東大、ダークマター検出へ<日経新聞>アーカイブ最終更新 2010/10/11 06:261.ご冗談でしょう?名無しさん/pat4iLb2010年10月11日の記事「宇宙の約4分の1を満たすとされる暗黒物質。発見できれば、星や銀河、宇宙の形成の謎解明が大きく進み、ノーベル賞は確実といわれる。一番乗りを目指し、世界最高感度を誇る東京大学の観測装置が今秋にも動き出す。~中略~エックスマスとよばれるこの観測装置の検出器の内部には、セ氏零下100度の液体キセノンと642個のセンサーが設置されている。~中略~暗黒物質は米国やイタリアの研究チームも徐々に感度を上げて観測を進めており、日本の本格参戦で観測レースはますます熱を帯びそうだ。出典 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/12867459742010/10/11 06:26:141すべて|最新の50件
【生活保護】この板で一年中さくちゃんさくちゃん言ってる貧乏人こと遠藤さくら親衛隊の50代以上のおっさんが分かりやすく賀喜に発狂w【年金暮らし】乃木坂46401367.12025/11/04 16:08:24
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+2151243.42025/11/04 16:11:06
「宇宙の約4分の1を満たすとされる暗黒物質。発見できれば、
星や銀河、宇宙の形成の謎解明が大きく進み、ノーベル賞は
確実といわれる。一番乗りを目指し、世界最高感度を誇る
東京大学の観測装置が今秋にも動き出す。
~中略~
エックスマスとよばれるこの観測装置の検出器の内部には、
セ氏零下100度の液体キセノンと642個のセンサーが
設置されている。
~中略~
暗黒物質は米国やイタリアの研究チームも徐々に感度を上げて
観測を進めており、日本の本格参戦で観測レースはますます
熱を帯びそうだ。