立憲民主党内の総合政局スレッド633最終更新 2025/09/19 18:511.無党派さんqzuH2立憲民主党ホームページhttps://cdp-japan.jp/立憲民主党Twitterhttps://twitter.com/CDP2017立憲民主党Facebookhttp://m.facebook.com/rikkenminshu/立憲民主党YouTubehttps://www.youtube.com/c/rikkenminshu立憲民主党Instagramhttps://instagram.com/cdp2019.jp立憲民主党TikTokhttps://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu前スレ立憲民主党内の総合政局スレッド632https://talk.jp/boards/giin/17543573582025/09/12 07:02:34175コメント欄へ移動すべて|最新の50件126.無党派さんlRpee【立憲】米山隆一氏、ひろゆき氏「帰国しない外国人」めぐる投稿ピシャリ「殆どの人は帰国しています」https://talk.jp/boards/newsplus/17580728382025/09/17 17:37:14127.無党派さんBuegN国民民主のホームタウンの件は何もいうことはない国民民主の支持者が反転アンチ化したのではないか?国民民主支持者のフリをした極左・共産主義や極右の可能性も捨てきれない破壊活動防止法の重要性が増している2025/09/17 18:52:18128.無党派さんBuegN韓国でもやっている社会保障の応分負担国民民主が主張してきているものを、立憲民主でも援護してほしいですね2025/09/17 21:30:02129.無党派さんBuegN>>128維新でも主張しているね2025/09/17 21:31:17130.無党派さんNEl9Z>>109ほんとに同じ顔がぐるぐる回ってるだけですねこんな回転ずしみたいな人事して、組織が刷新されるわけないと思います!2025/09/17 22:59:45131.無党派さんNEl9Z今日付日テレニュースで、野田が近く石破首相と党首会談やりたいとか言ってるそうでもうあと2週間くらいで総裁やめる人と話すなんてまったく時間の無駄だと思うんですがちょっと野田の行動は、不可解だと思います!2025/09/17 23:07:33132.無党派さんBuegN>>130不倫しでかした党首でも刷新求めていない政党もあるから問題ない!2025/09/17 23:34:15133.無党派さんBuegNWBCのネットフリックスの件は、不満があるならば、日本(NPB)主導の世界大会作ればいいじゃないの?アメリカ参加しなくても問題ないでしょう!2025/09/17 23:39:10134.無党派さんW9MGuトランプアメリカは自動車部品に関税を検討か・・・アメリカに組み立てる投資するメリットなしだな購買力も物価高騰(インフレ)に追いつけなくなって終わる2025/09/18 00:36:42135.無党派さんxT6Nr>>116参院選の総括でネット戦略の強化だって結論だったのに、安住幹事長殿は「ネットにかまけてるより普段の審議が大事だ」ってんだからなどっちかって話でなくて、両方しっかりやれって話なのに┐(´д`)┌ヤレヤレ2025/09/18 08:48:22136.無党派さんxT6Nr>>130回転寿司だって2周ぐらい回ったら廃棄だろ?執行部はゴミ箱じゃないんだが…2025/09/18 08:49:28137.無党派さんxT6Nr>>131今朝ニュースでこれ聞いてマジで驚いたわ今更レームダックの自民総裁、幹事長と話をするって意味不明過ぎだろやるなら1年前だし、この1年間野田は一体何をやってきたんだろうかね2025/09/18 08:52:45138.無党派さんjgcFw小泉候補がまさか石破路線の継承を発表してもにわかに信じられない「解雇規制緩和阻止象徴天皇制の護持や日本国憲法改憲阻止派遣労働の規制強化持続可能な国民皆保険など北欧型の社会保障構築へ公務員天下り禁止全ての行政法人統廃合・仕分け特別会計・一般会計の国会による監査強化食料品目の消費税減税JA(農協)の民営化阻止、JAマネー投資は農業部門に限定反セクト法の制定カルト救済法の成立」我々は明治新政府なったつもりで「錦の御旗」を掲げて対決路線を強めて政権をとる!団体交渉するための対決路線だ!2025/09/18 09:10:34139.無党派さんjgcFwSNSも一種の公共の場なので、情報洪水を暴力主義的破壊活動と定義できれば、破壊活動防止法適用という網かけれると思います立憲の原口達など、いい歳取った大人達すらも惑わされていたので、「スピリチュアル・陰謀論・オカルト」カテゴリーは青少年育成条例の有害図書指定を望みます!「極右ポピュリズムは自分好みの天皇擁立しようとした「朝敵」とみなされても仕方ないではないか?自警団やしばき隊という暴力装置を黙認している共産主義・極左や極右・愛国保守に対して破壊活動防止法を適用すべきだ!」2025/09/18 09:12:38140.無党派さんHJG2H>>137石破派をごっそり引き抜いて石破+野党連立政権誕生とか構想してるならおもろいけどまあ野田はそんな寝技ができるタマじゃないわなw2025/09/18 09:25:19141.無党派さんUM32I不正競争防止法」「特定秘密保護法」で、すでにスパイ活動の網をかけているので、それでも物足りないならば「不正競争防止法」「特定秘密保護法」を強化すればいいので、「スパイ防止法」を新たに作る必要ないです!2025/09/18 12:11:59142.無党派さんUM32Iスパイ防止法に準ずる法律はこれらがあります特定秘密保護法(2013年施行) 防衛・外交・スパイ防止・テロ防止分野の「特定秘密」を指定、漏洩は最高懲役10年。国家公務員法 第100条 公務員の守秘義務違反を罰則化。自衛隊法 第59条 自衛官の防衛秘密漏洩に懲役刑。刑法 第81条 外患誘致罪 外国と通謀して武力行使を誘致:死刑のみ。刑法 第82条 外患援助罪 外国の武力行使を援助:無期または5年以上の懲役。外為法(外国為替及び外国貿易法) 外国資本による企業買収や軍事転用可能技術の不正輸出を規制。サイバーセキュリティ基本法、サイバー関連法 不正アクセス防止のセキュリティ対策を義務化、国際連携など。2025/09/18 12:18:32143.無党派さんUM32I日本の「スパイ防止法案」は違った一言で言うと「外国スパイを捕まえる法律」ではなく、「公務員や記者を縛る法律」だった。中曽根康弘首相が1985年に「日本はスパイ天国」と言って盛り上がった流れで出てきた条文はこれ。「国家秘密」に指定された情報を漏らしたら処罰その共犯・教唆・幇助も処罰場合によっては記者の取材行為も処罰対象つまり対象は自国民。外国スパイを想定しているようで、実は内部の情報漏洩+報道封じだった。だから「スパイ防止法は”治安維持法”の再来だ!」と当時から現代までずっと言われてきた2025/09/18 12:20:52144.無党派さんUM32Iワクチンに関する情報も特定機密に分類されるものだけどな・・・2025/09/18 12:23:46145.無党派さんUM32I憲法9条に国防軍明記する必要はないなぜなら、諸外国は「自衛隊」を軍隊とみなしているので、憲法9条改正する必要ないですね2025/09/18 12:49:47146.無党派さんUM32I憲法9条は防衛以外の軍隊を保持してはいけないという代物であって、自衛隊を保持してはいけないではないです!集団自衛権も違憲ではない2025/09/18 12:52:38147.無党派さんUM32I日本国憲法で正教分離なので、統一教会や創価学会など新興宗教は特定機密に該当しないと考えられています!日本のあらゆる宗教でも国教と定められていない2025/09/18 13:00:27148.無党派さん3uzw4政治家が国家の特定機密情報を特定の宗教団体に漏えいすることはは許されないということだ!不倫・浮気やらかしたり、支持者や献金などシチュエーションもそうだな・・・特定機密情報の漏えいは許されない!2025/09/18 13:55:59149.無党派さん3uzw4軍事と非軍事的手段を組み合わせたハイブリッド戦・認知戦はスパイ防止法制定よりも、(暴力主義的破壊活動と定義できれば)破壊活動防止法適用をサイバー空間拡張したほうがいいと思います!2025/09/18 14:00:49150.無党派さんW9MGu特定の宗教団体に機密情報の扱いを付与する法律どこにも存在していないし、日本国憲法も宗教団体のそういう特権与えてはいけないという意味合いの条文ありますよね・・・2025/09/18 17:22:13151.無党派さんW9MGuスパイ防止法は統一教会など国境跨ぐ宗教団体に対しても網にかかる可能性が高いですねもちろん、政治家や政党もスパイとみなされる可能性ありますねスパイ防止法に積極的なのは、国民民主と前原議員と参政党あたりかな2025/09/18 17:33:47152.無党派さんW9MGuもちろんスパイ防止法はCIAやモサドの工作も対象に含んでいますね・・・2025/09/18 17:36:42153.無党派さんW9MGu秋の国会は引き続き「物価高騰対策」に注力だ!2025/09/18 23:13:39154.無党派さんWsgl2>>13718日付NHKニュースによると立憲自民公明の党首会談が、明日19日に行われるとのことで給付付き税額控除について、話し合われるらしいですそれとまた不思議なことに、18日付日経新聞で総裁選へ出馬表明した高市さんも、ここにきて突然給付付き税額控除に着手すること公約にする、とかいう話出てきてなんか、すごい意図的なもの感じてしまいます!2025/09/19 00:05:02155.無党派さん0zTCoパレスチナの国家承認を認めて、日本はアラブ諸国の側につきますアラブ諸国の石油・天然ガス、経済交流など経済・エネルギー安全保障を確保し続けるます!2025/09/19 09:06:57156.無党派さん0zTCo>>155オイルショックの二の舞は避けなければならないアメリカ関税よりも石油・天然ガス、再生エネルギーの確保が重要だ!米や麦などバイオエタノールの実用は当分先だからな・・・完全屋内型の植物工場や垂直農業(ビル農園)など気候変動リスクを無視できる技術も当分先だからこそ、アメリカ一辺倒ではいられない!2025/09/19 09:11:22157.無党派さん0zTCoエネルギー安全保障の観点で自民の連立は組めない!立憲民主単独で錦御旗を掲げて新政権を樹立させて政策実現させる!2025/09/19 09:15:06158.無党派さんV5BmOオイルショック防ぐために政権交代を実現させます!2025/09/19 09:22:06159.無党派さんhcaff自民党のエネルギー外交政策ではオイルショックを防げないし、国民の生活を困窮させるだけだトランプアメリカに追随しすぎだ!2025/09/19 09:39:33160.無党派さんhcaffハマスやイスラム革命防衛隊をテロ組織として指定して日本で活動させないようにする!2025/09/19 09:42:37161.無党派さんVU21a30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自公政権。実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません!野党一本化という小手先は通用しない2025/09/19 10:35:22162.無党派さんVU21a「解雇規制緩和阻止象徴天皇制の護持や日本国憲法改憲阻止派遣労働の規制強化持続可能な国民皆保険など北欧型の社会保障構築へ公務員天下り禁止全ての行政法人統廃合・仕分け特別会計・一般会計の国会による監査強化食料品目の消費税減税JA(農協)の民営化阻止、JAマネー投資は農業部門に限定反セクト法の制定カルト救済法の成立」錦の御旗を掲げて明治みたいな新政権樹立して政策公約を実現させ続けたほうがいい連立相手よりも政権交代を実現させたほうがいい維新も国民民主も参政党も自民のコバンザメになりたがっているまとめて倒す気概を見せろ!2025/09/19 10:43:50163.無党派さんOBKEN物価高騰で苦しんでいるのに、スパイ防止法でうつつを抜かしている政党はセンスないですね2025/09/19 12:34:56164.無党派さんOBKEN国債ありきの財源論は「れいわ新選組」の丸パクリれいわ新選組は富の再分配を言及しているが、国民民主と参政党はそれすらない!れいわ新選組以下だ2025/09/19 12:38:33165.無党派さんw93R7これ、逆に立憲が藤田や玉木の名前を書けるのか?って野田に聞いたらわかる話だろ野党第一党だからって、「俺に従え」ってのは独善的だよな首相指名選挙、立憲民主「野党一本化」模索…日本維新・国民民主は連携に消極姿勢9/19(金) 8:18配信立民を中心とした政権の発足には維新、国民民主の協力が不可欠となるが、両党には懐疑的な声が根強い。維新内からは「野田氏に投票する選択肢はない」(幹部)との意見が相次ぎ、藤田氏は記者会見で、首相指名選挙に関し「これまで通りのやり方を踏襲する形になる」と語った。玉木氏も自身の名前を書くことを「基本」とした上で、「安全保障やエネルギー政策で一致がない政党と政権をともにすることは、不幸な未来を導くだけだ」と立民との連携を否定した。2025/09/19 13:47:27166.無党派さんw93R7一方でこんなこともやってるし…自公立党首が会談 石破首相、給付付き税額控除「速やかに協議」石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表の3党首が19日、国会内で会談した。3党は立憲が参院選公約で掲げた給付付き税額控除について協議体を設置することで合意しており、首相は会談で「政調会長を中心に協議体を立ち上げ、安定財源確保策なども含め課題を整理するため、速やかに協議を始めたい」と述べた。2025/09/19 13:51:02167.無党派さんDTI6b【政治】首相指名選挙、立憲民主「野党一本化」模索…日本維新・国民民主は連携に消極姿勢https://talk.jp/boards/newsplus/1758245639【政治】立憲・寺田学衆院議員が引退表明「子育て、介護との両立不可政治https://talk.jp/boards/newsplus/1758250270【政治】給付付き税額控除、自民・公明・立憲3党で協議へhttps://talk.jp/boards/newsplus/17580739822025/09/19 15:03:43168.無党派さんpQlsS>>166そりゃやるべきだろ国民民主や維新がキャスティングボート握ってイキり合戦できてたのは 自立の連携が絶対無いという安心感があったからで自立で法律通せるなら国民民主や維新は埋没するだけ プレッシャーとして有効だわな2025/09/19 15:45:37169.無党派さんmeDn0極右・極左・排外主義は共産党と同じ「破壊活動防止法」適用追加でいいんじゃないか?2025/09/19 16:48:15170.無党派さんmeDn0消費税の給付付き税額控除は立憲民主党の1丁目1番地の政策立憲民主の枝野の代名詞だからね「消費税の給付付き税額控除」2025/09/19 16:52:08171.無党派さんmeDn0一周回って自民も国民民主も公明も、結成当初から立憲民主党が提唱している「給付付き税額控除」が実現しそうな流れを歓迎する引き続き実現を目指してほしい!2025/09/19 16:57:05172.無党派さんmeDn0国民民主も給付付き税額控除を提唱しています2025/09/19 16:59:48173.無党派さんmeDn0民主系で一番の敵はネオリベ(新自由主義)、株主資本主義、過度な金融資本主義2025/09/19 17:18:49174.無党派さんmeDn0排外主義招く土壌は貧困自己責任で片付けてはいけない富の再分配を進めなければならない2025/09/19 18:47:04175.無党派さんmeDn0ステークホルダー資本主義の浸透を急がせる株主への適正な利益還元従業員の働きやすい環境づくり顧客満足度の向上地域社会への貢献環境保護への取り組みサプライチェーンの公正性2025/09/19 18:51:05
【政治】高市氏が総裁選出馬を正式表明「日本と日本人を心底愛する者として」と強調 政策は「日本列島を、強く豊かに」年収の壁引き上げや給付付き税額控除、スパイ防止法など掲げるニュース速報+2221045.72025/09/19 21:31:58
https://cdp-japan.jp/
立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/
立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu
立憲民主党Instagram
https://instagram.com/cdp2019.jp
立憲民主党TikTok
https://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド632
https://talk.jp/boards/giin/1754357358
https://talk.jp/boards/newsplus/1758072838
国民民主の支持者が反転アンチ化したのではないか?
国民民主支持者のフリをした極左・共産主義や極右の可能性も捨てきれない
破壊活動防止法の重要性が増している
国民民主が主張してきているものを、立憲民主でも援護してほしいですね
維新でも主張しているね
ほんとに同じ顔がぐるぐる回ってるだけですね
こんな回転ずしみたいな人事して、組織が刷新されるわけないと思います!
近く石破首相と党首会談やりたいとか言ってるそうで
もうあと2週間くらいで総裁やめる人と話すなんて
まったく時間の無駄だと思うんですが
ちょっと野田の行動は、不可解だと思います!
不倫しでかした党首でも刷新求めていない政党もあるから問題ない!
アメリカ参加しなくても問題ないでしょう!
アメリカに組み立てる投資するメリットなしだな
購買力も物価高騰(インフレ)に追いつけなくなって終わる
参院選の総括でネット戦略の強化だって結論だったのに、安住幹事長殿は「ネットにかまけてるより普段の審議が大事だ」ってんだからな
どっちかって話でなくて、両方しっかりやれって話なのに┐(´д`)┌ヤレヤレ
回転寿司だって2周ぐらい回ったら廃棄だろ?
執行部はゴミ箱じゃないんだが…
今朝ニュースでこれ聞いてマジで驚いたわ
今更レームダックの自民総裁、幹事長と話をするって意味不明過ぎだろ
やるなら1年前だし、この1年間野田は一体何をやってきたんだろうかね
「解雇規制緩和阻止
象徴天皇制の護持や日本国憲法改憲阻止
派遣労働の規制強化
持続可能な国民皆保険など北欧型の社会保障構築へ
公務員天下り禁止
全ての行政法人統廃合・仕分け
特別会計・一般会計の国会による監査強化
食料品目の消費税減税
JA(農協)の民営化阻止、JAマネー投資は農業部門に限定
反セクト法の制定
カルト救済法の成立」
我々は明治新政府なったつもりで「錦の御旗」を掲げて対決路線を強めて政権をとる!
団体交渉するための対決路線だ!
立憲の原口達など、いい歳取った大人達すらも惑わされていたので、
「スピリチュアル・陰謀論・オカルト」カテゴリーは青少年育成条例の有害図書指定を望みます!
「極右ポピュリズムは自分好みの天皇擁立しようとした「朝敵」とみなされても仕方ないではないか?
自警団やしばき隊という暴力装置を黙認している共産主義・極左や極右・愛国保守に対して破壊活動防止法を適用すべきだ!」
石破派をごっそり引き抜いて石破+野党連立政権誕生とか構想してるならおもろいけど
まあ野田はそんな寝技ができるタマじゃないわなw
それでも物足りないならば「不正競争防止法」「特定秘密保護法」を強化すればいいので、「スパイ防止法」を新たに作る必要ないです!
特定秘密保護法(2013年施行)
防衛・外交・スパイ防止・テロ防止分野の「特定秘密」を指定、漏洩は最高懲役10年。
国家公務員法 第100条
公務員の守秘義務違反を罰則化。
自衛隊法 第59条
自衛官の防衛秘密漏洩に懲役刑。
刑法 第81条 外患誘致罪
外国と通謀して武力行使を誘致:死刑のみ。
刑法 第82条 外患援助罪
外国の武力行使を援助:無期または5年以上の懲役。
外為法(外国為替及び外国貿易法)
外国資本による企業買収や軍事転用可能技術の不正輸出を規制。
サイバーセキュリティ基本法、サイバー関連法
不正アクセス防止のセキュリティ対策を義務化、国際連携など。
一言で言うと
「外国スパイを捕まえる法律」ではなく、「公務員や記者を縛る法律」だった。
中曽根康弘首相が1985年に「日本はスパイ天国」と言って盛り上がった流れで出てきた条文はこれ。
「国家秘密」に指定された情報を漏らしたら処罰
その共犯・教唆・幇助も処罰
場合によっては記者の取材行為も処罰対象
つまり対象は自国民。
外国スパイを想定しているようで、実は内部の情報漏洩+報道封じだった。
だから「スパイ防止法は”治安維持法”の再来だ!」と当時から現代までずっと言われてきた
なぜなら、諸外国は「自衛隊」を軍隊とみなしているので、憲法9条改正する必要ないですね
集団自衛権も違憲ではない
日本のあらゆる宗教でも国教と定められていない
不倫・浮気やらかしたり、支持者や献金などシチュエーションもそうだな・・・特定機密情報の漏えいは許されない!
もちろん、政治家や政党もスパイとみなされる可能性ありますね
スパイ防止法に積極的なのは、国民民主と前原議員と参政党あたりかな
18日付NHKニュースによると
立憲自民公明の党首会談が、明日19日に行われるとのことで
給付付き税額控除について、話し合われるらしいです
それとまた不思議なことに、18日付日経新聞で
総裁選へ出馬表明した高市さんも、ここにきて突然
給付付き税額控除に着手すること公約にする、とかいう話出てきて
なんか、すごい意図的なもの感じてしまいます!
アラブ諸国の石油・天然ガス、経済交流など経済・エネルギー安全保障を確保し続けるます!
オイルショックの二の舞は避けなければならない
アメリカ関税よりも石油・天然ガス、再生エネルギーの確保が重要だ!
米や麦などバイオエタノールの実用は当分先だからな・・・
完全屋内型の植物工場や垂直農業(ビル農園)など気候変動リスクを無視できる技術も当分先だからこそ、アメリカ一辺倒ではいられない!
立憲民主単独で錦御旗を掲げて新政権を樹立させて政策実現させる!
トランプアメリカに追随しすぎだ!
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません!
野党一本化という小手先は通用しない
象徴天皇制の護持や日本国憲法改憲阻止
派遣労働の規制強化
持続可能な国民皆保険など北欧型の社会保障構築へ
公務員天下り禁止
全ての行政法人統廃合・仕分け
特別会計・一般会計の国会による監査強化
食料品目の消費税減税
JA(農協)の民営化阻止、JAマネー投資は農業部門に限定
反セクト法の制定
カルト救済法の成立」
錦の御旗を掲げて明治みたいな新政権樹立して政策公約を実現させ続けたほうがいい
連立相手よりも政権交代を実現させたほうがいい
維新も国民民主も参政党も自民のコバンザメになりたがっている
まとめて倒す気概を見せろ!
れいわ新選組は富の再分配を言及しているが、国民民主と参政党はそれすらない!
れいわ新選組以下だ
野党第一党だからって、「俺に従え」ってのは独善的だよな
首相指名選挙、立憲民主「野党一本化」模索…日本維新・国民民主は連携に消極姿勢
9/19(金) 8:18配信
立民を中心とした政権の発足には維新、国民民主の協力が不可欠となるが、両党には懐疑的な声が根強い。
維新内からは「野田氏に投票する選択肢はない」(幹部)との意見が相次ぎ、藤田氏は記者会見で、首相指名選挙に関し「これまで通りのやり方を踏襲する形になる」と語った。
玉木氏も自身の名前を書くことを「基本」とした上で、「安全保障やエネルギー政策で一致がない政党と政権をともにすることは、不幸な未来を導くだけだ」と立民との連携を否定した。
自公立党首が会談 石破首相、給付付き税額控除「速やかに協議」
石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表の3党首が19日、国会内で会談した。
3党は立憲が参院選公約で掲げた給付付き税額控除について協議体を設置することで合意しており、首相は会談で「政調
会長を中心に協議体を立ち上げ、安定財源確保策なども含め課題を整理するため、速やかに協議を始めたい」と述べた。
https://talk.jp/boards/newsplus/1758245639
【政治】立憲・寺田学衆院議員が引退表明「子育て、介護との両立不可政治
https://talk.jp/boards/newsplus/1758250270
【政治】給付付き税額控除、自民・公明・立憲3党で協議へ
https://talk.jp/boards/newsplus/1758073982
そりゃやるべきだろ
国民民主や維新がキャスティングボート握ってイキり合戦できてたのは 自立の連携が絶対無いという安心感があったからで
自立で法律通せるなら国民民主や維新は埋没するだけ プレッシャーとして有効だわな
立憲民主の枝野の代名詞だからね
「消費税の給付付き税額控除」
引き続き実現を目指してほしい!
自己責任で片付けてはいけない
富の再分配を進めなければならない
株主への適正な利益還元
従業員の働きやすい環境づくり
顧客満足度の向上
地域社会への貢献
環境保護への取り組み
サプライチェーンの公正性