2024.2.26頃から Imgurのリンク画像が Susie Plugins could not decode
<<<Imgur: The magic of the Internet>>> ●フレーム[■] If you're seeing this message, that means JavaScript has been disabled on your browser, please enable JS to make Imgur work.
期限切れMonaTicket送信によるBBx書き込み規制を防止するspi Jane Styleのデフォルトではクッキーを明示的に削除しないと、5chから1週間アク禁(IP規制)にされてしまいます。 このspiをインストールするとクッキー(現在の所MonaTicketのみ)が自動的に削除/新規取得されます。 手動(orなにかの自動処理)でのクッキー削除を確実に行えるのであれば必ずしも必要ではありません
Jane Style (Windows版) Part234
https://talk.jp/boards/software/1689166918
9月から反撃可能と考えているのだろうか?
まぁ、俺も1週間ぶりに除いた5ch民だけど
どうなってんだ
Styleをアンインストールする日も近いな
二度と来ないでくれ
三度目
書き込み、増レス読み込みの度に倍増するバグまだ直らんな
トークとは天と地との差だ
山ちゃんどうするのこれ
四度目
トークのゲハも人が増えてきた
奴らの要求に付き合いきれなくなったと語ってるよ
憤懣やるかたなしで決別した
旧バージョンでできてた
「本文中のID:もリンク化する」
ってできてない気がします
5chが落ちた時にでも、また来るわ
長い間おせわになったなサイナラ
そう?浪人はやめたけど特にそう感じないが
ああ、人が死ぬほどいるような板には行ってないけどね
あの程度の荒らしも止められないとは
人が住まなきゃ廃墟だね。
操作性はJaneが好きだけど、5chはとりあえず四季で間に合ってる。
人が居る居ないの問題以前に、繋がらないから使い物にならない
なんとなくこっちの見ててもめんどくさくて5chもどっちまう
これ結構な致命傷だろ
過疎化が止まらないね
5chはもうゴミ溜めみたいだな
でこっちは過疎
もうなにをやってもだめだった。
5chは、VPN規制始めてるじゃんか
BBxされて、書き込めなくなったといって5ch運営情報臨時板のスレが伸び始めてるよ
それと同じ板に、5chで、imgerを貼るとBBx規制というスレも立ってる
ある日突然、意味ワカラン規制食らったの、このせいだわ
分裂前からとっくに過疎ってただろ
自分は常に筑波VPN使ってるけど普通に書けてるよ
それとも手間を省くため?
書き込みがあったスレだけ一緒くたで経費削減てところか
それにしても趣味一般とか生活全般とかスレ一覧がごちゃごちゃで
ユーザーの使い勝手とか全く切り捨ててるな
まぁそのユーザーがいないから構わないんだろうね
「ジェーンBBSの「Jane Style Part**」で不具合報告や要望を受け付けています。 」という記載がありますが、
そのジェーンBBSが全く書き込みを受け付けてくれないのですが、一体どうなっているのでしょうか
あと、貼られているリンクは「http://」になってますがしたらばは現在「https://」が必須になっているため
リンクを直接開くとエラーになってしまいます
素早い対応
でも書けない
大変なこって
それだけやる価値があるのかな
今回プレミアムtalkを購入したけどパソコンはCM入らないけどスマホはCM入る。
何で?
To LOVEる -とらぶる-2
https://talk.jp/boards/gal/1224571232
----------------------------------------
3 名前:Talk ★[] 投稿日:2023/09/12(火) 15:45:21.00
掲示板の統合につき、こちらのスレッドは以下のURLに移動しました。
https://talk.jp/boards/gsaloon/1224571232
----------------------------------------
となっているのだが
「下のURL」をクリックするとDAT落ちになっているのだが
人のいない掲示板に未来はないもんな
ただし昔の5chのログのものは文字化けしていない。
emojiプラグインを入れている。
どうすればいいの
ゲハに避難所が出来てた
食文化>インスタント麺 のインスタント麺板が引っ越ししてるっぽいんだが
板欄>板一覧の更新 をやってみても ちゃんと新しいアドレスになってくれんわ
ちゃんと最新のバージョンにすべきなのかい?
