坐禅と動中の工夫2アーカイブ最終更新 2025/10/27 17:211.ハジCOloB坐禅の報告と日々の所感(雑談、交流含む)念をキール、今にオール、単をネール、頭さエール坐禅と動中の工夫https://talk.jp/boards/psy/17609346412025/10/23 12:45:241000すべて|最新の50件953.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2>>638今日の午前中の書き込みを最後にでおーの書き込みがないね。また、アク禁かな?まぁ、罪を憎んで人を憎まずと言いますけど、彼が悔い改めて改心するならば俺に20年ストーカーしてようが過去の事はどうでもいいです。人を憎む人ならずっと根に持つかもしれませんけど。こうやってサラサラ行くわけです☺️ただ、でおーのストーキングは現在進行中ですからね、困ったものです☺️2025/10/26 22:29:35954.神も仏も名無しさんwkxSP>>951キリスト教における真の自己とは。2025/10/26 22:35:08955.神も仏も名無しさんJKCqqもろびとこぞりて 迎えまつれ久しく待ちにし 主は来ませり主は来ませり 主は、主は来ませり悪魔のひとや(人牢)を 打ち砕きて捕虜(とりこ)をはなつと 主は来ませり主は来ませり 主は、主は来ませりこの世の闇路を 照らしたもう妙なる光の 主は来ませり主は来ませり 主は、主は来ませり2025/10/26 22:36:05956.神も仏も名無しさんJKCqq>>954肉ではなく、霊としてってやつ「まことに、まことに、あなたに言います。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」「まことに、まことに、あなたに言います。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできません。6肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。7あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。」か『ヨハネの福音書』3章2025/10/26 22:39:09957.神も仏も名無しさんwkxSP何でキリスト教になっているw【讃美歌】もろびとこぞりて/初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカhttps://www.youtube.com/watch?v=O6JnT3Z1E3k2025/10/26 22:41:18958.神も仏も名無しさんJKCqq>>955「悪魔のひとや(人牢)」蛇の悪魔の誘惑で、知性と意志で「神と等しいもの」になれると善悪知識の樹の実を食べる罪をおかし肉体の牢屋で生きて苦しみ死ぬという罰「捕虜(とりこ)をはなつと主は来ませり」その原罪の罰にとらわれてる人間の牢屋を壊して滅びから自由にする主がやってこられましたよ!って歌かな2025/10/26 22:46:40959.神も仏も名無しさんwkxSPこの救済者はキリストということだろうね?2025/10/26 22:53:09960.安堂aQmr9たわけー(⌒‐⌒)2025/10/26 22:57:50961.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2まぁ、でおーがアク禁されたとして、運営側もでおーの行為はアウトだと認めたって事ですね☺️2025/10/26 23:21:12962.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2でおーの書き込みはアク禁に値するって運営側の判断でしょう☺️2025/10/26 23:26:05963.埜亜◆3VsW8Sf.phvzurCFk>>962「ブイブイ~😈😈😈」とひたすら書いてましたもんね2025/10/26 23:31:18964.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2>>963そうですね☺️ノアさんから見て、でおーはなんか異常だと感じませんか❓普通の人やと感じる❓2025/10/26 23:45:55965.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2俺も過去に逆にでおーに張り付いてやろうと、ストーキングしてみたけど、午前中でアホらしくてやめました☺️それを20年も続けれるなんて、ストーカーの心理が俺にはわかりません☺️2025/10/26 23:56:22966.神も仏も名無しさんyoTO4もろびとこぞりて歌詞の主題と象徴主は来ませり:イエス・キリストの降誕を告げる語り。神の救いがこの世に現れたことを意味します。悪魔のひとやを打ち砕きて:原罪によって囚われた人間の霊的牢獄を、キリストが打ち破る象徴。捕虜をはなつ:罪と死の力に囚われた魂を、キリストが自由にするという救済の語り。妙なる光:この世の闇を照らす神の真理と愛の象徴。そうなんだ。作者は聖公会なんだ。万人に開かれた救いの喜びを、言葉と歌で直接語るプロテスタント的な語りです。2025/10/27 03:53:07967.リダン◆gEV3xsS//kPukvP久々にきたハッジ調子はどう?2025/10/27 04:21:56968.ハジGD0hAおはようございます朝の座禅終わりましたw瞑想タイマーでやると画面保護の暗転すると時間計測が止まるのではないかという疑念がw明日からスマホのタイマーに戻そうw2025/10/27 04:29:15969.ハジGD0hA>>942嘘も方便、法華経にある火事なのに家の中にいる3人の息子を助けるために、Switch2あるぞーとかゆったのでしょうw2025/10/27 04:32:25970.ハジGD0hA>>943,944,945お前はもう、、2025/10/27 04:35:02971.ハジGD0hA>>946わたしは在る、わたしは望む、わたしはできる!w2025/10/27 04:36:29972.ハジGD0hA>>948,949,950,951全身全霊で神を愛しなさい2025/10/27 04:38:47973.ハジGD0hA>>952お釈迦さまは真理の法を喩えで導いたとゆーことで、えこひいきした嘘つきではないw2025/10/27 04:42:49974.ハジGD0hA>>954,955,956,957生命の水のを飲もう南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏2025/10/27 04:45:18975.ハジGD0hAでおーは定期的に来なくなるなw2025/10/27 04:46:26976.ハジGD0hA悔い改めよ、神の国は近づけり2025/10/27 04:47:48977.ハジGD0hA>>967絶好調とは言い難いなwまあしかし一月半くらい坐禅は続いておる2025/10/27 04:48:36978.ハジGD0hA次スレ坐禅と動中の工夫3https://talk.jp/boards/psy/17615083192025/10/27 04:52:43979.埜亜◆3VsW8Sf.phvzoh11Q>>964私に対してと違うから仕事のストレスをぶつけてるのかなと思うのです2025/10/27 08:14:30980.埜亜◆3VsW8Sf.phvzoh11Q>>965でおーさん、仲良くやってほしいです2025/10/27 08:15:49981.神も仏も名無しさん3oOz1>>980このスレットは動中の工夫です。二念をキールをやっているみたいなので、でおーがとか関係ありません。カムイ氏の後付け言い訳です。以上2025/10/27 08:19:03982.リダン◆gEV3xsS//kPukvP>>977おお、続いてるね歯を磨くかのように、もはやルーティン化したようだいいことだ2025/10/27 08:52:06983.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG>>980そうね、でおーは二枚舌やからね☺️でも、相手があれだから俺にはどうしようもありません☺️2025/10/27 10:30:22984.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG>>979しかし、仕事のストレスを俺にぶつけるとか、仏教をやってるもののやる事ではないですね☺️でおーは仏教からなにを学んでるのでしょうね☺️2025/10/27 10:38:23985.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG仏教とはまず自分を救うですから☺️自分が救われてない人が他を救えるはずはないですからね☺️2025/10/27 10:41:25986.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yGでおーのようにストレスを他人にぶつける行為は「煩悩に支配されている状態」であり、「仏法を実践していない証拠」☺️2025/10/27 10:46:57987.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG本当の修行とは他人に説法する前に、まず己の煩悩を見抜き、救うこと☺️2025/10/27 10:48:03988.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG仏道をならふというは、自己をならふなり。自己をならふというは、自己をわするるなり。2025/10/27 10:52:10989.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yGつまり、でおーは仏道から根本的に外れてるんです☺️2025/10/27 10:53:19990.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG人はときに、心の中に溜めたストレスや怒りを、思わず他人にぶつけてしまうことがあります。しかし、それは「煩悩に支配されている状態」にほかなりません。仏法を学びながらも、そのようにして他を傷つけるなら、それは仏道を実践していない証拠なのです。😊本当の修行とは、他人に説法することでも、誰かに教えを押し付けることでもありません。まず己の煩悩を見抜き、救うこと。そこからしか、真の慈悲も智慧も生まれません。😊道元禅師は言われました。「仏道をならふというは、自己をならふなり。自己をならふというは、自己をわするるなり。」つまり、自分をよく観察し、執着や怒りの根を見抜いてこそ、初めて“自己”という殻がほどけていく。それが仏法の実践であり、悟りの第一歩です。😊ゆえに、他人を責め、他を裁こうとする心は、まだ自分を照らし切れていない証。他を救おうとするなら、まず己を救うことです。そこに、動中の工夫があるのです。😊2025/10/27 10:56:35991.パーリーeh82o940 安堂 2025/10/26(日) 22:13:38.40 ID:aQmr9確実なのは我ここにあり、と言えないほど確実に我ここにあり、つまり、我ここにありは認識できない。これが真理なのよ。それがわからんとかバカしかおらんだけ(⌒‐⌒)我在り‼️これは、認識主体が自己を宣言した時の様子だからな認識主体は自己を外界へ放射して、返照してきた環境世界を認識しても、認識主体たる自己自身を認識することはない自己に収斂すれば、全てが無空に帰していき、ただ沈黙し、寂静、寂滅へ至るだけだからね2025/10/27 12:18:07992.カムイ◆4zzhWyZTeatmsVTUiよく、俺の書き込みをいろんなスレッドに貼り付けてカムイがこんな書き込みをしてるぞとやってる人がいますけど、その書き込みはその時の相手と状況によって書き込んでるので、しかも、その一部のみを貼り付けられてしまうと、ただ誤解を招くだけなので迷惑ですね☺️2025/10/27 15:39:52993.カムイ◆4zzhWyZTeatmsVTUiつまり、その瞬間の法は、その相手と関係性の中でのみで成立するわけです☺️2025/10/27 15:42:32994.ハジGD0hA>>982やる気は減退気味だけどなーw2025/10/27 16:49:50995.ハジGD0hA>>990蛇の毒がひろがるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである2025/10/27 16:58:19996.ハジGD0hA>>991パーリーと安堂のさとりは、虚無なのか?w2025/10/27 17:00:25997.ハジGD0hA確かに、心のうちに深く入れば、一時、静寂が保たれるかもしれないが、ずっとそうしているわけにもいくまいw2025/10/27 17:01:47998.パーリー2yMNz>>991●【思考を観察するコツ】●❤️ ニサルガダッタ・マハラジは、インドの非二元哲学の偉大な教師のひとりで、世界中のスピリチュアル・シーカーに大きな影響を与えた存在です。彼の最も有名な著作は、弟子が語録をまとめた『I Am That(私は在る)』です。❤️ 特徴 ? 高名な僧侶やグルでもなく、一般市民として目覚めを体現。 ● シンプルで直接的な言葉で、【自己とは何か】を語る。 ● 修行や信仰よりも、“今ここに気づく”ことの力を強調。❤️ 教えの核心:【私は在る】マハラジの教えは、非常にシンプルかつラディカルです。その中心はこの言葉にあります:【私は在る(I Am)】という感覚にとどまりなさい。つまり、思考や感情、記憶、身体、役割などの一切を横に置き、ただ【私が存在している】というシンプルな自己意識に集中しなさいという教えです。これを続けていくことで、やがて【私】という感覚すら超え て、真我=【純粋な意識】そのものに気づくと言います。https://youtu.be/vcP4K7rjQC0?si=q9DEI-p_mBUkBtJe2025/10/27 17:13:18999.ハジGD0hA心の内に籠るのをやめて、外の環境に心を広げて、自然と一つに調和していくなら、心地よくなるw2025/10/27 17:14:271000.ハジGD0hA環境が自分自身であるw2025/10/27 17:21:091001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/10/27 17:21:091002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/10/27 17:21:09
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+472418.62025/11/06 23:18:11
念をキール、今にオール、単をネール、頭さエール
坐禅と動中の工夫
https://talk.jp/boards/psy/1760934641
今日の午前中の書き込みを最後にでおーの書き込みがないね。
また、アク禁かな?
まぁ、罪を憎んで人を憎まずと言いますけど、彼が悔い改めて改心するならば俺に20年ストーカーしてようが過去の事はどうでもいいです。
人を憎む人ならずっと根に持つかもしれませんけど。
こうやってサラサラ行くわけです☺️
ただ、でおーのストーキングは現在進行中ですからね、困ったものです☺️
キリスト教における真の自己とは。
久しく待ちにし 主は来ませり
主は来ませり 主は、主は来ませり
悪魔のひとや(人牢)を 打ち砕きて
捕虜(とりこ)をはなつと 主は来ませり
主は来ませり 主は、主は来ませり
この世の闇路を 照らしたもう
妙なる光の 主は来ませり
主は来ませり 主は、主は来ませり
肉ではなく、霊としてってやつ
「まことに、まことに、あなたに言います。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
「まことに、まことに、あなたに言います。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできません。
6肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
7あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。」か『ヨハネの福音書』3章
【讃美歌】もろびとこぞりて/初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ
https://www.youtube.com/watch?v=O6JnT3Z1E3k
「悪魔のひとや(人牢)」
蛇の悪魔の誘惑で、知性と意志で「神と等しいもの」になれると善悪知識の樹の実を食べる罪をおかし肉体の牢屋で生きて苦しみ死ぬという罰
「捕虜(とりこ)をはなつと主は来ませり」
その原罪の罰にとらわれてる人間の牢屋を壊して滅びから自由にする主がやってこられましたよ!って歌かな
「ブイブイ~😈😈😈」とひたすら書いてましたもんね
そうですね☺️
ノアさんから見て、でおーはなんか異常だと感じませんか❓
普通の人やと感じる❓
それを20年も続けれるなんて、ストーカーの心理が俺にはわかりません☺️
歌詞の主題と象徴
主は来ませり:イエス・キリストの降誕を告げる語り。神の救いがこの世に現れたことを意味します。
悪魔のひとやを打ち砕きて:原罪によって囚われた人間の霊的牢獄を、キリストが打ち破る象徴。
捕虜をはなつ:罪と死の力に囚われた魂を、キリストが自由にするという救済の語り。
妙なる光:この世の闇を照らす神の真理と愛の象徴。
そうなんだ。
作者は聖公会なんだ。
万人に開かれた救いの喜びを、言葉と歌で直接語るプロテスタント的な語りです。
朝の座禅終わりましたw
瞑想タイマーでやると画面保護の暗転すると時間計測が止まるのではないかという疑念がw
明日からスマホのタイマーに戻そうw
嘘も方便、法華経にある火事なのに家の中にいる3人の息子を助けるために、Switch2あるぞーとかゆったのでしょうw
お前はもう、、
わたしは在る、わたしは望む、わたしはできる!w
全身全霊で神を愛しなさい
お釈迦さまは真理の法を喩えで導いたとゆーことで、えこひいきした嘘つきではないw
生命の水のを飲もう
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
絶好調とは言い難いなw
まあしかし一月半くらい坐禅は続いておる
坐禅と動中の工夫3
https://talk.jp/boards/psy/1761508319
私に対してと違うから仕事のストレスをぶつけてるのかなと思うのです
でおーさん、仲良くやってほしいです
このスレットは動中の工夫です。二念をキールをやっているみたいなので、でおーがとか関係ありません。カムイ氏の後付け言い訳です。以上
おお、続いてるね歯を磨くかのように、もはやルーティン化したようだ
いいことだ
そうね、でおーは二枚舌やからね☺️
でも、相手があれだから俺にはどうしようもありません☺️
しかし、仕事のストレスを俺にぶつけるとか、仏教をやってるもののやる事ではないですね☺️
でおーは仏教からなにを学んでるのでしょうね☺️
自分が救われてない人が他を救えるはずはないですからね☺️
「仏法を実践していない証拠」☺️
思わず他人にぶつけてしまうことがあります。
しかし、それは「煩悩に支配されている状態」にほかなりません。
仏法を学びながらも、そのようにして他を傷つけるなら、
それは仏道を実践していない証拠なのです。😊
本当の修行とは、他人に説法することでも、
誰かに教えを押し付けることでもありません。
まず己の煩悩を見抜き、救うこと。
そこからしか、真の慈悲も智慧も生まれません。😊
道元禅師は言われました。
「仏道をならふというは、自己をならふなり。
自己をならふというは、自己をわするるなり。」
つまり、自分をよく観察し、執着や怒りの根を見抜いてこそ、
初めて“自己”という殻がほどけていく。
それが仏法の実践であり、悟りの第一歩です。😊
ゆえに、他人を責め、他を裁こうとする心は、
まだ自分を照らし切れていない証。
他を救おうとするなら、まず己を救うことです。
そこに、動中の工夫があるのです。😊
確実なのは
我ここにあり、
と言えないほど
確実に
我ここにあり、
つまり、
我ここにありは
認識できない。
これが真理なのよ。
それがわからんとか
バカしかおらんだけ(⌒‐⌒)
我在り‼️
これは、認識主体が自己を宣言した時の様子だからな
認識主体は自己を外界へ放射して、返照してきた環境世界を認識しても、認識主体たる自己自身を認識することはない
自己に収斂すれば、全てが無空に帰していき、ただ沈黙し、寂静、寂滅へ至るだけだからね
やる気は減退気味だけどなーw
蛇の毒がひろがるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る
蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである
パーリーと安堂のさとりは、虚無なのか?w
●【思考を観察するコツ】●
❤️ ニサルガダッタ・マハラジは、インドの非二元哲学の偉大な教師のひとりで、
世界中のスピリチュアル・シーカーに大きな影響を与えた存在です。
彼の最も有名な著作は、弟子が語録をまとめた『I Am That(私は在る)』です。
❤️ 特徴
? 高名な僧侶やグルでもなく、一般市民として目覚めを体現。
● シンプルで直接的な言葉で、
【自己とは何か】を語る。
● 修行や信仰よりも、“今ここに気づく”ことの力を強調。
❤️ 教えの核心:【私は在る】
マハラジの教えは、非常にシンプルかつラディカルです。
その中心はこの言葉にあります:
【私は在る(I Am)】という感覚にとどまりなさい。
つまり、思考や感情、記憶、身体、役割などの一切を横に置き、
ただ【私が存在している】というシンプルな自己意識に集中しなさいという教えです。
これを続けていくことで、
やがて【私】という感覚すら超え て、
真我=【純粋な意識】そのものに気づくと言います。
https://youtu.be/vcP4K7rjQC0?si=q9DEI-p_mBUkBtJe
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium