増田みりね「お母さんがSPEED好きでよく聴いてた」←これ衝撃だよな最終更新 2025/11/04 21:281.君の名はipSikもうそんな時代である2025/11/04 15:10:13128コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.君の名はoNoi5上原多香子のゲス不倫の詳細知ってるのかな?2025/11/04 15:17:173.君の名は4gtMJさちゃんのママもゆんちゃんのママもSPEED世代だぞ2025/11/04 15:18:104.君の名はqfmxP40~50歳世代でしょ2025/11/04 15:19:215.君の名は3jh2m解散後が悲惨な人たち玉袋さん不倫無能参議院議員2025/11/04 15:21:386.君の名は2pg3K自分も子供のごろをスピードのコンサートに母親に連れて行ってもらった気がする増田の倍ぐらいな年齢だけど2025/11/04 15:22:007.君の名は4gtMJ世代の解釈によるけどSPEEDのメンバーが41-44なので50代は世代とはちょっと違うかなやっぱ同年代のファンが多かった印象2025/11/04 15:22:088.君の名はmEPML90年代の後半に流行ってたみたい2025/11/04 15:22:269.君の名はipSik>>440前だと思うぞ2025/11/04 15:22:2810.君の名はWzUV7全部脱いじゃえば〜2025/11/04 15:24:5611.君の名はBdyMsスピード30年前だよ2025/11/04 15:26:0012.君の名はjRG5Y両親がGReeeeN聴いてたで驚くなら分かるけどspeedってめっちゃ昔じゃん2025/11/04 15:27:2813.君の名は4gtMJ逆に聞くけどSPEED最近じゃんって思ってる奴は何歳なんだよw?2025/11/04 15:28:4614.君の名はZUekr45~50才くらいじゃね?2025/11/04 15:30:0015.君の名はyeovT>>435~45くらいだろSPEEDと同年代2025/11/04 15:31:2516.君の名はhNYtrゾーンはスピードより後だったか?2025/11/04 15:32:4417.君の名はj7nrf1996~1998がピークね2025/11/04 15:33:1518.君の名はyqIHo>>13じじいスレ立てたやつは50代か60代2025/11/04 15:34:5019.君の名はyqIHo>>1535はねえよじじい45前後だろ痴呆じじい2025/11/04 15:35:2620.君の名はydqPe次の期で最初期AKBの娘がグループに加入してもおかしくないよな2025/11/04 15:35:4521.君の名はRiD4kスピードって30年前だぞこれに違和感持つやつ何歳やねん2025/11/04 15:36:0322.君の名はyeovTPerfumeがSPEEDに憧れでこの世界入ったと言ってて、彼女らがだいたい35~36でSPEEDが40代だから、だいたいそのくらいの年代じゃない?2025/11/04 15:36:0423.君の名はydqPe全然世代じゃないから今いくつくらいの人がドンピシャなのかピンと来ないな2025/11/04 15:36:3824.君の名はPCQD2増田の両親わりと年行ってそうだな2025/11/04 15:38:2525.君の名はU4gQG>>7SPEEDは若者に人気だったな、歌も踊りも本格派、ホワイトラブはカラオケで歌ったことある2025/11/04 15:40:3226.君の名はyeovTまあ、何歳の時に聞いたかにもよるな、小さいころに聞いて好きだったのか、それともSPEEDと同世代で40代か、あるいはもっと上か?だいたい同世代で小中学校時代に聴いてたとかがいい線行ってると思うんだけど2025/11/04 15:41:1627.君の名はHkdwU>>2235はどう見ても世代じゃねぇよ小中時代に流行ってたとしても45前後2025/11/04 15:43:0228.君の名はk4cMk菅原のお母さんの方が若い可能性ある2025/11/04 15:44:2529.君の名は6LQ2S単純に楽曲が良かった2025/11/04 15:47:5330.君の名はyeovTキレ気味のやついて草初期の活動時期が1995~2000だから普通にミレニアル世代と被ってると思うんだがそれに、もっと下の世代でもTVかなんかで昔の曲特集で流れて好きになっても別に変じゃないと思うんだけど2025/11/04 15:48:0531.君の名はKHiAL川端とか「両親が学生時代にGReeeeN好きでよく聞いてたらしい」とかでもおかしくないだろ2025/11/04 15:48:1332.君の名はPrQL9握手権付けずに女性アーティストがミリオン売ってた時代やな2025/11/04 15:48:2633.君の名は6LQ2SSPEEDはアイドルか否か論2025/11/04 15:49:2534.君の名はqsC3i>>25デビュー時に小中学生だったのにあのパフォーマンスは今見ても脅威的特に島袋のボーカル2025/11/04 15:53:0435.君の名はNn0BQ若者のすべてを観てる川端ひなちゃんはアラフォーか2025/11/04 15:56:4136.君の名はFFNsJ>>30連投きめえなじじい死ねよ無職2025/11/04 15:58:3437.君の名はqsC3i>>33その区分はあまり意味ないと思ってる後にポップス音楽に革命を起こしたビートルズだって初期はアイドル売りをしてたアイドル売りをするためにマッシュルームヘアにしたダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソン、カイリ・ミノーグ、ジャスティン・ティンバーレイクも元アイドル日本だと美空ひばりもアイドル的存在だったらしい2025/11/04 16:00:5238.君の名はCtHg7>>30ねえよ35,36が小学生だった頃は浜崎あゆみとか流行っててスピードに食いついてたのはもっと上の世代だわ知ったかぶんなよジジイ🖕2025/11/04 16:00:5239.君の名は6LQ2S普通に増田母は40前半くらいやろ2025/11/04 16:05:3440.君の名はyeovT>>38普通に小学校中学年くらいが全盛期だからリアタイで聴いててもおかしくないだろ高学年あたりで浜崎とかに移行しても全然問題ない2025/11/04 16:10:0641.君の名はyeovT>>39まあ大体そんな感じか2025/11/04 16:10:3542.君の名は7yLc6スピード聴いてた人は今アラフォーから40後半くらいだろう2025/11/04 16:12:2543.君の名は6s0v2マジ?ワイ今年36歳だけどSPEEDファンって全然上の世代(45以降?)って認識だったけど2025/11/04 16:13:0644.君の名は4gtMJSPEEDメンバーが高校生の時の小学生低学年がいま31~35とかなんだからまあテレビで見てましたってヤツがいても全然おかしくはないだろただそいつらがSPEED世代ですって言ったら違和感あるけどな2025/11/04 16:13:4845.君の名はbCDRuよく聴いてる曲がサザン、SPEED、松田聖子の海邉に年齢詐称疑惑も出てくるぞ2025/11/04 16:15:3146.君の名はyeovTまあ、メンバーの現在の年齢が41~44で、ファンもそのあたりが多いんじゃないの?2025/11/04 16:15:3947.君の名はCl6Oj>>45年齢詐称も何も乃木オタのジジイ向けのアピールでしかないだろ2025/11/04 16:16:2948.君の名はoNoi5>>45親が高齢なら別におかしくないというか親世代もその親世代の曲を車で聴いてたりで知ってるだろう2025/11/04 16:17:0549.君の名は4gtMJ>>43SPEEDメンバーが今41~44歳だから36歳だと小学生低学年だろ全然上の世代ではないけどその当時の5、6歳って大きいからな2025/11/04 16:17:3850.君の名は4gtMJ>>45サブスクのおかげで古い作品に増える機会増えたからそういう子は珍しくない飛鳥ちゃんだって若いけど90年代ドラマフリークだし2025/11/04 16:18:4851.君の名はyeovT>>49初っ端から追うとかのガチ勢じゃなくて、活動半ばの全盛期以降好きになったとかなら(ていうか大半それだろう)普通に小中学生の年齢だな2025/11/04 16:21:4152.君の名は4gtMJ男は大体性に目覚めるタイミングでアイドルに興味持ち始めるけど女の子は普通に幼稚園や小学生低学年から好きなアイドルいたりするからな川端ちゃんなんかがまさにそれだし2025/11/04 16:25:3453.君の名はfLa5M憧れて真似してたのは小中学生でもライブとか行ってたのは当時の大学生や20代がボリュームゾーンだろ2025/11/04 16:25:5654.君の名は2dCQWいい加減世代ではないって認めたら2025/11/04 16:27:1855.