■ 最近見なくなった高齢有名人 ■最終更新 2025/07/24 11:291.陽気な名無しさんWMeJ1心配だわ2024/12/10 05:19:48346コメント欄へ移動すべて|最新の50件297.陽気な名無しさんAGhgb大竹しのぶも色々あったけど息子さんは母親のこと好きみたい・・娘さんもねhttps://www.youtube.com/watch?v=1TRrs-kQ8sM福田和子の息子さんも母親の事を憎んだり恨んだりした事は一度もないと言ってたし結局は子供自身が母親からの愛情を肌身で感じていたかそうでないかの違いじゃないかしら松田聖子さんや三田佳子さんのご子息は母親からの愛情を感じてなかったみたいね2025/07/18 05:59:32298.陽気な名無しさんAGhgb福田和子の息子さんは和子の子供という事で学校でイジメられた事は無かったみたいね母親の事を尊敬していたみたい神田沙也加さんは可哀想に聖子さんの娘という事で中学校で壮絶なイジメに遭ってたってご本人が自著本で書いていらしたわ2025/07/18 06:39:15299.陽気な名無しさんAGhgb三浦百恵→子供好きで母性が強い金原奈保子→子供好きで母性が強い木村静香→子供好きで母性が強い大竹しのぶ→自由奔放だが子供好き福田和子→犯罪者だが子供好きで母性が強い松任谷由実→育児に興味がないから産まない(本人談)唐沢智子→子供より配偶者を大事にしたいから子はもうけず(本人談)吉永小百合→育児する時間がないから子をもうけず松田聖子→子供よりSEXが好きで育児に興味も無いけど産んでみたいから産んだ三田佳子→特に子供好きでも無く育児に興味も無いけど産んでみたいから産んだ2025/07/18 07:00:47300.陽気な名無しさんAGhgb子供よりSEXが好きで育児に興味も無いけど産んでみたいから産んだ↑ココに共感できる人だけが今でも聖子ヲタを続けてる人達2025/07/18 07:04:01301.陽気な名無しさんAGhgb沙也加ちゃんが亡くなった時、聖子ヲタは「沙也加ちゃんにも聖子ちゃんのような強さがあったら・・」と言ったけど、それは大きな間違い松田聖子のような無責任な母親が世の中に増えたら沙也加ちゃんのような気の毒な子が量産されるだけ沙也加ちゃんに求められたのは、親が間違った事をしていたら、それを反面教師にして生きる三浦百恵的な芯の強さ。自殺して復讐する事では無い。そんな事をしても松田聖子やそのヲタは普通じゃ無いから反省などしない。2025/07/18 07:27:54302.陽気な名無しさんAGhgb百恵さんがグレたりせず、あのような立派な芯の強い人に育ったのは、勿論ご本人の資質もあるけど、父親が最低でも、母親が子に対して愛情深かったからだと思う。百恵さんのお母さんは男を見る目が無かったけど、百恵さんはそういう事でお母さんを責めたりせず、体があまり丈夫で無い母親を新聞配達のバイトまでして助け続けた。その根底にあるのは、母親からは愛されていたという事実があるからだと思う。そうしてご自身は男を見る目(人を見る目)を養って行った。母親が自分より愛人を選び、母親からネグレクトされて育った聖子ヲタRが、母と同じネグレクトの松田聖子を肯定する事で心の闇を埋めて誤魔化そうとしているのとは、大違いだ。2025/07/18 07:45:13303.陽気な名無しさんAGhgb百恵さんの利口な所は、人の失敗を見て同じ轍を踏まない様にする点。親の失敗、芸能界の先輩の失敗、、、そういうものを間近で見ていた百恵さんは同じ轍は絶対に踏まない。そこが中居正広や国分太一や山口達也や田原俊彦や聖子ヲタRとは正反対で、立派!!2025/07/18 08:04:04304.陽気な名無しさんznAFj和泉雅子さん死去冒険家で俳優の和泉雅子さん死去 日本人女性で初めて北極点走破https://news.yahoo.co.jp/articles/b15f03dc27861785eabab05b4bf64757d7ba81d2ビッグな訃報という感じだわ最近「ありがとう」「ママ走れ!」を見てたの2025/07/18 08:33:01305.陽気な名無しさんAGhgb「ありがとう」の佐良直美さんはレズ騒動があって、その後もレズを隠蔽したり潔く無かったから亡くなっても大きく報道されないでしょうね。2025/07/18 08:35:51306.陽気な名無しさんAGhgb田原俊彦さんはビッグ発言をして干されたけど聖子ヲタRさんは、その言い訳を数十年経った今でも頻繁にしていて、みっともないわー。2025/07/18 08:39:30307.陽気な名無しさんY4AOq>>304芝のあたりでホテル経営してたわよね?マコちゃん、しっかり者だわ2025/07/18 11:53:41308.陽気な名無しさんznAFjありがとう1でお姉さん役だった長山藍子さんより先に旅立たれたのね2025/07/18 13:45:43309.陽気な名無しさんjUQAt>>304>>308「ママ走れ!」で主題歌を歌っていた西田さんが昨年の秋に亡くなられた時も感じた事だけど、身体の可動域や判断能力がある程度残っている70代の後半位までで人生の幕が下りるのってあながち悪い結末とは言えないわよね。10年前にほぼ同じ年齢で母が亡くなったんだけど、今もご存命の彼女の友人達を見てると辛くなってくるもの。2025/07/18 14:52:20310.陽気な名無しさんbqrpzクロネコヤマトの初代イメージキャラクターだったわ和泉雅子2025/07/18 20:40:23311.陽気な名無しさんjUQAt>>310ヤマト運輸のCMってビジュアルが変わる前と後の2種類あったわよね?石井先生の「ママ走れ!」で主演したのは92年だったけど、その数年前に出演した銀河テレビ小説「黒潮に乾杯!」の頃に比べればあれでもかなり見た目が女優に戻ってたわね。2025/07/18 21:31:26312.陽気な名無しさんSsh0i>>310CMにはケンちゃんのおばあさんも出てたわ2025/07/19 02:11:21313.陽気な名無しさんd8Ig4田村順子ママはお元気かしら?2025/07/19 07:16:02314.陽気な名無しさんf3QB9>>312ズカの男役だった葦原邦子さんよね?その頃の葦原さん、テレ東の「体験時代」ってドラマにも、主人公の祖母役で出てたんだけど、主人公の恋人役が(この作品が遺作となった)沖雅也さんで、親友役が石田えりさん。お母さん役が鳳八千代さんと主演の相本久美子さんには明らかに不釣り合いな豪華さで妙に印象に残ってるの。ゲストの顔ぶれも、金福子さんが出てた回もあったりと、他の4局と遜色無かったし。2025/07/19 12:23:26315.陽気な名無しさん3T8cW>>314ワンクールで終わってしまったやつね?2025/07/19 12:39:19316.陽気な名無しさんf3QB9>>315そうそう。部屋で二人きりになった石田さんともう1人の友人役の谷川みゆきさんが急にムラムラしてレズな事をおっぱじめるシーンもあったわね。諸般の事情で夜の本放送は1ヶ月=4話で終了、4年後に残りの8話が再放送枠で消化された川谷拓三さんと清水健太郎さんの「あいつと俺」に比べたらインパクト弱いけど、オンエア中の番組が予算の枯渇で打ち切られる事例って当時のテレ東では珍しくなかったようね。2025/07/19 14:17:21317.陽気な名無しさん3rujZ葦原邦子さん、いまBS12で放送中のありがとう第3シリーズでは八百屋のお母さんを素敵に演じてらっしゃるわね2025/07/19 17:23:34318.陽気な名無しさんn6goLケンちゃんたちがおばあさんちへ行くといつもイチゴショートと紅茶が出て来てケンちゃんたちは縁側に座って食べ始めるのそしておばあさんが毎回必ずお庭に出て歌いながら踊り出すのケンちゃんたちはそれをケーキを食べながら楽しそうに見てるのなぜこのおばあさんは毎回必ず歌うのか子供心に疑問だったののちのちこのおばあさんはタカラジェンヌだと知ってなーるほど、と思った私2025/07/19 23:05:48319.陽気な名無しさんV1Bov一谷伸江さんはお元気かしら2025/07/20 07:04:02320.陽気な名無しさんyYqKs大鹿次代もお元気かしら2025/07/20 08:15:38321.陽気な名無しさん4pXiu>>320大鹿さん、昨年中はBS11でやってた石井先生の昼ドラの再放送でよく見たわね。主人公の姑役で大鹿さんがレギュラー出演してた「もう一度家族」(先生が最後にプロデュースした愛の劇場作品)の再放送もやって欲しかったけど、主な出演者の一人に肖像権の管理が厳しい事で有名だった例の事務所に在籍していた内海さんが入っていた事がネックになって、これから先もこの作品を再放送する放送局は現れないでしょうね。内海さんも見た目はまぁ保たれてる方に分類されるんだろうけど、今の彼って独特なオーラが出てるから偶にテレビでお見かけしても別人感が半端ないわ。2025/07/20 10:00:16322.陽気な名無しさんSAV0G葦原邦子と賀原夏子が被るわ2025/07/20 12:18:48323.陽気な名無しさん4pXiuダミ声系のバイプレイヤー女優で今も現役な方って松井紀美江さんや声優としての活躍の方が有名だった青木和代さん位よね。2025/07/20 21:11:24324.陽気な名無しさんrIY5j山口果林はお元気かしら2025/07/20 21:25:12325.陽気な名無しさん4pXiu>>32490年代の初めまでは2時間ドラマで主演してたわね。もっとも当時は2時間ドラマの枠を2つ以上持ってる局も珍しくなかったから、スケジュール調整が難しいAランクの女優さんの代替って事でオファーが来てたんでしょうけど。2025/07/20 22:52:30326.陽気な名無しさんOfEVo樫山文枝はお元気かしら2025/07/21 14:25:04327.陽気な名無しさんbIOuRご主人の綿引さんも結構前に亡くなってたし、夫婦役でよく共演してた伊藤孝雄さんも最近亡くなられたわね。樫山さんと同じ時代を共有した芝居仲間の方達も本当に少なくなったわ。2025/07/21 18:21:52328.陽気な名無しさん4hlAZ奈良岡さんももういないし2025/07/21 20:18:25329.陽気な名無しさんMnkowありがとう第三シリーズで、波乃久里子さん演じる玉子が井上順からも好かれてイケてる女設定だけどゴツく見えて違和感あるわそれともああいうお顔が殿方ウケはいいものなのかしらね2025/07/21 20:23:11330.陽気な名無しさん4hlAZ波乃さんは口から下が惜しいわね竹内結子さんとおんなじ2025/07/21 20:27:03331.陽気な名無しさん4fTDt寺島しのぶとか梨園の女はみんなおブスまともなのは松たか子くらい2025/07/22 00:08:33332.陽気な名無しさんbi69w>>330波野さん、20年以上前にたけしさんと瞳さんが潰れかけの印刷工場の夫婦役で出てた「鬼畜」ってドラマに、スナックのママ役で出てたんだけど、役に合わせてそうしてただけとは言え場末感が強烈過ぎて田根楽子さんとしばらくの間勘違いしてたのを思い出したわ。でも、良く見たらその手の役がメインだった田根さんの方が顔立ちに品があるわね。2025/07/22 00:14:22333.陽気な名無しさんIETVZもうすぐ、園まりさんが亡くなられて一年になるわね2025/07/22 06:33:08334.陽気な名無しさんxqSNGわたなべまさこ先生は未だ現役で頑張っておられるわ2025/07/22 08:29:26335.陽気な名無しさんbi69w中山麻理さんも亡くなられたわね。おみやさんだったと思うけど、街中華の女将さん役でゲスト出演してた江波さんが渡瀬さんに「女は気いつけとったら72まではどうにかなるもんや」って話すシーンあったけど、個人差は当然あるにしてもそこを通過した辺りから見た目も健康状態も徐々に余裕がなくなってくるわね。2025/07/22 10:30:32336.陽気な名無しさんZN28Jすごい!このスレ腐臭がするわ、化け物そのものな老害だらけね!W2025/07/22 11:10:08337.陽気な名無しさんXujL0老人にケンカ売ると1000倍返し来るわよ2025/07/22 20:26:03338.陽気な名無しさんufVBr文化放送梶原茂アナウンサー2025/07/23 11:45:57339.陽気な名無しさんWpPQC村山トンちゃん現在101歳2025/07/23 21:15:02340.陽気な名無しさんX43Kj>>337老人は侮れないのね生き残るのに必要なのは臆病さや慎重さこと命が掛かる場面では、俺つえーぜ!やってやんよ!的な馬鹿は若くてもただのカモ己を過信してイキってる馬鹿な若者は簡単に狩れるが、臆病さを持った狡猾な老人を狩るのはたとえ老人相手でも難しい..2025/07/23 21:17:59341.陽気な名無しさんyh0aq>>339トンちゃんとクリントイーストウッドが被るの2025/07/23 22:10:05342.陽気な名無しさんd4dle>>340老人を過大評価し過ぎよwこの低能バカマンコ!!w2025/07/24 00:29:38343.陽気な名無しさんDXC5U>>342お前もいずれ老人になるのよ!!!2025/07/24 08:02:48344.陽気な名無しさんd4dle>>343でも貴女みたいにきっしょい老婆にはならないように心がけるわねwご忠告どうもありがとう♪wwww2025/07/24 09:12:21345.陽気な名無しさんHwUqL>>339生まれ年が同じ著名人の皆さんも大物揃いね。カーターさんがいなくなったから今もご存命なのは実質村山さんだけになったけど:ttps://www.nengou-whisky.com/tanjoubi/bYear1924.htm社会党を滅ぼす事になるのは恐らく知ってたろうけど「総理の椅子」をちらつかされたらそりゃ飛びつくわよね。あんなにやりたがってた先代の安倍さんでさえ後一歩で叶わなかった夢なんだし。2025/07/24 09:37:03346.陽気な名無しさん9YcGA消えたの?綾戸智恵2025/07/24 11:29:32
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9571365.92025/08/04 12:02:54
https://www.youtube.com/watch?v=1TRrs-kQ8sM
福田和子の息子さんも母親の事を憎んだり恨んだりした事は一度もないと言ってたし
結局は子供自身が母親からの愛情を肌身で感じていたかそうでないかの違いじゃないかしら
松田聖子さんや三田佳子さんのご子息は母親からの愛情を感じてなかったみたいね
母親の事を尊敬していたみたい
神田沙也加さんは可哀想に聖子さんの娘という事で中学校で壮絶なイジメに遭ってたってご本人が自著本で書いていらしたわ
金原奈保子→子供好きで母性が強い
木村静香→子供好きで母性が強い
大竹しのぶ→自由奔放だが子供好き
福田和子→犯罪者だが子供好きで母性が強い
松任谷由実→育児に興味がないから産まない(本人談)
唐沢智子→子供より配偶者を大事にしたいから子はもうけず(本人談)
吉永小百合→育児する時間がないから子をもうけず
松田聖子→子供よりSEXが好きで育児に興味も無いけど産んでみたいから産んだ
三田佳子→特に子供好きでも無く育児に興味も無いけど産んでみたいから産んだ
↑
ココに共感できる人だけが今でも聖子ヲタを続けてる人達
松田聖子のような無責任な母親が世の中に増えたら沙也加ちゃんのような気の毒な子が量産されるだけ
沙也加ちゃんに求められたのは、親が間違った事をしていたら、それを反面教師にして生きる三浦百恵的な芯の強さ。自殺して復讐する事では無い。そんな事をしても松田聖子やそのヲタは普通じゃ無いから反省などしない。
百恵さんのお母さんは男を見る目が無かったけど、百恵さんはそういう事でお母さんを責めたりせず、体があまり丈夫で無い母親を新聞配達のバイトまでして助け続けた。その根底にあるのは、母親からは愛されていたという事実があるからだと思う。
そうしてご自身は男を見る目(人を見る目)を養って行った。
母親が自分より愛人を選び、母親からネグレクトされて育った聖子ヲタRが、母と同じネグレクトの松田聖子を肯定する事で心の闇を埋めて誤魔化そうとしているのとは、大違いだ。
親の失敗、芸能界の先輩の失敗、、、
そういうものを間近で見ていた百恵さんは同じ轍は絶対に踏まない。
そこが中居正広や国分太一や山口達也や田原俊彦や聖子ヲタRとは正反対で、立派!!
冒険家で俳優の和泉雅子さん死去 日本人女性で初めて北極点走破
https://news.yahoo.co.jp/articles/b15f03dc27861785eabab05b4bf64757d7ba81d2
ビッグな訃報という感じだわ
最近「ありがとう」「ママ走れ!」を見てたの
亡くなっても大きく報道されないでしょうね。
聖子ヲタRさんは、その言い訳を数十年経った今でも頻繁にしていて、みっともないわー。
芝のあたりでホテル経営してたわよね?マコちゃん、しっかり者だわ
旅立たれたのね
>>308
「ママ走れ!」で主題歌を歌っていた西田さんが昨年の秋に亡くなられた時も感じた事だけど、身体の可動域や判断能力がある程度残っている70代の後半位までで人生の幕が下りるのってあながち悪い結末とは言えないわよね。
10年前にほぼ同じ年齢で母が亡くなったんだけど、今もご存命の彼女の友人達を見てると辛くなってくるもの。
ヤマト運輸のCMってビジュアルが変わる前と後の2種類あったわよね?
石井先生の「ママ走れ!」で主演したのは92年だったけど、その数年前に出演した銀河テレビ小説「黒潮に乾杯!」の頃に比べればあれでもかなり見た目が女優に戻ってたわね。
CMにはケンちゃんのおばあさんも出てたわ
ズカの男役だった葦原邦子さんよね?
その頃の葦原さん、テレ東の「体験時代」ってドラマにも、主人公の祖母役で出てたんだけど、主人公の恋人役が(この作品が遺作となった)沖雅也さんで、親友役が石田えりさん。お母さん役が鳳八千代さんと主演の相本久美子さんには明らかに不釣り合いな豪華さで妙に印象に残ってるの。ゲストの顔ぶれも、金福子さんが出てた回もあったりと、他の4局と遜色無かったし。
ワンクールで終わってしまったやつね?
そうそう。
部屋で二人きりになった石田さんともう1人の友人役の谷川みゆきさんが急にムラムラしてレズな事をおっぱじめるシーンもあったわね。
諸般の事情で夜の本放送は1ヶ月=4話で終了、4年後に残りの8話が再放送枠で消化された川谷拓三さんと清水健太郎さんの「あいつと俺」に比べたらインパクト弱いけど、オンエア中の番組が予算の枯渇で打ち切られる事例って当時のテレ東では珍しくなかったようね。
八百屋のお母さんを素敵に演じてらっしゃるわね
いつもイチゴショートと紅茶が出て来て
ケンちゃんたちは縁側に座って食べ始めるの
そしておばあさんが毎回必ずお庭に出て歌いながら踊り出すの
ケンちゃんたちはそれをケーキを食べながら楽しそうに見てるの
なぜこのおばあさんは毎回必ず歌うのか
子供心に疑問だったの
のちのちこのおばあさんはタカラジェンヌだと知って
なーるほど、と思った私
大鹿さん、昨年中はBS11でやってた石井先生の昼ドラの再放送でよく見たわね。
主人公の姑役で大鹿さんがレギュラー出演してた「もう一度家族」(先生が最後にプロデュースした愛の劇場作品)の再放送もやって欲しかったけど、主な出演者の一人に肖像権の管理が厳しい事で有名だった例の事務所に在籍していた内海さんが入っていた事がネックになって、これから先もこの作品を再放送する放送局は現れないでしょうね。
内海さんも見た目はまぁ保たれてる方に分類されるんだろうけど、今の彼って独特なオーラが出てるから偶にテレビでお見かけしても別人感が半端ないわ。
90年代の初めまでは2時間ドラマで主演してたわね。
もっとも当時は2時間ドラマの枠を2つ以上持ってる局も珍しくなかったから、スケジュール調整が難しいAランクの女優さんの代替って事でオファーが来てたんでしょうけど。
井上順からも好かれてイケてる女設定だけどゴツく見えて違和感あるわ
それともああいうお顔が殿方ウケはいいものなのかしらね
竹内結子さんとおんなじ
まともなのは松たか子くらい
波野さん、20年以上前にたけしさんと瞳さんが潰れかけの印刷工場の夫婦役で出てた「鬼畜」ってドラマに、スナックのママ役で出てたんだけど、役に合わせてそうしてただけとは言え場末感が強烈過ぎて田根楽子さんとしばらくの間勘違いしてたのを思い出したわ。でも、良く見たらその手の役がメインだった田根さんの方が顔立ちに品があるわね。
おみやさんだったと思うけど、街中華の女将さん役でゲスト出演してた江波さんが渡瀬さんに「女は気いつけとったら72まではどうにかなるもんや」って話すシーンあったけど、個人差は当然あるにしてもそこを通過した辺りから見た目も健康状態も徐々に余裕がなくなってくるわね。
老人は侮れないのね
生き残るのに必要なのは臆病さや慎重さ
こと命が掛かる場面では、俺つえーぜ!やってやんよ!的な馬鹿は若くてもただのカモ
己を過信してイキってる馬鹿な若者は簡単に狩れるが、臆病さを持った狡猾な老人を狩るのはたとえ老人相手でも難しい..
トンちゃんとクリントイーストウッドが被るの
老人を過大評価し過ぎよwこの低能バカマンコ!!w
お前もいずれ老人になるのよ!!!
でも貴女みたいにきっしょい老婆にはならないように心がけるわねw
ご忠告どうもありがとう♪wwww
生まれ年が同じ著名人の皆さんも大物揃いね。カーターさんがいなくなったから今もご存命なのは実質村山さんだけになったけど:
ttps://www.nengou-whisky.com/tanjoubi/bYear1924.htm
社会党を滅ぼす事になるのは恐らく知ってたろうけど「総理の椅子」をちらつかされたらそりゃ飛びつくわよね。あんなにやりたがってた先代の安倍さんでさえ後一歩で叶わなかった夢なんだし。