最新にしてあるかた、インスタント麺板のスレに書き込みできる?
https://talk.jp/boards/nissin/1693551112
1 名前:Talk ★[] 投稿日:2023/09/01(金) 15:51:52.64 ID:
「インスタント麺」は「食べ物」に統合されました。
以下のURLで引き続きお楽しみください。
https://talk.jp/boards/food
つまり 旧インスタト麺板は残骸そのまま残しておいて
→食べ物板に吸収されたってことっぽいのね
レスどうもありがとう
ってなって書き込みできんわ もう5ちゃんも終わりなのか
向こうで有料会員だから普通に投稿出来るが、今無料では書けないんかい?
更新するとメモ欄がアクティブになってマウスでスクロール効かなくなるバグ直ってないのな
同じバージョンのままだし完全にやる気なくなってるのな
そんなに金ねえのか?
前のバージョンはrouninでの書き込み設定があったような気がする。
今はjane502の設定でログインユーザーの欄はあるけど。
そういう論理も十分考えられるが、それにしては5ちゃんねるの被害が大きく、かつ長すぎないか
5ちゃんねる側でサーバーを直すか何かしようとして失敗したんじゃないかと思っている
5チャンはどうかな?
このあとどうなるのか?talkはliftupが10/31まで無料と言ってるけど。
どっちの掲示板も参加してるけど、ぶっちゃけ5ちゃんの大多数のレスは荒らしと業者だよ
今までとやってる事変わらんからどっちでもいい
8月ぐらい?にegg鯖が一週間ぐらい不調な時あったけど、こういうのが頻繁に起こるぐらいならいっそ潰れて欲しい
5chが潰れたら、Talkに大多数の住人は移住しないと思う。掲示板やめちゃうんじゃないかな
実況回してるとここ壊れてますとか多重に読み込まれて繋がったりするんだが
UpLift買ってるから自分は快適に5chに参加できるけど、無料の人が不快極まりないから参加が減ってつまんないわ
どこかのスレにトークの連中がジェーン系のブラウザに攻撃してるのか? と書いたら、
ネトウヨが発狂してAPIを攻撃している、と誰かが書いていた。
本当かどうかはわからないが。
リフレッシュさせずに削除できないですか?
Talkを避難所として使ってもらう感じで開き直れ
どうせこれ以上嫌われることはないんだし
NGとか使い勝手はJaneでやりたい
たるく、おめーら何かしでかした?
書き込みに認証を入れずに読み込みに認証を入れたりして本当に5chは迷走してるな
こっちも誰もいない
xenoはあるのに
でこれいつから広告来るんだ?
多重起動できればいいけど無理だよね?
PINKとかはJaneだけで対応できるけどTalkや2chは同じ様に追加できないのだろうか?
5ちゃんねるはもう死んだようなものなので、5ちゃんねるをJaneXenoで、トークを最新JaneStyleで使ってはどうかな
俺はそうしてる
レスありがと
今Jane502を解凍して起動したら古いJane立ち上がったままでも使えてしまった
フォルダー分ければ多重起動いけるっぽい
ちなみに、502を一度立ち上げて、設定ファイルのデフォルト?を作って終了、その後古いJaneのNGファイルや設定ファルを適当に上書きしたらNGとかはそのままで動いてるわ
あと、以前のJaneは広告を削除してたけど今のJaneはとりあえず広告は出てないっぽい
人増えたら変わるんだろうけど
2ch形式で書き込めればいいのになーあといつも思う
あれも中身はブログや掲示板システムだしうまいこと利用できないものだろうか
jane.exeが古いままだったりしてw
リンクがレス番は出てくるけどリンクが正しくない?よな
レス内容が表示もされないし
不便
スレ開いて手動で番号戻ってそこから通報しなきゃならん
他の避難所に移ってる感じ
最初の無理やり拉致という最悪な印象与えたせいが大きいか
キミ本当は5ちゃんねるに参加してないね?
あんな悲惨な状況の5ちゃんねるになんとか参加してる人間なら、そんな台詞は吐けないはずだ
騙し討での強制移動は、かなり悪質だったからなぁ……
5ちゃんねるも2ちゃんねるに似たようなことしたよね?
その時は2chから5chにみんな簡単に移ったよな
記事の前半だけで以下略で要点捉えてないと伸びない
5ちゃんがトークに膨大な金を納めろと言っていてトークが拒絶したので、和解はない
専用ブラウザ広告ビジネスを断った犯人
なんだからないわ
すべてのスレをTalkに持ってきたまではよかったが
誰も着いてこないとは
専門板は人が来てないけど、雑談、討論系の板は人が来てるよ
どこで設定すんの?
有料化はしてないの?
ずっと無料で楽しめますって山下さんが言ってたけど、本とかなあ
サーバが中国にあるとか連呼しているのもネガキャン
Talkアンチが5chで騒いでいるやつ
ゼノではオプションフォルダの中のheader.htmlを書き換えることでできましたが、ジェーンにはheader.htmlというのが見当たりません。
sample+.zipの中に、skin_Doeフォルダがあってその中にある
Xenoとの違いはface=しか指定できないことで、ufaceは無い
ログとかお気に入りを引き継げないの?
自分で作ってみる。
普通に使えるのでそのまま古いやつを使ってる
5chはそれでやってる
talkと同時に起動できるから便利
Talk使えるJaneってプロセス見るとTalkブラウザになってるんだよなぁー
>>214
ありがとう。自分も使ってみます。
やっぱりJane Styleで5ch手放したくない。
スマホの場合はどうなの?Stirlingでマシン語修正できるの?
iPhoneは脱獄しないと無理や
完全に舐められてるな
平気で巻き添え規制とかしまくってたし同情の余地もねえわ
https://talk.jp/boards/poverty/1698908464
お前ら息してんのか?
Talkが人が増える以上に5chの人が激減してるだろ
>>226
スプリクトに荒らされて遅かった期間が長かったからね
今は戻ってきてる
ニュー速+も勢いあるな
長かったって、今も続いてるじゃん
俺は二刀流だけど5chあんま見なくなってきたぞ
もうスクリプトかスクリプトじゃないか判断するのが馬鹿らしい
スクリプトなんてすぐに分かるのにお前がジジイなだけじゃん
スクリプトが跋扈してるスレなんて見る気にならん
あとスクリプトじゃなくてスプリクトな
「ヒント」のフォントを変更する
できました。
ありがとうございました。
書き込むとこアクティブ後にスレ一覧がホイールで動かないの直ってないのかよ
それが一番ウザくてこっち使ってないってのに
この不具合は自分だけ?
それともtalkは誰も見ていないの?
Jane Styleでは書き込みも出来ないのだが
単に空いているだけ。
スレが壊れているのは削除されたらレス番が詰められるので再読み込みすれば対処可能。
黄色いビックリマークをクリックすれば治る
私も壊れてます出たけどJaneStyle再起動してスレ再読み込みしたらうまく表示されたわよ
再読込すればいい
スレタイトルに現れたアイコンをクリックでいい
ニュー速とか以外はtalk終わってる感じだよな。
どこも過疎っててスレ立ってる意味無くなってるし。
ゲハは圧倒的に5ちゃんよりTalkの方がいい板だよ。人も多いし
5ちゃんのゲハは9割まともじゃないレスだから
ここ壊れてます無視してオートリロードが切れないようようにならないものか
で、Qアノンだとか、ひろゆき裁判の話だしたから
戻るなんて選択肢はないよ
v5.0で追加した機能ってないんだから
基地ばかりでまともに楽しめない板も5ちゃんには多いし、スクリプトもあるからな
人さえ居ればTalkの方が快適
まぁ、板次第ではあるんだが……
その前にスレが無くなりそうで怖い
5chのニュー速+はスクリプトが酷い状態だから人がtalkに流れてきてる
Susie Plugins could not decode
<<<Imgur: The magic of the Internet>>>
●フレーム[■]
If you're seeing this message, that means JavaScript has been disabled on your browser, please enable JS to make Imgur work.
と表示できなくなる不具合
Imgurの仕様変更が原因のようです。
Jane Style 5.02 、Jane Style 5.10 でも発生する場合があります。
対処法 5chのJane Styleスレより転載
■imgur修正まとめ
1.https://www.axfc.net/u/4071014 から
「ImageViewURLReplace_20230930」 をダウンロードする
2.「ImageViewURLReplace_20230930.zip」 を解凍する
3.「ImageViewURLReplace.dat」 を 「Jane2ch.exe」 と同じフォルダへ入れる
4.「ImageViewURLReplace.dat」 をメモ帳で開き、14行目の先頭に 「;」 を入力して上書き保存する
https?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp)http$1.$2
↓
;https?(://i\.imgur\.com/(?:\w{7}|\w{5}))[bhlmst]?\.(jpe?g|png|gif(?!v)|bmp)http$1.$2
5.「JaneStyle」 を起動する
6.完了
とりあえず以上の方法で表示できるようになります。
自己責任でお願いします。
詳しくは
http://egg.5●ch.net/test/read.cgi/software/1708963746/
2024.2.29 午前中
Imgurのサーバの仕様がまた修正されたようです。
ImageViewURLReplace.datを修正しなくても、
Imgurのリンク画像を表示できるように戻りました。
ただし、完全に元に戻したわけでは無いかも知れませんので
不具合がありましたら、ImageViewURLReplace.datを
修正する方法が、今のところ有効かと思います。
Jane Styleのフォルダに入れるファイルはもうネット上にない?
Susieプラグインを入れて有効化したけど、Javascriptが無効って出る
ちょっとテストさせてくれ
https://cdn.bsky.app/img/feed_fullsize/plain/did:plc:7hlufe3mrulk6ipm4yncvtxf/bafkreihunz7rndcflq7y6qkhz3oelymrkipac2d2im5dml4weperyc2pte@jpeg
https://page.mkgr.jp/ownedmedia/wordpress/wp-content/uploads/2023/11/image1-1.jpg
imgurが駄目みたいだ
スレ汚し失礼した
これまではそのまま表示していたのが、最近、
人気ランキングなどを表示するImage Linkページに
強制的に転送・リダイレクトされるようになった。
この、imgurサーバの仕様変更で、画像を取得できない
不具合が起きてるようです。
>>264 を参照
1. リクエストヘッダで
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
というものを付けている
これはtext/html~application/xmlの3つについては重み0.9で、それ以外は重み0.8でということで
もしこのURLで複数のコンテンツがあるなら先の3つのcontent-typeをそれ以外のものより優先して送ってくれって意味
結果、HTMLにリダイレクト(302 Location: https://imgur.com/oeT8dCS)されることになる
2. //imgur.com/oeT8dCSにアクセスした場合、JavaScriptが無効なのでそれを検知してJavaScript無効用のHTMLを送り返してくる
これを回避するには Acceptで画像優先にするべきだが、優先なしでも大丈夫なので
Accept: */*を送るようにすればよい
またはリファラーを付けて画像URLにレダイレクトしてきたように見せかけることでもいいようだ
Accept:*/*はバイナリパッチかgzip.spiで対処できる
みたいにでてたら、数日待ったほうがいいですか?
ありがとうございます
お礼を言われるとは…
通報や削除依頼もできないって役に立たないね
え?レス番号を左クリックしたら通報が出てくるけど
バグ?
win10からOSがその機能をサポートしたからStyleでも設定したらバッティングするとかじゃなかったかな
見た感じ落ちてそうだけどちゃんと書き込める
レス欄直せないかな?
でもchmateでは出ないな
普段使用しているPCとの違いはVGAかHDMIかの違いしかないはずなんだ
HDMIで表示するとやっぱり細くなるもんなの?
これをVGA表示のように太くする方法はないものなのかしらん
ディスプレイ設定で画面のズームで125%にするとかじゃね
推奨サイズだとたいてい字が小さすぎる
ただしそれはJaneだけ字が小さい場合は除く。その場合はJaneで設定しないといけない
その方がありがたい
サイズは変えないで太くしたいんだよね
FontChangerでWindowsのフォントを変えてみたけどJaneは変わらなかった
どうもありがとう
やってみる!(`・ω・´)!
画像のキャッシュレス設定はあるけど
ログのキャッシュレスが欲しい
いちいち保存しないし
もうそんな手間かけるかよ
にチェックしといた
は?
赤くなるだろ?
というかramデスクで毎回ログ消えてたから知らん
w
動作が軽そうでいいな
スレを開いて自分のレスを見ないとわからないとかゴミすぎる
スレ一覧からわからないと気付かない
3月の書き込みだぞ?
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
janestyle_confirmation.spi v0.3(2025/04/13)
■説明
このプラグインを導入すると5chの新しい書き込み確認に対応できるようになる
■使い方
JaneStyleのフォルダにjanestyle_confirmation.spiを入れるだけ
■注意点
書き込み確認がでたら早めに「同意する」を押す必要がある(長くても2分30秒以内)
「同意する」を押さずに他のスレに書き込んだ場合の動作は保証しない
JaneStyleの「ビューア設定」で「Susieプラグインを有効」のチェックを外してこのプラグインをグレー表示にしてもこのプラグインは有効のままである
■バージョン履歴
v0.3 (2025/04/13) 書き込み時に送信するtimeを現在時刻ではなく30秒前の時刻に変更
どんぐりのCookieが有効期限切れでエラーになると次の書き込みでacornが無効になるように変更
JaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作しなかったバグを修正
v0.2 (2025/04/08) v4.00に対応
書き込み時にtimeを更新するように変更
v0.1 (2025/04/07) とりあえず公開
テンプレに書かれちゃってるから訂正版やぞ
ごめんv0.1とv0.2にバグがあってJaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作してなかった
spiを入れても書けなかった人はこれが原因だと思う
それとこのプラグインは新しい書き込み確認に対応してるだけでどんぐりを有効化してるわけではないので
どんぐりのレベルを上げるならCookie有効化パッチをあてる必要がある
[4.23]0025C16A 0F85 → 90E9
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
[4.00]
↑のようなパッチは必要なし
janestyle_confirmation.spi v0.3(2025/04/13)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
書き込み時に送信するtimeを現在時刻ではなく30秒前の時刻に変更
どんぐりのCookieが有効期限切れでエラーになると次の書き込みでacornが無効になるように変更
JaneStyle側でSusieプラグインを有効にしないと正しく動作しなかったバグを修正
今は書き込みできているんだけど
書き込めないって人多いですよね
何が起きているんだろうと思っていました
わかりやすい説明ありがとうございました
ここに書いてくれてあると流れていかないのでありがたいです
書き込み確認とCookieの有効期限切れエラーが交互に出るループ(>>167)に対応した
janestyle_confirmation.spi v0.4(2025/05/01)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
↑「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」を経由すると#以降が消えるので注意
このURLはフォルダへのリンクなので必要なzipだけ落とせばOK
古いバージョンはoldフォルダの中にある
HTTPで書き込む人が多いようなのでHTTPに対応した(>>304)
JaneViewにも対応したので名前をjane_confirmation.spiに変更した
janestyle_confirmation.spiは競合するので削除する必要がある
jane_confirmation.spi v0.5(2025/05/02)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
HTTPの書き込みに対応した
JaneViewに対応した
名前をjanestyle_confirmation.spiからjane_confirmation.spiに変更した
jane_confirmation.spi v0.6(2025/05/07)
http://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
書き込みが文字化けするバグを修正した
エラーチェックを強化した
需要不明
[4.23]locatin.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00233CC8 2D → 00
[5.10]locatin.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
0022815C 2D → 00
981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2025/05/19(月) 06:50:22.50 ID:tOGBsyRV0 [2/3]
[5.00]locatin.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
002279A4 2D → 00
[5.02]locatin.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00227B10 2D → 00
982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2025/05/19(月) 06:50:51.40 ID:tOGBsyRV0 [3/3]
[4.00]locatin.hrefとwindow.locationの検索を停止する(文字列値0<ヤフオクサムネ対策>)
00227258 2D → 00
俺だけ?
openSSL 1.0.2系使ってる専用ブラが全体的に駄目。
openSSL 1.0.2 1.0.2系でTSL1.2通信を行うとブロックされる。
回避方法としては
●googleの署名の入ったDLLを使用する。(カスタムビルド?)
●TLS1.0やTLS1.1で通信を行う
●httpsではなくhttpで通信を行う
●串を使用する
●古いバージョンのopenSSLを使う。(openSSL 1.0.2aはTLS1.2でもブロックされない)
かなりカオスな状況なので、5chのソフトウェア板をwebブラウザーで見てみてください。
5ch APIの一部で大文字小文字が変更されて動かなくなっていた
jane_confirmation.spi v0.7 (2025/06/04)
https://drive.proton.me/urls/WYNRTNBV6M#A49yNCyKKXq5
5chの仕様変更に対応
Jane Style (Windows版) Part287
http://egg.ch.net/test/read.cgi/software/1748596972/595
ソフ板も書けないのでここに書く。
どうもJane Style 4.23(改)を使っていてUAを変なのに変えていると
この嫌がらせ受けるんじゃないか?
書き込みの内容は全く関係無いのでは?
以前は毎月1度ぐらいこの規制されて1ヶ月規制されてどうにもならんので
talkに書き込んでたが
最近は見なくなったなぁと思ったら昨日やられた。
5chのソフ板見るとやはりJane Styleスレに規制の書き込みがある
まあひょっとしたらJane Style関係ない規制かもしれんけど
BBxスレ見てもそんなにたくさん人来てないんだよな
実況板地上波教育以外全板ってのは
実況板の地上波はほとんどすべてのチャンネルが規制されてて
唯一NHK教育だけ書き込める、って事ね
5ちゃんのJaneスレの書き込みを見たら
ブラウザからなら書けるって
Janeは相変わらずBBxだけど
ブラウザ開いて書き込んでるよ
面白いのはたまたまJaneで書き込めたけど
同じスレに再び書き込もうと思ったらBBxで
ブラウザから書き込んだらID違うっての
IPアドレスでID決まるんじゃないの?
同じIPのはずなんだけど
やっぱりJane Style 4.23(改)とUAを変なのに変えているからかなあ
何度もくらってるけど結構1ヶ月になる事があるので痛い
でも前回とその前ぐらいは確か1週間だった。今回も1週間だといいんだが
ChromeブラウザだとIPv6でIP違うらしいけど
ウチのプロバイダはIPv6が使えない
そういうことか
この間のは一週間規制だったけど
解けたと思って次の月に入ったらまたこれだ
なんでか月始めにやられる事が多いような
jane styleのせいなのか
クッキーの管理が何か違うからやられる的な事が5chのStyleスレに書いてあるが
仕様が変わった?
janeの問題?
暇すぎ
sikiだと書き込めたw
ビックリだわ
何だこれ
書けない板もある
いるで
5ch落ちてると退屈だわ……
潰されるぞこのままだと。それで人がTalkに押し寄せればいいんだけどさ
どうもsikiは使いにくい
それじゃsikiの利用者しかその板を利用出来ない
かっそ過疎だろ
468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [500][sage] 投稿日:2025/08/15(金) 13:09:21.49 ID:U0LM7I8q0 [2/3] (PC)
>>466はこれ
[4.23]APIのSIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※1)
00297725 75 → EB
0029775F 76 → B6
00297E21 75 → EB
とりあえずこれだけ読み込み書き込み両方でいけたけど
他のAPI関連のもやったほうがいいのかどうかはわからん
とりあえず問題無さそうだから文字サイズとか色々設定が面倒いけどこれで作り直すかなぁ(・へ・)
1つ外してやってみたら?
前のに戻してもダメだ
[4.23]広告除去
0020B3F8 53→C3
[4.23]アプデ警告停止
001FD398 75→EB
[4.23]APIのSIDを取得しない (APIキー無効化予防・動作の高速化。dat取得と書き込みの非API化必須) (※1)
00297725 75→EB
0029775F 76→B6
00297E21 75→EB
[4.23]5ch.netへのレス書き込み・スレ立てのAPIを無効化(cookieの有効化<書き込み自体に必要>)
0025B663 8B43 → EB26
0025C16A 0F85 → 90E9
これを入れることを忘れづに
jane_confirmation.spi
また早速BBx食らった。
5chのスレを見るとJane StyleだとBBx食らうのが必須らしい?
5ch側が期限切れクッキーを送信するブラウザにはBBx食らわす仕組みを作ってるんだと?
クッキーはJane2ch.iniに保存されているようだが、期限が記録されていない
つまりJane2ch.exeはクッキーの期限を保存しない。
なので期限切れしていても平気で5ch.netに送信する。
これがBBx食らう仕組みなんだと
なんとかならんのかこれは
そもそもなんで期限保存しない仕様なんだ
他の専ブラもそうなのか?
ありがとう、jane style!
これからはAI使って情報集めと問題解決するわ
まともな作りの専ブラはちゃんと期限も保存するのはあったけどそうゆうのはPC用では少数派だった。まだ更新がされているやつは期限対応してきている
タルクのニュースは>1の書き込みはURLしか表示しないようになってるようです
違法コピー防止の為でしょう
しかしジャニースタイルで見ると記事が転載されます
となるとジャニ自体が違法コピーツールになるので改良した方がいいですよ
w
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31][sage] 投稿日:2025/10/31(金) 21:00:28.60 ID:ukZF4DVd0 [1/6]
jane_cookie_handler v0.8
https://uu.getuploader.com/king_joker/download/472
期限切れMonaTicket送信によるBBx書き込み規制を防止するspi
Jane Styleのデフォルトではクッキーを明示的に削除しないと、5chから1週間アク禁(IP規制)にされてしまいます。
このspiをインストールするとクッキー(現在の所MonaTicketのみ)が自動的に削除/新規取得されます。
手動(orなにかの自動処理)でのクッキー削除を確実に行えるのであれば必ずしも必要ではありません
パス:jane○ch.exe
○は数字
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.31][sage] 投稿日:2025/10/31(金) 21:00:39.50 ID:ukZF4DVd0 [2/6]
↑のはテンプレ用。
まず、バグがあったので修正しました。すみません。
(ただし期限切れMonaTicketを間違って送信するバグでは無いです)
DEP有効にして例外追加しなくてもアクセスバイオレーションにならないよう修正
今回MEと通常版を統合しました。
ME版のダウンロード数が通常版の1/3ぐらいはあるので
MEの需要ありと判断しました。
したがって仕様はMEによせる事になりました。
その他仕様変更により最初にクッキー再取得(同意確認)になります
以前のバージョンとは同時には使えないのでご注意ください
実験用に時計を自動合わせしてない仮想マシン上で実行したら
時計がえらく遅れてて期限切れ判定が働かず、ここ一週間ばかりBBx喰らいましたよw
みなさんも時計の遅れにはご注意ください
jane_cookie_handlerは24時間前に期限切れと判断するので
24時間迄の時計遅れは大丈夫のはずです。
普通のブラウザやJaneXenoとか「正しくクッキー期限を取り扱ってる」アプリケーションだと、
運が悪ければほんのわずかな時計の遅れでBBxを食らう可能性があります・・・
display_cookie_info.wsfは使えなくなりました。
代わりに同梱の
display_cookie_info.exeを使ってください
test/read.cgi/software/1761442963/1744969647/