立憲民主党内の総合政局スレッド633アーカイブ最終更新 2025/10/15 23:081.無党派さんqzuH2立憲民主党ホームページhttps://cdp-japan.jp/立憲民主党Twitterhttps://twitter.com/CDP2017立憲民主党Facebookhttp://m.facebook.com/rikkenminshu/立憲民主党YouTubehttps://www.youtube.com/c/rikkenminshu立憲民主党Instagramhttps://instagram.com/cdp2019.jp立憲民主党TikTokhttps://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu前スレ立憲民主党内の総合政局スレッド632https://talk.jp/boards/giin/17543573582025/09/12 07:02:341000すべて|最新の50件953.無党派さん0nzSs内閣不信任出して解散総選挙持ち込むタイミングが就任早々の国会自民・国民民主・日本維新の会による事実上の連立政権に対して「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」の旨を内閣不信任を提出して可決に追い込みかける!帰ってきた麻生政権の陣容は麻生筆頭に財政規律強硬の面々ばかりそことつながっている減税提唱政党は選挙通して吹っ飛ぶ2025/10/14 15:40:56954.無党派さん0nzSs自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して開幕早々の国会で内閣不信任出して可決に持ち込んだほうがわかりやすいお灸を据えやすいワンチャン総選挙にならないかもしれないし2025/10/14 16:54:02955.無党派さん0nzSs首班指定選挙前の国会は暫定税率の審議しまくればいい2025/10/14 16:56:54956.無党派さん0nzSsただ内閣不信任出す前に年収の壁や暫定税率の件はある程度、自民・公明と詰めとかないとな・・・2025/10/14 17:16:23957.無党派さん3poEPなんか石破さんを続けさせようって人が自民にいるようだな俺もその案悪くないと思う石破政権って良くなかった?立憲も活躍出来てた示唆2025/10/14 17:55:08958.理三志望以外幼小中高維持必要無愛国本格保守エロ同人尊皇攘反共反社imoLT>>952抗リベラルの似非保守の典型が金目当てで日和ってるなお前は只の殺人犯だ周りの共犯を連れて集団投降して近所の交番に自首しろ2025/10/14 18:21:03959.無党派さん0nzSs「自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して開幕早々の国会で内閣不信任出して可決に持ち込んだほうがわかりやすいお灸を据えやすいワンチャン総選挙にならないかもしれないし」一連の裏金対応も内閣不信任の大義名分に追加で2025/10/14 18:56:18960.理三志望以外幼小中高維持必要無愛国本格保守エロ同人尊皇攘反共反社imoLT医師会への批判を欲求不満解消目当てでやるのは違法被差別主義もあらゆる法律に抵触し無いと顕然化し得ないからだ差別を求めるのも相手への差別これ似非保守の抗リベラルの常套手段2025/10/14 19:20:54961.無党派さん0Q4zR安住の幹事長なかなか良いじゃない全然期待していなかったけどw2025/10/14 21:39:47962.無党派さん0nzSs国維公内閣でええやん自民と立憲の両方とバランスとりながら法案を通せるパーシャル連合(宙ぶらりん国会)提唱したのは玉木率いる国民民主なんだからな!「国民民主・日本維新の会・公明党を中心とした非自民政権やらせればいい立憲民主党は次回以降政権交代目指せばいい」自民は「政権与党」の旨味と大臣ポストで釣るならば、立憲民主は「政権」と国の舵取りと政権ポスト総取りで釣るまでだ!原発と安保政策は一致はできるので、憲法改正する必要はない!世界的に見て自衛隊は軍隊と見られているし、集団的自衛権否定したら国連軍やPKOの参加できない日本国憲法9条は侵略するための戦力の放棄を言及しているが、自衛権のような防衛のための戦力放棄の言及はない!2025/10/14 22:09:01963.無党派さん0nzSs「国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを守るための必要最小限度の自衛の措置」の範囲内であれば、集団的自衛権の行使が許されると解釈が変更された。具体的には、「日本が直接攻撃されていないが、日本と密接な関係にある他国への武力攻撃が発生し、これにより日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある」場合、集団的自衛権の行使が認められることになった2025/10/14 22:12:25964.無党派さん0nzSs安定的な政権とるためには、高市政権に対して開幕早々の国会で内閣不信任出して可決させて総選挙に持ち込まないと・・・2025/10/14 22:14:39965.無党派さん0nzSs機雷除去や地雷除去は憲法違反に当たらない石油入らなくなったら国民の命と平和な暮らしできなくなるよ!国の存立に関わるよ!2025/10/14 22:17:38966.無党派さん0nzSs「PKO 機雷」の関連性として、湾岸戦争後のペルシア湾における機雷掃海が、自衛隊の海外派遣(PKO協力法制定後)の先駆けとなったことが挙げられます。機雷(危険な海中・海底に設置される兵器)の掃海(除去)活動は、安全な航行を確保するために実施され、平和と人道に貢献する国際貢献の一つでした。2025/10/14 22:20:53967.無党派さん0nzSsアメリカがPKO減らしているので、日本のPKO活動を通して国際貢献果たしていく2025/10/14 22:27:48968.無党派さん0nzSs内閣不信任で可決成立したところで総選挙二ならない可能性もあるからな・・・それでも就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込むか維新の会は覚悟決まっているし、他の野党も内閣不信任待ち浴びているし、自民も公明も打開策になりうる!高市政権の就任冒頭の国会で内閣不信任出しても自民以外は誰も困らないのでは?2025/10/14 22:35:51969.無党派さんjZ0QZ今日NHKの世論調査が出ましたが野党では、ようやく立憲が支持率トップになりました一方自民党は、高市新総裁が誕生したのに思ったほど支持率伸びてなくて、意外でしたとはいえ、全政党の中では自民党支持率が断然トップなのでもし高市総理が誕生したあかつきにはやっぱり解散総選挙するような気します!2025/10/14 23:05:28970.無党派さんjZ0QZNHK世論調査みると、参政党の勢いかなり落ちてきたように思えますが気になるのが、13日付TBC東北放送で宮城県知事選の期日前投票が、前回の31倍に増加てニュースあって今まで宮城県知事選は、立憲が候補出さず無風だったてこともあると思いますがそれにしても31倍てのは、宮城に何か風が吹いてる感じしますこの宮城の風が、立憲に吹いてるのか参政党に吹いてるのか宮城県知事選の行方が、すごい気になります!2025/10/14 23:23:07971.無党派さんiO3wb自民支持年代別で見ると自民の支持層は入れ替わった岸田石破の若者に苦戦老人に人気タイプから安倍菅の若者に人気老人に苦戦タイプに変わってるこれは立憲にとってはチャンスかもな国民参政も支持の主力は現役世代だから立憲は老人のための政党に舵切って老人票を固め現役世代は国民に任せると左右でなく年代を軸にして国民と住み分けるのも一つの手2025/10/15 00:25:16972.無党派さんPpvBJ議席数で過半数だから法案を通し放題って政治構造おかしいと思ってたんだよね与党が過半数でなければ、野党とよく話し合って、よりベターな法案に修正していけるだろソッチのほうが絶対国民のためになる2025/10/15 01:12:54973.無党派さんSDERT【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」https://talk.jp/boards/newsplus/1760433606【蓮舫氏に黒歴史発言】立憲民主党の米山隆一氏が玉木雄一郎氏に苦言「応援した人を馬鹿にするのは、自分を馬鹿にしている事と同じ、応援した人を否定して盛り上がれる人を、私は全く信じません」https://talk.jp/boards/newsplus/1760402486【立憲民主党の蓮舫参院議員が玉木雄一郎氏の黒歴史発言に言及】「私は、SNSで他の政党の議員を笑いながら語ることはしません、政治は、批判よりも誠実な対話で変えていくものだ」https://talk.jp/boards/newsplus/17604024312025/10/15 05:30:06974.無党派さん45Y9o>>970支持率関係なく、就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込んで信を問うたほうがよいではないか?維新の会は覚悟決まっているし、他の野党も内閣不信任待ち浴びているし、自民も公明も打開策になりうるし・・・内閣不信任持ち込まれたくないから声かけているんでしょう?無駄無駄無駄!2025/10/15 07:07:01975.無党派さん45Y9o>>974内閣不信任に裏金対応も追加で高市内閣開幕早々の国会で内閣不信任提出ルートが本命でしょ?2025/10/15 07:17:36976.無党派さん45Y9o石破は立憲キラーだったな「石破なら立憲いらねーわ!」って言われてたから2025/10/15 07:32:22977.無党派さん45Y9o高市内閣不信任カードは内閣開幕早々、即切ったほうがいい2025/10/15 08:02:40978.無党派さんPGkmd>>972本当の現実政治には選択肢が少ないんだよなので無理に対案を出そうと思うと、非現実的なのかそれともばら撒きのどちらかにならざるを得ないこれは55年体制時代の自民党と社会党との関係をみればよくわかる現在の状況も取り敢えず安全保障と改憲は脇に置いといて、経済対策でばら撒き合戦の応酬玉木が野田に一石を投じたのは、じゃあ脇に置いとけない安保と改憲はどうなんだって?問い野田がこんなの党内事情で飲むことができないのは、斎藤が高市に企業団体献金を個人から外せってのと同じ構図むしろ立憲切って自民接近のサインでもある(公明と真逆の動き)こうした合従連衡が現実政治なんだよ2025/10/15 10:03:54979.無党派さんPGkmd自民は公明が出ていったので、これで維新との障害はなくなったそして玉木の投げた球連合が障害だと言われてるが、賃上げでは政府が企業に賃上げ圧力を加えてるのだから、芳野としても別に政府と対立する関係じゃないだろな問題なのは立憲の立ち位置の方で、立憲がもっと国民民主党寄りになれば連合としても心置きなく応援できるんだろうなので、玉木の投げた球は案外、芳野の差し金かもしれん2025/10/15 10:17:44980.無党派さんPGkmd野田が「国民と合意書を作ったじゃないか」と黄門様の印籠のようにアレを出してきたが、アレはあくまでも連合が仲介して、立憲と国民とで合意できる最小最低限の内容だったわけでだから安保と改憲は外してあるが、そんな代物を印籠代わりにされたんじゃ連合だって困るわな2025/10/15 10:21:33981.無党派さんtvyp9国民民主は事実上、自民の帰ってきた麻生政権に取り込まれたとみなしていい就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」「裏金対応のやる気のなさ」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込む2025/10/15 10:38:13982.無党派さんcYfvx高市政権の内閣不信任可決するために働きかけを現時点でもってやらないといけない!全ての政党と無所属に対し高市政権の内閣不信任可決成立に尽力せよ!2025/10/15 11:28:24983.無党派さんhUNap内閣不信任可決ならば、自民党の総裁選やり直しもできるんではないかね?維新や公明にも悪い話ではない左派も高市内閣嫌がっているし2025/10/15 12:05:08984.無党派さん6GWcB自民党の裏金問題が解決してないことで公明党は自民との連立を解消したのに、もし国民民主党がそんなイメージの悪い自民と連立を組んだら、世間からの国民民主のイメージは間違いなく悪くなるだろうな玉木はその辺のことも考慮した上で、クリーンなイメージの立民と連立を組むか、それともダーティーなイメージの自民と連立を組むか決めた方がいいよここで一つ言えることは、もし玉木が「ドロ船」と言われてる今の自民と連立を組むことがあれば、国民民主は今後間違いなく自民と共に没落していくだろうよ2025/10/15 13:28:02985.無党派さんPGkmdまあ今の玉木たちの立ち回りはどっちにしても難しんだよ問題なのは民民の数が衆参とも少なすぎて、どこと組もうが中途半端なところここで浮かれてるとどのみち選挙で負けるなので、最後まで「こっちは野合や数合わせじゃないんだ」って筋を通して次の総選挙で立憲を上回ることしか道はないだろなつまり野党間競争に勝ってこそ、自民を大きく揺さぶることができる現在の状況はその前段階って位置づけた方がいい2025/10/15 16:23:44986.無党派さんPGkmd一方、安住は「野合上等、数合わせ上等」と啖呵を切ってきたが、これを野田が言えるのかどうか…幹事長一人に言わせて、代表は澄ましているようじゃ政権交代への必死さが伺えないこっちは野党第一党なんだから、何が何でも政権交代って気概を見せないと有権者は白けてしまう2025/10/15 16:26:42987.無党派さんPGkmd高市も手を打ってきたな【速報】高市総裁が玉木氏に首班指名で協力要請「非常に基本政策が近い」 所得税控除拡大への協議体設置提案10/15(水) 15:42配信FNNプライムオンライン自民党の高市総裁は15日、国民民主党の玉木代表と国会内で会談し、臨時国会で行われる首相指名選挙での協力を要請した。さらに高市氏は、両党の政策の共通点を指摘し、「同じような政策をスピーディーに進めたいのであれば一緒に責任を担っていただきたい」と連携を呼びかけた。国民民主党が求める所得税の控除枠拡大=いわゆる年収の壁の引き上げに向けては、新たに協議体を設置したいとの考えを示した。高市氏は会談後「私の方からは来たる首班指名における協力をお願いした。また国民民主党と私どもは非常に基本政策が近いということで、特に先般の総裁選挙でも訴えたような成長戦略、日本にある素晴らしい科学技術の種をしっかりと社会実装することによる科学技術立国を作って日本の経済を強くしていく方向性が一緒である」と述べた。高市氏はさらに「年収の壁の問題もこれまで合意をしてきたので、しっかりとこれをスピード感を持ってやっていきたいといった様々な話をした。外交政策であり安全保障政策であり、エネルギー政策であり、経済政策であり、いろんなことが一致点の多い政党だと思うので、様々な場面で共に力をしてやっていきたいということを確認した」と明らかにした。所得税の控除枠拡大については「160万円までのところは法的な担保がある。その先のことに関してもできるだけ早く法律を改正して、早く実施できるように私たちは努力をしたい。そのために協議体も作ってスピードアップしたい旨を伝えた」と述べた。2025/10/15 16:30:06988.無党派さんwsZEB>>987就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」「裏金対応のやる気のなさ」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込んだほうが年収の壁引き上げる確率が高くなりそうだな・・・2025/10/15 16:46:54989.無党派さんwsZEB極めて高確率で総選挙が高そうだなだからこそ、先手うって就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」「裏金対応のやる気のなさ」の旨を内閣不信任を提出して、各々の思惑あれど野党や無所属、造反の総力を結集して可決に持ち込もう!2025/10/15 17:55:20990.無党派さんwsZEB参政党は伸びてくると思いますよ反自民の保守票の受け皿になり得ますね2025/10/15 21:25:37991.無党派さんwsZEB大阪IRに関する話題が賑わうと思いますね!万博と大阪IRの本格的な検証が入ると思いますね!2025/10/15 21:30:49992.無党派さんwsZEB国民民主という隠れ自民別動隊がバレただけでも御の字2025/10/15 21:45:46993.無党派さんwsZEB維新には竹中平蔵がもれなくくっついていますからね高市自民は正式に連立してしまいましたね国民民主も連携してしまったか・・・2025/10/15 21:53:47994.無党派さんSDERT原理主義で柔軟性のない立憲に連立交渉は無理よ2025/10/15 21:57:37995.無党派さんSDERT【政治】立憲・維新・国民3党首会談 政権の枠組みなど協議も結論出ず…来週20日(月)に再び党首会談 安保法制について国民・玉木氏が野田氏の説明に「隔たりがある」と指摘https://talk.jp/boards/newsplus/1760520641【政治】立憲・安住幹事長「政策実現の話ばっかり持ち上げてワイドショー出してんでしょ玉木くん」「何が大義かを見つけて。しつこく言われてイヤかもしれないけど」立・国・維党首会談についてコメントhttps://talk.jp/boards/newsplus/1760501377【立憲・辻元清美氏】総選挙をやって国民に、どこに多数を任せるか選んでもらってもいい、「右派の自民党・国民民主党・維新・参政党」か、「公明と立憲と自民のリベラル」かhttps://talk.jp/boards/newsplus/1760514428【政治】野田佳彦氏、立民「消費税負担軽減対策チーム」立ち上げ報告にツッコミ殺到「ギャグですか?」https://talk.jp/boards/newsplus/17605065252025/10/15 22:27:57996.無党派さんwsZEB連立交渉は失敗して良かった自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権の輪郭がみえてきたこれからは敵としてあたればいいそのためには地方で頑張っている立憲議員を支援・応援をしたり、支部の立ち上げして地盤を固めないと、河村たかし新党や参政党など新興政党に喰われる!2025/10/15 22:31:22997.無党派さんwsZEB自民党は野党共闘を手を使ってでもリベラルや穏健派を集結したり、生活支援や手取り増の政策実現を掲げようではないか?もちろん国民民主の再生エネルギー割賦金の低減・廃止など立憲民主と被っている政策は引き継ぐ!2025/10/15 22:35:34998.無党派さんwsZEB国民生活が第一を果たして政権交代を実現させて自民党政治終わらせる!今の自民党は野合そのものじゃないか・・・2025/10/15 22:38:44999.無党派さん8mROb>>995なんか報道によると、維新は自民と連立を視野に入れた政策協議始めるとかあったんですがこの野党3党の党首会談て、なんだったんでしょうかべつに維新がどこと連立組んでもいいですがそれなら、なんで野党3党で話す必要あったのかて思います!2025/10/15 22:59:271000.無党派さん8mROb維新が自民と連立組むとなると国民党も対抗して、自分達も自民との連立入り目指すてなるかもしれませんそうすると高市総理の誕生は、ほぼ確実ていえるんじゃないかと思います!2025/10/15 23:08:041001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/10/15 23:08:041002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/10/15 23:08:04
【高市自民】ネット荒れる「レジ業者を国会呼べ」高市首相、予算委で食料消費税0%障害「シェア高い大手が改修1年以上、こんなかかるんか!?」に→「どんなシステム?」「参考人で呼んで」ニュース速報+8051493.52025/11/11 20:04:58
【汚い首は斬ってやる】中国総領事に毅然とした対応を 自民・小林鷹之政調会長、政府に要求 「ペルソナ・ノン・グラータ(好ましからざる人物)指定を含む毅然とした対応を政府に求めたい」ニュース速報+1571294.52025/11/11 20:11:52
https://cdp-japan.jp/
立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/
立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu
立憲民主党Instagram
https://instagram.com/cdp2019.jp
立憲民主党TikTok
https://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド632
https://talk.jp/boards/giin/1754357358
自民・国民民主・日本維新の会による事実上の連立政権に対して
「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」
「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」の旨を内閣不信任を提出して可決に追い込みかける!
帰ってきた麻生政権の陣容は麻生筆頭に財政規律強硬の面々ばかり
そことつながっている減税提唱政党は選挙通して吹っ飛ぶ
お灸を据えやすい
ワンチャン総選挙にならないかもしれないし
俺もその案悪くないと思う
石破政権って良くなかった?立憲も活躍出来てた示唆
抗リベラルの似非保守の典型が金目当てで日和ってるな
お前は只の殺人犯だ
周りの共犯を連れて集団投降して近所の交番に自首しろ
お灸を据えやすい
ワンチャン総選挙にならないかもしれないし」
一連の裏金対応も内閣不信任の大義名分に追加で
被差別主義もあらゆる法律に抵触し無いと顕然化し得ないからだ
差別を求めるのも相手への差別
これ似非保守の抗リベラルの常套手段
全然期待していなかったけどw
自民と立憲の両方とバランスとりながら法案を通せるパーシャル連合(宙ぶらりん国会)提唱したのは玉木率いる国民民主なんだからな!
「国民民主・日本維新の会・公明党を中心とした非自民政権やらせればいい
立憲民主党は次回以降政権交代目指せばいい」
自民は「政権与党」の旨味と大臣ポストで釣るならば、立憲民主は「政権」と国の舵取りと政権ポスト総取りで釣るまでだ!
原発と安保政策は一致はできるので、憲法改正する必要はない!
世界的に見て自衛隊は軍隊と見られているし、集団的自衛権否定したら国連軍やPKOの参加できない
日本国憲法9条は侵略するための戦力の放棄を言及しているが、自衛権のような防衛のための戦力放棄の言及はない!
具体的には、「日本が直接攻撃されていないが、日本と密接な関係にある他国への武力攻撃が発生し、これにより日本の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険がある」場合、集団的自衛権の行使が認められることになった
石油入らなくなったら国民の命と平和な暮らしできなくなるよ!
国の存立に関わるよ!
機雷(危険な海中・海底に設置される兵器)の掃海(除去)活動は、安全な航行を確保するために実施され、平和と人道に貢献する国際貢献の一つでした。
それでも就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して
「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」
「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込むか
維新の会は覚悟決まっているし、他の野党も内閣不信任待ち浴びているし、自民も公明も打開策になりうる!
高市政権の就任冒頭の国会で内閣不信任出しても自民以外は誰も困らないのでは?
野党では、ようやく立憲が支持率トップになりました
一方自民党は、高市新総裁が誕生したのに
思ったほど支持率伸びてなくて、意外でした
とはいえ、全政党の中では自民党支持率が断然トップなので
もし高市総理が誕生したあかつきには
やっぱり解散総選挙するような気します!
気になるのが、13日付TBC東北放送で
宮城県知事選の期日前投票が、前回の31倍に増加てニュースあって
今まで宮城県知事選は、立憲が候補出さず無風だったてこともあると思いますが
それにしても31倍てのは、宮城に何か風が吹いてる感じします
この宮城の風が、立憲に吹いてるのか参政党に吹いてるのか
宮城県知事選の行方が、すごい気になります!
岸田石破の若者に苦戦老人に人気タイプから
安倍菅の若者に人気老人に苦戦タイプに変わってる
これは立憲にとってはチャンスかもな
国民参政も支持の主力は現役世代だから
立憲は老人のための政党に舵切って老人票を固め
現役世代は国民に任せる
と左右でなく年代を軸にして国民と住み分けるのも一つの手
与党が過半数でなければ、野党とよく話し合って、よりベターな法案に修正していけるだろ
ソッチのほうが絶対国民のためになる
https://talk.jp/boards/newsplus/1760433606
【蓮舫氏に黒歴史発言】立憲民主党の米山隆一氏が玉木雄一郎氏に苦言「応援した人を馬鹿にするのは、自分を馬鹿にしている事と同じ、応援した人を否定して盛り上がれる人を、私は全く信じません」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760402486
【立憲民主党の蓮舫参院議員が玉木雄一郎氏の黒歴史発言に言及】「私は、SNSで他の政党の議員を笑いながら語ることはしません、政治は、批判よりも誠実な対話で変えていくものだ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760402431
支持率関係なく、就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して
「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」
「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込んで信を問うたほうがよいではないか?
維新の会は覚悟決まっているし、他の野党も内閣不信任待ち浴びているし、自民も公明も打開策になりうるし・・・
内閣不信任持ち込まれたくないから声かけているんでしょう?
無駄無駄無駄!
内閣不信任に裏金対応も追加で
高市内閣開幕早々の国会で内閣不信任提出ルートが本命でしょ?
「石破なら立憲いらねーわ!」って言われてたから
本当の現実政治には選択肢が少ないんだよ
なので無理に対案を出そうと思うと、非現実的なのかそれともばら撒きのどちらかにならざるを得ない
これは55年体制時代の自民党と社会党との関係をみればよくわかる
現在の状況も取り敢えず安全保障と改憲は脇に置いといて、経済対策でばら撒き合戦の応酬
玉木が野田に一石を投じたのは、じゃあ脇に置いとけない安保と改憲はどうなんだって?問い
野田がこんなの党内事情で飲むことができないのは、斎藤が高市に企業団体献金を個人から外せってのと同じ構図
むしろ立憲切って自民接近のサインでもある(公明と真逆の動き)
こうした合従連衡が現実政治なんだよ
そして玉木の投げた球
連合が障害だと言われてるが、賃上げでは政府が企業に賃上げ圧力を加えてるのだから、芳野としても別に政府と対立する関係じゃないだろな
問題なのは立憲の立ち位置の方で、立憲がもっと国民民主党寄りになれば連合としても心置きなく応援できるんだろう
なので、玉木の投げた球は案外、芳野の差し金かもしれん
アレはあくまでも連合が仲介して、立憲と国民とで合意できる最小最低限の内容だったわけで
だから安保と改憲は外してあるが、そんな代物を印籠代わりにされたんじゃ連合だって困るわな
就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して
「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」
「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」
「裏金対応のやる気のなさ」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込む
全ての政党と無所属に対し高市政権の内閣不信任可決成立に尽力せよ!
維新や公明にも悪い話ではない
左派も高市内閣嫌がっているし
もし国民民主党がそんなイメージの悪い自民と連立を組んだら、
世間からの国民民主のイメージは間違いなく悪くなるだろうな
玉木はその辺のことも考慮した上で、クリーンなイメージの立民と連立を組むか、
それともダーティーなイメージの自民と連立を組むか決めた方がいいよ
ここで一つ言えることは、もし玉木が「ドロ船」と言われてる今の自民と連立を組むことがあれば、
国民民主は今後間違いなく自民と共に没落していくだろうよ
問題なのは民民の数が衆参とも少なすぎて、どこと組もうが中途半端なところ
ここで浮かれてるとどのみち選挙で負ける
なので、最後まで「こっちは野合や数合わせじゃないんだ」って筋を通して次の総選挙で立憲を上回ることしか道はないだろな
つまり野党間競争に勝ってこそ、自民を大きく揺さぶることができる
現在の状況はその前段階って位置づけた方がいい
幹事長一人に言わせて、代表は澄ましているようじゃ政権交代への必死さが伺えない
こっちは野党第一党なんだから、何が何でも政権交代って気概を見せないと有権者は白けてしまう
【速報】高市総裁が玉木氏に首班指名で協力要請「非常に基本政策が近い」 所得税控除拡大への協議体設置提案
10/15(水) 15:42配信
FNNプライムオンライン
自民党の高市総裁は15日、国民民主党の玉木代表と国会内で会談し、臨時国会で行われる首相指名選挙での協力を要請した。
さらに高市氏は、両党の政策の共通点を指摘し、「同じような政策をスピーディーに進めたいのであれば一緒に責任を担っていただきたい」と連携を呼びかけた。
国民民主党が求める所得税の控除枠拡大=いわゆる年収の壁の引き上げに向けては、新たに協議体を設置したいとの考えを示した。
高市氏は会談後「私の方からは来たる首班指名における協力をお願いした。また国民民主党と私どもは非常に基本政策が近いということで、
特に先般の総裁選挙でも訴えたような成長戦略、日本にある素晴らしい科学技術の種をしっかりと社会実装することによる科学技術立国を作って
日本の経済を強くしていく方向性が一緒である」と述べた。
高市氏はさらに「年収の壁の問題もこれまで合意をしてきたので、しっかりとこれをスピード感を持ってやっていきたいといった様々な話をした。
外交政策であり安全保障政策であり、エネルギー政策であり、経済政策であり、いろんなことが一致点の多い政党だと思うので、
様々な場面で共に力をしてやっていきたいということを確認した」と明らかにした。
所得税の控除枠拡大については「160万円までのところは法的な担保がある。その先のことに関してもできるだけ早く法律を改正して、
早く実施できるように私たちは努力をしたい。そのために協議体も作ってスピードアップしたい旨を伝えた」と述べた。
就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して
「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」
「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」
「裏金対応のやる気のなさ」の旨を内閣不信任を提出して可決に持ち込んだほうが年収の壁引き上げる確率が高くなりそうだな・・・
だからこそ、先手うって就任早々の国会の場で、自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権に対して
「円安・物価高が進む最中の防衛増税・GDP2%の防衛費拡大の反対」
「円安・物価高が進む最中に、アメリカに言われるがままにアメリカが望む値の防衛費拡大を阻止」
「裏金対応のやる気のなさ」の旨を内閣不信任を提出して、各々の思惑あれど野党や無所属、造反の総力を結集して可決に持ち込もう!
反自民の保守票の受け皿になり得ますね
万博と大阪IRの本格的な検証が入ると思いますね!
高市自民は正式に連立してしまいましたね
国民民主も連携してしまったか・・・
https://talk.jp/boards/newsplus/1760520641
【政治】立憲・安住幹事長「政策実現の話ばっかり持ち上げてワイドショー出してんでしょ玉木くん」「何が大義かを見つけて。しつこく言われてイヤかもしれないけど」立・国・維党首会談についてコメント
https://talk.jp/boards/newsplus/1760501377
【立憲・辻元清美氏】総選挙をやって国民に、どこに多数を任せるか選んでもらってもいい、「右派の自民党・国民民主党・維新・参政党」か、「公明と立憲と自民のリベラル」か
https://talk.jp/boards/newsplus/1760514428
【政治】野田佳彦氏、立民「消費税負担軽減対策チーム」立ち上げ報告にツッコミ殺到「ギャグですか?」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760506525
自民・国民民主・日本維新の会による事実上の高市連立政権の輪郭がみえてきた
これからは敵としてあたればいい
そのためには地方で頑張っている立憲議員を支援・応援をしたり、支部の立ち上げして地盤を固めないと、河村たかし新党や参政党など新興政党に喰われる!
もちろん国民民主の再生エネルギー割賦金の低減・廃止など立憲民主と被っている政策は引き継ぐ!
今の自民党は野合そのものじゃないか・・・
なんか報道によると、維新は自民と
連立を視野に入れた政策協議始めるとかあったんですが
この野党3党の党首会談て、なんだったんでしょうか
べつに維新がどこと連立組んでもいいですが
それなら、なんで野党3党で話す必要あったのかて思います!
国民党も対抗して、自分達も自民との連立入り目指すてなるかもしれません
そうすると高市総理の誕生は、ほぼ確実ていえるんじゃないかと思います!
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium