://youtu.be/S8X15saCO_0?si=2D5stR8uqKi3AsYj
本日もよろしくお願いします!
Pussy(女性器、おまんこ)
Acme(絶頂、オルガスムス)
知ってます 笑
因みに潰れたお気に入りのBARが
ZEN PUSSY(ゼンプッシー)て
お店でぶっ飛んだお姉さんが店長だった 笑
https://blog.goo.ne.jp/suntosi2005/e/7bd42e390bfb92f8f84ab5032f4945e8
⭐︎
怪しさ満点でしたね 笑
人体模型が店頭に飾られるし 笑
時計仕掛けのオレンジのビデオが
流れてた記憶 笑
そっちはAVで知った 笑
アダルトビデオで知ったは草
もしかしてFANZA?
年齢認証 - FANZA https://share.google/x5EriVT8P4HK8C59G
Ella Mai - Boo'd Up (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=6YNZlXfW6Ho&si=5VJxPxlk7EOWtQ0Q
Ella Mai - Shot Clock (Official Music Video)
https://youtube.com/watch?v=T4kAYIC5Xzo&si=8LtP3mlvSUd5VYmK
リビオンスレイヤー
ボンジョビ要素が見当たらないw
Angst
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lep1Px-F9uyvMvxWAD1bcRQTXeUBV5RdA&si=SX2sUalRnbT37knH
後でちゃんと聴きます
KMFDMの7thアルバムの「NIHIL: ニヒル」は22世紀に遺したいロックアルバム1000枚のスレッドに既にリストアップされている。
Nihil
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lGpiPwgnAenLV5_Byqu8_aC0qeOr7VflI&si=QFsP3T8jbOtvUX9V
XTORT
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k8iSiopdqFRmw92PbVhJ80ak6gWPCYlp8&si=Xh7ZK61YKn4Wxx70
YouTubeにリスト残してて良かったー
今日はジャズの気分
チャーリーロウズ?
ジャズの気分はいいけど、KMFDMの件はいったいどうなったの?
SYMBOLS」をCheck it Out
Symbols
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mQfvWj90WdoTYGIqnS-WUMOXvQl49aPCM&si=GSlnXr3A8dT03kTY
Symbols
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mQfvWj90WdoTYGIqnS-WUMOXvQl49aPCM&si=GSlnXr3A8dT03kTY
クラッシュのプレイリスト
Stone Temple Pilots - Finest Hour (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=rUP-PND65lc&si=0lZ4H869vVHncqiG
Stone Temple Pilots - Guilty (Official Art Video)
https://youtube.com/watch?v=QYXkSKWriXQ&si=R4H0FF0LUEd9qxJu
今ブルーオイスターカルトのベストを作っています
なんせアルバムの数が多いので聴くだけで大変です
それって誰得なの?
Stone Temple Pilots - Meadow (Official Lyric Video)
https://youtube.com/watch?v=dqItSgDZpR0&si=V2Mkl5eokolmGt53
Megadeth - "Breadline" - Risk (1999)
https://youtube.com/watch?v=rZPBSieCceA&si=28VWhXh9HBBTnvOO
https://youtu.be/jU61T8ct2VE?si=Hm3iot7pWKQr1ns8
ご心配をおかけしました無事です 笑
本日もよろしくお願いします!
The Boojums
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lj_m9UizzbycvGuMealb8H5hRpL1Nx14E&si=YpZBw9a4F228RbG5
ブロンディ 1978年
ポップスに近いロックですね
名前から分かる通り金髪女性のボーカルです
ギタリストに色々と指導してたそうですね
後に彼らのLIVEに参加してheroesも一緒に演奏しているとか
ブロンディーとロバートフリップがライブでイギーポップをカバー
マーカスキング ヤングブラッド 2022
ブロンディー良いですよね
一応パンクの名盤としても
結構名があがるアルバムですね
マーカスキングバンド名義の1stも良いけど
そのアルバムも良いですよねー
Let’s Start Here.
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ljNS8YDklSZnzj2Ub8_UzwHeG7FWQ6TWI&si=ijqgwX5cZuQkQfAx
Megadeth - I'll Be There [Original 1999 Studio Recording]
https://youtube.com/watch?v=cvuBXOI_IFc&si=UT7IS2SJOe3azoEA
The Boojums: Outta My Head (Live)
https://youtube.com/watch?v=hu623-kmPyE&si=ZW97ws6Aumm5H6e9
I Feel Insane
https://youtube.com/watch?v=91imIiUFYAk&si=lzNE4nGZTzdLVdzH
ちょとお出掛け中です 笑
https://youtu.be/zxKVYysUynk?si=4BkKy0OmLBpfrtvF
You Be My Friend
https://youtube.com/watch?v=KNfvVFZh6UI&si=Aw0UlEOjRW86xzKH
https://youtu.be/pfn1tDIDKSo?si=tRl-GXhHQPD0ojqN
本日もよろしくお願いします!
ボーカル入れ初めてから
バンドに1番ハマってるかもな 笑
カバーの方が活き活きしてんな 笑
https://youtu.be/1yygTkdwCZI?si=oL9FIkqpXFuKgjuy