君の名はOzdHXさくたんのちんちん2025/11/04 16:29:5856.君の名はDYYjY小川の両親のGReeeeNがあるから別に驚かないな直にback numberとか出てくるだろうさすがにミセスはもうちょい先だけど2025/11/04 16:31:3257.君の名はU4gQG>>52踊るタイプは園児でも人気あるよ古くはピンクレディー、Speedもそのタイプ2025/11/04 16:32:5958.君の名は3vvmdワイ38だけど中学生の時にスピードの話をしてたような気がするモー娘。浜崎あゆみ宇多田ヒカル鈴木亜美とか流行ってたぞ?2025/11/04 16:34:1659.君の名は6LQ2Sそれ言ったら50の俺でもヨアソビやアド聴いてるからなリアルタイム世代を前提に話さないとキリがないわ2025/11/04 16:34:5460.君の名は2pg3K>>45この当たりは親の影響でしょう サザンや松任谷由実とかライブはもう3世代ぐらいいるっしょ2025/11/04 16:36:1061.君の名は7r7U1https://x.com/Sei_Gaku_Mae/status/1780929260003393807?t=ATiMly7q0W6ha7I3CF5qrQ&s=192025/11/04 16:39:4062.君の名はDCUYt>>59禿げてますか?それとも禿げかけてますか?まさかのフサフサですか?2025/11/04 16:42:4663.君の名はGNmiz俺の時は小学校の頃はもうすでにAKBだったけどな2025/11/04 16:44:5264.君の名はV9Jo9親がAKB聴いてました!もうすぐやで2025/11/04 16:47:2465.君の名はBVsUSこの手の論争でいつも思うけど幼稚園とか小学生低学年だったとしてもリアルタイムで見て記憶に残ってんなら世代に入れてあげてもいいのでは?生まれてない時代のグループを当時から好きでした!とか言ったらただの嘘つきだけどさ2025/11/04 16:48:1366.君の名は4xOdoしかし増田は人気があるね一言一言でスレがたつ2025/11/04 16:53:3367.君の名はrvMrD増田愛宕長嶋はスレが多い印象2025/11/04 16:55:0868.君の名はzvdFO>>1お前らって60代以上らしいねセブンネットショッピング限定アクリルスタンド人気ランキング50代男性 遠藤 賀喜 久保50代女性 遠藤 黒見 久保60代以上男性 遠藤 井上 賀喜https://7net.omni7.jp/list/ranking/010007/?period=3&rankingType=0&syouzaibetsuType=-&mmbrAge=-&mmbrSbtu=-2025/11/04 16:56:2169.君の名はXgT6C増田オタも60代超えてそうやな2025/11/04 16:56:4770.君の名はY5f0USPEEDが96年辺りから2000年までだったか40代くらいだったら別におかしくないな2025/11/04 17:02:0471.君の名はfIM98増田の親なら下手すればボカロ世代もあり得るやろ2025/11/04 17:03:4072.君の名はY5f0U>>16確かZONEはSPEEDが終わったくらいだったかと2025/11/04 17:04:3073.君の名はu2Lo1ミスチルがブレイクしたのが93~94年SPEEDは96年にデビューしてすぐブレイク「ミスチル聞いてた親」と「SPEED聞いてた親」はほぼ同世代おかひなやかっきーの「親がミスチル聞いてた」発言で驚かないならSPEEDで驚くこともない。2025/11/04 17:07:3774.君の名はqsC3i>>62また髪の話をしているもう諦めろお前はハゲ2025/11/04 17:13:1175.君の名はqsC3i>>64ハロプロだとそれがもう現実になってる親がハロプロ好きで子供がハロプロを目指したケース2025/11/04 17:15:2676.ウンコを吐くまで食べるczrsf沖縄アクターズスクールの一派だっけ?安室奈美恵トラトラトラ勝負よ!の4人スピード流行ってたなー高校の頃トラトラトラの振り付けルーズソックス同級生が振り付けまねしてた2025/11/04 17:15:3977.君の名はep4O1こんなスレが伸びるとかオタどもは年齢にコンプレックス持ちすぎだろw2025/11/04 17:18:1478.君の名はqsC3iSPEEDはデビュー時点で小中学生だったけど子供向けコンテンツではなかったメンバーの年齢プラス10くらいはファンのボリュームゾーンだろう国民的人気だったからファン層が幅広かっただろうし2025/11/04 17:19:1979.君の名はqsC3i>>76MAXね知念里奈もいた2025/11/04 17:21:1180.君の名は6LQ2S当時俺は二十歳でSPEEDメンバーより歳上だったけどレンタルで借りてきて聴いてたわ2025/11/04 17:22:2781.君の名はqsC3iあとDA PUMP今はISSA以外のメンバーが入れ替わってるけど2025/11/04 17:23:0482.君の名はY5f0U公式ではないがSPEEDのお兄ちゃんはGLAYだったって話しあったな2025/11/04 17:24:3983.君の名はC4VAM>>56小川のGReeeeNも言うて2007年デビューで小川が2007年生まれだから考えたらそう驚くほどじゃないんだろうけど初見の時は驚いたな2025/11/04 17:29:0984.君の名は33xLxいつまでも独身で手の届かない若い女のケツ追っかけてるロリコンおぢたち🤮2025/11/04 17:35:0585.君の名はASKHv>>78何いってんだ?当時のファンは子供だぞ?パフュームとか高橋愛がSPEEDが好きでアイドルになってる世代だから増田母も30代の可能性あり2025/11/04 17:37:4186.君の名はkCLcQ>>73誰もそんな話は聞いてない2025/11/04 17:42:1487.君の名はENDKB>>162000年くらいだねキッズウォーの主題歌が2001くらい2025/11/04 17:46:4388.君の名はkQq1y>>73ミスチルって活躍期間長すぎて判断できん2025/11/04 17:48:4689.君の名はENDKB>>73ミスチルは活動期間長いからなぁ2025/11/04 17:50:1090.君の名はENDKB34の代(91年生まれ)だけど96年で5歳、2000年で9歳だからファン層もSPEED自体もだいぶお姉さんだぞ2025/11/04 17:53:0491.君の名は6LQ2S乃木メンが10代半ば以上故その親たちは必然的にアラフォー以上なのは確定だから残念ながら2025/11/04 18:06:2192.君の名はSDP0Fアラフォー = 35~44まあそんなところだな2025/11/04 18:09:4393.君の名はzRww3スピード世代はスピード本人と同世代の人だ彼女らの売れてたのが小6~高校くらいまでだったからな2025/11/04 18:11:0294.君の名はmDsXx島袋寛子が松本人志と付き合ってたのは知ってる2025/11/04 18:18:5295.君の名はbmF4Xうたばんにも出てたのにSPEEDのファン層が子供だけだったとかありえねえだろ14歳の歌を同世代しか聴かないとかどういう理論だよ20代も30代も40代も聞くだろ2025/11/04 18:25:5996.君の名はCrvFT>>95今の感覚だとそうだろうね当時は若い音楽をオッサンオバサンが聴くとかないからだからSPEEDもモーニング娘も同世代かその下キンキキッズとかもそうだからミスチルは当時のガキや中学生は聴いてないミスチルが大人だから2025/11/04 18:28:1697.君の名はtMcid35だけどホワイトラブは当時小学生に流行ってたボディソは現役時代多分知らない引退するニュースと最後の曲も知ってる世代で言えばスピードじゃなくてモー娘。だった2025/11/04 18:33:4498.君の名はRlusv>>85スピードは子供だけでなく若い世代全般だったわ会場前でダンスユニット作って踊ってる人達もいた逆に年寄りは今ほど寛容ではなかったから高い声や早いビートに受け付ける人は少なかった2025/11/04 18:35:0699.君の名はYLTDt夜もヒッパレ見てた世代がSPEED世代だろ2025/11/04 18:35:24100.君の名はF4R1b矢口真里が現役だった頃俺小学5~中2くらいだったけど同世代でモー娘ファンなんて居なかったぞ その当時もオッサン中心じゃなくて2025/11/04 18:39:39101.君の名はRlusv>>99ヒッパレ懐いな安室奈美恵のバックダンサー時代からだったな今となってはおじさんあるある問題に出るレベルに2025/11/04 18:40:46102.君の名はCrvFT>>100俺35だけど全員モーニング娘好きだったぞw君はちょい上だろ年代2025/11/04 18:42:03103.君の名は3qH3cヒッパレでSPEEDって名前付いた2025/11/04 18:42:30104.君の名はhRauO>>100モー娘。のピークは矢口ではなく後藤真希だからな3年弱ってとこか2025/11/04 18:43:10105.君の名はzYHSs>>102坂道比にならないくらいガチで周りモー娘。ファンだらけだったね2025/11/04 18:52:37106.君の名はdtNAaアラフォーならヒッパレかASAYAN知らないってことはないんでは?少なくともどっちかは知ってるだろ2025/11/04 18:58:10107.君の名はqsC3i>>100子ども向けのミニモニのグッズの売り上げだけで600億円以上の規模だったから子供にも人気だったはず一方でモー娘は元々ボーカリストグループで初期は大人びた曲を歌っていたライムスター宇多丸によると本格的R&Bグループがようよく日本に現れたとR&Bファンがざわめいていたらしいだから大人から子供までカバーしていたのだろう2025/11/04 19:00:03108.君の名はbmF4X>>10235かよ そんな年の奴が当時は若い音楽をオッサンオバサンが聴くとかないからだからSPEEDもモーニング娘も同世代かその下こんなの分かるわけないだろ普通にファン層広かったわ2025/11/04 19:00:42109.君の名はqsC3iBODY&SOULの歌詞なんてどう考えても子供向けじゃないどういう意味か子供に訊かれたら親が困る2025/11/04 19:03:15110.君の名は4FhQh【悲報】Talk乃木坂板ジジイだらけ2025/11/04 19:14:23111.君の名は7hzIwカッキー以外の話するなよ2025/11/04 19:40:44112.君の名はBhaX0https://i.imgur.com/MemVaOo.gif2025/11/04 19:48:36113.君の名はKBWuO親がサザンを聴いていたこの場合は年齢わからないな祖父母でもありうる2025/11/04 19:49:08114.君の名は8TpCH菅原母ちゃん30代発言みりねの母ちゃんも30代だろう2025/11/04 19:51:10115.君の名はYWGJzみりねのおじいちゃんは矢沢永吉世代くらいか2025/11/04 19:52:23116.君の名は0744LSPEEDは当時の中学生、高校生くらいの女子からめっちゃ人気だったからな2025/11/04 19:55:12117.君の名はRAUDi42歳だな2025/11/04 19:57:26118.君の名はyht5X当時中高生だったとして30代後半から40代前半か2025/11/04 20:01:33119.君の名はG02we握手商法なしでアルバムが250万枚も売れたグループなんだから大学生も社会人も聴いてただろ、カラオケ全盛期だしまあ増田の親は40前後で違和感ないけど2025/11/04 20:21:06120.君の名はZnWv625の子として41やまあそんなもんやろ40代前半やたぶん2025/11/04 20:36:53121.君の名は0lEXN>>10235なら小学生くらいの時じゃね?2025/11/04 20:43:11122.君の名はoguGv友達の姉ちゃんが小学生だけどCD持ってたな2025/11/04 20:43:56123.君の名はoguGv>>100中学のクラスメイトライブ行ってたよ オタクじゃなくてみんな彼女とかいたのに2025/11/04 20:45:01124.君の名はAv2ke>>11340代前半だけど普通にサザン好きだぞ長いこと人気あるグループなんて二、三世代に跨がってファンいるの当たり前2025/11/04 21:16:47125.君の名はGSB4G>>100こういう時代エアプみたいなヤツ毎回出てくるのが不思議中高でモー娘。直撃した世代だが普通にファン多かった2025/11/04 21:18:14126.君の名はuS47S>>123俺もヤンキーに頼まれてCD貸したわw2025/11/04 21:19:42127.君の名はhaYf2ハロカス必死過ぎだろ2025/11/04 21:21:06128.君の名はATktk一体なにを言い争ってるの?2025/11/04 21:28:54
玉袋さん
不倫
無能参議院議員
増田の倍ぐらいな年齢だけど
やっぱ同年代のファンが多かった印象
40前だと思うぞ
speedってめっちゃ昔じゃん
35~45くらいだろ
SPEEDと同年代
じじい
スレ立てたやつは50代か60代
35はねえよじじい
45前後だろ痴呆じじい
これに違和感持つやつ何歳やねん
SPEEDが40代だから、だいたいそのくらいの年代じゃない?
SPEEDは若者に人気だったな、歌も踊りも本格派、ホワイトラブはカラオケで歌ったことある
それともSPEEDと同世代で40代か、あるいはもっと上か?
だいたい同世代で小中学校時代に聴いてたとかがいい線行ってると思うんだけど
35はどう見ても世代じゃねぇよ
小中時代に流行ってたとしても45前後
初期の活動時期が1995~2000だから普通にミレニアル世代と被ってると思うんだが
それに、もっと下の世代でもTVかなんかで昔の曲特集で流れて好きになっても別に変じゃないと思うんだけど
デビュー時に小中学生だったのにあのパフォーマンスは今見ても脅威的
特に島袋のボーカル
連投きめえなじじい
死ねよ無職
その区分はあまり意味ないと思ってる
後にポップス音楽に革命を起こしたビートルズだって初期はアイドル売りをしてた
アイドル売りをするためにマッシュルームヘアにした
ダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソン、カイリ・ミノーグ、ジャスティン・ティンバーレイクも元アイドル
日本だと美空ひばりもアイドル的存在だったらしい
ねえよ
35,36が小学生だった頃は浜崎あゆみとか流行っててスピードに食いついてたのはもっと上の世代だわ
知ったかぶんなよジジイ🖕
普通に小学校中学年くらいが全盛期だからリアタイで聴いててもおかしくないだろ
高学年あたりで浜崎とかに移行しても全然問題ない
まあ大体そんな感じか
ワイ今年36歳だけどSPEEDファンって全然上の世代(45以降?)って認識だったけど
ただそいつらがSPEED世代ですって言ったら違和感あるけどな
年齢詐称も何も乃木オタのジジイ向けのアピールでしかないだろ
親が高齢なら別におかしくない
というか親世代もその親世代の曲を車で聴いてたりで知ってるだろう
SPEEDメンバーが今41~44歳だから36歳だと小学生低学年だろ
全然上の世代ではないけどその当時の5、6歳って大きいからな
サブスクのおかげで古い作品に増える機会増えたからそういう子は珍しくない
飛鳥ちゃんだって若いけど90年代ドラマフリークだし
初っ端から追うとかのガチ勢じゃなくて、活動半ばの全盛期以降好きになったとかなら(ていうか大半それだろう)普通に小中学生の年齢だな
川端ちゃんなんかがまさにそれだし
直にback numberとか出てくるだろう
さすがにミセスはもうちょい先だけど
踊るタイプは園児でも人気あるよ
古くはピンクレディー、Speedもそのタイプ
モー娘。浜崎あゆみ宇多田ヒカル鈴木亜美とか流行ってたぞ?
リアルタイム世代を前提に話さないとキリがないわ
この当たりは親の影響でしょう サザンや松任谷由実とかライブはもう3世代ぐらいいるっしょ
禿げてますか?
それとも禿げかけてますか?
まさかのフサフサですか?
もうすぐやで
生まれてない時代のグループを当時から好きでした!とか言ったらただの嘘つきだけどさ
一言一言でスレがたつ
お前らって60代以上らしいね
セブンネットショッピング限定アクリルスタンド人気ランキング
50代男性 遠藤 賀喜 久保
50代女性 遠藤 黒見 久保
60代以上男性 遠藤 井上 賀喜
https://7net.omni7.jp/list/ranking/010007/?period=3&rankingType=0&syouzaibetsuType=-&mmbrAge=-&mmbrSbtu=-
40代くらいだったら別におかしくないな
確かZONEはSPEEDが終わったくらいだったかと
SPEEDは96年にデビューしてすぐブレイク
「ミスチル聞いてた親」と「SPEED聞いてた親」はほぼ同世代
おかひなやかっきーの「親がミスチル聞いてた」発言で驚かないならSPEEDで驚くこともない。
また髪の話をしている
もう諦めろ
お前はハゲ
ハロプロだとそれがもう現実になってる
親がハロプロ好きで子供がハロプロを目指したケース
安室奈美恵
トラトラトラ勝負よ!の4人
スピード
流行ってたなー
高校の頃
トラトラトラの振り付け
ルーズソックス同級生が
振り付けまねしてた
オタどもは年齢にコンプレックス持ちすぎだろw
メンバーの年齢プラス10くらいはファンのボリュームゾーンだろう
国民的人気だったからファン層が幅広かっただろうし
MAXね
知念里奈もいた
今はISSA以外のメンバーが入れ替わってるけど
小川のGReeeeNも言うて2007年デビューで小川が2007年生まれだから考えたらそう驚くほどじゃないんだろうけど初見の時は驚いたな
何いってんだ?
当時のファンは子供だぞ?
パフュームとか高橋愛がSPEEDが好きでアイドルになってる世代
だから増田母も30代の可能性あり
誰もそんな話は聞いてない
2000年くらいだね
キッズウォーの主題歌が2001くらい
ミスチルって活躍期間長すぎて判断できん
ミスチルは活動期間長いからなぁ
まあそんなところだな
彼女らの売れてたのが小6~高校くらいまでだったからな
14歳の歌を同世代しか聴かないとかどういう理論だよ
20代も30代も40代も聞くだろ
今の感覚だとそうだろうね
当時は若い音楽をオッサンオバサンが聴くとかないから
だからSPEEDもモーニング娘も同世代かその下
キンキキッズとかもそう
だからミスチルは当時のガキや中学生は聴いてない
ミスチルが大人だから
ボディソは現役時代多分知らない
引退するニュースと最後の曲も知ってる
世代で言えばスピードじゃなくてモー娘。だった
スピードは子供だけでなく若い世代全般だったわ
会場前でダンスユニット作って踊ってる人達もいた
逆に年寄りは今ほど寛容ではなかったから高い声や早いビートに受け付ける人は少なかった
ヒッパレ懐いな
安室奈美恵のバックダンサー時代からだったな
今となってはおじさんあるある問題に出るレベルに
俺35だけど全員モーニング娘好きだったぞw
君はちょい上だろ年代
モー娘。のピークは矢口ではなく後藤真希だからな
3年弱ってとこか
坂道比にならないくらいガチで周りモー娘。ファンだらけだったね
少なくともどっちかは知ってるだろ
子ども向けのミニモニのグッズの売り上げだけで600億円以上の規模だったから子供にも人気だったはず
一方でモー娘は元々ボーカリストグループで初期は大人びた曲を歌っていた
ライムスター宇多丸によると本格的R&Bグループがようよく日本に現れたとR&Bファンがざわめいていたらしい
だから大人から子供までカバーしていたのだろう
35かよ そんな年の奴が
当時は若い音楽をオッサンオバサンが聴くとかないから
だからSPEEDもモーニング娘も同世代かその下
こんなの分かるわけないだろ
普通にファン層広かったわ
どういう意味か子供に訊かれたら親が困る
この場合は年齢わからないな
祖父母でもありうる
みりねの母ちゃんも30代だろう
まあ増田の親は40前後で違和感ないけど
まあそんなもんやろ
40代前半やたぶん
35なら小学生くらいの時じゃね?
中学のクラスメイトライブ行ってたよ オタクじゃなくてみんな彼女とかいたのに
40代前半だけど普通にサザン好きだぞ
長いこと人気あるグループなんて二、三世代に跨がってファンいるの当たり前
こういう時代エアプみたいなヤツ毎回出てくるのが不思議
中高でモー娘。直撃した世代だが普通にファン多かった
俺もヤンキーに頼まれてCD貸したわw