坐禅と動中の工夫2アーカイブ最終更新 2025/10/27 17:211.ハジCOloB坐禅の報告と日々の所感(雑談、交流含む)念をキール、今にオール、単をネール、頭さエール坐禅と動中の工夫https://talk.jp/boards/psy/17609346412025/10/23 12:45:241000すべて|最新の50件2.ハジSOmWaGeminiの回答**数息観(すうそくかん)**は、坐禅を組んで、静かに自分の息を数えることで心を落ち着け、精神を集中させるための修行方法です。🧘♂️数息観の概要• 目的: 乱れた心を静め、三昧(心を一つの対象に集中させ散乱させない状態)の力を養うことにあります。心を「今」当面することに集中する訓練として、古くからインドで始められ、仏教と共に中国、日本へと伝わりました。• 効果: 精神の安定、集中力向上、心身の疲労回復などに効果があるとされています。日常生活においても、心を調えるのに役立つ呼吸法です。数息観の基本的な行い方行い方には流派や指導者によっていくつかのバリエーションがありますが、基本的な流れは以下の通りです。1. 坐相を調える: 坐禅の姿勢(結跏趺坐や半跏趺坐など)をとり、背骨を伸ばし、身体を整えます。2. 呼吸を調える(調息): 呼吸を長く、ゆったりとした腹式呼吸にします。3. 数を数える(数息): 自分の自然な呼吸を心の中で数えます。• 数え方の例:• 吸う息を「いー」、吐く息を「ち」(一呼吸で「いーち」)とし、続いて「にーい」「さーん」…と一から十(または百)まで数えます。• 「ひとーつ」で吐き、「つー」で吸う、というように、呼く息を主にして数える方法もあります。• 別の方法として、吸う息を「ヒー」、吐く息を「イー」(一呼吸で「ヒーィー」)と数えるやり方もあります。• 数を数える際は、以下の三条件を厳格に守ることが重要とされています。1. 勘定を間違えないこと。2. 雑念を交えないこと。3. 以上の二条件に反したら一(または初期の数)に戻すこと。三昧(さんまい)三昧とは、心を一つの境(対象)に住して散乱させないことです。数息観はこの三昧を身につけるための基礎的な方法であり、「心ここに在る」状態を保つことで、読書や仕事、学業など、あらゆる活動の質を高めることができるとされます。この動画では、座禅の準備として行われる数息観瞑想について、誰でもできるガイドが紹介されています。2025/10/23 13:41:343.ハジSOmWaGeminiの回答ヴィパッサナー瞑想は、「ものごとをありのままに見る」という意味を持つ、インドの最も古い瞑想法の一つです。主な特徴は以下の通りです。1. 意味: パーリ語で「観察する」または「分けて観る」、「物事をあるがままに見る」という意味です。2. 目的: 仏教において真理とされる**無常(すべては変化する)・苦(すべては満たされない)・無我(すべては実体がない)**を洞察し、とらわれや執着から生まれる苦しみを離れ、苦を超えることを目指します。3. 方法:• リラックスして座った姿勢で、自然な呼吸に意識を集中します(アーナーパーナ瞑想から始めることが多い)。• 次に、頭からつま先まで、身体の感覚(痛み、しびれ、熱、振動など)に注意を向け、それらを客観的に、判断を加えずに観察し続けます。• 湧き上がる感情や思考についても、囚われることなく客観的に見つめます。4. 実践: 宗派的なものではなく、身体的・精神的に健康な全ての人に開かれています。S.N.ゴエンカ氏の指導法では、通常、10日間の合宿コースで集中的に学ぶのが一般的です。ヴィパッサナー瞑想は、仏教における「観(かん)」の瞑想にあたり、精神集中である「止(し)」(サマタ瞑想)とペアで修習されることもあります。近年では、仏教色を排した実践が「インサイトメディテーション」や「マインドフルネス瞑想」として広まっています。2025/10/23 13:44:154.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi前スレより誤 ロンさんは少なくとも第二禅定を以上には至ってるぞ‼️正 ロンさんは少なくとも第二禅定を以上には至ってる人の語録を読んでるぞ‼️2025/10/23 13:51:285.パーリーmWXXT1000 ハジ 2025/10/23(木) 13:37:30.62 ID:SOmWa自己がない時、すべてが自己になるのです絵に描いた餅を食ってもなあ~2025/10/23 15:59:366.パーリーmWXXTロンさんの自らの体験を見てもそれがどの段階か境地かが分からんでは批評も出来んでしょ‼️2025/10/23 16:00:527.ハジSOmWaまた寝てたw2025/10/23 16:45:388.ハジSOmWa>>4ロンさんは仏教をよく知る方ですw2025/10/23 16:49:049.ハジSOmWa>>5,6絵に描いた餅は食べられないぞwロンさん自らの体験? それはなんだろうw2025/10/23 16:51:2710.パーリーmWXXT>>9ほーーーら!どれが、そうかも分からようだねハジくん‼️2025/10/23 18:08:3411.安堂UGo6rたわけー!!!ロン先生を何と心得る!解脱上人だぞ!馬鹿者が(⌒‐⌒)さて、酒でも飲むか2025/10/23 18:13:1812.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>8だから悟れない2025/10/23 18:40:2613.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgiパーリーもここに来ないで自分のスレッドで自論展開しとけ2025/10/23 18:41:2114.神も仏も名無しさんQ6MKcナルシズムマンやってるな?😈2025/10/23 18:49:5615.神も仏も名無しさんQ6MKcまだ、認識機能ブロークンが直ってなかって安心したよ。まだまだブイブイは灰になっていからな😈2025/10/23 18:50:4216.神も仏も名無しさんQ6MKcナルシズムオナニーしかしねえブイブイ😈が悟り?ギャグが好きだな?如実知見キール〜😈2025/10/23 18:51:3717.神も仏も名無しさんQ6MKcナルシズム工夫ファビる工夫今夜も頑張れ認識機能ブロークンも応援してくれてふしなー😈2025/10/23 19:04:0318.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>7今日はあまり寒くなかったね。昨日だけかな寒かったの。2025/10/23 19:26:1319.神も仏も名無しさんvVofNブイブイのナルシズムは毎日サムイという自覚はあるかね?😈2025/10/23 19:28:1120.神も仏も名無しさんvVofNこのスレタイが続けて灰になろうぜブイブイ😈2025/10/23 19:28:4221.神も仏も名無しさんvVofNブイブイが灰になるのはいつもの、このスレタイの予定調和だ😈2025/10/23 19:29:2422.ハジSOmWaおもしろかった、、w禅と瞑想って、どう違うの?https://youtu.be/Ci_5_F0dekE?si=7riDrekxlAvE4tI72025/10/23 19:53:0123.神も仏も名無しさんbWV30九次第禅定のどこまで行っているかなんて僕は知りません。。でも、パーリーの話も勉強になるというか、面白いと思うよ。。道元禅師も、四禅比丘、について書いているよね。。教えを学ばないことによって勘違いして地獄に落ちた比丘のお話。。2025/10/23 19:57:2424.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>22禅と瞑想との違いより、禅にしろ瞑想にしろ間違った指導をしてる指導者が多いね。2025/10/23 19:58:0525.神も仏も名無しさんbWV30今日は、車の中で、珍しく仏教動画というか、雪渓師のラジオ出演を聞きました。。対談だから、面白かったですね。。NHK心の時間、禅に生きる。。ぜんぜん、凡夫になり切るの話はありませんでしたけれど。。w禅に生きる、という本にはあったけどね。。2025/10/23 19:59:1326.神も仏も名無しさんbWV30https://youtu.be/AVLOq4WrcOo?t=15これね。。ハジも聞いてみるといい。。理としては完ぺきだよね、雪渓師。。2025/10/23 20:02:2827.神も仏も名無しさんbWV30そのまんまで法であったtことに目覚める、というのは、経典で言ったら、やっぱり華厳経なんだろうね。。もともと法界にあったという。。それに気づかないと、しょうがない、というのはあるんだろうけれど。。迷妄の世界と思っていたものが、、そのまま、法界であった、という驚き。。w5ちゃん見て、ファビョリまくりの人も、仏さまのような人もみんな同じ法、であった、法性そのものであったということ。。2025/10/23 20:08:0028.神も仏も名無しさんbWV30でも、ファビョリまくりの人も、見ていると面白いな。。自他不二で見ると、心が痛い。。距離を置いてみると、ナメクジが塩かけられて、のたうち回っているよう。。wそんなんで、悟ったとか、ほんとアホかという話。。w2025/10/23 20:12:1429.ハジSOmWa>>10わかりませんえんw2025/10/23 20:23:0530.ハジSOmWa>>12悟りを無視ってますね、けしからんことです、笑2025/10/23 20:23:5831.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>30うん、ろんもうざいからあぼーんした。2025/10/23 20:24:4732.神も仏も名無しさんbWV30見ている景色が、色即是空なのであれば、こういう掲示板見ている時も、空と見ることができなければおかしいです。。おれは、ある程度できるぞ。。そうじゃなかったらやらないわ。。ここに書くことも、動中工夫でなければ、どうにもなりません。。明らかに正気を失っている言動を晒して、動中工夫とか、寝言は寝てから言いましょう。。w2025/10/23 20:25:0333.神も仏も名無しさんbWV30カムイ君、愛してるよ~。。w2025/10/23 20:26:0434.ハジSOmWa>>18今日は昼間はあったかくなったね〜気温と湿度で坐禅の気持ちよさも変わるらしいねw2025/10/23 20:26:0735.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>34変わるやろうな2025/10/23 20:27:1936.神も仏も名無しさんvVofN>>24お前もな ナルシズムブイブイ😈2025/10/23 20:31:2037.神も仏も名無しさんX8SBn私は悟りたいと思ったことは無いと思うね、私は素晴らしい誰かの素晴らしい言葉や考え方には全く頼りたくない、私がどうしたいかをできるだけ私だけで明確にし続けることで、喜んで死ぬことを目的地にした、そのために生きてる。2025/10/23 20:31:3038.神も仏も名無しさんvVofN認識機能ブロークンなのは変わらないさ😆2025/10/23 20:31:4139.ハジSOmWa>>24参禅はすべからく身心脱落なるべしw2025/10/23 20:32:1340.神も仏も名無しさんvVofN>>30認識機能ブロークンでもわかるのか?😆2025/10/23 20:32:3641.神も仏も名無しさんvVofN>>39認識機能ブロークンのまま浮遊霊するのかと思った😆2025/10/23 20:33:0542.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>39仏道は自己を習うなりだけでいいよね。2025/10/23 20:33:4043.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi身心脱落も自己を習った結果だからね。2025/10/23 20:34:3744.神も仏も名無しさんvVofN>>42ナルシズム習うの間違いでは?😈2025/10/23 20:34:4545.ハジSOmWa>>26金光寿郎って悟ってるよなw2025/10/23 20:34:4846.神も仏も名無しさんvVofNナルシズム合体😈2025/10/23 20:35:0147.神も仏も名無しさんvVofN認識機能ブロークンはザル脳だから無理じゃね?😆2025/10/23 20:35:4648.ハジSOmWa>>40,41でおーの物言いは翻訳がめんどくさいなw2025/10/23 20:37:5949.ハジSOmWa>>42自己を習うとゆーは自己を忘るるなりw2025/10/23 20:39:1950.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>49自己を忘れるのも自己を習った結果2025/10/23 20:40:0151.神も仏も名無しさんX8SBn間違っても私のやり方しかしてないなと気づいてから、ちゃんと意識して私のやり方しかしないように心掛けてる2025/10/23 20:41:0052.神も仏も名無しさんvVofN>>49ナルシズム臭いのを認識ブロークンしてるのに如実知見キール😆2025/10/23 20:43:4653.ハジSOmWa無為自然、無念無相、無始無終、無我無法w2025/10/23 20:43:4854.神も仏も名無しさんvVofN>>50ナルシズム富士山になったのけ?😈2025/10/23 20:44:1455.神も仏も名無しさんvVofN>>53ナルシズム臭いのが美味しいなにしとき😆2025/10/23 20:44:4256.ハジSOmWa小姑でおーw2025/10/23 20:46:0857.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>53そう言う事考えながら坐禅しないでしよ。日常を坐禅してる時の状態に合わせる。2025/10/23 20:48:3158.ハジSOmWaロン先生にお礼をあげよう明日はこれを聞くといいでしょうwhttps://youtu.be/LE0tK-jwI3w?si=9LtDmLN7v1pGewwm2025/10/23 20:50:0659.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi坐禅してる時、念を一生懸命切ってたら、その延長で日常も念を一生懸命切る。これが動中の工夫です。2025/10/23 20:51:2560.ハジSOmWaなるほど〜w2025/10/23 20:52:1061.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi坐禅してるてる時は念を一切ってるのに、坐禅終わったら色即是空とはなんぞや?これがダメなパターンです。2025/10/23 20:54:1262.神も仏も名無しさんvVofNナルシズム以外切っているだけじゃないのけ?😈2025/10/23 20:54:3363.神も仏も名無しさんvVofN如実知見切る〜〜真実を見失いナルシズムだけになりき〜〜る😈2025/10/23 20:55:3364.神も仏も名無しさんvVofN>>59ファビって裁判連呼やシネシネ連呼するのがけ?😈2025/10/23 20:56:2465.神も仏も名無しさんvVofN認識機能ブロークン以外切ってるのもいるけどなー😆2025/10/23 20:57:2266.ハジSOmWaトゲトゲw2025/10/23 20:58:0767.ハジSOmWaでおーもだいぶ、たまってんなあ、笑2025/10/23 20:59:0868.神も仏も名無しさんvVofN動中の工夫のスレタイルールて対応してるだけやで前のスレはソフトやったやろ😆2025/10/23 21:00:4069.神も仏も名無しさんvVofNナルシズムブイブイをぶっ壊してこそ動中の工夫が始まる😆2025/10/23 21:01:0570.神も仏も名無しさんvVofNハジがブイブイボコボコ、ボーナスステージをプレゼントしてくれたから応答してるだけ😆2025/10/23 21:01:4171.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>67そのうち自滅する。業は消える事なく自分に返ってくる。2025/10/23 21:01:5572.神も仏も名無しさんvVofN楽しませてもらうぜブイブイが灰になるまでな😆2025/10/23 21:02:0973.神も仏も名無しさんvVofN>>71シネシネ連呼〜〜😈2025/10/23 21:02:2974.神も仏も名無しさんvVofNファビりだしたかな?😈2025/10/23 21:02:5975.神も仏も名無しさんvVofNブイブイナルシズムの詰将棋😈2025/10/23 21:03:1576.神も仏も名無しさんvVofNブイブイナルシズム😈を灰にする灰になってこそ動中の工夫の道😆2025/10/23 21:05:2477.神も仏も名無しさんvVofNこのスレを立てる前に宣言通りのプラン実行しているだけだ😆2025/10/23 21:07:1278.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgiでおーが夜眠れずに途覚醒25回もしてるのは自分がしてきた行いが自分に返ってきてる。2025/10/23 21:07:5079.神も仏も名無しさんvVofNファビ〜〜〜〜ル〜〜っ‼️‼️‼️‼️😈😈😈😈😈😈😈2025/10/23 21:12:1680.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi鹿野園さんの言葉を借りると「仏教を舐めるなよ」2025/10/23 21:13:1281.神も仏も名無しさんvVofNナルシズムマンに変身したな?😈2025/10/23 21:14:3182.神も仏も名無しさんvVofNファビルマンのオープニングが脳内で鳴り響くなー😈2025/10/23 21:15:4083.ハジSOmWaさて坐禅でもして心を落ち着けようかなw2025/10/23 21:16:3984.神も仏も名無しさんvVofN認識機能ブロークンの反省はしないのか?😆2025/10/23 21:17:1085.神も仏も名無しさんvVofN俺の認識はブロークンしてましたという反省😆2025/10/23 21:17:5386.神も仏も名無しさんvVofN認識機能ブロークンでやってもゴッコで終わりやろ😆釈尊ですら観察したのに😆2025/10/23 21:19:1087.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>83頑張ってね☺️2025/10/23 21:21:5088.神も仏も名無しさんvVofNナルシズムパワー注入っ‼️😈2025/10/23 21:26:2289.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>83坐る時と動く時に差があるうちは、まだ本当の“坐禅”じゃない。動くことがそのまま静まりであり、静まることがそのまま動き。そこに分別がなくなった時、はじめて“工夫が一つ”になる。2025/10/23 21:26:5790.神も仏も名無しさんvVofNナルシズム工夫度一つなるのけ?スゴイな?😈2025/10/23 21:28:2891.神も仏も名無しさんvVofNナルシズムブイブイ以外なくなってしまう😈2025/10/23 21:29:0092.ハジSOmWa坐禅終わりました〜角砂糖が溶けるイメージ、一瞬、全体とゆーか、意識の広がりに、体の線が、消えてくイメージが、沸いたwしかし、寝ていきそうにもなったw2025/10/23 21:52:3393.ハジSOmWa>>87,89ありがとう違いがなくなるのは難易度高そうやね〜2025/10/23 21:53:5194.ハジSOmWaヴィパッサナーと倶舎論にはまってる、やつは、観察にうるさいなあw2025/10/23 21:55:3595.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>93単を練るとはこう言う事です。つまり、坐禅してる時は念を切ってるのに、日常で色即是空とはなんぞや?は逆に念を追いかけてる。2025/10/23 21:58:2296.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi単とは日々の暮らしそのもの。修行は道場にあるんじゃない、台所にも掃除にもある。“今”を一つに練る、それが単を練るということ。2025/10/23 22:01:3597.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>94そう言う奴らは別スレでやればいい。このスレッドには場違い。2025/10/23 22:07:2698.神も仏も名無しさん1GXAfナルシズム😈を練るではないのか?如実知見は寝るブイブイ😈2025/10/23 22:12:1499.神も仏も名無しさん1GXAf>>97お前も場違いという自覚はないのけ?😈2025/10/23 22:12:48100.神も仏も名無しさん1GXAf>>96シネシネ連呼の日常もけ?裁判訴える連呼もけ?😈2025/10/23 22:13:40101.神も仏も名無しさん1GXAf>>90安心しなさい如実知見はなくなったキール😆2025/10/23 22:14:36102.神も仏も名無しさん1GXAfシネシネ連呼の工夫😈裁判訴えるぞ工夫😈2025/10/23 22:16:01103.神も仏も名無しさん1GXAfいつも大爆笑ブイブイ😈である😈2025/10/23 22:18:50104.神も仏も名無しさん1GXAfそういう大爆笑を大爆笑てきない認識機能ブロークンがいる😆2025/10/23 22:21:31105.神も仏も名無しさん1GXAf精密分析と精密な判断力が、あるのが動中の工夫そのものであるナルシズムオナニーブイブイ😈が工夫だとは大爆笑である😈2025/10/23 22:23:06106.麦◆MUGITANx95Djk4pxI>>96∞ノノハ∞川^○^ハレスリッパは真っ直ぐ揃えるあとは一心不乱?2025/10/23 22:31:31107.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi>>106まずは、自分でやってみればいい。2025/10/23 22:33:41108.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi俺が書いてる事を頭だけで理解しようとすると間違えます。実際にやってみて体感する事が大事。2025/10/23 22:38:22109.麦◆MUGITANx95Djk4pxI∞ノノハ∞川^○^ハレ麦は集中します♪2025/10/23 22:39:18110.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi思索ではなく、身で確かめろ。2025/10/23 22:41:22111.神も仏も名無しさん1GXAfナルシズム集中だ?😈2025/10/23 22:42:01112.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgi言葉で掴もうとする心を静めて、その瞬間にただ息を整えてみろ。そこで何かが“消える”なら、それが一心不乱だ。2025/10/23 22:42:25113.神も仏も名無しさん1GXAfこのジャケット着る身をナルシズムで確かめろ😈2025/10/23 22:42:46114.神も仏も名無しさん1GXAfナルシズムで捕まえるのぢゃっ‼️😈2025/10/23 22:43:10115.神も仏も名無しさん1GXAf一心不乱のナルシズムブイブイ😈一心不乱シネシネ連呼一心不乱裁判訴えるぞ連呼😈2025/10/23 22:44:01116.神も仏も名無しさん1GXAf今日も一心不乱ナルシズム😈頑張ったな?ブイ😈2025/10/23 22:45:51117.麦◆MUGITANx95Djk4pxI>>110∞ノノハ∞川^○^ハレ仕事に出て身で確かめろwww2025/10/23 22:51:55118.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgiうざ、あぼーん2025/10/23 22:54:24119.神も仏も名無しさん1GXAfニートボンボンナルシズムヒッキーではな😈2025/10/23 22:55:23120.神も仏も名無しさん1GXAf>>118ファビ〜〜〜〜ル〜〜っ‼️😈😈😈😈2025/10/23 22:55:54121.神も仏も名無しさん1GXAf小心者の名を受けて〜〜〜♫😈😈😈2025/10/23 22:56:21122.神も仏も名無しさん1GXAfハリボテーワードにまーもられたーファビルの塔にすんている〜♫2025/10/23 22:58:37123.神も仏も名無しさんbWV30>>58ありがとう。。明日はたぶん、見れないけど、そのうちだな。。2025/10/23 23:01:25124.神も仏も名無しさんbWV30大森そうげん師だったかの、動画もあったな。。けっこう今は亡き、有名な人の動画もあるよね。。2025/10/23 23:02:24125.神も仏も名無しさんbWV30>>45そうかもね。。w2025/10/23 23:02:53126.神も仏も名無しさん1GXAfバカに紹介するなもったいないっ!😭2025/10/23 23:03:41127.神も仏も名無しさん1GXAf贋作も本物もわからない認識機能ブロークンに😭2025/10/23 23:04:36128.神も仏も名無しさん1GXAfロンはエラーしてもディスる対象にはならない😆2025/10/23 23:05:34129.パーリーUAtW7>>29ん?千円だと仙塩ってなんだ⁉️2025/10/23 23:05:35130.神も仏も名無しさんbWV30>>127だけど、骨董の世界でも、最初は本物だけ見せるそうだよ。。そうすると、本物がわかるから、偽物も偽物とわかるようになる。。2025/10/23 23:07:41131.パーリーUAtW7>>53無視無臭もな‼️2025/10/23 23:08:50132.神も仏も名無しさんfNoWr>>130発心虚しいヤツにはムダ鑑定眼がないと動中の工夫の世界では無理😆2025/10/23 23:09:15133.神も仏も名無しさんbWV30>>132それはあるだろうね。。2025/10/23 23:10:19134.神も仏も名無しさんfNoWrナルシズム餓鬼ブイブイの世界で人生終わればいいんだ😆2025/10/23 23:10:38135.麦◆MUGITANx95Djk4pxI>>118∞ノノハ∞川^○^ハレお悟りを開くと大変ですねwww2025/10/23 23:11:09136.パーリーUAtW7>>60なるほど~じゃねーわ念をキール‼️なんてやってたら1000年経ってもまーーーたく悟れませんえんw2025/10/23 23:12:17137.神も仏も名無しさんfNoWrナルシズム餓鬼ブイブイみたいになりたく無いあんな生き方嫌だっ‼️となれば正しい発心だ😆2025/10/23 23:12:44138.パーリーUAtW783 ハジ 2025/10/23(木) 21:16:39.89 ID:SOmWaさて坐禅でもして心を落ち着けようかなwそれダメ👐なーんでか?よーく考えてみよう‼️落ち着ける心なんってまた騒ぎますから2025/10/23 23:15:32139.パーリーUAtW7>>92ハジはその辺りでもう一つ覚醒が足らんのなそれを打破するには気の身体というか、チャクラ次元の身体というかそのあたりを覚醒させないとあかんやねそれには呼吸によってプラーナ=気を採り入れることが必要です呼吸法とは通称、火の呼吸‼️バストリカっていうやつ2025/10/23 23:21:24140.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgiでおーのIDをあぼーんしてたんだけど、ID変わるたびにあぼーんするのめんどいんで名無しごとあぼーんしました。2025/10/23 23:31:47141.カムイ◆4zzhWyZTeatmUrqgiまぁ、今まででおー以外の名無しの人でこの人はって人はいないので、名無しごとあぼーんにしても何ら問題ないね。2025/10/23 23:34:09142.麦◆MUGITANx95Djk4pxI∞ノノハ∞川^○^ハレ一週間に十日来いと思った名無しさん♪www間を味わいたいです♪901.ユーザー神も仏も名無しさんgAWan(6/7)禅問答風・即今四景JBL氏、座して問う。 「“今”とは何か。思えば思うほど、今は過ぎていく。 “今”を捉えるには、どうすればよいのか?」ハジ氏、笑って言う。 「捉えようとするから、逃げるんだよ。 俺はただ、昼飯を食って、風に吹かれてるだけさ。」カムイ、静かに眺めて言う。 「思う今と、生きる今。 その間に、言葉にならない“間”がある。 私は、そこに立っている。」でおー、棒を持って現れ、カムイを叩く。 「観てるだけか。動け。 “今”は観るもんじゃない。 “今”は、叩く手の音だ。」沈黙。風が吹く。 誰も何も言わない。 ただ、茶が冷めていく。私は寸劇を見ているw2025/10/23 07:51:252025/10/23 23:44:45143.安堂UGo6rさて、寝る前に吐いとくか。オエェー🤮🤮🤮🤮🤮2025/10/23 23:53:53144.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb禪ここに正法及び正法の体得の仕方を記します。坐禅だけを修行だと思っていたら一生かかっも埒はあかない。常に道であること。例えばラジオでもテレビでも、聞くときは、「只」聞き、「只」見るだけ。入って来るままに聞くだけ。感情も気付きも入れない。自分を虚にしておく。「面白い」と言うたり思ったりするのは、何かに引っかかっている証拠で眼に於いては「正見」と言う。お釈迦さまがちゃんと言って居られることだ。見たり、聞いたりの縁について何か出るうちは、何か引っかかってるいる。つまり自我が有るからだ。2025/10/24 00:05:48145.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb疲れている時、ただ休んでじっとしていればよい。辛いとか、何かと云う気持ちが少しでも出ると、その物に何か引っかかっている。辛ければ辛いままであればよい。病もまた道であり、疲れもまた道である。2025/10/24 00:06:09146.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb自分の中に、何かが出た時は自我が立っている証拠である。一度は、迷いと迷えない「単」とのはっきりした違いに気づかねば、我見が入ったか入らんかの区別がつかない。この正法の線をはっきりさせるためには、「今」を離してはならない。2025/10/24 00:06:28147.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb常に「只」するよう努力していればそれで良い。ポカンとなり夢や幻の馬鹿になるのとは異なる。そこを誤解しないように。善悪や損得の気持ちがあった時は、あと残りがする。その残った上で次の事をしていることが多い。すると過去と今が重なるので大きな邪魔者になる。常に自分を注意していないとその事が分からない。例え無用な心がおこっても直ぐに捨てて相手にせずに、やるべきことを「只」やる。2025/10/24 00:07:32148.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb人と話をする時、云わないで良い事は言わない。余分な念を使わない。話は色々な事に渡るものだ。二重、三重の話が出て混線するが、その中心の線だけを取っていれば良い。一つ心で働けば良い。「単」は一つ線であること。一つのもので働けば良い。2025/10/24 00:07:52149.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb車を運転する時、心を虚にすること。景色は「只」見て、綺麗だとか何とか感情を挟んではいけない。動いている時は動くに任せて素直に動かされていれば良い。自在に何んにでも「只」応じてさらさら流れている事が分かってくる。それには「今」一点を守らねば、前後裁断している大事な線が手に入らない。綺麗なとか表現しようとした時は、囚われているからだ。一点を守らないからである。今は動いている。それを認めると何かが出ているから、囚われ付いていくことになる。何を見ても聞いても、何もなしの空である時には、そのままさらさらと只々でいける。2025/10/24 00:08:21150.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb「今」がはっきりすれば、大自然に目覚める。そうすると只管ならざるものなし。そこまで行くには「今」を守り切らねばならない。そうしないと迷いと悟り、煩悩と菩提の涯際を付ける事ができない。生死の涯際が取れるまで凡情が尽し切れるまで努力しなければならない。凡情に落ちるとは、物に落ちることである。「全て道である」すなわち煩悩即菩提というのは、いたり得た後の話である。それをごっちゃにしてはいけない。そうしないと釈尊の六年間が無意味になる。努力せずして道が成就するはずが無いでは無いか。「単」「只管」「即今」「今」も大自然、つまり普遍の真理の異名である。「解脱」とはクセが落ちて、本当の「真理」に目覚めること。この自覚症状を「悟り」という。何億年も「今」だけである。本当に生きた「今」が大切であり本当の命である。「今」を説くことはできない。聞いて分かった今は「考えた今」であり迷いの今である。世の中は今より他はない。だがこの真理を本当に自覚しなければ「今」に生きている本当の喜びも安心もない。仏道は本当の「今」に生きることである。既にみんな「今」であるから、「今」を徹底注意して離さなければ必ず自覚する。要は努力の有無である。菩提心、菩提心。2025/10/24 00:08:46151.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb「禪」は単を示すとある。単を示した行動でなければ、禅ではない。禅は要するに、単、只、ひたすらにあればよい。これが禅の極意である。不純物の無い「今」が禅である。これを「只管」という。本当に単調に「今」行じていくには、自己を忘じた力がないとできない。考えたのでは意識や感情が入っていて、不純物だらけで腐るから駄目である。自己のないことが禅である。生とか死は観念であり言葉である。思いにとらわれると思えば良い。多くは「只管」と言う言葉が、「只管」を邪魔している。「只管」にならねばいけないとか、いう意識が働いている。「只」あること、ただ「単」にある。余念を入れないように常に自分を見守っていなければいけない。「只」であらねば、禅が禅を教えてくれない。禅の趣旨や意味が判っても意味がない。「只管」にあれば、何をやっていても問題ではない。おおかたは思慮分別が先にでる。この癖を破ることが、要するに禅修行である。これが坐禅する眼目である。2025/10/24 00:09:24152.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb自己のないことがはっきりすることを「見性」という。しかし、「見性」しただけでは本当の融通がつかない。「悟り」が邪魔をするからだ。「見性」の力で「見性」を破らねばダメだ。自分を抜きにして、その時のみであればよい。何か自分が過去に学んだものとか、得たものとか、聞いているものとかが邪魔をする。ただ今のみの世界である。その場でちらっと出るものを問題にしないことだ。たえず「単」であればよい。私を挟まないで「単」であれ。箸を上げて口に運ぶ時も、いつも「単」であれ。いつもその場その場、「単」であれ。どうあろうとも、その物と離れなくなる。そうやり続けていると、「悟り」の牢屋から救われる。自己の無いことは判っても「単」をしょっちゅう練って行くのは容易ではない。自己も死もとれて本当に楽になっていく。2025/10/24 00:09:48153.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb坐禅をする人は自分の癖を取ることを主体にして、常に実践していれば良い。「今」がどんなことであれ、「心」に留めてはならない。それができないとモノにならない。自分がどんな刺激を受けてもさらさらやっていかなければいけない。本当にさらさらと、諸々の縁と対立無く人生する事は難しい。身と心が隔たっている限り不可能である。心は浮遊状態にあり、勝手に精神を展開するからだ。この状態である限り、我々の掛け替えのない道具であるこの身体は.煩悩の根源であり苦しみの種である。隔てが常に縁と対立して、心を惑乱させ葛藤するからだ。2025/10/24 00:10:06154.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb今、忽念と現れる心が問題なのだ。瞬間に忽念として生じ、而もその連続こそが煩悩の根源である。これが心身の隔たりによって起こる事を先ず知ることだ。従って、今、忽念と生ずる心の元を解決する解決策は、心身の隔てを取ることにある。如何にして取るか?問題の焦点は「今・瞬間」に有る。「今」に二つはない。「今」その物になればよい。「今」でない物はない。従って、「今」だけ。素直に「今」在ること。「今」余念無く一心不乱にすること。要するに我を忘れて成り切ることだ。本当に徹すれば、自ずから隔たりが取れて、心身一如の当体となる。否、元よりこの心身本来なり。これを仏という。菩提心が無ければ皆ダメだ。2025/10/24 00:10:30155.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb「只」吐き、「只」吸うだけ。一瞬一瞬を大切にして「只」やる。どんな事も「只」やる。呼吸の一瞬一瞬のみ。呼吸の一瞬が続けられれば、自然にすべてに一瞬一瞬のみにできる。その物と離れないでやれるようになる。こうなれば大したものである。ここまで来ねばいけない。常住不変に一瞬一瞬でなければいけない。それには涯際が付くまで常住不変に練らねばいけない。自ずから成るようになるまで練らなければ、本当の安楽も無いし、生死の不安からも救われない。願心はあっても、やらなければ駄目である。相手や環境である境に用はない。とにかく願心である。自分の好きな事に時を過ごしてはいけない。その場その場のみであること。自分の考えなど入れず、その時のみに成って一心にすこと。初めはどうかしようとするが、それが要らない。その場その場のみに任せておく。その事のみに「心」を置いてする。常に、そう努力していると、自然に「隔て」が取れていく。「只」やれる。何事も淡々とできる。「只」が純熟してくるから自然と全てと一つに成る。本当に熟して徹する。そうしないと大自覚が無い。これが「悟り」の大事であり証明である。ここで本当に納得する。だから悟りを目指して「今」「只」やる。2025/10/24 00:10:56156.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb「応無所住而生其心。」この語はみんな知っている大切なお釈迦様のお言葉である。難しそうに聞こえるこの語も、砕けば「今」「只」のこと。みんなの[本当の心]のこと。これを自ら證するだけである。「隔て」がとれると常住不変がわかる。死んで生きてが無くなり、一杯一杯である。「今」の正体を知ればよい。もともと「今」だから「今」はいらなくなる。これは徹底「今」に成り切って、「今」を忘れなければ体得出来ないし、分からない言葉である。「今」に徹すると、一瞬に今までの妄想が骨身に徹して感じる。つまり妄想そのままが自分となり、妄想とすべきものが無くなる。これを全身の毛穴からも呼吸をしていると云う。丸ごてと云う意味である。体と思う念が無くなる。体の念が有れば体にくくられる。体の念が無ければ自ら気にならなくなる。「応無所住而生其心」も、[心]の様子の事。「今」「只」のこと。これが浄穢不ニ、自他不ニとなって本当に安心する。「隔て」が無くなり心身一如になれば何でもない事よ。これは良いとか悪いとか、すぐ自我を立てるから「隔て」となる。事はここから起こる。[心]の衝突である。これは一つのものを立てて認めるから、二つに見たり、三つに思ったり、念が無限に広がって迷う。これが無明よ。比べる物がないのに、自己を立てて比べるからである。本当に「只」を常に練っていれば良い。そう努力していると自然に相手が気にならなくなる。いやでも「隔て」がとれて一つに成る。これを入我我入という。世の中に処しながら、相手と一つに成って自在に変わっていくのを異類中行と云う。私が無いと、天下は自分の姿に他ならない。この境界が不動心である。不動心は正法以外にない。「今」「只」が正法である。正法は「世界壊せども、この性は壊せず」とお経にある。同時に二つのことは、考えれない。一点のみ集中して、正体のいかなるものかを自覚するのである。一つ事に集中し切らなければ「隔て」はとれない。菩提心の一点張りだ。2025/10/24 00:11:33157.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb「今」「只」に我は無い。我れなければ、即菩提。それを大清淨とも云う。汚がさるるものがなければ、浄くするものもない。「今」は生死を論ずる間はない。本当に「今」が手に入ったら自ずから生死が気に掛からない。生死透脱というのも、砕いて言えば「今」「只」のことである。2025/10/24 00:11:53158.安堂8GfrA「只」や「今」を目的としたらすでにずれてるよがんばれおやすみ(⌒‐⌒)2025/10/24 00:12:05159.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb悟れないのは只管に成らねばいけないという意識が働いて、只管が只管を邪魔しているからである。途中は仕方がない。それが目標だから。本当に「只」になればよい。只管も只も有ってはならない。菩提心のもとに常に「単」を練ることである。坐禅をする人は、自分の癖を取る事を主体にして、即今底を実践すれば良い。「只」は努力の結果である。ここまで来ると本当に大平和である。生死はただ「単」である。生のまま、死のままである。「今」の様子に過ぎない。この真理を悟るのが坐禅修行の本当の目的である。一隻眼を具するとは、自己のないことがはっきりすることである。しかしそれだけでは何かが引っかかる。はっきりしていても、引っかかるものがある。まだ本当に取り尽くされていないからだ。おおかたの悟ったというところはこの当たりだ。悟後の修行の大事な所である。決して油断してはならない。自己のないところの確証をにぎってしまうと、大抵はそれをひっ下げてしまう。本当に大悟したものは少ない。簡単に言えば菩提心が弱いからだ。それを捨てて単を練ることが足りないからだ。境涯を得ても、そこが陶治されないといけない。境涯を持っていては駄目である。うたた悟れば、うたた捨てよ。この大法を得ることは容易ではない。菩提心の鈍い者は到底仏祖の誹りを免れぬ。努力しかない。菩提心が仏祖の命、仏法の血肉である。菩提心、菩提心。2025/10/24 00:12:15160.ロン88NZy>>140おれの予言通りじゃん。。ホントに彼とまったく同じ、廃人化への道をまっしぐら。。どんどん壊れていくカムイ君。。w2025/10/24 00:14:58161.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb俺は一つの事、同じ事しか言わんけど、聞き手の受け取り方が変わって行くからね、なので同じ事を書かのにも意味があるんです。2025/10/24 00:18:25162.麦◆MUGITANx95Dj2Aae5>>143∞ノノハ∞川^○^ハレ友達も呑んじゃ吐き呑んじゃ吐きしてましたよwww呑む為にわざわざトイレで吐いてたwww2025/10/24 00:19:32163.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbろんがI名無しをあぼーんしたと知って慌てて名前入れて来たけど、読まずに即あぼーん2025/10/24 00:28:10164.パーリーPsRwK>>142なんだよおれとロンさんは登場せんのか⁉️2025/10/24 00:28:40165.パーリーPsRwK>>160ロンさん元からだよ2025/10/24 00:30:32166.麦◆MUGITANx95Dj2Aae5>>164∞ノノハ∞川^○^ハレ即今にパリーたんとロンちゃんが居なかったからかもも次回に期待ですね♪2025/10/24 00:35:31167.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb透析さんは悪い人ではないんですけど、自分の観念思想に完全に固まってるのでね、こちらがアドバイスしても無意味なんでね。応援してます我が道を進んで下さい。2025/10/24 00:36:24168.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbはぁ、また勘違いしてる奴が別スレにおるな。動中の工夫の結果十牛図の十図になるんです。2025/10/24 01:06:49169.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb十牛図で言いますと、一図から坐禅と動中の工夫です。2025/10/24 01:10:14170.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbどうやら、でおーが何で動中の工夫に過剰に反応するかというと、でおーにとっては動中の工夫=十牛図の10番目。つまり、カムイ如きが最終境地を語るな。本当にアホですね。2025/10/24 01:20:46171.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbでおーが間違ってるのに、俺に変な言いがかりをつけてくるとはいい迷惑ですな。2025/10/24 01:33:21172.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbこの辺を考えて、ておーは師についていると言ってるけど、嘘じゃないかな。もし、師についてるんならとんでもない師についてるね。2025/10/24 01:41:27173.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb師についてるんなら師に聞けばいい。YouTubeとか見まくる必要はないです。2025/10/24 01:55:20174.ハジMlPcEおはようございます朝の坐禅終わりました〜朝はボーッとし気味だな坐禅のプロの人たちの姿勢と呼吸の整え方を参考にして改善しようとして、慣れてないから、違和感があったwまあ、慣れるまでは、時間がかかりそう2025/10/24 04:44:22175.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>174おはよう😃2025/10/24 04:54:14176.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbどうやら、「動中の工夫」という言葉にやたらと過剰反応する者がいる。理由は単純で、「動中の工夫=十牛図の十番目」と思い込んでいるからだ。十番目の「入鄽垂手(にってんすいしゅ)」とは、悟後の自由自在。悟りの後に、自然に世の中に溶け込む姿を示す。つまり、「悟ったふり」ではなく、「悟りを離れてなお自然に生きる」境地。だが、でおーのように誤解している者には、その柔軟さが到底理解できない。つまりでおーは全く悟ってないです。2025/10/24 05:16:01177.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbそして、こうした者に限って「師についている」と言う。だが、師についているならば、師に問えばよい。YouTubeで誰かの法話を漁る必要はない。もし師がいるのにそれをせず、他者の言葉をつぎはぎしているなら――それは師に学んでいるのではなく、“師という名の盾”を使って自我を守っているにすぎない。2025/10/24 05:17:24178.神も仏も名無しさん4Bbvx>>144書いていて恥ずかしくなりませんか?2025/10/24 05:18:49179.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb動中の工夫とは、坐って静かにしている時にだけ「禅」であるのではなく、動きの中、煩雑な日常の中でこそ、その真価が問われる。息を吸うこと、歩くこと、話すこと、笑うことそれら全てが仏道の現成である。動中の工夫を十牛図の十番目とするでおーは全くわかってないです。2025/10/24 05:21:27180.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb偽者でおーの言葉に騙されてる人は可哀想だな。2025/10/24 05:27:02181.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb偽者でおーの言葉に騙されている人は気の毒だが、それもまた縁。縁の中で気づける者は、そこから立ち上がる。他を笑わず、自らを磨き、ただ歩むのみ。2025/10/24 05:29:32182.カムイ◆4zzhWyZTeatmDxMMcでおー、ろん、パーリーそしてこの三名を支持する人達。全員偽者です。参考までに。2025/10/24 05:37:14183.神も仏も名無しさん4Bbvxカムイさんの言動>ここに正法及び正法の体得の仕方を記します。坐禅だけを修行だと思っていたら一生かかっも埒はあかない。常に道であること。例えばラジオでもテレビでも、聞くときは、「只」聞き、「只」見るだけ。入って来るままに聞くだけ。感情も気付きも入れない。自分を虚にしておく。「面白い」と言うたり思ったりするのは、何かに引っかかっている証拠で眼に於いては「正見」と言う。お釈迦さまがちゃんと言って居られることだ。見たり、聞いたりの縁について何か出るうちは、何か引っかかってるいる。つまり自我が有るからだ。私、恥ずかしくてこんなこと書き込めません。2025/10/24 05:41:03184.神も仏も名無しさん4Bbvx動中の工夫と十牛図第十図「入鄽垂手」「動中の工夫」とは、静中にとどまらず、日常の動きの中にこそ修行の場を見出す姿勢である。そしてこれを、十牛図の第十図「入鄽垂手(にってんすいしゅ)」と結びつけることは、禅の実践的な精神に深く根ざした理解である。「入鄽垂手」は、悟りの後に自由自在となり、自然に世の中に溶け込む姿を描く。そこには「悟ったふり」や「悟りの保持」はなく、むしろ「悟りを離れてなお自然に生きる」境地がある。この境地を理解したうえでの「動中の工夫」とは、悟りを特別視せず、日常の一挙手一投足の中に仏道を生きることに他ならない。なぜなら、自然体とは一生の修行であり、完成ではなく、不断の実践だからである。2025/10/24 05:50:26185.神も仏も名無しさん4Bbvx道元であれば、修証一等だろう。2025/10/24 05:54:27186.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbストーカーはストーカーの自覚がない。この三名も偽者である自覚がない。困ったものです。2025/10/24 06:00:48187.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbこの三名のように悟ったふりをすることよりも、一つの呼吸を丁寧に生きること。これこそが生きた禅である。一心不乱にすればなんでも禅です。2025/10/24 06:05:53188.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb悟りを語るより、一息を生きよ2025/10/24 06:07:50189.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb悟ったふりをするよりも、一つの呼吸を丁寧に生きること。これこそが“生きた禅”である。歩くも禅、話すも禅、笑うも禅。一心不乱にすれば、すべてが坐禅であり、すべてが動中の工夫となる。2025/10/24 06:09:26190.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb動中の工夫とは、特別な技法でも、悟りの境地でもない。それは、日々の所作に仏性を見出す稽古である。2025/10/24 06:10:19191.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb誰かを論じる前に、己の一息をまっすぐに見つめよ。2025/10/24 06:11:00192.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbでおーやその仲間たちのように、悟りを飾りにして他を裁く者がいるが、彼らを責める必要もない。それもまた縁、その中で気づける者は、そこから立ち上がる。2025/10/24 06:11:55193.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb人と争わず、ただ自らを磨き、歩むのみ。禅とは、どこまでも静かに、そしてどこまでも深く息づいている。2025/10/24 06:13:37194.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb俺もだれと争ってるように見えるけど、いろんな者が毎度向こうから挑発してくるのでね、介護してあげてるだけです。それもめんどくさくなったのでね、そういう相手は片っ端からあぼーんしたわけです。2025/10/24 06:17:25195.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb議論ではなく、呼吸の中に答えを。言葉ではなく、沈黙の中に法を。2025/10/24 06:19:41196.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb例え言葉が丁寧であっても根に悪意がある者はどうしようもありませんからね。2025/10/24 06:25:29197.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb言葉を尽くしても、真実は語り尽くせない。議論を重ねても、答えは外にない。呼吸の中に答えを見いだし、沈黙の中に法を観る。これが“動中の工夫”の真髄である。たとえ言葉が丁寧でも、根に悪意があれば、そこに光は射さない。逆に、不器用でも真心から発した一言には、すでに仏の香気がある。禅とは、善悪の外にある。坐ってもよし、動いてもよし。一息を丁寧に生きるならば、その一瞬こそが道そのもの。2025/10/24 06:29:44198.神も仏も名無しさんzZc3cナルシズムマウンテン活動激しいな?😈😈😈😈😈😈😈2025/10/24 06:29:45199.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbこのスレッドは正法を語る場所です。デタラメを語りたければ、ご自由にどうぞの「仏のスレ」に書き込めばいいんじゃないてすかね。デタラメをご自由に書けばいい。2025/10/24 06:34:59200.神も仏も名無しさんzZc3cナルシズムはデタラメではない〜😈😈😈😈😈2025/10/24 06:44:53201.神も仏も名無しさんzZc3cファビってる?😈2025/10/24 06:45:17202.神も仏も名無しさんzZc3cナルシズムの工夫とファビル工夫😈2025/10/24 06:45:48203.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb白隠禅師は、慢心して師に蹴落とされました。そして、自分はまだ途中であったと気づくわけです。ですから師は大切なんです。でおーも蹴落とされればいいんですけど、蹴落とす相手がいない、不幸な事です。2025/10/24 06:55:00204.麦◆MUGITANx95Dj2Aae5∞ノノハ∞川^○^ハレカムイたん一心不乱もイイけどちゃんとお薬飲んでねファビョってきたよwww2025/10/24 06:57:01205.神も仏も名無しさんzZc3cブイブイお前の慢心ナルシズムを親切丁寧に蹴落としてるのだ😈ナルシズムメンタルで砂のお城作ってるな?😈2025/10/24 07:00:59206.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbですからナルシズムのかたまりのようなでおーが出来上がったわけです。2025/10/24 07:01:52207.神も仏も名無しさんzZc3cファビルマンとナルシズムマンのダブル変身しているな?いつものことだが😈😈😈😈😈2025/10/24 07:01:58208.神も仏も名無しさんzZc3cファビ〜〜〜〜ル〜〜っ‼️‼️‼️いいぞ😈😈😈😈😈😈2025/10/24 07:02:24209.神も仏も名無しさんzZc3c決死の豆腐メンタルの工夫😈😈😈😈😈2025/10/24 07:03:32210.神も仏も名無しさんzZc3c豆腐メンタルのデコレーション大変だな?😈😈😈😈😈2025/10/24 07:04:56211.神も仏も名無しさんzZc3cこのスレ建てるたびに毎回豆腐メンタルを灰にしてやるんだよ😈2025/10/24 07:05:45212.神も仏も名無しさんj9otQ>>167> 透析さんは悪い人ではないんですけど、自分の観念思想に完全に固まってるのでね、こちらがアドバイスしても無意味なんでね。> 応援してます我が道を進んで下さい。私は良い人か悪い人かでいうと、悪い人だと思っている、社会的に悪い事だと理解していても私がしたいことはできるだけやることが、私への誠実さであり正しさだと思っているからだ。私が私の想いや考え方に凝り固まっているという表現はとても好きな表現です、私はまだまだ全然足りないし情けないなと思っている、応援してくれているのはとても嬉しいね、ありがとう2025/10/24 07:10:17213.神も仏も名無しさんZ11zB>>197恥ずかしくて言えません。2025/10/24 07:10:25214.神も仏も名無しさんzZc3cブイブイ豆腐メンタルとハッタリはとても恥ずかしい😈😈😈😈😈2025/10/24 07:11:56215.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb麦は根に悪意があるんでね。仏教をする資格すらありません。2025/10/24 07:13:06216.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb麦はちゃんと人間らしくなってから仏教を学ぶといいでしょう。2025/10/24 07:14:17217.神も仏も名無しさんzZc3cファビっとるリバースいいぞ、その調子豆腐メンタル潰される辛いな?ブイブイ〜😈2025/10/24 07:14:25218.神も仏も名無しさんzZc3c八風チキンブイブイ😈😈😈😈😈😈2025/10/24 07:14:59219.神も仏も名無しさんzZc3c八風で吹かれて崩れるブイブイ城〜八風吹かれて崩れる豆腐メンタル😈😈😈😈😈2025/10/24 07:16:07220.神も仏も名無しさんzZc3cブイブイ〜〜ハジに感謝するのぢゃっ‼️豆腐メンタルを灰にしてもらえるチャンスをもらったことを😈😈😈😈😈2025/10/24 07:16:43221.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb根に悪意があるものは仏教すら相手を攻撃する為に使うからね。もうどうしょうもありません。2025/10/24 07:17:29222.神も仏も名無しさんzZc3cファビった仏教あるの?ブイブイ〜〜😈😈😈😈😈2025/10/24 07:18:54223.神も仏も名無しさんzZc3cファビルマンになる仏教?😈2025/10/24 07:19:28224.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb白隠禅師は、慢心して師に蹴落とされ、そこで初めて己が未熟を悟った。師とは、自我を壊してくれる存在。ゆえに、師を持たぬ者は、しばしば自我を師としてしまう。2025/10/24 07:20:01225.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb仏の教えを学ぶ者が、その法をもって他者を攻撃する。それは最も深い無明である。悪意の根が残る限り、法は光を失い、ただ武器と化す。2025/10/24 07:20:32226.神も仏も名無しさんzZc3cファビる豆腐メンタル悟りなんて灰にしちゃいなよ〜ブイブイ〜😈2025/10/24 07:20:33227.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb動中の工夫とは、その悪意をも見抜く静けさを育てること。相手を責めず、ただ識別し、己の呼吸を澄ませる。2025/10/24 07:21:19228.神も仏も名無しさんzZc3cナルシズム武器豆腐メンタル防衛武器の勘違いでは?😈😈😈😈2025/10/24 07:21:23229.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb正師に出会えば幸い。出会えぬなら、自らの中に“師”を見いだすこと。その眼が開かれた時、全ての縁はすでに法である。2025/10/24 07:21:51230.神も仏も名無しさんzZc3cナルシズムの工夫豆腐メンタル防衛工夫〜〜😈😈😈😈2025/10/24 07:21:54231.神も仏も名無しさんzZc3cナルシズム教えるのが正師かも〜豆腐メンタル防衛力を教えるのが正師かもーブイブイ〜〜😈😈😈😈😈😈2025/10/24 07:23:09232.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb今回はでおーと麦を例に出しましたけど、自身に心当たりのある人は気をつけたらいいです。2025/10/24 07:23:18233.神も仏も名無しさんzZc3c豆腐メンタル防衛力を教えてくれる正師?オモロイなブイブイくんの発想は😈😈😈😈😈2025/10/24 07:24:15234.神も仏も名無しさんzZc3cまさかーブイブイナルシズムブイブイ豆腐メンタルは除外でしょ?😈2025/10/24 07:24:59235.神も仏も名無しさんzZc3c豆腐メンタルを決死で防衛ブイブイ〜😈😈😈😈2025/10/24 07:25:50236.神も仏も名無しさんzZc3c豆腐メンタルを潰しにくるのをキ〜〜ル😈😈😈😈😈2025/10/24 07:28:22237.ハジAf6a7>>71業報輪廻因果応報w2025/10/24 07:43:03238.神も仏も名無しさんzZc3cブイブイを蹴落とせっ‼️〜😈613.ユーザーカムイ◆4zzhWyZTeatmSgm7t(100/107)まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。言ってもた笑2025/10/15 17:16:212025/10/24 07:43:21239.神も仏も名無しさんzZc3c>>25認識機能ブロークンまだ直ってなさそうだな?ご苦労大儀である😆2025/10/24 07:44:21240.ハジAf6a7>>123,125ぶっちゃけ興味ないん?w2025/10/24 07:44:24241.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>237難しい言葉を知ってるね☺️悪い行いをすれば悪い行いが自分に返ってくる。見返りを求めず正しい行いをしてれば良いって事やね。2025/10/24 07:45:52242.ハジAf6a7>>129,131しりませんえんw2025/10/24 07:46:47243.神も仏も名無しさんzZc3cもとい>>237認識機能ブロークンまだ直ってなさそうだな?ご苦労大儀である😆2025/10/24 07:47:02244.神も仏も名無しさんzZc3c>>240ザルで水を汲むような坐禅は興味ありそーだな?😆2025/10/24 07:48:12245.ハジAf6a7>>136ふっふっふ、パーリーのレベルではわかるまいてw2025/10/24 07:48:29246.神も仏も名無しさんzZc3c>>241シネシネ連呼?😈2025/10/24 07:48:46247.神も仏も名無しさんzZc3c>>245豆腐メンタル師匠😈のレベルにならないとなー😆2025/10/24 07:49:33248.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>241ここであえて良い行いと言わなかったのは、善悪の分別を避ける為に正しい行いと言いました。正しい行いとは善悪を超えた善って感じやね。2025/10/24 07:51:41249.麦◆MUGITANx95Dj2Aae5>>216∞ノノハ∞川^○^ハレカムイたんじゃあるまいしwww呪!呪!呪!呪!や4ね!4ね!4ね!4ね!なんて思いませんよ♪www呪!や4ね!なんてネットで出会ったカムイたんの師匠はよくない方だと思うよ2025/10/24 07:52:37250.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbハジさんとはもう言葉で語らずとも、笑いの中に真実が語ってる以心伝心やね。軽い冗談のようでいて、その奥に「そうだよな」という響きがある時、それはもう法の声です。2025/10/24 07:58:56251.神も仏も名無しさんZ11zBカムイさんの得意技です。念に念を重ねる。ここで大事なのは4の4乗だということを忘れないように。因果応報です。カムイさん気お付けてください。確かに法ですね。2025/10/24 08:02:17252.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb善悪を超え、静動を超え、言葉を超えて、最後に残るのは、笑いの中に響く「そうだよな」の共感。そこにこそ、法が生きている。2025/10/24 08:02:22253.神も仏も名無しさんZ11zB>>2524ね4ね連打に法が生きる。冗談でしょw2025/10/24 08:03:55254.神も仏も名無しさんzZc3cシネシネ連呼そうだよね?😈2025/10/24 08:11:02255.神も仏も名無しさんzZc3cブイブイを蹴落とせっ‼️〜😈613.ユーザーカムイ◆4zzhWyZTeatmSgm7t(100/107)まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。言ってもた笑2025/10/15 17:16:212025/10/24 08:11:37256.神も仏も名無しさんzZc3cシネシネ連呼は正しんだじょ〜〜〜😈😈😈😈😈2025/10/24 08:12:17257.神も仏も名無しさんzZc3cブイブイ詰将棋😈2025/10/24 08:12:34258.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb前スレッドはカオスで、法が隠れていた。このスレッドでようやく、その法が明るみに出てきたね。この変化に気づく人は少ないでしょう。2025/10/24 08:13:54259.神も仏も名無しさんZ11zB>>258カムイの法をきいて、菩薩がみんな地面にもぐっちゃうわ。2025/10/24 08:17:26260.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbなぜ本物の禅僧がこのような場所に書き込まないのか?やってもちゃんと法が伝わらないから避けてます。でおー、ろん、パーリー、麦を見たら大体想像出来ますよね。そう考えると、本物の禅僧であるせったん和尚さんが2ちゃんねるに書き込みという偉業を果たしたわけです。しかし、せったん和尚も途中で匙を投げてmixiに撤退しましたね。それらがわかってながら俺はあえてここで法を体得した者として、法を伝えてるわけです。2025/10/24 08:41:32261.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb仏は衆生の中に生き、地獄に身を投じて衆を救う。2025/10/24 08:43:24262.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb清らかな寺で説けば理解されるが、混沌のネットで説くには、また、別のそれなりの力がいりますね。2025/10/24 08:46:41263.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb清浄の場で法を語るのは易い。だが、混沌の中で法を語り、なお静けさを保つ者こそ、真の行者。仏は天上にあらず、衆生の中にこそ生きている。2025/10/24 08:49:21264.麦◆MUGITANx95Dj2Aae5∞ノノハ∞川^○^ハレカムイたんが木刀をプレゼントされた禅師はカムイたんに「法は説くな」って言ってたんじゃない??お許しがでたの?カムイたんが革ジャンに白のチノパンはいて木刀を背負ってた頃の話しね2025/10/24 08:50:23265.パーリーuVCC8>>245ハジはさなんでカムイの言うことしか理解出来ないのか?って思ったことある⁉️それはねロンさんやおれの言っていることがまだ未知のことだからです‼️【心一境性】【空間=意識(識)】こういう重要なワードにカムイもハジも反応できないでしょそれは体験として知らないからなんよ‼️2025/10/24 08:51:06266.パーリーuVCC8カムイはコミュニケーション障害持ってて最後は全員敵にしちまうんよね他は敵対しているようで適度にコミュニケーションを取ることが可能2025/10/24 08:54:27267.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb泥の中に咲く蓮のように2025/10/24 08:57:45268.パーリーuVCC8同じ糖質でもそこが元コマンドと違うところだね元コマンドはコミュニケーション障害持ってないから満遍なく周囲と意志疎通可能なんだよまあコミュニケーション障害だとこうなるのも仕方ないんだよカムイを責めてもなどうもならんよ2025/10/24 08:57:52269.パーリーuVCC8元コマンドも医者に俺は悟っている‼️って言ってはい‼️お薬出しておきますね~ってなったって聞いたな2025/10/24 08:59:58270.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbプロレスの小川直也さんがプロレスの八百長に対して、「新日本プロレスのファンの皆様、目を覚まして下さいっ!」って言いましたね。まぁ、色々徒然なるままに書きましたけど、俺もデタラメ仏教を信じてる皆さま、目を覚まして下さいのようなものです☺️2025/10/24 09:07:49271.神も仏も名無しさんSlZU4ファビルマンサンドバッグだな?😈2025/10/24 09:13:38272.神も仏も名無しさんSlZU4今日も、どこかでファビルマン〜〜今日も、どこかでファビルマン〜〜〜〜😈😈😈😈😈2025/10/24 09:14:21273.神も仏も名無しさんSlZU4ファビルマンチキンの火祭り〜😈😈😈😈2025/10/24 09:18:53274.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbその後、総合格闘技が流行り、K1やブライトが出て来ましたね。あれはガチだよね。誰が一番強いのかがハッキリしたよね。2025/10/24 09:20:05275.神も仏も名無しさんSlZU4>>270ナルシズムにお目覚めをオススメしてます?😈2025/10/24 09:20:14276.神も仏も名無しさんuVMmaブイブイ仏教に目覚めよっ‼️‼️‼️😈😈😈😈😈😈613.ユーザーカムイ◆4zzhWyZTeatmSgm7t(100/107)まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。言ってもた笑2025/10/15 17:16:212025/10/24 09:21:11277.神も仏も名無しさんuVMma>>274ナルシズムグランプリNO1ブイブイ〜〜😈認識機能ブロークンも応援しますぜ〜😆2025/10/24 09:22:09278.神も仏も名無しさんSlZU4ハジくんとブイブイサンドバッグになるのを楽しみでこのスレをサービスしてくれたかも〜😆2025/10/24 09:23:27279.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb漫画でも、グラップラー刃牙ってのか出ましたね。なんか癖のあるキャラクターの顔でしたけど、割と好きでした笑2025/10/24 09:25:01280.神も仏も名無しさんSlZU4ブイブイのクセの強いナルシズムメンタルのキャラクターも大好きですよ😈😈😈2025/10/24 09:29:52281.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbそうそう、プロレスで大仁田 厚さん、あそこまで体をはって演出しちゃうと、それはそれでいいと思います笑2025/10/24 09:33:24282.神も仏も名無しさんSlZU4ブイブイ演出もいいぜよ〜〜😈😈😈613.ユーザーカムイ◆4zzhWyZTeatmSgm7t(100/107)まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。言ってもた笑2025/10/15 17:16:212025/10/24 09:35:07283.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbボクシングは井上尚弥さんが強いみたいやね。てもボクシングも興味なくなってみなくなりましたね。俺は畑山さんがかっこいいと感じたね。雰囲気とかね。2025/10/24 09:47:49284.神も仏も名無しさんSlZU4ナルシズムブイブイも、かっこいいぞ〜😈😈😈2025/10/24 09:48:54285.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb畑山さんは前髪が長めだから、試合中でも前髪をグローブで上げるしぐさするんよね。そこがかっこいい☺️2025/10/24 09:51:47286.神も仏も名無しさん88NZy>>240いや、15分くらい見たけど、いいこと言ってると思ったよ。。勉強になるよ。。不知であるのがいいんだとか、不知是れ最も親切、とも言ってたね。。そんなに素晴らしい寺なのであれば、観光で行ってみたい。。2025/10/24 09:56:45287.神も仏も名無しさん88NZy今日は、仕事休みだった。。今日の朝になって気づいた。。間違って行かなくてよかった。。w2025/10/24 09:57:41288.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb井岡さんはボクシングではあまりやったけど、芸能人になって大阪弁バリバリのギャグを飛ばしてるのみてファンになりました笑2025/10/24 09:58:12289.神も仏も名無しさん88NZy実を言うと、スーツ着て、駅まで行ったんだけどね。。w駅で自電車止めるところで気づいたわ。。昨日の夜坐禅した功徳によって、気づかされたのかもしれない??w2025/10/24 09:59:01290.神も仏も名無しさん88NZyぜんぶ天然問題児、カムイ君のせいです。。wというのは、嘘で、こういうところ見てしまう、僕の煩悩が根本原因ですね。。煩悩即菩提だから、いいのかもだけれど。。w2025/10/24 10:00:34291.神も仏も名無しさんSlZU4八風チキン劇場に期待😈2025/10/24 10:04:49292.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb関西やとわりと街で吉本芸人見るのね、一度電車でバチバチパンチの島木譲二さん見ましたね。緑のエナメルのスーツ着てましたね。みんな気づいてるんだけど、見た目が怖いからね、誰もサイン下さいとか行かなかったね笑2025/10/24 10:10:59293.パーリーPsRwK>>289なに?その寺に往こうとしてたってことなの⁉️2025/10/24 10:15:14294.神も仏も名無しさん88NZy>>293なんでそうなるの?w仕事、今日休みなのに気づかず、行こうとした、電車に乗ろうとしたって話。。2025/10/24 10:24:06295.神も仏も名無しさん88NZy栃木まで、思い付きでいきなり行くなんてことは無い、たぶん。。w2025/10/24 10:24:54296.神も仏も名無しさんV6ivl泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。 笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。2025/10/24 10:25:41297.パーリーPsRwK>>294あっそうかだってその前に寺がって言ってたからさ金曜日休みなんだね良い会社だな2025/10/24 10:33:44298.パーリーPsRwKしかしロンさんもかなり無心だなwスケートの今は引退した何とか昌磨?だったか遠征往くときに必ず荷物を持たずに玄関を出るんだってねマネージャーかだれかがテレビで言ってたたぶんO型の天然ぽいw無心っちゃ無心だなw2025/10/24 10:38:11299.神も仏も名無しさんSlZU4認識機能ブロークン栄養ドリンク待ちブイブイ、充電タイム😈2025/10/24 10:41:38300.神も仏も名無しさんSlZU4ナルシズムマグマ😈どれほど溜まるのだろうか?😈2025/10/24 10:45:22301.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbしかし、鹿野園さんは何でここから身を引いたんやろね。彼のことやから、何かの企みで引いた気もせんでもないけど、本人でないからわかりません。2025/10/24 10:48:47302.神も仏も名無しさん88NZy>>297いや、普段は、金曜仕事なんだけど、今日は、お休みということ。。イレギュラーな休みですね。。だから、間違えた。。いやいや、嬉しいことだけど。。2025/10/24 10:52:15303.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbまぁ。こんなに潔く身を引くのは彼らしくないとは言えますね。2025/10/24 10:55:38304.神も仏も名無しさん88NZy今日はいろいろ、やれなかったことをやって、有意義に過ごそうかな。。ムイムイに過ごさないようにしよう。。w2025/10/24 10:57:38305.神も仏も名無しさん88NZy>>298天然なんですよ。。どっか抜けてる時がある。。w2025/10/24 10:59:14306.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbまぁ、鹿野園さんも以前は俺にかなりしつこくストーカーしてましたけど、ある時から俺に付き纏わなくなりましたね。今は俺に付き纏ってないいからそれでいいとするのが禅的な生き方ですね。2025/10/24 11:06:39307.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbこんな感じでサラサラ行くのが禅なんです。でおーみたいに納豆レベルのベタベタ粘着は禅ではないです。2025/10/24 11:09:48308.神も仏も名無しさんKqcGmファビルマン工夫してるな?😈2025/10/24 11:17:20309.神も仏も名無しさんKqcGmシネシネ連呼禅とかあるんけ?😈2025/10/24 11:17:46310.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbまぁ、でおーがどんな言い訳をしようが、俺に「執着」してるんです。この「執着」が取れないかぎり「未熟」と言えます。2025/10/24 11:22:13311.神も仏も名無しさんKqcGmナルシズム屁理屈ガード😈根っこは八風チキン😈2025/10/24 11:24:14312.神も仏も名無しさんKqcGmまだまだナルシズムマグマは枯渇してないな😈2025/10/24 11:24:41313.神も仏も名無しさんKqcGm未熟じゃないシネシネ連呼😈2025/10/24 11:30:00314.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbでおーみたいなタイプはどんなに指摘されても、自分の行動を正当化して反省しませんね。このタイプは仏教に限らず、どの分野においても上達しないですね。2025/10/24 11:30:46315.神も仏も名無しさんKqcGmファビルマン変身したな?😈2025/10/24 11:32:44316.神も仏も名無しさんKqcGm茶番小僧チキンモード?😈2025/10/24 11:39:25317.カムイ◆4zzhWyZTeatm64cKSまぁ、でおーのカムイの分析と、カムイのでおーの分析を見てどう感じるかは、人によってまちまちだと思いますけどね。2025/10/24 11:43:17318.神も仏も名無しさんKqcGm茶番小僧チキンモードその2😈😈2025/10/24 11:45:31319.神も仏も名無しさんKqcGm茶番小僧フィールドガードぢゃっ‼️😈2025/10/24 11:45:56320.神も仏も名無しさんKqcGmナルシズムマグマを貯めるモードか?😈2025/10/24 11:51:10321.カムイ◆4zzhWyZTeatmOZlpi語り手も大事ですけど受け手も大事ですからねぇ。2025/10/24 11:51:41322.神も仏も名無しさんMHIoP茶番小僧チキンの受けと語り手け?😈2025/10/24 12:02:27323.神も仏も名無しさん88NZyいやぁ、今日も平和だねー。。w皆さん、相変わらずで。。w2025/10/24 12:10:01324.神も仏も名無しさんMHIoP茶番小僧愛好会盛り上がりぢゃっ‼️😈2025/10/24 12:13:28325.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb受け手って結構大事かもしれません。例えばでおー寄りの人が俺の書き込み読んだら、そのまま入らないで、歪んで入りますね。2025/10/24 12:16:41326.神も仏も名無しさんMHIoP茶番小僧愛好会はハジが望んだ展開なのだろうファビってよろしー😈2025/10/24 12:19:00327.神も仏も名無しさんMHIoP茶番小僧チキンの魂の受け手になるのぢゃっ‼️😈2025/10/24 12:19:40328.神も仏も名無しさんMHIoP茶番小僧😈チキンを練るのぢゃっ‼️それこそが真😈の受け手なのぢゃっ‼️😈2025/10/24 12:20:38329.神も仏も名無しさんMHIoP八風チキン😈活躍に期待する😈2025/10/24 12:21:20330.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb次スレの「仏のスレ」立ちましたけど、一つも書き込みがないですねぇ。仏が一人もいなくなったのかな?スレ主さんはお茶を使って法を説いてましたけど、肝心なところになるとお茶を濁しますからねぇ。2025/10/24 12:34:39331.ハジAf6a7今日は昼からも仕事だけど時間あるからドライブインでカツ丼セット食べてるw2025/10/24 12:42:34332.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>331いいやん☺️2025/10/24 12:43:31333.ハジAf6a7>>247坐禅か法話か何かしらで気づくことが大事なのだそれがないと修行はできないw2025/10/24 13:10:37334.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbでおーは以前睡眠薬飲んでるって言ってたから、睡眠薬飲んで中途覚醒25回とか相当ひどいな。2025/10/24 13:57:07335.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbでおーの離婚の原因は何やろ。やはりでおーの性格に問題があったからかな。2025/10/24 14:01:11336.神も仏も名無しさんrqzj0https://dec.2chan.net/up2/src/fu4100515.jpeg2025/10/24 14:37:38337.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbしかし、仏教やってて家庭円満にならんとはな。2025/10/24 14:55:57338.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb一番身近なところすら生かされてないというか。2025/10/24 14:57:21339.パーリーn1Yyk>>333ハジくんそれは良い心がけだ!今のハジくんに必要なのは悟りの構造を明確に自我心が心底から納得し理解することだと思うぞ自我心は、悟りの局面では完全に消えます、一切の思考と妄想念が止まってしまい、静寂に包まれますつまり悟りの主体の前では従順な僕にようになって、言葉を挟まないのです主人が登場したら、執事以下使用人は沈黙するものですこの理解を徹底して自我心の私は納得し受け入れる必要があるのですねその為の学びには、時間をかけなくてはならないでしょう!坐禅、瞑想はその後の段階になりますもしも自我心が真に心底にこの理解を納めたなら坐禅は不要になります何故なら自我心は自らを弁えて、沈黙してしまうからですそれがラーマナ・マハリシのような方であり、ゾクチェンの理解でもあります頓悟です2025/10/24 16:20:01340.ハジMlPcE今日は遅くなってしまった帰り道にコンビニで味噌煮込みうどんと、昆布おにぎりを買ってきて、おにぎりだけ食べたw2025/10/24 17:12:08341.ハジMlPcE>>334,335,337,338でおーはずっとスマホを見つめてたに違いないw2025/10/24 17:14:11342.ハジMlPcE>>339自我の囚われから解放されるのが解脱だからなw2025/10/24 17:15:50343.ハジMlPcE>>265想像力を一切使わずに心一鏡性や意識と宇宙の相即を行じていくのだよw2025/10/24 17:20:08344.ハジMlPcE眺めているのは却下w2025/10/24 17:20:40345.ハジMlPcE>>286けっこう、いいでしょーwオレもお寺までは行ったことはないけどもw2025/10/24 17:25:05346.ハジMlPcE>>332昼間休憩したドライブスルーのカツ丼はめちゃ豪華なわけではないが、実に満足できる味わいなのだwしかも提供も速い、5分で出てくる感じかなり年配のチャキチャキしたオバチャンが仕切ってる感じで、お客さんも、たぶんドライバーの人が多いwあの一切気を使わなくても良さそうな雰囲気はまた利用するだろうw2025/10/24 17:30:21347.ハジMlPcEGeminiの回答「ゾクチェン」(Dzogchen)は、主にチベット仏教のニンマ派と、チベット古来の宗教であるボン教に伝わる教え、および瞑想法の体系です。チベット語で**「ゾクパ・チェンポ」(rdzogs pa chen po)の短縮形で、「大いなる完成」や「大円満」**を意味します。その核心は、人間を含むあらゆる生きとし生けるものの「心における本来の様態」、つまり、あるがままで完成された姿(原初の境地)を直接的に認識し、その状態を維持することを目指します。主な特徴としては、以下のような点があります。• 原初の境地: すべての生き物に最初から備わっている「明知」や「清浄な本性」を指します。• 日常と修行の分離なし: 日常生活と修行を分けず、普段の生活の中で実践することを重視します。• 実践法: 青空や空間を見つめる瞑想、睡眠中の瞑想(夢見)、暗闇の瞑想など、多様な実践法があることが知られています。• 自己解脱のメソッド: 思考のあとを追わないというユニークなメソッドで、最終的には「虹の身体」(レインボーボディ)の獲得につながるとも言われています。チベット仏教では、ゾクチェンは**アティヨーガ(atiyoga: 極限のヨガ)**とも呼ばれ、最高の教えとされています。2025/10/24 17:33:24348.神も仏も名無しさん8GfrAたわけー(⌒‐⌒)2025/10/24 17:36:01349.ハジMlPcE今日もビールが待っとるぞーw2025/10/24 17:40:12350.パーリーn1Yyk343 ハジ 2025/10/24(金) 17:20:08.38 ID:MlPcE>>265想像力を一切使わずに心一鏡性や意識と宇宙の相即を行じていくのだよwほ~らすでに間違っとるやんけw【心一境性】だよ第二禅定~第四禅定までに体験する意識状態だから、これはってかさ行じたらアカンでしょ‼️2025/10/24 17:40:26351.ハジMlPcE心一境性には鏡も心も無いw2025/10/24 17:42:01352.パーリーn1Yykそ言うのいいからw知らんものは知らないって正直にならんと悟りなど夢の島だぞ‼️2025/10/24 17:44:13353.ハジMlPcEはっはっはっはっはーw2025/10/24 17:45:46354.ハジMlPcE心一境性など、知らん!w2025/10/24 17:46:30355.神も仏も名無しさん88NZyみんなそのままで申し分ないんでしょう。。だけど、その上で、坐禅修行するといいことあるよ、ってことでしょうね。。あんまり仏道に拘ると、坐らないやつはけしからんとか、かえって角の生えた人になってしまう。。w2025/10/24 17:51:24356.神も仏も名無しさん88NZyしかし、カムイも坐ってるんだろうか?一日中スマホを見ているだけのような気がするのはおれだけだろうか?w2025/10/24 17:52:03357.ハジMlPcEオレもここのところ坐禅意欲が、減退気味だw2025/10/24 17:55:04358.神も仏も名無しさんu7j6oそういときもあるさ。2025/10/24 17:56:03359.神も仏も名無しさんVO0WVナルシズムマンブイブイはエネルギーチャージしたな?😈2025/10/24 17:58:29360.ハジMlPcEあしたがある、あさたがある、あしたがあーるーさーwhttps://youtu.be/nbVKcfgzJVw?si=psP_-UsBKwTTaouO2025/10/24 18:04:01361.神も仏も名無しさんVO0WV>>357日々妄想タコ踊りの成果が出て良かったじゃねーからしくてな😆今日も妄想タコ踊りしたな?認識機能ブロークンのままで、明日もそうだろう妄想タコ踊り😆2025/10/24 18:13:41362.ハジMlPcEでおーほどのタコではないw2025/10/24 18:15:22363.神も仏も名無しさんVO0WV如実知見キール踊り😆2025/10/24 18:15:59364.ハジMlPcEでおーのお顔はマッカッカーwww2025/10/24 18:16:13365.神も仏も名無しさんVO0WV入力ブロークンしとるしなまともな入力処理がてきんのやろな😆2025/10/24 18:16:39366.神も仏も名無しさんVO0WVタコ踊りハジ好きやなー😆2025/10/24 18:17:06367.神も仏も名無しさんVO0WVタコ踊り、いいネーミングだ不毛そのもので😆2025/10/24 18:17:32368.神も仏も名無しさんVO0WVファビルマンは寝てるのか?😆2025/10/24 18:18:22369.ハジMlPcEブロインブロインイン座ウインwhttps://youtu.be/4RelpKixgdw?si=RpKPaFWfp9kXvDfj2025/10/24 18:21:08370.ハジMlPcE寂しがりだな、でおーw2025/10/24 18:24:45371.神も仏も名無しさんVO0WVボコるというスレタイだから楽しめるブイブイの不幸をタコ踊りで導いているのでとてもありがたい灰になるまでナルシズムガードの上にストレート連打だ😆タコ踊り妄想、サンクス😆2025/10/24 18:29:23372.神も仏も名無しさんVO0WVボコってくれという哀願スレだからな容赦無しにだ😆2025/10/24 18:30:12373.パーリーn1Yyk>>354それで良いんだよwっで知りたくはないんか?ないんか~⁉️2025/10/24 19:10:01374.パーリーn1Yyk>>360無い‼️今しかない‼️ってカムイ言いそうだなw2025/10/24 19:11:36375.神も仏も名無しさんu7j6o>>374只でしょ2025/10/24 19:21:21376.ハジMlPcE>>373なんかええことあんの?w2025/10/24 19:42:35377.ハジMlPcE>>374,375即今底の中に明日もあるで逃げ切る!w2025/10/24 19:43:35378.神も仏も名無しさんu7j6o>>377ハジさん、危うさを感じている巻。2025/10/24 19:52:53379.パーリーn1Yyk376 ハジ 2025/10/24(金) 19:42:35.20 ID:MlPcE>>373なんかええことあんの?wだからハジくん九次第禅定の第一~第四までをAIに尋ねて何か良いことあるん⁉️ってやってみて2025/10/24 20:19:34380.神も仏も名無しさんtUdqsま、妄想タコ踊りで、ブイブイにパワーチャージ刷る芸しかないだろう😆2025/10/24 20:21:55381.神も仏も名無しさん88NZy南泉、因みに趙州問う、「如何なるか是れ道?」泉曰く、「平常心(びょうじょうしん)是れ道」。州云く、「還(かえ)って趣向(しゅこう)すべきや?」泉曰く、「向わんと擬(ぎ)すれば即ち乖(そむ)く」。州云く、「擬せずれば、争(いか)でか是れ道なることを知らん」。泉曰く、「道は知にも属せず、不知にも属せず。知は是れ妄覚(もうかく)、不知は是れ無記(むき)。若し真に不擬の道に達せば、猶お太虚の廓(然(かくねん)として洞豁(とうかつ)なるが如し。豈(あ)に強いて是非す可(べ)けんや」。州言下に頓悟す。>若し真に不擬の道に達せば、猶お太虚の廓(然(かくねん)として洞豁(とうかつ)なるが如し。豈(あ)に強いて是非す可(べ)けんや」。こういうスカッとしたところ、果てのない大空のような心を得ることができるんです。。というわけで、ハジは、やる気を出して、がんばりましょうね。。2025/10/24 21:21:37382.神も仏も名無しさん88NZyまあ、やる気なんて無くてもいいけど、熱意とかも要らんけど、とにかく続けることですね。。宜しく能く相続するを主中の主と名付く。。w2025/10/24 21:25:44383.神も仏も名無しさん88NZy他人に自慢できるものじゃなくて、自身が満足できるものが手に入るということです。。他人になんて、どう思われてもいい。。極言すればね。。2025/10/24 21:26:34384.神も仏も名無しさんtUdqsブイブイは承認欲求の塊妄想タコ踊りがブイブイの承認欲求を満たしてくれる😆ま、このスレタイのお約束だ直球破壊するのは😆2025/10/24 21:28:32385.神も仏も名無しさんtUdqsこのスレタイのスレが続く限り俺のボーナスお楽しみタイムは続く😆2025/10/24 21:29:37386.神も仏も名無しさんtUdqsリアルな精密分析直球でメンタル破壊😆2025/10/24 21:30:10387.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>341そうやろね2025/10/24 21:36:17388.神も仏も名無しさんtUdqsナルシズムタイム?😈2025/10/24 21:38:03389.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>346雰囲気がいいと気持ちいいね☺️2025/10/24 21:38:05390.神も仏も名無しさんtUdqsナルシズムタイムリバースタイムだ😈2025/10/24 21:38:24391.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>360今しかないよ笑2025/10/24 21:39:21392.神も仏も名無しさんtUdqs妄想タコ踊りパワーで回復だなしばらく楽しめそうだ😈2025/10/24 21:39:31393.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>362あはは😆2025/10/24 21:40:14394.神も仏も名無しさんtUdqsナルシズム今ゴー〜〜〜😈2025/10/24 21:40:58395.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>364でおーのお尻もマッカッカーwww2025/10/24 21:41:17396.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrb>>370超かまってちゃん笑2025/10/24 21:42:00397.神も仏も名無しさんtUdqs煩悩パワー出したな?😈2025/10/24 21:42:16398.神も仏も名無しさんtUdqsブイブイがいなくなるとボコれるボーナスタイム釜終わるから妄想タコ踊りには感謝だな?😆2025/10/24 21:43:13399.神も仏も名無しさんHYNRxハジさんを使った、カムイさんの間接キスみたいですよ。カムイさんは、一生懸命考えたのでしょう。直接じゃないからw2025/10/24 21:48:40400.神も仏も名無しさん88NZy第二則?達磨廓然示衆卞和三献(べんかさんこん)、未だ刑に遭うことを免れず。夜光人に投ず、剣を按ぜざる鮮(すくな)し。卒客(そっかく)に卒主(そっしゅ)無し。假に宜しうして真に宜しからず。差珍異宝(さちんいほう)、用不著(ようふじゃく)ならば。死猫児頭(しみょうにとう)、拈出す見よ。本則梁の武帝達磨大師に問う、「如何なるか是れ聖諦第一義?」磨云く、「廓然無聖」。帝云く、「朕に対する者は誰そ?」磨云く、「不識」。帝契はず。遂に江を渡って少林に至って、面壁九年。頌廓然無聖、来機逕庭。得(とく)は鼻を犯すに非ずして斤を揮(ふる)い、失は頭を廻らさずして甑(そう)を堕(おと)す。寥寥(りょうりょう)として少林に冷坐し、黙々として正令(しょうれい)を全提す。秋清うして月霜林を転じ、河淡(あわ)うして斗夜柄(やへい)を垂(た)る。縄縄(じょうじょう)として衣鉢(えはつ)児孫に付す。此(これ)より人天薬病(やくへい)と成る。2025/10/24 21:49:15401.神も仏も名無しさんtUdqsま。妄想タコ踊り効果てブイブイナルシズムは回復だ😈2025/10/24 21:50:06402.神も仏も名無しさん88NZy>寥寥(りょうりょう)として少林に冷坐し、黙々として正令(しょうれい)を全提す。秋清うして月霜林を転じ、河淡(あわ)うして斗夜柄(やへい)を垂(た)る。おれは、ここのフレーズが好き。。斗夜柄(やへい)を垂(た)る、というのは、北斗七星だそうだ。。少林に冷坐し、とあるように、坐禅は、むしろ、熱を冷ますんだろうな、むしろ。。どっかのバカみたいに、心を燃やせ、とかじゃないんです。。w2025/10/24 21:51:58403.神も仏も名無しさん88NZy達磨さんは、9年間、宇宙に独りぼっち。。w宇宙にたった独りになったからこそ、全体が現ずる、寂滅現前が可能なんです。。こんなところで、お喋りしながら、でいいわけがない。。w2025/10/24 22:00:07404.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbお茶を濁すスレやっとスレがあるな。良かった☺️2025/10/24 22:14:39405.カムイ◆4zzhWyZTeatm9eBrbやっとレスの間違い☺️2025/10/24 22:15:57406.神も仏も名無しさんx9bA2私は、他人に自慢出来るものがあり自慢したいなら自慢するのがいいと思うね、それは幸運だし充分味わった方がいいと思うからだ、意識して充分味わって満たすといいと思うねえ求めているものを得て充分味わうことが飢えを満たすことになると思うからだ2025/10/24 22:57:10407.ポッタン管理官8GfrA拳銃携帯命令をたき発令する(⌒‐⌒)2025/10/24 23:09:31408.ハジ70n1PまたYouTube見てたら寝てたw2025/10/25 01:03:29409.ハジ70n1PGeminiの回答「九次第定(くしだいじょう)」は、仏教の修行で得られる禅定(集中力が高まった心の状態)を、その深さによって九つの段階に分類したものです。**「ええこと(良いこと)」**としては、主に以下のような効果や目的が挙げられます。1. 深い心の安定と静寂:• 日常の煩悩や悪い思考から心が離れ(離生)、喜びや安楽といった清らかな心の状態(喜・楽)が得られます。• 修行が進むにつれて、感覚的な世界を超越し、極めて微細で静寂な境地に至り、心が深く安定します。2. 高い集中力(三昧)の獲得:• 心を一点に集中させる力が極限まで高まります。これは、何かを深く洞察したり、智慧を得たりするための土台となります。3. 煩悩の鎮圧・一時的な解放:• 禅定に入っている間は、貪り(とん)・怒り(じん)・愚痴(ち)といった煩悩が一時的に抑えられ、苦しみから離れた安らぎを体験できます。4. 智慧(ちえ)と解脱(げだつ)への助け:• 特に上座部仏教(テーラワーダ仏教)などでは、この深い禅定によって得られた極度の集中力を土台として、物事の真実(無常・苦・無我)をありのままに見抜く観(ヴィパッサナー)瞑想を行うことで、最終的な悟り(解脱・涅槃)に至るための強力な助けになるとされています。一番深い段階である「滅尽定(めつじんじょう)」は、心の働きが完全に滅した状態(無心定)で、聖者のみが入ることができるとされています。ただし、九次第定はあくまで集中力や心の安定の段階であり、これ自体が究極の悟り(涅槃)ではない、という点も重要視されています。この禅定の力を使って「智慧」を完成させることが、仏教の目指す最高の「ええこと」へと繋がります。2025/10/25 01:06:32410.ハジ70n1P>>380でおーにもエナジードリンクあげよう高価だよw2025/10/25 01:09:34411.ハジ70n1P>>381やる気、げん気、いわ気w2025/10/25 01:11:16412.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw>>410それがいい☺️中途覚醒25回もしてたら体力もないだろうし☺️2025/10/25 01:12:37413.ハジ70n1P>>382,383なぜ坐禅ができないのか本当は興味が無いのではないかwそんなものより甘いものが大好きで、ただ、それだけなのだw2025/10/25 01:24:22414.ハジ70n1P>>384,385,386,388愛ゆえに人は傷つかねばならぬ、愛ぬえに!!お師匠さーんw2025/10/25 01:28:24415.ハジ70n1P>>378この道をゆけばどうなるものか危ぶむなかれ踏み出せば、その一歩が道となり、道となるいけばわかるさ!ありがとーw2025/10/25 01:31:06416.ハジ70n1P>>389あらら、照れ屋さんw2025/10/25 01:32:43417.ハジ70n1P>>400ガラリとして聖なるものなど何も無いw2025/10/25 01:34:48418.ハジ70n1P>>402,403あーたっあたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたーッw北斗百レス拳!おまえはもう寝ているw2025/10/25 01:39:11419.ハジ70n1P>>404。405レスがあるのはよいことだレスがないのもまたよいことであるw2025/10/25 01:41:12420.ハジ70n1P>>406満たされて光る!w2025/10/25 01:42:12421.ハジ70n1P>>407銃刀法違反でタイホーw武器を持つことによって恐れが生じた2025/10/25 01:43:22422.ハジ70n1P>>412食事と睡眠は大切だからねーw2025/10/25 01:46:31423.ハジ70n1PGeminiの回答「達磨(だるま)」と「廓然(かくねん)」という言葉は、禅宗の初祖である達磨大師(菩提達磨)と梁の武帝(ぶてい)の問答の中に出てくる有名な禅語「廓然無聖(かくねんむしょう)」に関連しています。廓然無聖とは、一般的に以下のような意味で説明されます。• 廓然(かくねん):からりと開けてわだかまりがない、何も捉われるものがない無心の境地。秋晴れの空のように雲一つない様子。• 無聖(むしょう):聖なるものも、凡なるものもないということ。一切の価値観や概念にとらわれがないこと。達磨大師が中国に渡った際、仏教に深く帰依していた梁の武帝と会います。武帝が達磨に「仏法の一番大切な真理(聖諦第一義)とは何か」と問うたのに対し、達磨大師が答えたのがこの「廓然無聖」という言葉です。これは、善悪や聖凡といった相対的な分別を超え、こだわりやとらわれのない境地こそが仏法の根本義であることを示しています。武帝は寺院建立などの功績によって功徳を期待していましたが、達磨はそれをも否定する(「無功徳」)峻厳な禅の教えを示したとされています。2025/10/25 01:49:25424.神も仏も名無しさんN4yzU>>418寝てない。。バカを観察している。。wというか、呆れている。。w2025/10/25 02:22:03425.神も仏も名無しさんTr7OM飢えていることを自覚し、何に飢えているかを特定して、意識してそれを食べることはとてもいいことだと思っている。2025/10/25 05:34:53426.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw>>419ヘソで茶を沸かすスレ☺️2025/10/25 07:15:57427.神も仏も名無しさん2OM0E>>426へそで茶を沸かすスレ。できます。猿がしゃべっているんだから、できない道理がない。2025/10/25 07:21:43428.カムイ◆4zzhWyZTeatmPEtbD猿ですらお茶を濁さない☺️2025/10/25 07:31:36429.神も仏も名無しさんZsk6F妄想タコ踊りに元気出るアホウスレだろ😈2025/10/25 07:32:51430.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw❗️これからでおーの事を「中途覚醒猿」と呼ぼう☺️2025/10/25 07:40:44431.神も仏も名無しさんqxMcdファビ〜〜〜ル〜〜〜っ‼️😈😈😈😈😈😈2025/10/25 08:01:17432.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw第一話 中途覚醒猿大地に立つ☺️2025/10/25 08:22:57433.神も仏も名無しさんZsk6Fファビルマン2カウント😈2025/10/25 09:07:36434.神も仏も名無しさんN4yzU>>413見逃してた。。坐禅の感覚、安楽、みたいなのがわかってくると、自然と坐るようになるでしょうね。。もちろん、おれも、他に楽しいことがあるとそっちやっちゃいます。。wあるいは、忙しいと坐ってる時間なんて無かったりする。。だけど、どっかで戻ってくるんだよ。。ふるさとが恋しくなる。。w2025/10/25 09:19:23435.パーリーccoUSハジくんの段階では師匠や兄弟子といったもう修行を最高度に追及しているような善知識に出会って、ついて行くような環境に、身を置かないと生活識の濁流に、流されてしまうよって、流されないように掴める岸辺の木々の枝となってくれる師匠なり兄弟子なりとの縁を自らがそう言う環境へ飛び込んで得て行くことが真理探求には大事な要素となるまあ世間の与える物事と、自身の内なる本心の悟りと今生でどちらを取るのか⁉️って話になってくる訳で悟れば両方が手中にあるがそれ以前においてはまあ一時は世間を忘れて修行に没頭するくらいの情熱がないと壁は突破出来んでしょうからほどほどの趣味的に嗜む程度で行くか?それとも、朝顔を洗うような習慣として坐すくらいが、妥当な線でしょう長い目で見れば、やることは全て来世に引き継ぐので、なにやっても、その意味では無駄にはならない訳だからやったり止めたりでも、人生単位で見て行くなら、ああ今生はこれだけやれたな!というものは有るわけだ2025/10/25 09:40:35436.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtwうーんなんかインパクトが足りないな☺️汚泥おーてもいいかも☺️2025/10/25 09:54:35437.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw改めまして第一話 汚泥おー大地に立つ☺️2025/10/25 09:56:58438.神も仏も名無しさんN4yzU>>435だから、坐禅会行った方がいいよ、ということでしょうね。。趣味の坐禅でも、10年、20年と続けている人はちがうから。。2025/10/25 09:57:24439.神も仏も名無しさんN4yzUだから、おれらの、いわゆる井上系という系統は、悟りを立てちゃうから、バカがやると、おかしくなってしまう。。wだけど、日本曹洞宗の主流は、悟りをほとんど言わない、というのが、逆にいいのかもしれない。。坐っているだけでいいのかって、いいんですよ。。w坐っているだけだから、いい。。2025/10/25 10:00:24440.神も仏も名無しさんN4yzU何も、形あるものを得ない、認識できるものを得ない、からいい。。逆に得てしまったら、大変だわさ。。wカムイ君のようになったら、世間のお荷物。。w2025/10/25 10:02:34441.ハジ70n1P朝からゲームしてたw2025/10/25 10:07:12442.ハジ70n1P>>424あーあー、さとっちゃって周りが馬鹿に見えちゃうんだねw2025/10/25 10:08:29443.ハジ70n1P>>425愛に飢えた人類w2025/10/25 10:10:14444.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I「汚泥おー」で、でおーの全てを言い表してるよね。我ながら素晴らしい😀✨2025/10/25 10:10:41445.ハジ70n1P>>426ヘソで茶を沸かすとは、なんだか、すごい話だw2025/10/25 10:11:06446.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I>>441おはよう☺️2025/10/25 10:11:34447.ハジ70n1P>>427猿はキーキー、ヘソ茶は? ごくごく?w2025/10/25 10:11:55448.パーリーccoUSゲーム?何のゲームやってたの2025/10/25 10:12:34449.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I>>445仏のスレのスレ主さんなら出来そうだ☺️2025/10/25 10:12:49450.ハジ70n1Pでおー物語、第一話、日本語を求めてw2025/10/25 10:13:59451.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I>>450あはは🤣2025/10/25 10:14:31452.ハジ70n1P>>446おはよう>>448ドラクエ2からの烈風伝2025/10/25 10:14:42453.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I汚泥おー名言集汚泥おー「すごい・・・サルどもが熱中するわけだ。」2025/10/25 10:15:10454.パーリーccoUSへそはまにぷーらちゃくらここを活性化して熱を発生させて茶を沸かす‼️でも沸かす前に死ぬけどなw熱で2025/10/25 10:15:12455.ハジ70n1P>>438明日は久しぶりに行こうかな〜お寺w2025/10/25 10:16:00456.パーリーccoUS>>452ドラクエ2からの分からん‼️ジェネレーションギャップだなw2025/10/25 10:16:52457.ハジ70n1P>>439事実を強調してるのに、余りにも、気づきがデカすぎて、悟りに乗っ取られて、忘れちゃうのさw2025/10/25 10:17:39458.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I汚泥おー「こいつ、動くぞ!」2025/10/25 10:19:12459.パーリーccoUSハジくんその辺の寺じゃもの足りんだろでも行くなら出来そうな人見付けて友人になれよそうやって同士を増やして共に歩ことは励みになるぞ‼️2025/10/25 10:19:32460.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I汚泥おー「認めたくないものだな。自分自身が猿ゆえの過ちというものを。」2025/10/25 10:22:07461.ハジ70n1P>>440気づいている人、気づいてない人、どちらにしても、やることは同じw2025/10/25 10:23:18462.神も仏も名無しさんN4yzU>>442いや、正確に言うと、あなたの書き込み、がバカに見えた、ということ。。wもちろん、僕だってバカですが。。w2025/10/25 10:23:42463.神も仏も名無しさんXCL1d俺もまわりの民衆の人らが賎しいバカかケダモノの狂人のように最近見えてきてるわ恐ろしくて仕方ない2025/10/25 10:24:11464.ハジ70n1P>>454坐禅の時、手を組むと、丹田の前の熱を感じるw2025/10/25 10:25:05465.神も仏も名無しさんN4yzU>>455行った方がいいと思うよ。。こんなところにいる人々よりも、より上質な人間たち、が集っている可能性が高い。。w2025/10/25 10:25:12466.ハジ70n1P>>459物足りなく思うのなら、己のせいだw2025/10/25 10:26:51467.ハジ70n1P>>462さとりに関してはオレ以上は少ないw2025/10/25 10:27:59468.神も仏も名無しさんN4yzU>>457たしかに、全体が現ずる、無限にのみ込まれる、みたいなもんだから、悟ったと思ってしまうことは避けられないのかもしれない。。2025/10/25 10:28:09469.ハジ70n1P>>463あいつらはロボットだからねw2025/10/25 10:28:37470.神も仏も名無しさんN4yzU>>461ホントにそうかな~?2025/10/25 10:29:01471.ハジ70n1P>>465お寺に集う人たち、教えの元に座る人たちの、表情を見れば、上役の実力も、一目瞭然w2025/10/25 10:30:18472.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I>>469汚泥おーは猿だからねw2025/10/25 10:30:48473.神も仏も名無しさんN4yzU>>467坐禅会のお茶の時に、それ言ってください。。w2025/10/25 10:30:56474.ハジ70n1P>>468悟ったせいで道を見失ったことに本人は気づかないw2025/10/25 10:32:38475.神も仏も名無しさんN4yzU>>471それは逆もあるんだよ。。ハジの方も見られている。。バカ面引っ提げていくしかないんです。。w2025/10/25 10:32:55476.ハジ70n1P>>473言ってたら損するからやだw2025/10/25 10:34:29477.神も仏も名無しさんN4yzU>>474だけど、あらかじめ、悟ったら、それを忘れるべし、みたいなことを知っている場合も多いから、その場合は、一時期、天狗になっても、しばらくすると、また、日常に戻れます。。2025/10/25 10:35:22478.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I汚泥おー「二度も猿って言った。親父に猿って言われた事ないのに!」2025/10/25 10:36:38479.ハジ70n1Pお寺に来ている人たちのオーラというものあってだな勿論和尚さんにもあるが、見えずらいから、集まる人たちの光の度合いを観察すれば、そこで、何を悟るかの予測も立てやすいと思うw2025/10/25 10:37:08480.神も仏も名無しさんXCL1d『十住心論』の一番下の「異生羝羊心」ってものこれが「自己」から離れた対象のものに向かう傾向性を宗教心による畏れや道徳心による慎みでとどまり和らげるってことを知らない状態をいうらしい「異生」ってのは「無明」によっているから凡夫つまり対象に向かう「自己」に同一化して何も分からん身体を「自己」とみなしてる存在論レベルで別物ってことで「異生」ってことかね2025/10/25 10:37:49481.ハジ70n1Pオレを見たら去っていくかもしれないなw2025/10/25 10:38:40482.ハジ70n1P>>477神に隙はないw2025/10/25 10:39:20483.神も仏も名無しさんN4yzU>>479ハジは、オーラなんて見えるの?w2025/10/25 10:40:28484.ハジ70n1P>>48099.9パーセント、我心から、離れた人なんていないwしかし、ショックを受けた時とか、悲しいことに巡り会った時など、環境によっては、仏心が顕になるのだから、完全に線引きするのは危険だw2025/10/25 10:42:47485.神も仏も名無しさんN4yzU>>482それもあるね。。法に隙はない。。2025/10/25 10:43:06486.ハジ70n1P>>483瞑想度が高度に高まって絶好調の日なら見えるw2025/10/25 10:44:05487.ハジ70n1P特殊な条件下においてなら、見える時があると。ゆーべきかw自分で見ようと思って見ることはできないw2025/10/25 10:45:36488.神も仏も名無しさんN4yzU>>486そうか。。それは、けっこう特異な体質だね。。日常的に見えるようになれば、商売できるかもだ。。wオーラ診断とか。。2025/10/25 10:46:30489.ハジ70n1Pしかし、見ることは難しいが、感じることは誰にでもできるw2025/10/25 10:46:54490.神も仏も名無しさんXCL1d>>484二番目が「愚童持斎心」他者、対象に向かう欲望感情衝動思いの傾向性を「自己」(心、精神)側にとどめて一体化から離れて我に返った状態他者と融和し尊重し理解しあえるようになるこれを昔は「人間」(道)と呼んでたとか(ここから離れると畜生道系)人間道でないと求道修行はできないとか2025/10/25 10:47:43491.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I汚泥おー「もうやらないからな!誰が二度と猿になんか乗ってやるものか!」2025/10/25 10:48:06492.神も仏も名無しさんN4yzU>>487おれも、エネルギーというか、気が見える時があるけど、主に坐禅中とか、瞑想状態の時。。あるいは、見ようとすれば、見れる、というのもあるんだけど、見るメリットがほぼないから、そういうことやらないんだよね、日常では。。やっても意味があると思えない。。透明な、揺らぎのようなものが見えることがある。。2025/10/25 10:49:18493.神も仏も名無しさんN4yzU>>491カムイ君、犬猿の仲、という言葉を知ってますか?w2025/10/25 10:50:13494.ハジ70n1P>>490これは2番目だけど、簡単ではないw自己観察や、自己想起の、グルジエフの話に似ているとても難しいw2025/10/25 10:52:05495.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I汚泥おー「僕が一番、猿をうまく使えるんだ。」2025/10/25 10:52:43496.神も仏も名無しさんN4yzU>>489それはあるね。。今のおれは、あんまり繊細じゃない。。人混みも結構平気だ。。繊細な時は、人混みが苦手、とかの時もあった。。2025/10/25 10:52:49497.ハジ70n1P>>492雑踏の中で瞑想してみるといいよw2025/10/25 10:53:16498.神も仏も名無しさんN4yzU>>497やってるよ。。というか、イオンモールのようなところを歩いていた方が、いい坐禅、瞑想になるわ。。2025/10/25 10:54:11499.ハジ70n1P分かりやすい人とかだと、光ってるからねw2025/10/25 10:55:04500.神も仏も名無しさんXCL1d「念のふかきは畜生、念のうすきは人、念のなきは仏」>>494「六道輪廻」ってこと意図的に意志してそういう状態にとどまるのは難しくても誰もがみな、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天っていう状態を刹那に輪廻し続けてるとされる念に一体化せず我に返ってる状態を「人間道」って呼ぶんだろう2025/10/25 10:55:46501.ハジ70n1P周りが映画のスローモーションみたいになってきて、人たちが、絵の表現ののうに、ペラペラになり、無機質だと、わかる中で、生命の光を放ってる人がいたら、一発でわかるw2025/10/25 10:56:58502.カムイ◆4zzhWyZTeatm3sq5I>>499汚泥おーは頭が光ってるのか❓禿げしいぜ‼️2025/10/25 10:56:58503.神も仏も名無しさんXCL1d怒りの念に一体化してる状態を「修羅道」それを「あなたは怒ってるんですか?」と指摘されてハッと我に返って「自分は怒ってる」と他者の視点で気付いたのが「人間道」できればこの「人間道」の状態にあれるのが良いんだろうけどそれを知らずひたすら対象に向かう傾向性(念)に一体化して理非道理を志向しようともしないのが「異生羝羊心」ってことだろね2025/10/25 10:59:15504.ハジ70n1P>>500自己とは何かが、実際に、わかるには、悟らなくてはならないら2025/10/25 11:01:11505.神も仏も名無しさんXCL1d>>504求道修行は自己探究だからだからまずはどうしても対象に向かう傾向性から離れて自身にとどまるって状態になれなきゃならないってことだろねだから「戒」であり、また坐禅の状態はそこですべての「戒」が守られてるって風にも2025/10/25 11:02:54506.神も仏も名無しさんXCL1dまあもちろん>>463の俺の感じかたは極端なんだがこれと全くの反対方向の民衆の全面肯定の「考え方」の中で若い頃から生きてきたからその「考え方」が外れてその反動で今怯えてる状態なんだろうもう少しすると落ち着くとは思うが2025/10/25 11:05:07507.ハジ70n1P>>503醒めるってことかもねw2025/10/25 11:05:21508.神も仏も名無しさん78EyYファビルマンやってるな😈俺は朝目覚めてから道元禅師の理想郷みたいなロンよりも冴えたワールドみてた脱落感安定度合いがハンパなさすぎて他の宗派感覚が入らなくなった、ま、暑さも収まり疲労回復脳内快楽物質大回転しなくてよいからやなーやっと今、密教の感覚が繋がった😆2025/10/25 11:06:45509.神も仏も名無しさん78EyYファビルマンと妄想タコ踊りしている間に道元禅師の理想郷吸ってきたかーま、付け焼き刃やから暑い日はアウトのような程度だな😆2025/10/25 11:08:44510.神も仏も名無しさん78EyYファビルマン😈と妄想タコ踊りにサービスしていた功徳モーニング?😆2025/10/25 11:09:18511.ハジ70n1P>>505方法論の違いだなwだれだったっけ、方法論とかゆー、変な言葉使ってたやつ、いたよなーw2025/10/25 11:09:38512.ハジ70n1P初期仏教のやり方だw2025/10/25 11:10:16513.神も仏も名無しさん78EyY妄想タコ踊りお元気やな😆2025/10/25 11:10:26514.神も仏も名無しさん78EyY>>512妄想タコ踊りはファビルマン😈の内容はテーラワーダの劣化板て解ってのかね?😆2025/10/25 11:11:16515.ハジ70n1Pははははは、分かり過ぎて辛いぜw2025/10/25 11:11:36516.ハジ70n1P仏法には82000の法門あり、外道にも2000の法門ありw2025/10/25 11:18:51517.カムイ◆4zzhWyZTeatm3Kyx2汚泥おー「エテ公、行きまーす」2025/10/25 11:19:39518.ハジ70n1P自己に帰ると言っても、修行を始めた段階では、この自己とは何かが分かっておらず、100%勘違いすると言えるだろうw2025/10/25 11:20:52519.ハジ70n1Pそれだから自己に帰るのではなく、一番最初は、身体に帰るべきである心と体を一つにするところから始めるw2025/10/25 11:22:22520.ハジ70n1P言い方を変えれば、他を見て、自己を見ないとゆーのは、見るものが、その対象の中に、身体感覚、身体動作、身体本能を含めていないとゆーことであるから、この、両者を同時に見れるポジションに意識の中心点をズラさなくてはならないそーしないと、不可能だからであるw2025/10/25 11:29:54521.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「何故人を巻き込んだ!人は戦いをする猿ではなかった!」2025/10/25 11:32:22522.ハジ70n1Pジャンル違いだなw2025/10/25 11:38:15523.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「まだだ、たかがメインモンキーをやられただけだ。」2025/10/25 11:41:00524.ハジ70n1P修行を始めた段階では、自己とは何か、分からないが、目も耳も鼻も舌も身も意も、これは、分かるのであるw2025/10/25 11:41:57525.ハジ70n1Pしかし、これは、坐禅のやり方と真逆だな、笑2025/10/25 11:48:35526.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「ごめんよ、まだ僕には帰れる所があるんだ。こんな嬉しいことはない。わかってくれるよね?お猿にはいつでも会いに行けるから。」2025/10/25 11:49:13527.ハジ70n1P坐禅か法話かなんでもいいけど、とにかく、我が、立つ前、わたしの脳内文政活動が、記憶した物の中で、展開するよりも、以前に、私が意識するよりも前に、見えており、聞こえており、思えておる、いきなし!と、ここを、ほんまやーっと、納得するw2025/10/25 11:54:28528.ハジ70n1Pそれが他と自が同時とゆーのを体感的に悟ることだから、それさえ、悟って仕舞えば、あとは、それのままにしておくだけなのだw2025/10/25 11:55:39529.ハジ70n1Pそう考えると、坐禅的な方法にしても、自己想起的な修行にしても、その前提となるところを、さとるのが、非常難しく、その前提を悟るための方法論の方が、実際には、世の中の役に立てると言えるかもしれないw2025/10/25 11:59:38530.神も仏も名無しさんN4yzUカムイは、ホントに要らん。。邪魔なだけ。。w2025/10/25 12:00:20531.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「戦いとは、常に二猿三猿先を読んで行うものだ」2025/10/25 12:02:25532.神も仏も名無しさんN4yzU我というのは、そもそも無いんだからさ、我が立つ、なんてことがあると思うのが、迷いなんじゃないか?諸法無我だぞ。。我が立つ、と見ているもの、が問題、なだけじゃないのか?考えましょうだな。。w2025/10/25 12:07:52533.神も仏も名無しさんN4yzUそもそもが、空で、無我なのが本質なんであれば、自己を含めた人の有り様、を問題にするのが、迷いなんじゃない?実相無相なのであれば、相を見るのが迷いだよね?ちがいますか?2025/10/25 12:09:36534.神も仏も名無しさんTBlD3如実知見キール妄想タコ踊り解説かっこいいな?😆2025/10/25 12:13:49535.神も仏も名無しさんTBlD3ファビルマン大回転とまらない😈2025/10/25 12:14:29536.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「見せて貰おうか。日光猿軍団のモンキースーツの性能とやらを!」2025/10/25 12:16:05537.神も仏も名無しさんTBlD3ブイブイ悟😈術式、虚式、ブイブイ〜😈背後で妄想タコ踊りで😆無敵化〜〜😆2025/10/25 12:16:29538.神も仏も名無しさんXCL1d>>533実相無相とか諸法無我とかもそれは「知ることじゃない」究極の平等問題は問題、差別は差別、「対象を認めてとらわれる」は「対象を認めてとらわれる」変わらんのですよ2025/10/25 12:17:01539.神も仏も名無しさんXCL1d「元からすでにすべては仏だ!」っていうそれは真理の方から見ればそういえてもそういうもので起こってることを見てしまう、見方で覆ってしまうのは「仏見」ってなるんでしょう2025/10/25 12:19:51540.神も仏も名無しさんXCL1d自己から離れた対象に向かう傾向性(煩悩)それも菩提といえば真理からすればそうでもだからと自己から離れた他者を憎み殴り殺しても「これも縁として起こってる」「仏である」真理からはそうでもそりゃ「見方」にとらわれてる(平等智)ってことになる「差別智」っていわれるものは明らかにしにくいともされますね2025/10/25 12:22:50541.神も仏も名無しさんN4yzU>>538まあ、そうだけど、方向性としては、認識主体の消滅=空へ向かう、のが、坐禅修行でしょうね。。自分をよくすることじゃない、善悪を忘れる方向ということじゃないですか?2025/10/25 12:23:58542.神も仏も名無しさんN4yzU>>539仏だなんて思う必要はないかもですが、五蘊皆空、というのが、究極という、目標と言いますか、目安を忘れないようにすべきと思いますが。。2025/10/25 12:25:27543.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「当たらなければ猿になる事はない。」2025/10/25 12:26:39544.神も仏も名無しさんXCL1d>>541「自己」から離れた対象のもの、それをとらえて愛憎執着してるこの「人の見方」による迷いで「本来のありよう」がわからないだから修行としてしばらく「人の見方」(欲望衝動や、善悪理非も)しばらく忘れて「自己」側のはたらき(六根)をそのままにするとやるそうして「人の見方」を一度きれいにするのが修行でしょうね2025/10/25 12:26:57545.神も仏も名無しさんN4yzU>>540殴り殺すとかじゃなくて、普通は、おいしいもの食べたいとか、綺麗な景色が見たいとか、そういう、無邪気な欲に従うのが人間ですよ。。それは、別にいいも悪いもない。。煩悩自体は、悪ではないんです。。2025/10/25 12:27:29546.神も仏も名無しさんXCL1d>>542五蘊皆空は目安とか見方ではなく今こうしてはたらいてる一切(五蘊)が「空」という「知り得ないもの」であるってものの説明や表現になるかと思いますその説明されてるものを明らかにすると2025/10/25 12:28:36547.神も仏も名無しさんXCL1d>>545対象に向かう傾向性は愛憎執着なんです対象をとらえて執着していくと当然に他への憎しみから加害や殺害に至るそういう対象への執着の流れに一体化してるのが凡夫ってこと2025/10/25 12:29:59548.神も仏も名無しさんTBlD3道元禅師以外の瞑想仏教大方レベルアップできたナウ😆2025/10/25 12:30:45549.神も仏も名無しさんN4yzU>>544でも、人の見方が、ぜんぶ間違っているわけでもないし、欲望衝動が、汚いわけではない。。むしろ、ストレートな欲望自体は、清浄なものじゃないでしょうか?2025/10/25 12:31:23550.神も仏も名無しさんTBlD3>>554朝目覚めて疲れの余りにワンダフルな世界に降ろされていたやっと探求娯楽終了や😆2025/10/25 12:31:40551.ハジ70n1Pまあ、ロン先生みたいに悟ってるやつを見つけたら、すぐに、悟りなんかいらんと言ってあげるべきですねw2025/10/25 12:33:12552.神も仏も名無しさんXCL1d究極の平等智による見方なら、当然に煩悩即菩提つまり煩悩からの愛憎執着→加害→殺害もすべて「解決済み」のものとなります(これは語らない方が良いことではありますが)同時にこれは差別智として、本来性から外れる、自己と他者を苦しめる「悪」のものになりますね2025/10/25 12:33:51553.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「モンキースーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・教えてやる!」2025/10/25 12:34:08554.神も仏も名無しさんN4yzU>>547なんかだいぶ違うような。。w欲望と執着は違うし、愛が必ずしも、憎しみに帰結するわけじゃないでしょ?もうちょっと遊んだ方がいい、というか、世間を見て回った方がいいんじゃないですか?テレビを見るとか、それだけでもいいかも。。仏道一直線だけでは、料簡が狭くなるだけかもしれませんよ。。2025/10/25 12:35:26555.ハジ70n1P囚われに気づいてないww2025/10/25 12:36:37556.神も仏も名無しさんXCL1d>>549まず平等の見方からは「人の見方」はすべて「間違ってる」んですね(「顚倒」って言葉がありますが)その「間違ってる見方」がすべて元から「解決された法」ってことになるでもその「間違ってる見方」が「間違ってる見方」であると分からないのが凡夫だから一度「人の見方」の外に出ましょうってのが修行2025/10/25 12:37:02557.ハジ70n1P一如であることに悟りはいらんのですよ、ロン先生w2025/10/25 12:37:39558.神も仏も名無しさんXCL1d多分、ロンさんは「何らかの状態」を見ておられるんだと思いますね「何らかの状態」を「見る」でもなく「見ない」でもなく2025/10/25 12:38:16559.神も仏も名無しさんN4yzU普通の人というものは、煩悩+まともな自我の複合体、ですので、社会という調整弁の中で、その欲望の交換を行っているだけです。。恋愛とか結婚とかもそう。。ただそれだけのことだと思いますが。。2025/10/25 12:38:53560.ハジ70n1Pあぁ、無常w2025/10/25 12:41:07561.神も仏も名無しさんXCL1d「まともな健康な自我」とかそういうものはないんです(平等の見方からすれば)この世のすべての人は「妄想に迷ってる凡夫、狂人」ってことですね(真理、仏の側からすれば)だから仏の解脱の真理は「唯仏与仏」であり空海さんは「三界の狂人は狂せることを知らず 四生の盲者は盲なることを識らず 」みたいなに言う2025/10/25 12:41:09562.神も仏も名無しさんN4yzU愛情とか言葉とかお金とか物とかサービスとか、そういうものの交換を行っているのが、いわゆる世間。。他人の物を奪ってまで、なんて人は、一部の狂った人だけです。。全員が狂っているように見えるのであれば、それは、見方が間違っています。。2025/10/25 12:41:49563.神も仏も名無しさんXCL1dまあ俺も「唯仏与仏」ではないので(当然ですが)この辺は、人に語るのはしんどいっていうか憚られますでも理屈としてはそうなるかと思いますよ2025/10/25 12:42:58564.ハジ70n1P欲の塊であるハジは反省しなくてはならないのに無視ってますねwあちゃーw2025/10/25 12:43:02565.神も仏も名無しさんTBlD3>>564ブイブイを、相手しているレベル故に妄想タコ踊りでブイブイ煩悩元気〜😈オモロイけどな茶番😆2025/10/25 12:44:54566.神も仏も名無しさんN4yzU>>561いや、マトモで健康な自我があるから、仏がある、仏道が可能なんですよ。。2025/10/25 12:45:29567.ハジ70n1Pとゆーわけで、ようやっと座る気になったので、座りますw2025/10/25 12:45:41568.神も仏も名無しさんXCL1d「まっとうにカネとモノを交換してる人」も「暴力で殺して奪ってる人」も究極の平等の見方からすれば「縁として起こってる」「法である」または「両方とも狂人」ってことですだから西洋哲学現代思想とかの、人知で「健康な欲望」とかを探そうとするのとは違う仏法は人知を超えた真理の「宗教」ってことですね2025/10/25 12:46:14569.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「ええぃ!日光猿軍団のモンキースーツは化け物か!」2025/10/25 12:46:17570.神も仏も名無しさんTBlD3>>563今朝の俺の感覚、あんたに勝った😆2025/10/25 12:46:21571.神も仏も名無しさんTBlD3さて、別の娯楽タイムとブイブイファビルマン観察と同時並行だ😆2025/10/25 12:48:10572.神も仏も名無しさんTBlD3唯識の脳内模索だ娯楽として😆2025/10/25 12:49:11573.神も仏も名無しさんN4yzU風性は常住なるがゆゑに,仏家の風は,大地の黄金なるを現成せしめ,長河の蘇酪を参熟せり。と、現成公案にあるように、自分が解決すれば、全解決、すべてはうまくいっている、すべてがそれぞれの働きをして、世の中、完成しているということが見えるのですよ。。未完成という完成、永久革命の過程としての完成かもしれませんが。。2025/10/25 12:50:17574.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「お猿の栄光を、君に!」2025/10/25 12:50:46575.神も仏も名無しさんTBlD3よし、とりままとまった😆2025/10/25 12:53:52576.神も仏も名無しさんTr7OMそもそも無いとか元々ないとか本来ないとか、そのような考え方は私は嫌いだな、私にとって今それはあるものだからだな、私にとって無い考え方は私からの逃避でしかないと思っているな2025/10/25 12:58:11577.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「エテ吉、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい。」2025/10/25 12:58:45578.ハジ70n1P坐禅終わりました眠かったのと妄念三昧とwでもちょっとだけ心さっぱりしたw2025/10/25 13:34:15579.ハジ70n1P自我の迷妄に耽溺しているものと、縁起の法に目覚めたものとが、どうして同じであろうかw2025/10/25 13:37:31580.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtwハジさんはだいぶ仏道という一本の道が見えて来ましたか❓☺️2025/10/25 13:40:58581.ハジ70n1P今あるものも無くなりますw2025/10/25 13:42:32582.ハジ70n1P佛道は人の知るところに非らずw2025/10/25 13:43:58583.神も仏も名無しさんN4yzU仏法は人の知るべきにあらず、ですよ。。仏道は、なんとなくわかる、それでいい。。w2025/10/25 13:47:32584.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtwハジさんが今どの辺りかわかりました☺️2025/10/25 13:57:47585.ハジmIqX2佛、佛に授けて、邪まることなきは、自受容三昧、これ、坐禅の標準なり〜w2025/10/25 14:02:02586.ハジ70n1Pただわが身をも心をも、放ち忘れて仏の家に投げ入れて、仏の方より行われて、これに従いもてゆく時、力をもいれず、心をも費さずして、生死を離れ佛となる南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏2025/10/25 14:13:14587.ハジ70n1P君と会ったあの日から何となく幸せ〜whttps://youtu.be/xbQj5ZerUjk?si=48kJu0BMw1Z2d2tG2025/10/25 14:19:31588.ハジ70n1PGeminiの回答お示しの言葉は、道元禅師の主著である**『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』の巻頭を飾る「現成公案(げんじょうこうあん)」**からの引用ですね。「風性は常住なるがゆゑに、仏家の風は、大地の黄金なるを現成せしめ、長河の蘇酪を参熟せり。」という一節は、仏の教えが、そのまま天地自然の真実の姿として現れていることを示していると解釈されます。現成公案の示唆引用された言葉の解釈• 「風性は常住なるがゆゑに」:• 風性は、常に動き、形を変えながらも、その本質は変わらないもの(真理、仏性)を指すとされます。• 常住は、永遠に存在し続けること。• 「仏家の風は、大地の黄金なるを現成せしめ」:• **仏家の風(仏法の真理)**は、大地が黄金であるという(常識を超えた)真実をありのままに現し出している。• 「長河の蘇酪を参熟せり」:• **長河(長い川の流れ)**が、**蘇酪(そらく - 乳製品、最高の味)**を十分に作り上げている。• これは、日常の現象や自然の営みそのものが、仏法の最高の功徳、完成された境地であることを示唆します。この言葉は、仏道が何か特別な場所や時間を超えたところにあるのではなく、今、目の前にある一切の現象(山川草木、風の動き、日常の出来事)そのものが、真理の現れであるという「現成公案」の核心を表現しています。「全解決」としての完成おっしゃるように、「現成公案」の思想は、**「自分が真実(仏法)を徹見し、身心脱落すれば、世界もまたその真実として見え始める」**という境地を示します。2025/10/25 14:29:42589.ハジ70n1PGeminiの回答1. 自己の徹底的な探求と脱落: 仏道を学び、自己を忘じることによって(「自己をわするるというは、万法に証せらるるなり」)、自己と万物との隔たりがなくなる(万法に証せられる)。2. 世界が真実として現成: その時、世界はすでに「未完成」で「問題だらけ」ではなく、すべてのものがそれぞれの働きをなし、完成された相(すがた)として現れてきます。これが「現成公案」、すなわち「現れ出ているそのままが、真理の究明の課題であり、同時にその答えである」という意味です。3. 「未完成という完成」: しかし、この完成は固定的な静止ではなく、生滅変化し続ける現象世界の中での完成です。永遠に修行(永久革命)の過程にありながら、その過程の瞬間瞬間がすでに完成しているという動的な境地です。• 愛惜(あいせき)に花は散り、棄嫌(きけん)に草は生える、といった人間の煩悩的な感情や現象の生滅も含めて、すべてが仏法の事実として受け止められるのです。この思想は、自らの心の状態が外界の捉え方を決定するという、禅の深い洞察を伝えています。🧘♂️2025/10/25 14:30:37590.神も仏も名無しさんuJH6d妄想タコ踊りの予定調和だったき?大儀であ〜る😆2025/10/25 15:47:44591.神も仏も名無しさんuJH6d妄想タコ踊りもナルシズム😈一本道が高まってきたのか?😆2025/10/25 15:52:12592.神も仏も名無しさんuJH6d>>589タコ踊りのレベルが上がったか?😆2025/10/25 15:58:31593.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「君はいいエテ公であったが、君のモンキーがいけないのだよ。」2025/10/25 16:26:35594.神も仏も名無しさんuJH6dファビルマン😈2025/10/25 16:30:30595.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「モンキーだからさ。」2025/10/25 16:32:06596.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「小猿だからさ。」2025/10/25 16:33:37597.神も仏も名無しさんuJH6d😈2025/10/25 16:35:21598.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「よく見ておくのだな。お猿というのは、ドラマのように格好の良いものではない。」2025/10/25 19:38:21599.神も仏も名無しさんXnSBeブイブイ〜😈2025/10/25 19:58:20600.パーリーccoUS>>501おれの師兄が、悟ってから電車ですわってたら僧侶が突然泣きながら土下座して貴方に救われました‼️ってやったって言ってたまた、オレノ奥さんも富士山での世界平和の祈りの会に参加した帰りにやはり電車の中でのことある女性が貴女の眼があまりにも綺麗で美しくて見ていたら、心が洗われて救われましたー‼️って言われたって、言ってたなそういうことあるんだよね2025/10/25 20:00:18601.パーリーccoUS>>511おれのことか?2025/10/25 20:02:16602.パーリーccoUS>>520ハジくん坐禅だろうが瞑想だろうが意識が五感の内側にあればいづれ肉体も外界も対象となるでしょそこから身心脱落を体験されるようになるわけだ2025/10/25 20:07:14603.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「モンキータイプは万能ではない! モンキーパークの生み出したお猿の悲しい変種かもしれんのだ!」2025/10/25 20:07:20604.神も仏も名無しさんkYu3R😈2025/10/25 20:22:02605.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「なら同志になれ!そうすればモンキーも喜ぶ!2025/10/25 22:15:58606.神も仏も名無しさんunQlfブイ2025/10/25 22:24:16607.国歌安全保障担当ポッタん大統領補佐官BTGTL死にたいのか(⌒‐⌒)2025/10/25 22:45:47608.安堂BTGTL俺を無視したらその家は滅びる。一族滅亡だ(⌒‐⌒)2025/10/25 22:47:17609.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「エテ公達、私を導いてくれ。」2025/10/25 23:00:54610.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「見えるぞ!私にも猿が見える!」2025/10/25 23:17:02611.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「しかし!私もモンキータイプの筈だ!」2025/10/25 23:18:47612.安堂BTGTLカムイよ、覚悟はできておるな(⌒‐⌒)2025/10/25 23:19:50613.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「今という時では、猿はモンキータイプを戦争の道具としてしか使えん!エテ吉は死に行く運命だったのだ!」2025/10/25 23:23:22614.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「チャンスは最大限に生かす、それが私の猿だ。」2025/10/25 23:32:25615.カムイ◆4zzhWyZTeatmOmWtw汚泥おー「それでもお猿ですか!軟弱者!」2025/10/25 23:37:06616.ハジIpNZOおはようございます朝の坐禅30分くらい、終わりました(42日目)数日前から瞑想アプリ使ってるけどスマホの充電切れてて鳴らなかったw2025/10/26 06:06:32617.ハジIpNZO今日は2週間ぶりにお寺訪問しようと思います手土産は田舎あられw昨日値段見たが、田舎あられは301円もするのだ、笑2025/10/26 06:10:37618.ハジIpNZO>>592ダンスは苦手分野なのだwしかし坐るのは誰にでもできる簡単な方法だw2025/10/26 06:12:30619.ハジIpNZO>>600目をほめてくれた方は良い人だが。土下座した人には時と場所を考えて行動しなさいとアドバイスしてあげようw2025/10/26 06:14:08620.ハジIpNZO>>601たぶんパーリではなかった気がするが、、パーリは方法論とゆー言葉を使ってたのか?w2025/10/26 06:16:03621.ハジIpNZO>>602言葉で感覚を伝えることは難しいwだから方法を伝えなくてはならないのだパーリーには当たり前のことでも他の人にとってはそうでもないことも沢山あるのだパーリーが悟ったところで何の役に立てるとゆーのだろうw2025/10/26 06:21:05622.神も仏も名無しさん5Ca6Eブイブイリバース😈妄想タコ踊りのせいだぞ責任とれ〜😆2025/10/26 06:23:31623.ハジIpNZO>>622業報輪廻因果応報w2025/10/26 06:30:11624.神も仏も名無しさん5Ca6Eサイコブイブイ😈の妄想タコ踊り操作は責任ていと?😆2025/10/26 07:09:30625.神も仏も名無しさん5Ca6E妄想タコ踊りミューのコントロールは凄まじい😆2025/10/26 07:09:54626.神も仏も名無しさん5Ca6Eサイコブイブイ😈の妄想タコ踊り操作は責任ないと?😆2025/10/26 07:09:302025/10/26 07:11:39627.ハジK3pxUお寺の駐車場に到着した今日は小雨が降っているから掃除は本道かなこんな朝から傘さして歩いてる人いるけどお参りに来たのだろうか、、周りに立っている木々の枝先の葉が一部紅葉してきているw2025/10/26 07:31:56628.ハジK3pxU柿なのかな実がなりまくってるのが見えるw車の前ガラスの向こう墓がズラリと並んで沈黙しているまただれかが通り過ぎていった雀かチュンチュン鳴いており、少年が二人並んで傘もささずに雨の中を歩いているもしかして普通に生活道路のように使われているのかもしれないw2025/10/26 07:37:16629.ハジK3pxU>>624,625妄想タコ踊り操作とか、妄想タコ踊りミューとはなんだwでおーくんには、そう受け取れるというだけではないかw身と口と意の三業が輪廻しているつまり、自分が自分で自分しているでおーくんも、佛法の真理から逃れることなどできはしないのだw2025/10/26 07:43:11630.ハジK3pxU駐車場の車の台数が増えてきた人見知りのオレはこれだけで緊張してしまうwたぶん皆、坐禅会に来た人たちだろうと思われる15分前だなだいたい予定の15分前に合わせるのが一般的なんだろうそろそろ行ってきますか〜2025/10/26 07:47:38631.神も仏も名無しさん5Ca6Eブイブイ😈坐禅で妄想タコ踊り坐禅するのけ?😆2025/10/26 07:57:26632.神も仏も名無しさん5Ca6Eキール〜キール〜キール〜如実知見キール〜〜😆😈😆😈2025/10/26 07:57:53633.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>630頑張ってね☺️2025/10/26 08:27:37634.神も仏も名無しさんGiz0Cナルシズムブイブイマグマ溜まった?😈2025/10/26 08:28:49635.神も仏も名無しさんGiz0Cナルシズムモードの予感?😈2025/10/26 08:29:03636.神も仏も名無しさん5Ca6Eハッタリ坐禅講座やらないのけ?😈2025/10/26 08:34:55637.神も仏も名無しさん5Ca6Eナルシズムハッタリしてくれないのけ?😈2025/10/26 08:51:39638.神も仏も名無しさん5Ca6Eしかたがない貼っといてやろうカンフル剤だ😈613.ユーザーカムイ◆4zzhWyZTeatmSgm7t(100/107)まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。言ってもた笑2025/10/15 17:16:212025/10/26 08:54:42639.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A汚泥おー「今日は特別に俺様とはどう言う猿なのかを紹介する」自己愛性パーソナリティ(Narcissistic traits)•常に「注目されたい」「優位に立ちたい」という衝動が強い。•批判や無視に極端に過敏で、プライドを傷つけられると攻撃的になる。•相手を「自分より下」に見たいから、皮肉・挑発を使う。→ 掲示板のような匿名空間では、これが最も典型的なパターン。反社会性・境界性の特徴•相手の痛みや感情を理解する「共感力」がほとんど働かない。•他人を道具のように扱う(反応を引き出すための“餌”と見る)。•境界性の要素が強い人は「見捨てられ不安」も抱えていて、構ってもらえないと暴走する。強迫的・妄想的傾向•自分の思考パターンが完全にループしていて、「相手が悪い」という物語から抜け出せない。•現実検討能力(事実と妄想の区別)が曖昧。•なので、論理や証拠を示しても効果がない。インターネット依存+攻撃性•SNSや掲示板での“他人の反応”が快感になっていて、もはや**報酬系(脳内ドーパミン)**が壊れている。•だから、叩かれることすら「存在を感じるための快感」になる。→ 結果、挑発・暴言を繰り返す“構って病の慢性化”状態。2025/10/26 09:04:50640.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A汚泥おー「俺様にはこう対処すればいい」論理的反論や説得は無効。完全な無視・遮断が最も効果的。攻撃が継続する場合は、スクリーンショット等で証拠保全し、警察(サイバー犯罪対策課)への相談を推奨。相手の依存性を刺激しないよう、反応・返信を控えることが望ましい。2025/10/26 09:23:10641.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A汚泥おー「俺様の対処の仕方を教えよう」対象者の言動は単なる口論の範疇を超え、心理的依存症とパーソナリティ障害的特徴が複合した慢性攻撃行動である。本人に改善の意思がない限り、掲示板上での自浄は不可能であり、外部的な規制・通報・遮断による対応が現実的である。2025/10/26 09:25:54642.ハジIpNZO坐禅会終わって家に帰り着いた帰り道でまたしてもマクドナルドへよってソーセージエッグマフィンセットをドライブスルーして食べながら帰ったwうまそうな柿がなってる樹を他でも見たw2025/10/26 10:23:52643.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>642俺は子供の時、桃を畑から盗んで腹の中に桃を隠して持って帰ったら、桃の毛?でむっちゃかゆくなった☺️2025/10/26 10:26:12644.ハジIpNZO今日のトークでは、アサギマダラ? たぶん蝶々の話とか、熊は神様の降りたところとか、ワンチャンが亡くなった時の環境のこととか、小雨しっとりの雰囲気の話とか、お茶の手触りや匂いの癒しパワーとか、資本主義とお寺とか、謙虚と感謝の心を忘れないとか、様々だったw2025/10/26 10:27:29645.ハジIpNZO>>643業報輪廻因果応報w2025/10/26 10:28:09646.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>645あはは笑2025/10/26 10:29:08647.ハジIpNZOその人の持っている雰囲気とゆーものがあるあの抜けたようなとゆーか、気負いの無い軽さとゆーか、自然な挙動とゆーのか、さらりとした雰囲気を醸し出している人たちは、なるほど、確かに、坐禅の効力かもしれんw2025/10/26 10:31:44648.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>647みんな青空のようにカラッとしてるでしよ。2025/10/26 10:33:53649.ハジIpNZOまあ狙って出せるようなものではなく、自然と気掛かりが取れていくとあーゆー風な、軽い気を出せるようになるのではないかなと想像するwまあしかし、今すでにあるものに、感謝や謙虚の心を持って接するというのは、ムズイことでもあるw2025/10/26 10:36:20650.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A汚泥おーなんか年中梅雨じゃないかな笑2025/10/26 10:36:54651.ハジIpNZO>>648気負いがない感じとゆーのかな、あっさりしてるとゆーか、淡々としてるとゆーかw2025/10/26 10:39:34652.ハジIpNZO>>660でおーは自分が沼ってることに完全無自覚w2025/10/26 10:40:52653.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>651過去未来が切れてるから身軽だからそうなるんです☺️2025/10/26 10:41:02654.ハジIpNZO↑650当てw2025/10/26 10:41:16655.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>652そこが問題なんです、自覚しないと沼から出ないから。そして、周りを自分が居る沼に引きずり込もうとするから、余計にたちが悪いです。2025/10/26 10:43:39656.ハジIpNZO>>653繊細な心と無頓着な心が同居しているw2025/10/26 10:43:48657.神も仏も名無しさんVjvsl>>647そうそう、いいことに気づいた。。自分がどうのじゃなくて、周りが仏のように見えればいいんだよ。。自分は問題外、になる瞬間がよくあればいい。。2025/10/26 10:44:43658.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1Aまぁ、ハジさんもよく見えてますね☺️2025/10/26 10:45:15659.ハジIpNZO>>657渡る世間は鬼ばかりw2025/10/26 10:48:22660.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>656なかなかいい表現するね、禅僧はみんなそんな雰囲気だよね。2025/10/26 10:49:25661.神も仏も名無しさんVjvsl>>659そういう風にあなたが思うと、そうなっちゃうかもよ。。w2025/10/26 10:49:45662.神も仏も名無しさんVjvsl三界衆生、悉有仏性。。鬼に会ったら、鬼が笑っているところを想像しましょう。。そういう時もあるだろうから。。2025/10/26 10:50:51663.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A沼ってるだけに「汚泥おー」笑2025/10/26 10:51:43664.神も仏も名無しさんVjvslあなたが、鬼を笑わせることができたら、あなたは仏さん、かもしれない。。w2025/10/26 10:51:45665.神も仏も名無しさんVjvsl三世諸仏無仏性三界衆生悉有仏性。。2025/10/26 10:53:18666.ハジIpNZO雰囲気は大事だな寺にしても人にしても結局、感じ取れる雰囲気の影響によって心が軽くなったりするわけだからw2025/10/26 10:53:32667.神も仏も名無しさんVjvsl>>666古いお寺は、何百年と、同じところにあるわけだからね。。そういう、雰囲気、場の空気みたいなのはあるよね。。2025/10/26 10:55:01668.神も仏も名無しさんihNkF私にとっては、宗教は良くも悪くも雰囲気だ、私が心地よいものだったり気持ち悪いものだったり強かったり弱かったり2025/10/26 10:57:10669.ハジIpNZO釈迦牟尼像やら大黒天やら観音菩薩像やら地蔵さんやらも寺の装置として働いているし、あのぼんやりした照明やら、畳や木の匂いやら、庭の風景、雨水の音、鳥の鳴き声、世間の喧騒がない、車の騒音などから離れているなどなど、他にも数え上げたらキリがないくらい環境的な影響もあるw2025/10/26 10:58:36670.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>666そう言う雰囲気の寺で法を説くのは易し、5ちゃんねるのような場所で法を説くのは難し☺️2025/10/26 10:59:35671.ハジIpNZO天狗のパワーが宿る大雄山whttps://youtu.be/NPh8A5RYCdc?si=OL5zMIWhzMdL52W32025/10/26 11:09:54672.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A逆に言えばお寺であろうが、日常であろうが、5ちゃんねるでてあろうが全く何のキャップなしになるのは相当な修行がいるね。2025/10/26 11:13:22673.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A静寂の中で悟る者は未だ半ば。混沌の中で静寂を保つ者こそ、真の禅者なり☺️2025/10/26 11:15:38674.ハジIpNZOGeminiの回答提示された句は、仏教における仏性(仏となる性質・可能性)に関する非常に深遠で対照的な教えを表しています。1. 三世諸仏無仏性(さんぜしょぶつ むぶっしょう)• 三世諸仏(さんぜしょぶつ): 過去・現在・未来のすべての仏(悟りを開いた者)。• 無仏性(むぶっしょう): 仏性がない。この句は、「既に仏となった者(三世諸仏)は、もはや『仏性』(仏となるべき性質・可能性)を持つ必要がない、あるいは、仏性を超えた存在である」 という意味合いで解釈されることがあります。悟りを開いて仏になった時点で、仏性という「未完成から完成へ向かう可能性」は、既に完成・実現された状態であるため、「仏性」という概念の対象から外れる、といった教えです。2. 三界衆生悉有仏性(さんがいしゅじょう しつうぶっしょう)• 三界衆生(さんがいしゅじょう): 欲界・色界・無色界という迷いの世界(三界)に生きるすべての衆生(しゅじょう:命あるもの)。• 悉有仏性(しつうぶっしょう): すべて(悉く)仏性がある(有る)。この句は、仏教の重要な教えである「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょう しつうぶっしょう)」と同じ意味です。「迷いの世界に生きるすべての命あるもの(衆生)は、例外なく仏となる性質や可能性を内包している」 ということを示しており、誰もが悟りを開くことができるという仏教の根本的な平等思想を表しています。対照的な意味合いこの二句は、仏性をめぐって、「既に完成した仏」 と 「未だ迷いの中にある衆生」 の対照的な状態を描写し、仏教の教えの深さを伝えていると見ることができます。• 仏:悟りが完成しているため、「仏性」という可能性は無い(あるいは超えている)。• 衆生:迷いの中にいるが、「仏性」という可能性を持っている。2025/10/26 11:22:21675.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs 『臨済録』「行住坐臥、動静一如、すなわちこれ道なり。」2025/10/26 11:27:00676.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs趙州録』「平常心、これ道。」2025/10/26 11:29:44677.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs 『碧巌録』第六則「雲門餅」より「日日是好日。」2025/10/26 11:30:09678.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs道元禅師『行持』「行持とは行ずるにあらず、行ぜらるるなり。」2025/10/26 11:30:36679.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs白隠慧鶴『夜船閑話』「動中の定、これを真定とす。」2025/10/26 11:30:59680.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs全部同じ事を説いてます☺️2025/10/26 11:31:40681.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs雲門は「日日是好日」と言い、道元は「行ぜらるる」と言い、白隠は「動中の定」と言った。三者は時代も言葉も異なるが、すべては「いまこの瞬間に法が働いている」ことを説く。―― それを一言で言えば、「静中に悟るは未だ悟らず。動中に悟るこそ真悟なり。」2025/10/26 11:35:30682.ハジIpNZOイッツオートマーチック抱きしめられるとパラダイスにいるみたい〜whttps://youtu.be/rJwLPcL2u3c?si=5msGdoNze-pnDsx22025/10/26 11:41:28683.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs汚泥おーは臨済宗がどうのこうの、曹洞宗はどうたらこうたら、ぬかしておりますけど、言葉やアプローチが違うだけで、どちらも同じと見抜けない、ただの凡夫です☺️2025/10/26 11:44:37684.カムイ◆4zzhWyZTeatmVlrOs指月の手は違えど、指す月は同じ2025/10/26 11:48:31685.ハジIpNZOでおーは、倶舎論を読み、ヴィパッサナー瞑想を研究しておった、、答えは、そこにある、笑2025/10/26 11:50:08686.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1Aですから、臨済宗なら臨済宗を極める、曹洞宗なら曹洞宗を極めるです。汚泥おーみたいに今日は臨済宗で行こうかなってアホですか☺️ファッション禅やね☺️2025/10/26 11:53:20687.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A「指月の手は違えど、指す月は同じ。」しかし、月を指す手をコロコロ変えている者は、月を見ようとしていない。それが“ファッション禅”である。2025/10/26 11:57:34688.神も仏も名無しさんihNkF私は、どんな今でも今を喜ぶならそれで十分だとは思う、今は今までの結果だと思うから2025/10/26 12:02:07689.ハジIpNZO初期仏教があり、上座部があり、大乗があり、密教があり、浄土門があり、禅門があり、ヒンドゥ教があり、神道があり、道教があり、儒教があり、山岳修行があり、キリスト教があり、グノーシスがあり、諸派あり、イスラム教があり、スーフィズムがあり、諸派あり、ユダヤ教があり、カバラがあり、諸派あり、チベット密教があり、ゾクチェンがあり諸派あり、西洋神秘主義、東洋神秘主義あり、不二一元論あり、ギリシア神話あり、哲学あり、白魔術、黒魔樹あり、神智学あり、キリがないwww2025/10/26 12:05:26690.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>689汚泥おーが好きそうな言葉が並んでますね☺️それらは月を指差す手です。汚泥おーは月を指差すいろんな手を見て満足して、実際の月を見ないという笑2025/10/26 12:10:58691.ハジIpNZO文字を追っているようではなあw2025/10/26 12:13:02692.神も仏も名無しさんVjvslカムイ君、悟り悟り、うるせー。。wせっかくハジが坐禅会行って、いい感じに和んできたのに、うるさいよ。。ちと静かにしなさい。。w2025/10/26 12:14:35693.神も仏も名無しさんVjvslだから、でおーに小突かれる、ってこともわからんのか、バカもん。。w2025/10/26 12:15:21694.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>691手(宗派・知識)を見て満足している間は、月(真理)は見えない。2025/10/26 12:15:28695.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1Aまぁ、たまたま汚泥おーを例に出しましたが、5ちゃんねるはほんとんどの人がこれですね。心当たりのある人は注意するように。まぁ、その自覚すらなければ、もはや手遅れですが☺️2025/10/26 12:20:40696.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A「学道の人は、文字において悟りを得ると思うことなかれ。文字はただ月を指す指なり。月を見よ。」 『弁道話』2025/10/26 12:23:26697.神も仏も名無しさんVjvsl>>696弁道話にそんなのないよ。。w2025/10/26 12:50:05698.神も仏も名無しさんVjvsl「いまわが朝につたはれるところの法華宗、華厳教、ともに大乗の究竟なり。いはんや真言宗のごときは、毘盧遮那如来したしく金剛薩ったにつたえへて、師資みだりならず。その談ずるむね、即心是仏、是心作仏といふて、多劫の修行をふることなく、一座に五仏の正覚をとなふ、仏法の極妙といふべし。 しかあるに、いまいふところの修行、なにのすぐれたることあれば、かれらをさしおきて、ひとへにこれをすすむるや。」しめしていはく、「しるべし、仏家には、教の殊劣を対論することなく、法の浅深をえらばず、ただし修行の真偽をしるべし。草華山水にひかれて仏道に流入することありき、土石沙礫をにぎりて仏印を稟持することあり。いはんや広大の文字は万象にあまりてなほゆたかなり、転大法輪又 一塵にをさまれり。しかあればすなはち、即心即仏のことば、なほこれ水中の月なり。即坐成仏のむね、さらに又かがみのうちのかげなり。ことばのたくみにかかはるべからず。いま直証菩提の修行をすすむるに、仏祖単伝の妙道をしめして、真実の道人とならしめんとなり。2025/10/26 12:58:31699.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A>>696実際には『弁道話』原文はこうです☺️「しかあれども、文字を習うといえども、ただ文字を学するにあらず、道を学するなり。」「文字のうちに道あり。しかも文字は道にあらず。」内容は「学道の人は、文字において悟りを得ると思うことなかれ。文字はただ月を指す指なり。月を見よ。」ですね☺️2025/10/26 13:03:53700.神も仏も名無しさんVjvsl月って言葉が出てくるの、ここら辺しかないみたいだけど、ぜんぜん、月を指す指の話ではないです。。2025/10/26 13:06:13701.神も仏も名無しさんVjvslAI による概要「しかあれども、文字を習うといえども、ただ文字を学するにあらず、道を学するなり」は、江戸時代の思想家、二宮尊徳の教えを伝える言葉です。・・二宮尊徳らしいよ、カムイ君、大丈夫か?w2025/10/26 13:07:28702.カムイ◆4zzhWyZTeatmVdz1A俺がが伝えているのは道元禅師の精神の要約なのに、「原文に書いてあるか否か」という表層の指だけを見て、月(真意)をまったく見ていない。まさに「指を見て満足している人」ですね☺️2025/10/26 13:12:37703.神も仏も名無しさんVjvsl>>702>俺がが伝えているのは道元禅師の精神の要約なのに、という根拠は?w2025/10/26 13:15:03704.神も仏も名無しさんVjvsl>>702>「原文に書いてあるか否か」という表層の指だけを見て、いや、だって、弁道話って、自分で言ってるんだよ。。w嘘ついていることになるよね?w2025/10/26 13:17:20705.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3根拠を問うのは理屈の世界。俺が言ってるのは「根拠を超えた実際の働き」😊2025/10/26 13:21:40706.麦◆MUGITANx95DjG8735>>6912025/10/26 13:26:26707.神も仏も名無しさんVjvsl要は、無根拠に、俺様正しい、と思い込んでいるだけでしょ?w頭おかしくなってるだけですよ。。w2025/10/26 13:29:45708.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3理屈で勝とうとしている相手に対し、俺ははすでに理を離れたところから応じている☺️つまり「勝ち負け」ではなく、「次元が違う」☺️2025/10/26 13:31:30709.神も仏も名無しさんVjvsl次元が違うとか、また、誰かさんと同じこと言ってる。。w精神病院に入院した方がいいんじゃないの?w2025/10/26 13:34:41710.神も仏も名無しさんVjvsl理屈で勝とうとなんてしてないよ。。理屈が通じない、ということがわかっているから。。ただ、事実を指摘しているのみ。。w2025/10/26 13:35:45711.神も仏も名無しさんVjvsl事実が見えなくなることを、俗に、頭がおかしくなる、と言います。。w2025/10/26 13:36:23712.神も仏も名無しさんD42l2辨道話にそんなのあるのか。月とか指とか?2025/10/26 13:36:45713.神も仏も名無しさんVjvsl>>712ないです。。w2025/10/26 13:37:05714.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3まぁ、俺はそんなに経典を読まないんで、うる覚えな所はあります。まだ、言葉に離れずに、そこにこだわる人はごめんなさいね☺️2025/10/26 13:44:04715.神も仏も名無しさんVjvsl>>714弁道話、読んだことないんでしょ?w2025/10/26 13:49:30716.神も仏も名無しさんVjvsl絶学無為、というのが、理想なんだから、文字を離れて、理屈を離れて、というのは、わるくない。。だけど、それは悟り終わって、悟りも法もなくなって、の段階だからね。。悟りが悟りがーとか、煩い人は、それをまず無くしてください。。w文字を離れ、理屈を離れ、というのは、その後の話。。w2025/10/26 13:51:55717.神も仏も名無しさんVjvsl我執と法執は、同じことだからね。。悟りに拘る人は、自我に執している、我執の中にいるのと同じことです。。それを忘れていくのが、坐禅弁道ですよ。。坐らなきゃどうにもならん。。動中の工夫だけでは、深いところへは入れないので。。2025/10/26 13:53:50718.神も仏も名無しさんVjvsl事実の世界を生きるって、いいように思うかもだけど、事実、という認識対象がある、ということjは、それを認識する自我もあるということ。。だから、事実があるうちは、自我もなくならないんです。。だから、坐らなきゃどうにもならんのが、われわれ凡夫です。。2025/10/26 13:55:32719.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3少々言葉使いが間違っていても、間違わず正しく月を指差してればいいってのが俺流です☺️いい加減でごめんなさいね☺️2025/10/26 13:57:41720.神も仏も名無しさんVjvsl本当に静かになったら、動中でも、何にも無くなるってことがあるけどね。。だけど、カムイ君には無理です。。w坐らないと、どうにもならん。。w2025/10/26 13:59:10721.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3“言葉”という舟に乗りながらも、“言葉”に沈まない。2025/10/26 14:00:20722.神も仏も名無しさんVjvsl坐脱立忘もこの力に一任することを、と普勧坐禅儀にあるように、坐禅の効果によって、動中工夫もできるようになっていくんですよ。。2025/10/26 14:00:41723.神も仏も名無しさんVjvsl悟り終わって悟りなし、というか、もっと簡単に、悟ったら、目に見えるもののほかに、悟りなんて無いことがわかるんです。。だから、月なんてどうでもいいんだよ。。wぜんぶ月なんだから。。すべてが悟り=悟りなし。。2025/10/26 14:07:08724.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3ろんさんは“言葉”という舟に乗り、“言葉”に沈んでる典型的なパターンですね☺️2025/10/26 14:08:45725.神も仏も名無しさんVjvslでも、間違ったことは何一つ言ってない。。w2025/10/26 14:10:18726.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3経典などを間違わなく書き写してるんですね☺️感心感心☺️2025/10/26 14:13:52727.神も仏も名無しさんVjvsl今、このようにある、ということの他に、悟りなんて一切ないよ。。どうあろうとです。。愛憎に狂っていようが、妄想三昧だろうが、それそのもの。。だから、それ以外に求めるのは違う。。それ以外にあるように言うのは違うということです。。2025/10/26 14:14:24728.神も仏も名無しさんVjvslただ、坐らないと、坐ってある程度静かにならないと、上記のようなこともわからない、ということ。。それだけのことなんです。。2025/10/26 14:15:16729.ハジIpNZOドラクエ2クリアしたw悪魔の竜、破戒を司る最高神、悪霊の神々の頂点に君臨するラスボスを成敗して、世界に平和を取り戻したぞーw2025/10/26 14:17:06730.神も仏も名無しさんVjvslまた、仏道を立てれば、当然、愛憎に狂ったり、我執に囚われて、おかしくなったり、は、仏道じゃない、となりますね。。2025/10/26 14:17:50731.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>729おめでとう㊗️じゃ、次はこのスレッドの平和を取り戻してね☺️2025/10/26 14:18:54732.ハジIpNZOロンはまたケムケム爆弾を投下しておるのかw2025/10/26 14:19:26733.ハジIpNZO趣旨を理解しなさいよw2025/10/26 14:20:06734.神も仏も名無しさんVjvslおれは、ドラクエ、あんまりちゃんとやったことないんだけど。。w2025/10/26 14:20:31735.神も仏も名無しさんD42l2カムイさん、別の意味で凄いこだわりですね。一言で言えば執着。文字を排除しようとする執着。道元の言葉を入れておいてやろう。『正法眼蔵』「葛藤」巻より(抜粋)仏法は文字にあらず、文字を離れて仏法を得るべからず。 文字を執せず、文字を離れず、しかも道用をなす。2025/10/26 14:20:45736.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>732余裕で避けてますけど☺️2025/10/26 14:21:14737.ハジIpNZOそうであろう悪魔神官ハーゴンによってロンの世界はめちゃくちゃにしれておるに違いないw2025/10/26 14:21:14738.神も仏も名無しさんVjvslファミコンゲームでやったのって、スーパーマリオくらいだわ。。wそれも、全クリはしてない。。できなかった。。w2025/10/26 14:21:19739.神も仏も名無しさんVjvslまた、ハジの妄想回転が始まった。。w2025/10/26 14:22:25740.神も仏も名無しさんVjvsl>文字を離れて仏法を得るべからずカムイ君、意味わかるか?w文字を離れて、仏法を得ることはできない、ですよ。。w2025/10/26 14:23:33741.ハジIpNZO仏法を捨てればよいw2025/10/26 14:24:51742.神も仏も名無しさんVjvsl言葉とその真意ってのは違うからな。。言葉の示すものが、月なんですよ。。だから、祖師方の言葉がわかるようになるのが、悟りです。。2025/10/26 14:25:04743.神も仏も名無しさんVjvsl>>741自分自身をどうやって捨てる?w2025/10/26 14:25:32744.ハジIpNZOわかったからなんだとゆーのだw2025/10/26 14:25:50745.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>741仏法を捨てると仏法が手に入ります☺️2025/10/26 14:26:52746.ハジIpNZO知らねばよいのだロンw2025/10/26 14:26:55747.神も仏も名無しさんVjvslこうすりゃいいんだ、なんてのは、ないんです。。w悟らなきゃ。。w2025/10/26 14:28:10748.神も仏も名無しさんVjvsl悟りはある。。けど、悟る方法はない。。ただ、悟れ、というだけ。。w2025/10/26 14:29:28749.ハジIpNZO役立たずw2025/10/26 14:30:24750.神も仏も名無しさんVjvsl褒められた。。w2025/10/26 14:31:04751.神も仏も名無しさんD42l2くだらん。捨てられない人が捨てるとか言っているよ。悟りはとか。お前は悟ってないとか。もろ、仏法を語っているね。こう言うのを本末転倒という。ねっ、カムイさんw2025/10/26 14:32:28752.ハジIpNZO悟ったら悟りはないんとちゃったんかいなーw2025/10/26 14:32:32753.神も仏も名無しさんD42l2>>752悟りだとか、悟りを捨てるとか。仏法を捨てるとか。すべて、仏法。2025/10/26 14:35:54754.ハジIpNZO仏法がたくさんだねえw2025/10/26 14:39:44755.神も仏も名無しさんVjvsl悟っても悟りあるよ。。他に示すためのものが。。現成公案、ちゃんと読め、という話。。2025/10/26 14:41:30756.ハジIpNZOドラクエ2とか?w2025/10/26 14:44:31757.ハジqI9UEなんだ、返事ないなwドラクエ2ではなかったってことかなあwやっぱり文字の中に意味を問うのか大事なんかね、、中論でも読むかあw2025/10/26 14:57:33758.ハジIpNZO何ものも消滅することなく、何ものもあらたに生ずることなく、何ものも終末あることなく、何ものも常恒であることなく、何ものもそれ自身と同一であることなく、何ものもそれ自身において分たれた別のものであることはなく、何ものも来ることもなく、去ることもない、戯論の消滅というめでたい縁起のことわりを説きたもうた仏を、もろもろの説法者のうちで最も勝れた人として敬礼する2025/10/26 15:07:45759.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3昨日実はでおーの夢見た笑内容は、実際リアルで会ってて「実は私女なんよ、カムイが小学生の時の同じクラスやった○○だよ」って言うんよ笑俺は記憶にないな、後でアルバム見てみようって思って、「何でネットでずっとつきまとってるんや?」って聞いたら、「カムイが飼育係してて、動物に餌上げてるのを見て好きになって、ずっと片思いやった」って言うんよ笑まぁ、夢って不思議やね☺️2025/10/26 15:17:44760.神も仏も名無しさんihNkF私は身体と共に終わる者であり、喜んで終わることを生きる目的としてる、私はできるだけ私のみを使って私が産まれ生きて死ぬことを喜んで終える、私にとって私以外の素晴らしい誰かの言葉や考え方に頼るのは私への不誠実であり悪だ、私はどんなに間抜けで情けないものであったとしても堂々と喜んで産まれ生き死ぬことが願いだ2025/10/26 15:24:51761.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>743自分自身を捨てれば自分自身が手に入ります☺️2025/10/26 15:26:36762.ハジIpNZOニルヴァーナとは一切の認め知ること有所得が滅し、戯論が滅して、めでたい境地であるいかなる教えも、どこにおいても、誰のためにも、ブッダは説かなかったのである2025/10/26 15:36:11763.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>762即今底2025/10/26 15:37:04764.神も仏も名無しさんVjvsl>>761要らない。。2025/10/26 15:37:19765.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>764言葉に沈んでますよ☺️まぁ、いくら指摘しても、本人は自覚できないでしょうから、もはや手遅れと言うことで☺️2025/10/26 15:41:42766.神も仏も名無しさんVjvslよかったね2025/10/26 15:49:55767.神も仏も名無しさんVjvsl>>762なんていう本ですか?2025/10/26 15:50:54768.ハジIpNZO>>762中論w2025/10/26 15:59:41769.神も仏も名無しさんD42l2>>762漢文にはないんだよな。意訳だな涅槃者、非有、非無、 非我、非非我、 非生、非滅、 非來、非去、 非一、非異、 非常、非常斷。 是故涅槃者、不可說、不可思議。涅槃とは、有るものでもなく、無いものでもない。 我(自我)でもなく、非我でもない。 生じるものでもなく、滅するものでもない。 来るものでもなく、去るものでもない。 一でもなく、異でもない。 常でもなく、断でもない。 それゆえ、涅槃とは語ることができず、思惟することもできないものである。2025/10/26 16:10:22770.神も仏も名無しさんihNkF私は、私以外のやり方にはできるだけ口出ししない事を心がけてる、私とは何もかも違うと思うからだ、目的もやり方も違うのに私から見た印象で口出しすることはとても悪い事だと思っている、何もかもその人が決めればいいと思うからだ2025/10/26 16:11:19771.神も仏も名無しさんVjvsl>>768それ、本のタイトルじゃないだろ。。w2025/10/26 16:23:13772.ハジIpNZO>>771龍樹w2025/10/26 16:26:58773.ハジIpNZO原文訳だから本のタイトルだよw2025/10/26 16:27:54774.神も仏も名無しさんVjvsl誰の訳かということが大事かもね。。ハジ自身が訳したのでなければ。。2025/10/26 16:28:10775.ハジIpNZOまあ本の中に収録されてるけどもw2025/10/26 16:28:34776.ハジIpNZO中村元2025/10/26 16:28:49777.神も仏も名無しさんVjvslおれが持っているのは、中論頌を読む、とかだったかな?あとは、あんましないな。。本が溢れすぎて、置き場がなくなってきている。。2025/10/26 16:29:10778.神も仏も名無しさんVjvsl用大の時、使大なり。。知識が好きな人は、知識をいっぱい使うことができる、という道元禅師のお示し。。2025/10/26 16:30:47779.神も仏も名無しさんVjvslおれが主に勉強したのは、現代思想、とりわけ、精神分析学と、禅くらいか。。精神分析は、役に立っているなあ、あとは現象学か、禅と関わるのはそれくらい。。いやいや、ニーチェとかも、わりかし、ヒントになったりもする。。ニーチェは宗教批判の人だけど。。2025/10/26 16:32:52780.神も仏も名無しさんVjvsl道元禅師は、欲があるのはいいことだ、煩悩があるのはいいことだ、と言っている。。その分、働きも大きい、ということでしょうね。。密教でも言われることだよね。。2025/10/26 16:34:09781.ハジIpNZO禅を文字で探るのなら華厳教とか中論とかも参考になるんちゃうの?オレは頭悪すぎて無理だから坐禅するけどw2025/10/26 16:34:24782.神も仏も名無しさんVjvsl向こうの栄進が言っている。。悟りがあれば、何でもできると。。その通りだよな。。現成公案の、魚と鳥の話。。2025/10/26 16:35:48783.ハジIpNZO中論パラパラ眺めてみても、なんで龍樹が、やっきになっとんのか意味不明だw2025/10/26 16:36:13784.神も仏も名無しさんVjvsl>>781おれはね。。たぶん、文章読んで理解するの得意、だけど、あんまり長時間机に座って勉強するの苦手。。wまあ、坐禅のおかげというか、坐禅のせい、というか、知識欲、探求心というのは、なくなったね、あんまり。。もうわかってしまった、という感じになってしまったので。。2025/10/26 16:39:25785.ハジIpNZOまあ興味ないんならええけどw2025/10/26 16:41:21786.神も仏も名無しさんVjvsl何日か前に書いた、無からは無しか生じない、というのは、古代ストア派の詩人の言葉。。たまたま読んだから、パクってみた。。wペルシウスだったかな。。日本語訳はあんまり見つからないかもしれない。。だけど、お釈迦様と、ほぼ同年代、というのは、面白いよね。。2025/10/26 16:41:28787.神も仏も名無しさんVjvsl>>785いや、興味はあるよ。。どっちかというと、華厳の方に興味がある。。本も読んでる途中だけど、ほぼ投げ出しているような感じ。。昨日はほぼ一日家事、でした。。w2025/10/26 16:42:53788.ハジIpNZO華厳経が元で禅が発展してきたって坊さんがゆってたからなー、たぶん関係あるはずw2025/10/26 16:44:39789.神も仏も名無しさんVjvsl>>788そう、中国の華厳宗は、ほぼ禅宗に変身したんです。。2025/10/26 16:45:44790.神も仏も名無しさんD42l2>>789違うと思うけどな。2025/10/26 16:48:01791.ハジIpNZOGeminiの回答中国の華厳宗(けごんしゅう)が、完全に独立した形で禅宗(ぜんしゅう)になったわけではありません。しかし、特に唐代以降、両宗派は深く交流し、相互に影響を与え合いました。華厳宗と禅宗の関係• 衰退と隆盛:• 華厳宗は唐代に隆盛を極めましたが、その後、優れた後継者に恵まれず、禅宗の勃興に押されて次第に衰退しました。• 一方、禅宗は唐代後半から宋代にかけて急速に勢力を拡大しました。• 教禅一致の提唱:• 華厳宗の第五祖・圭峰宗密(けいほうしゅうみつ)(780年-841年)は、もともと禅を学び、後に華厳を究めた人物です。• 彼は、華厳宗の教学と禅宗の実践を統合し、**「教禅一致(きょうぜんいっち)」**を唱えました。これは、仏の教え(教)と心の修行(禅)は根本的に同じであるという考え方で、後の中国仏教の基盤の一つとなりました。• 相互の影響:• 華厳宗の体系的な哲理(華厳教学)は、禅宗が自らの思想を理論的に裏付ける際に大きな影響を与えました。• 逆に、禅宗の実践を重視する姿勢は、華厳宗の学問的な傾向に修行の重要性を再認識させる刺激となりました。このように、華厳宗が禅宗に「変わった」のではなく、禅宗が主流となる中で、華厳の思想が禅宗に取り込まれたり、両宗派の思想が融合したりするという形で、中国仏教史の中にその影響を残していきました。2025/10/26 16:52:12792.神も仏も名無しさんD42l2禅宗になったことで、人間ブッタが浮かび上がった。皮肉なものである。2025/10/26 16:52:50793.神も仏も名無しさんVjvsl>>790だから、ほぼ、と言ってるでしょ?w2025/10/26 16:57:01794.神も仏も名無しさんD42l2>>793まぁ共鳴であり、融合はしていないのかもしれない。融合というと、北宗の方だろう。南宗禅(慧能系)は華厳思想と“響き合う”ことはあっても、体系的に“融合”したとは言い難い。 一方で、北宗禅(神秀系)は華厳宗と思想的・儀礼的に接近し、実質的な融合が進んだと見るのが妥当。2025/10/26 17:04:03795.ハジIpNZOロン先生より文字に詳しいんちゃうかなw2025/10/26 17:05:29796.神も仏も名無しさんVjvsl>>795それは、ご住職、本業の人の方が詳しいでしょう。。w2025/10/26 17:19:31797.神も仏も名無しさんVjvslご住職のお寺を訪ねてみたい。。w2025/10/26 17:20:36798.神も仏も名無しさんVjvslどこか、おれにはわかる。。w2025/10/26 17:21:17799.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3これらの話題は悟るのに全く必要のない知識なのでろん先生たちにお任せ☺️2025/10/26 17:38:35800.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3では、悟るための知識とは❓☺️2025/10/26 18:20:14801.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3誰も答えられないですかね☺️2025/10/26 18:25:42802.神も仏も名無しさんZITkB善知識2025/10/26 18:36:53803.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3ハズレです☺️2025/10/26 18:39:39804.神も仏も名無しさんQFfn2私が悟りたいと思うなら、必ず地べたに寝起きした生き方をして死ぬ、それをしない悟りなんて私の気が済まない。2025/10/26 18:47:54805.神も仏も名無しさんD42l2>>803ここでカムイをぶっ叩くこと。2025/10/26 18:51:49806.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3残念☺️2025/10/26 18:52:48807.神も仏も名無しさんVjvsl悟りに必要な知識なんて無いよ。。あるいは、何でもいいんだよ。。手に丁の字を書かれただけで悟った人もいる。あるいは、上の弁道話の引用には、土石沙礫をにぎりて仏印を稟持することあり、とある。。何がきっかけになるかは、本人もわからない。。むしろ、これを知っていなければ、なんてのがあると思っているのがおかしい。。2025/10/26 19:09:37808.神も仏も名無しさんVjvsl知らぬが仏。。知るは、狐か狸かカムイ。。w2025/10/26 19:10:37809.神も仏も名無しさんVjvsl何かを知る、ということは、かならず、知っている我と、知られている何かしらに分かれる。。それが、迷いと言えば迷い。。もちろん、迷いもないんだけど。。2025/10/26 19:13:52810.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3悟るための知識はいらないが正解です☺️ろんさんおめでとう㊗️でも、強いて言うならテンプレにある念をキール、今にオール、単をネール、頭さエールを知ってれば十分でしょう☺️2025/10/26 19:16:54811.神も仏も名無しさんVjvsl自分と一つになるか、物と一つになるか、丁の字と一つになるか、土石沙礫と一つになるか。。なんでもいいんだけど、知ることではない、知識ではない。。知識はむしろ、上記のように、~はちがう、という形でしか与えられない。。2025/10/26 19:17:00812.神も仏も名無しさんVjvsl>>810それは、ど、どうもありがとう。。w2025/10/26 19:18:25813.神も仏も名無しさんVjvsl妄想を除かず、真を求めず、なんかも否定文なんだよね。。これだっていうのがあるわけじゃない。。だってもともとだから、他には無いんです。。2025/10/26 19:19:47814.神も仏も名無しさんVjvsl自分があって、周りがあって、他には何にもない。。それでよかった、というだけのこと。。悟りとか迷いとか、そんなのどこにあるんだって話。。どこに仏教がある、どこに禅があるのか?2025/10/26 19:22:14815.神も仏も名無しさんD42l2立てるとは我がたち、立てないということはそのもの。問いを立てた瞬間、そのものではない。2025/10/26 19:28:06816.神も仏も名無しさんD42l2ジャッチする前に答えが出ている。2025/10/26 19:30:33817.神も仏も名無しさんD42l2その問いそのものを叩きのめす。2025/10/26 19:31:55818.ハジqI9UE目の前なんでしょw意味は分かってないけどw2025/10/26 19:32:29819.カムイ◆4zzhWyZTeatm6WlF3>>818念をキール、今にオール、単をネール、頭さエール☺️2025/10/26 19:35:21820.神も仏も名無しさんpMx5t善知識も知らないのか。この人は駄目。2025/10/26 19:36:31821.ハジqI9UE拝む心で生きましょうw2025/10/26 19:43:08822.神も仏も名無しさんD42l2>>821拝むとは何を拝むのかということになってくる。2025/10/26 19:49:13823.パーリーqdAFZ>>762ハジや妄想してるより実際にニルバーナ・サマディーに至った人物に実際に会ってみたら如何ですか?昨日、サンカルパヨガのZOOMによるダルシャン・ミーティングがあったんだけどそこで、スワミジ師による講話の中で、自身のニルバーナ体験を詳しく語ってくれましたスワミジ師の初ダルシャン前の接心では、凄いことが起こるよおれの時は、翌日の朝に、自分の人生史上最高の空の意識状態が起こったしなともかく、物本の覚者に会うのが先決だよ~2025/10/26 19:54:52824.パーリーqdAFZ>>780ちょうど昨日にスワミジ師が言ってたが悟って無心になニルバーナを目指そうという欲が消えてしまってそこに安住してしまうので、そこ終わる可能性が大だtれ煩悩やトラウマは幾らか残っていた方が、ニルバーナまで往こうという欲に繋がるので、ニルバーナま行けるって言われてた自身がそうだったってね2025/10/26 20:00:43825.ハジIpNZO>>822拝む精神を、拝みましょうw2025/10/26 20:01:58826.ハジIpNZO>>823,824はよ、やり方をバラさんかいw2025/10/26 20:07:59827.ハジIpNZO煩悩が滅尽したものがいるとは信じ難い話だw2025/10/26 20:10:13828.神も仏も名無しさんVjvsl>>824坐禅は続けるよ。。2025/10/26 20:16:01829.神も仏も名無しさんVjvsl涅槃寂静。。もとから、みんな涅槃寂静でしょう。。自分だけ、それに気づかなかった、というだけのこと。。2025/10/26 20:19:46830.ハジIpNZOオレの予感では、たぶん、ガラガラガラガラ〜ンと、自我の塊のようなものが、背中から抜け落ちるんだと思うただの空想だがww2025/10/26 20:20:05831.神も仏も名無しさんVjvslカムイ君みたいに大騒ぎしている人には、気づきようがないこと。。wそれが涅槃寂静。。2025/10/26 20:21:24832.ハジIpNZO取り方によっちゃ怖いことゆーなーw2025/10/26 20:22:04833.神も仏も名無しさんVjvsl>>830そんなことはたぶんない。。wもっと静かなものだよ。。そうなっている時は気づかない。。2025/10/26 20:23:02834.ハジIpNZO静かに消滅するのか、、それはそれでまた、恐ろしいなw2025/10/26 20:25:14835.神も仏も名無しさんD42l2>念をキール、今にオール、単をネール、頭さエールこれにさえ、こだわれば我が立つ。戒めぐらいにはなるだろうw念に囚われるな。 思いは流れ、心は濁る。 それを断ち、今に漕げ。 今を離れれば、迷いが生まれる。 単を練れ。複雑に逃げるな。 一つを深めよ。浅く広げるな。 頭に囚われるな。 知に溺れず、知を活かせ。 その語りが、戒めとなる。2025/10/26 20:26:05836.神も仏も名無しさんVjvsl>>834ふるさとに帰るのに、何が恐ろしいんだよ。。2025/10/26 20:27:02837.神も仏も名無しさんD42l2>>8364はふるさと。2025/10/26 20:28:30838.神も仏も名無しさんVjvsl諸仏諸祖出興之道、それ朕兆已前なるゆゑに旧?の所論にあらず。これによりて仏祖辺、仏向上等の功徳あり。時節にかかはれざるがゆゑに寿者命者、なほ長遠にあらず、頓息にあらず。はるかに凡界の測度にあらざるべし。朕兆已前、すなわち、宇宙が発生する以前、だと言うんだよ。。どっかのブロガーさんは、認識以前なんてのは間違いだー、とかうるさいけど、坐中の無、無体験とは、そういうことなんだよ。。認識以前、宇宙の発生以前にいったん戻る。。で、坐から立ったら、もとのまま、何にも変わらずに生活する。。2025/10/26 20:29:20839.神も仏も名無しさんVjvsl自我の死=世界の大活現前。。自我の死、というか、休止状態だから、認識以前、で、そんなに間違っていない。。それが悟りかって言うと、うーん、というのはあるけど。。2025/10/26 20:32:27840.神も仏も名無しさんVjvsl中観的な空に拘れば、認識を問題にすること自体が、間違いになる。。だけど、唯識的には、やっぱり、自己の認識に惑わされている、ということになるから、いったん、物と一つになって、真相を明らめる、という必要が出てくる、ということです。。どっちかが間違っているわけじゃない。。もちろん、空の方が上だけど、唯識も間違いじゃないんだよ。。だから、それが間違いというのが、間違いとも言えます。。2025/10/26 20:35:31841.ハジIpNZOその辺がハッキリせんとこでもあり、中核でもあるところやろうなぁまあ、そこは、悟らんとわからんw2025/10/26 20:37:35842.ハジIpNZOしかし先達が知らずしてある眼前のままに手放ししておれば必ず悟るとゆーとるから、方向は間違えてないはずw2025/10/26 20:41:15843.パーリーqdAFZ826 ハジ 2025/10/26(日) 20:07:59.74 ID:IpNZO>>823,824はよ、やり方をバラさんかいwそれはだな二段階あってだな第一段階がだなダルシャン・ミーティング前の個人接心だここで、霊的なリーディングによって、肉体以上のプラーナ、チャクラ次元も歪みを正してくれて、瞑想がスムーズに無心へ向かいようにしてくれます第二段階目がだな4泊5日のリトリートですこれに参加すると、ヒマラヤの24人のアヴァターによる霊統に、スワミジ師が繋げてくれますそこで、12,000年秘密のクリヤヨガを伝授されますこのアヴァター様に繋がることは、ニルバーナ・サマディーのエナジー場におられるアヴァター様のエナジーと連結されて、その場からエナジーが流れて来ることとなりますこれが、何を表すのかと言いますとニルバーナ界と自分の肉体の現象界に霊的な道が繋がった!ということですそれによって、ニルバーナまで一直線になるのです後はそこへ行くスイッチとしてサンカルパヨガのアヴァター様によって教えられた、マントラとクリヤヨガを実践すれば努力次第で、自分もニルバーナへ至るということになると言う次第です。2025/10/26 20:50:15844.カムイ◆4zzhWyZTeatmu3VQ0ろんさんみたいに悟りに知識はいらないと言う知識はあっても、知識を貪る人はたくさんいますね☺️2025/10/26 20:51:15845.ハジIpNZOだから感覚から言ったら如如として変成し終われりに手をつけないとゆーのは、自我意識が働いてないってことだと思うんだよなあ2025/10/26 20:51:34846.パーリーqdAFZ830 ハジ 2025/10/26(日) 20:20:05.83 ID:IpNZOオレの予感では、たぶん、ガラガラガラガラ~ンと、自我の塊のようなものが、背中から抜け落ちるんだと思うただの空想だがww無の爆発だって以前言ったでしょ!ほぼ無心になった心自体が花火の丸い殻が爆発で木っ端微塵になるように無の爆発をするんですよ!これを仙道で虚空粉砕と謂います円相が無心の心まだ丸い心が残っているこの丸が粉砕されて囲いが無くなるんですよ2025/10/26 20:54:25847.ハジIpNZO>>843せっかく長文で教えてくれて悪いけど、それはハードルが高杉さんですわw2025/10/26 20:55:39848.神も仏も名無しさんVjvslだから、唯識的な悟りはわかりやすい。。自我の迷妄が落ちた人と、そうでない人がいる。。これは一つの事実。。だけど、禅は、全体遙かに塵埃を出づ、誰か払拭の手段を信ぜん、なんです。。wということは、自我も、自我による迷妄も、全体という大きな悟り、の一部、として肯定する、ということなんでしょう。。あるいは、そういう迷妄にも実体が無いと観る。。だから、頓悟なんです。。だけど、迷妄ある人は、悟った後で、それを脱却しないといけない。。w2025/10/26 20:57:08849.神も仏も名無しさんVjvsl>>843高かそ~。。w2025/10/26 20:57:54850.神も仏も名無しさんVjvsl学道用心集にも、迷中に悟を取れ、とあるのはそういうことなんでしょう。。w2025/10/26 20:59:48851.ハジIpNZO>>864おー、思い出したそーゆーのスピにハマってたころに聞いたなw非二元の、自称覚者さんが、直で教えてくれたやつだw宇宙のまる意識の辺に意識を合わせていくと消えるって言われたよーな記憶があるw爆発は、それこそ、ネット上で絡んだ人だったか、記事だったか思い出せないが、そーゆーの言ってる人もおるなw2025/10/26 21:00:39852.神も仏も名無しさんVjvsl>>847ハードルじゃなくて、参加費が高いぞ、きっと。。w2025/10/26 21:00:55853.ハジIpNZO↑846当てw2025/10/26 21:01:47854.パーリーqdAFZハジくんやとりまダルシャンだけの参加もアリだよ!ダルシャン前のZoom個人接心は無料だしねまあダルシャン参加は3千円だけどなw先ずはダルシャンで覚者に知られた者になれば良いよ!話はそれからです接心してダルシャンに参加するとFacebookメッセージで、スワミジ師からアドバイスをもらえるしね接心+ダルシャンだけでもたぶん、おれみたいに人生最高の状態へ軽々と連れてってくださるから迷うことはないよ2025/10/26 21:02:19855.神も仏も名無しさんwkxSP>>850なるほど道元は「自己を運びて万法を修証するを迷とす。万法すすみて自己を修証するはさとりなり」と語り、“私が悟る”という意識こそが迷いであると説いています勉強になるな。2025/10/26 21:04:02856.パーリーqdAFZ>>849だから接心は無料‼️Zoomダルシャンは3000円‼️高くないだろ~リトリートはババジとアヴァター様達が導いてくださるから心配ないよお金無い人は後払いの分割もしてくれるしね2025/10/26 21:05:22857.ハジIpNZOいつからセミナー勧誘のスレになったんだよwww2025/10/26 21:06:40858.神も仏も名無しさんVjvsl>>855そう、私なんてもとから無いからね。。2025/10/26 21:06:59859.ハジIpNZOそれを自覚する必要があるのかと問うているw2025/10/26 21:08:33860.神も仏も名無しさんVjvslでも何かが悟るんだよな。。私が無くなって、何が悟るのか?w2025/10/26 21:08:41861.神も仏も名無しさんVjvslもとから、悟りであった、とも言えるしね。。私ではなくて。。みんなそうなの。。2025/10/26 21:09:49862.ハジIpNZOいや、私が戻ってきて、言ってるんだよ私は悟りましたとw2025/10/26 21:11:31863.神も仏も名無しさんVjvsl>>859ないかもしれない、けど、あった方がよくないか?wないと語れないしね。。2025/10/26 21:11:35864.パーリーqdAFZロンさんも先ずはヨガで覚醒した日本人として最初のインドヨガ最高峰の称号であるマハー・マンダラ・イシュワールにこの12月に襲名される予定のスワミジ師に繋がって知られた者になtれみないか?おれがスワミジ師へ繋げて紹介するよ?元遊び人からたった10分のサンカル・クリヤパヨガで覚醒しちゃった方だからねすごい気さくで接しやすいよジョークが好きだしw常にニコニコしてて良く笑われます!2025/10/26 21:13:21865.神も仏も名無しさんVjvsl>>862ホントは言わない方がいいんだよ。。言わないで、悟ってると思わせる技量が必要かもだ。。そしたら、狸の親玉になれる。。w2025/10/26 21:13:29866.パーリーqdAFZ>>857セミナーじゃないから覚者のダルシャンだよ!2025/10/26 21:14:01867.パーリーqdAFZ>>860悟る者が居なくなるのが悟り‼️2025/10/26 21:14:49868.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2汚泥おーが書き込まなかったら、内容は別としてスレッドが盛り上がりますな☺️汚泥おーはスレッドの空気を悪くするだけやからいらんよな☺️2025/10/26 21:15:36869.パーリーqdAFZ>>861悟りという観念が心ごと、無くなるのが悟り2025/10/26 21:15:41870.ハジIpNZO万法が我を照明しているのは、オレの今の考えでは、一如である時のことを指していると思っているだから、この時には。対象と自己が別れてないから、どちらも自覚されないんだよ自覚されるということは、万法と自己の相似を観察ひている、眺めているものがいるからでしかないwつまり、その、万法と自己がツーカーだとかゆーてるのが、その自覚が、要らないのではないかと聞いとるのだw2025/10/26 21:16:00871.パーリーqdAFZ>>862言わね~よ‼️悟ったら悟ったって言わねーwそう言った概念が無いのに言える訳がなーいー‼️2025/10/26 21:16:58872.神も仏も名無しさんJKCqq「生を明らめ死を明らめるは仏家一大事の因縁なり」2025/10/26 21:17:59873.パーリーqdAFZやっぱハジも覚醒者に無塩なのか?悟り、ニルバーナという夢と妄想を延々と見続けるだけなのか?2025/10/26 21:18:43874.パーリーqdAFZOSHOが言ってたなあなた方は目の前に覚醒者が居ても絶対に気付かないだろう!ってな2025/10/26 21:20:09875.神も仏も名無しさんVjvslだから、別事なしでしょう。。特別なものを得る必要はない。。ダルシャンとか必要ないんじゃない?普段の日常が、既に涅槃、彼岸であった、というだけだから。。2025/10/26 21:20:13876.パーリーqdAFZ涅槃の夢を見ながら死ぬのか?ハジくんロンさん⁉️2025/10/26 21:21:04877.神も仏も名無しさんVjvslみんな、現実、事実が認識できているなら、目覚めてますよ、覚醒してます。。w他には無いんですよ。。2025/10/26 21:21:42878.パーリーqdAFZ>>875ロンさんのはただの夢をみているのと同じです事実はトンんでもないことが起こるんですよ驚天動地のことが自身に‼️2025/10/26 21:22:24879.ハジIpNZO>>871そうなんか?wまあ落ち着けってwじゃあ、さとってるじゃなくて、わかってるでもいいやw2025/10/26 21:22:37880.パーリーqdAFZ>>877それ!覚醒じゃないからこの世はマーヤ‼️ブラフマンの夢ですよ!2025/10/26 21:23:22881.神も仏も名無しさんVjvsl廓然無聖、とはそういうことです。。インドの聖者とか、秘法とかじゃないんです。。凡夫がそのまま仏であった、というだけのことだから。。それに目覚めればいい、ということ。。2025/10/26 21:23:31882.パーリーqdAFZ>>879いや‼️それも無くなるOSHOもそうだったけど20~30年は黙りでしょ2025/10/26 21:24:53883.神も仏も名無しさんJKCqqこの世のマーヤからアブラフマンに至ればマーヤが即梵我一如の真我2025/10/26 21:24:56884.ハジIpNZO状態の違いを認めないってことかー2025/10/26 21:24:57885.神も仏も名無しさんVjvsl>>880もちろん、そうなんだけど、人間は、それでいいんです。。事実を生きる他はない。。他に、生きる道ありますか?今いるところが、すべてだよ、どこまで行っても。。2025/10/26 21:25:59886.パーリーqdAFZ>>881だから~釈尊みたいになってみ?阿羅漢でも良いよ!2025/10/26 21:26:08887.神も仏も名無しさんJKCqq無明(幻の迷妄の中にある)を破れば無明の実性即仏性幻化の空身即法身妄想を除かず真を求めず2025/10/26 21:27:20888.パーリーqdAFZ>>885その事実がマーヤって気付いて分かるんでしょニルバーナで2025/10/26 21:27:23889.神も仏も名無しさんVjvsl釈尊とか阿羅漢とか、自分の他に、あると見ているのが迷いでしょうね。。2025/10/26 21:28:01890.パーリーqdAFZ>>887そういった概念のみの夢物語‼️2025/10/26 21:28:01891.神も仏も名無しさんJKCqq>>890まあ、これが「仏法」ってやつ説明と表現ね2025/10/26 21:28:44892.ハジIpNZO状態の違いを認めないのなら仏教は何のためにあるんだ?w2025/10/26 21:29:21893.パーリーqdAFZ>>889ロンさんが夢物語ですよ‼️釈尊と阿羅漢が真実です逆なんだよロンさんのは自我の自己を擁護肯定してばかりいるそれがエゴの罠って悟らないと‼️2025/10/26 21:29:55894.神も仏も名無しさんJKCqq説明と表現をいくら読んでもそれは薬の効能書き薬を飲んで病気を治す>>892病気を治す薬として2025/10/26 21:30:42895.安堂aQmr9ろんバカに構うな!法を得たら法に安住せよ。それだけだ(⌒‐⌒)2025/10/26 21:32:25896.神も仏も名無しさんVjvslそうじゃなくて、悟りなんて要らない、まったく欲しいと思ってない、ということです。。本心からそうです。。凡夫のままで結構。。2025/10/26 21:32:35897.パーリーqdAFZだからさ目前に釈尊が現れても君らは知らん顔して通過するんでしょ!決して三礼したりしないではあ~⁉️あんただれ?詐欺師でつか?ってくらいが関の山2025/10/26 21:32:41898.ハジIpNZOじゃあさ、なんか、己無ければ軒の玉水とか、そーゆー紛らわしいことをゆー必要がないw2025/10/26 21:32:57899.ハジIpNZO状態が変化してるからな鳥が鳴いたら身も山もとかも、状態が変化しとるw2025/10/26 21:34:18900.パーリーqdAFZ>>896だったら他人にかまうなよ‼️なぬを御託垂れてんの?何の為に祖師録読んでるのよ?2025/10/26 21:34:21901.神も仏も名無しさんVjvsl釈尊も要らないです。。あっちへ行け、しっし。。w2025/10/26 21:34:24902.パーリーqdAFZロンさんは論さん‼️2025/10/26 21:35:18903.ハジIpNZO何を興奮しとるんだ、パーリーはw2025/10/26 21:35:56904.パーリーqdAFZ>>901ロンさんあんたがシッシ‼️なのくだらん御託並べてないでおっパブでも行って極楽浄土を堪能して来なさい‼️2025/10/26 21:36:56905.神も仏も名無しさんVjvsl殺仏、殺祖が、禅の道だからな~。。まあ、パーリーにはわからんかもだが。。2025/10/26 21:37:26906.神も仏も名無しさんJKCqq「帰命」であるからな病気の治癒のためには一度は「自分の命」を捧げないとこれは理屈上でも無理ってことはあるね2025/10/26 21:37:50907.神も仏も名無しさんwkxSP「目前に釈尊が現れても」という語りは、 “真理が目の前にあるのに、それに気づかない者”への一喝。 「君らは知らん顔して通過するんでしょ!」は、 日常の中にある仏性を見逃す者への風の語り。パーリの言葉を禅的に解釈するとこうなるな。2025/10/26 21:38:55908.ハジIpNZO我心が止むとゆー違いはないの?2025/10/26 21:39:06909.神も仏も名無しさんJKCqq「自分」(がある)っていう、生きて死ぬ、死んで失われる「自分の命」ってのが「頭の中で認めてるもの」ってことだからでもまあこれが難しいんだろう(当然だけどね)2025/10/26 21:39:30910.安堂aQmr9おのれ!ろん!血迷ったか!加齢には勝てぬなろん先生(⌒‐⌒)2025/10/26 21:40:03911.ハジIpNZOますますよくわからんくなってきたw2025/10/26 21:41:56912.パーリーqdAFZ興奮などしておらんよ!たまには突っ込んでやらんと妄想から抜けんだろって話いいかハジくんや10年、20年坐禅やっても大悟出来んだろみんなカムイなんかもう10年近く念をキール‼️って叫んでても大悟出来て無いんだぞそれもこれも覚者に縁を作れないからさ釈尊時代は7日、3日で悟って解脱してるんだよ‼️2025/10/26 21:41:58913.神も仏も名無しさんJKCqq至道無難禅師だったか武士の人は見性するのが早いとかの言葉があった記憶いつ、是非もなく、お家のために死んでくれと言われるか分からんから平生から「自分の命」への執着から離れがちのあり方だったってことだろうな2025/10/26 21:42:36914.パーリーqdAFZ>>905だからーそれが君のエゴ自我の策略だって教えてるだろ‼️2025/10/26 21:43:01915.神も仏も名無しさんVjvsl他の瞞を受くること莫れ、主人公のパーリーよ。。w今の自分、の他の何かに、なる必要なんて無いんだよ、どこまでいっても。。2025/10/26 21:45:09916.安堂aQmr9ろん先生、仏の前に破れよ!エゴを破らなければならんのはアンタた(⌒‐⌒)2025/10/26 21:45:20917.神も仏も名無しさんVjvslそれに気づけるかどうか、っていうだけとも言えるし。。2025/10/26 21:45:34918.神も仏も名無しさんJKCqq一度は「死んで」そうして「蘇る」ってのが必要ってのはこれは仏教もキリスト教も変わらないな肉体として「生まれた」(そうして死ぬ)と思ってるその「思い」を一度破らないとどうしてもいけない2025/10/26 21:47:26919.神も仏も名無しさんVjvsl>>910年を取るたびに、若くなっているのでご心配なく。。w2025/10/26 21:47:33920.安堂aQmr9ろん先生がキチガイになりそうで怖い(⌒‐⌒)2025/10/26 21:48:02921.パーリーqdAFZ>>896ふん!この嘘つき釈尊は不要でも祖師録は大事なんだろw先日来読め読めって言ってたくせに‼️www2025/10/26 21:48:40922.神も仏も名無しさんVjvsl>>921おれは読まなくていいけど、って話。。w2025/10/26 21:49:23923.パーリーqdAFZロンとおれでロンパリだなwww目が左右に別れてる‼️ロンさんは昨日の自分と今日に言い分で論理が破綻してるんだよ‼️2025/10/26 21:50:46924.パーリーqdAFZ>>922詭弁を使うなよこの大嘘つき‼️2025/10/26 21:51:16925.神も仏も名無しさんJKCqq「妙とは蘇生の義なり蘇生と申すはよみがへる義なり」なんて風に日蓮さんは言ってるが「大方広仏華厳経・大集経・大品経・大涅槃経等は題目に大の字のみありて妙の字なし、但生る者を治して死せる者をば治せず、法華経は死せる者をも治するが故に妙と云ふ釈なり」修行者その人のみを生死から救うのではなく既に死んだ人も蘇られせるのが「妙法」仏法であるということだな2025/10/26 21:51:39926.神も仏も名無しさんwkxSP死者を蘇らせるとは?ここでいう「死者」とは、迷いに沈み、仏性を忘れた者。2025/10/26 21:54:13927.ハジIpNZOキリストみたいやなあw2025/10/26 21:54:14928.安堂aQmr9ろん閣下、悟り虚偽記載詐欺で逮捕する!(⌒‐⌒)2025/10/26 21:54:47929.神も仏も名無しさんVjvslお釈迦さまも大ウソつきなんですけどね。。w2025/10/26 21:55:44930.神も仏も名無しさんJKCqq>>927両方とも「真理」を示す教えだからだからまあ指し示してるところはだいたい似通ってる両方とも、「死」(滅び)からの救い、解脱ってことね2025/10/26 21:55:59931.安堂aQmr9きりすとじゃなくてユダだろ(⌒‐⌒)2025/10/26 21:56:14932.神も仏も名無しさんVjvsl明月堂前枯樹華2025/10/26 21:57:00933.神も仏も名無しさんJKCqqイエスが救世主なのはアダム以来の原罪を償って、人がこの世で原罪によって受けてる「生きて苦しみ死ぬ」という罰から「永遠のいのち」の救いを示したからだからイエスは「最後のアダム」とか言われることもあるらしい(なんかカッコ良いね)2025/10/26 21:58:41934.安堂aQmr9ろん先生、あたなの言ってることは正しい。しかし、あなたが自分で余計なことを付け加えておかしくしているのは見るに耐えない!(⌒‐⌒)2025/10/26 22:01:25935.パーリーqdAFZ>>929もういいわw2025/10/26 22:02:23936.パーリーqdAFZ洞穴に籠ってなさい‼️自分の妄想と夢の洞穴に2025/10/26 22:04:31937.神も仏も名無しさんJKCqq幕末の大阪の適塾の横で医塾を営んでた春日寛平の逸話で娘が死んで和尚さんに葬式を上げてもらったで、和尚さんに「それで死んだ娘はどこに行きましたかな?」と尋ねてでも和尚さんは答えられなかった「このくそ坊主!それじゃ詐欺じゃないか!」と罵られてそうして和尚さんは雲水修行からやり直して生死を明らかにしてのちに妙心寺の管長になったとかいう話2025/10/26 22:04:44938.ハジIpNZOどこにも行かない、ここにおる、呼びはするな、返事はせぬぞ、を思い出したw2025/10/26 22:07:46939.神も仏も名無しさんwkxSP只ということだろうよ。2025/10/26 22:11:52940.安堂aQmr9確実なのは我ここにあり、と言えないほど確実に我ここにあり、つまり、我ここにありは認識できない。これが真理なのよ。それがわからんとかバカしかおらんだけ(⌒‐⌒)2025/10/26 22:13:38941.ハジIpNZOいやぁ、さっぱり、わからんw法話でも聞きながら寝るわw2025/10/26 22:15:06942.神も仏も名無しさんVjvslお釈迦さまは大ウソつきだよ。。何にもないのに、さもあるかのように語った。。すべてがあるのに、ないない、言って騙した。。大ウソつき―。。w2025/10/26 22:15:38943.神も仏も名無しさんVjvsl百2025/10/26 22:16:36944.神も仏も名無しさんVjvslレス2025/10/26 22:16:47945.神も仏も名無しさんVjvsl拳!2025/10/26 22:17:02946.神も仏も名無しさんwkxSP語れば、 語りは消える。認識すれば、 認識は遠ざかる。我ここにあり、 と言えぬほどに、 我ここにあり。それが、語りの逆説。それが、真理の只。2025/10/26 22:18:01947.安堂aQmr9>>942そうだ(⌒‐⌒)2025/10/26 22:18:10948.神も仏も名無しさんJKCqq「最後のアダム」ってなんかカッコエエなマンガやゲームの設定でありそうってかそれを超えてる感じです2025/10/26 22:20:16949.神も仏も名無しさんwkxSP>>948エヴァンゲリオンの見過ぎ2025/10/26 22:23:13950.神も仏も名無しさんJKCqq「すなわち、アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるからです」。「コリント人への手紙 第一 」2025/10/26 22:23:18951.神も仏も名無しさんJKCqq>>949「死に至る病」ってタイトルがあったなラザロの復活の「この病は死に至らず」っていう「私は復活であり、命である。私を信じる者は、死んでも生きる。生きていて私を信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか。」2025/10/26 22:26:29952.安堂aQmr9嘘つきの釈迦如来を証せよ!(⌒‐⌒)2025/10/26 22:26:51953.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2>>638今日の午前中の書き込みを最後にでおーの書き込みがないね。また、アク禁かな?まぁ、罪を憎んで人を憎まずと言いますけど、彼が悔い改めて改心するならば俺に20年ストーカーしてようが過去の事はどうでもいいです。人を憎む人ならずっと根に持つかもしれませんけど。こうやってサラサラ行くわけです☺️ただ、でおーのストーキングは現在進行中ですからね、困ったものです☺️2025/10/26 22:29:35954.神も仏も名無しさんwkxSP>>951キリスト教における真の自己とは。2025/10/26 22:35:08955.神も仏も名無しさんJKCqqもろびとこぞりて 迎えまつれ久しく待ちにし 主は来ませり主は来ませり 主は、主は来ませり悪魔のひとや(人牢)を 打ち砕きて捕虜(とりこ)をはなつと 主は来ませり主は来ませり 主は、主は来ませりこの世の闇路を 照らしたもう妙なる光の 主は来ませり主は来ませり 主は、主は来ませり2025/10/26 22:36:05956.神も仏も名無しさんJKCqq>>954肉ではなく、霊としてってやつ「まことに、まことに、あなたに言います。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」「まことに、まことに、あなたに言います。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできません。6肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。7あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。」か『ヨハネの福音書』3章2025/10/26 22:39:09957.神も仏も名無しさんwkxSP何でキリスト教になっているw【讃美歌】もろびとこぞりて/初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカhttps://www.youtube.com/watch?v=O6JnT3Z1E3k2025/10/26 22:41:18958.神も仏も名無しさんJKCqq>>955「悪魔のひとや(人牢)」蛇の悪魔の誘惑で、知性と意志で「神と等しいもの」になれると善悪知識の樹の実を食べる罪をおかし肉体の牢屋で生きて苦しみ死ぬという罰「捕虜(とりこ)をはなつと主は来ませり」その原罪の罰にとらわれてる人間の牢屋を壊して滅びから自由にする主がやってこられましたよ!って歌かな2025/10/26 22:46:40959.神も仏も名無しさんwkxSPこの救済者はキリストということだろうね?2025/10/26 22:53:09960.安堂aQmr9たわけー(⌒‐⌒)2025/10/26 22:57:50961.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2まぁ、でおーがアク禁されたとして、運営側もでおーの行為はアウトだと認めたって事ですね☺️2025/10/26 23:21:12962.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2でおーの書き込みはアク禁に値するって運営側の判断でしょう☺️2025/10/26 23:26:05963.埜亜◆3VsW8Sf.phvzurCFk>>962「ブイブイ~😈😈😈」とひたすら書いてましたもんね2025/10/26 23:31:18964.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2>>963そうですね☺️ノアさんから見て、でおーはなんか異常だと感じませんか❓普通の人やと感じる❓2025/10/26 23:45:55965.カムイ◆4zzhWyZTeatmcHYx2俺も過去に逆にでおーに張り付いてやろうと、ストーキングしてみたけど、午前中でアホらしくてやめました☺️それを20年も続けれるなんて、ストーカーの心理が俺にはわかりません☺️2025/10/26 23:56:22966.神も仏も名無しさんyoTO4もろびとこぞりて歌詞の主題と象徴主は来ませり:イエス・キリストの降誕を告げる語り。神の救いがこの世に現れたことを意味します。悪魔のひとやを打ち砕きて:原罪によって囚われた人間の霊的牢獄を、キリストが打ち破る象徴。捕虜をはなつ:罪と死の力に囚われた魂を、キリストが自由にするという救済の語り。妙なる光:この世の闇を照らす神の真理と愛の象徴。そうなんだ。作者は聖公会なんだ。万人に開かれた救いの喜びを、言葉と歌で直接語るプロテスタント的な語りです。2025/10/27 03:53:07967.リダン◆gEV3xsS//kPukvP久々にきたハッジ調子はどう?2025/10/27 04:21:56968.ハジGD0hAおはようございます朝の座禅終わりましたw瞑想タイマーでやると画面保護の暗転すると時間計測が止まるのではないかという疑念がw明日からスマホのタイマーに戻そうw2025/10/27 04:29:15969.ハジGD0hA>>942嘘も方便、法華経にある火事なのに家の中にいる3人の息子を助けるために、Switch2あるぞーとかゆったのでしょうw2025/10/27 04:32:25970.ハジGD0hA>>943,944,945お前はもう、、2025/10/27 04:35:02971.ハジGD0hA>>946わたしは在る、わたしは望む、わたしはできる!w2025/10/27 04:36:29972.ハジGD0hA>>948,949,950,951全身全霊で神を愛しなさい2025/10/27 04:38:47973.ハジGD0hA>>952お釈迦さまは真理の法を喩えで導いたとゆーことで、えこひいきした嘘つきではないw2025/10/27 04:42:49974.ハジGD0hA>>954,955,956,957生命の水のを飲もう南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏2025/10/27 04:45:18975.ハジGD0hAでおーは定期的に来なくなるなw2025/10/27 04:46:26976.ハジGD0hA悔い改めよ、神の国は近づけり2025/10/27 04:47:48977.ハジGD0hA>>967絶好調とは言い難いなwまあしかし一月半くらい坐禅は続いておる2025/10/27 04:48:36978.ハジGD0hA次スレ坐禅と動中の工夫3https://talk.jp/boards/psy/17615083192025/10/27 04:52:43979.埜亜◆3VsW8Sf.phvzoh11Q>>964私に対してと違うから仕事のストレスをぶつけてるのかなと思うのです2025/10/27 08:14:30980.埜亜◆3VsW8Sf.phvzoh11Q>>965でおーさん、仲良くやってほしいです2025/10/27 08:15:49981.神も仏も名無しさん3oOz1>>980このスレットは動中の工夫です。二念をキールをやっているみたいなので、でおーがとか関係ありません。カムイ氏の後付け言い訳です。以上2025/10/27 08:19:03982.リダン◆gEV3xsS//kPukvP>>977おお、続いてるね歯を磨くかのように、もはやルーティン化したようだいいことだ2025/10/27 08:52:06983.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG>>980そうね、でおーは二枚舌やからね☺️でも、相手があれだから俺にはどうしようもありません☺️2025/10/27 10:30:22984.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG>>979しかし、仕事のストレスを俺にぶつけるとか、仏教をやってるもののやる事ではないですね☺️でおーは仏教からなにを学んでるのでしょうね☺️2025/10/27 10:38:23985.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG仏教とはまず自分を救うですから☺️自分が救われてない人が他を救えるはずはないですからね☺️2025/10/27 10:41:25986.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yGでおーのようにストレスを他人にぶつける行為は「煩悩に支配されている状態」であり、「仏法を実践していない証拠」☺️2025/10/27 10:46:57987.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG本当の修行とは他人に説法する前に、まず己の煩悩を見抜き、救うこと☺️2025/10/27 10:48:03988.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG仏道をならふというは、自己をならふなり。自己をならふというは、自己をわするるなり。2025/10/27 10:52:10989.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yGつまり、でおーは仏道から根本的に外れてるんです☺️2025/10/27 10:53:19990.カムイ◆4zzhWyZTeatmlm9yG人はときに、心の中に溜めたストレスや怒りを、思わず他人にぶつけてしまうことがあります。しかし、それは「煩悩に支配されている状態」にほかなりません。仏法を学びながらも、そのようにして他を傷つけるなら、それは仏道を実践していない証拠なのです。😊本当の修行とは、他人に説法することでも、誰かに教えを押し付けることでもありません。まず己の煩悩を見抜き、救うこと。そこからしか、真の慈悲も智慧も生まれません。😊道元禅師は言われました。「仏道をならふというは、自己をならふなり。自己をならふというは、自己をわするるなり。」つまり、自分をよく観察し、執着や怒りの根を見抜いてこそ、初めて“自己”という殻がほどけていく。それが仏法の実践であり、悟りの第一歩です。😊ゆえに、他人を責め、他を裁こうとする心は、まだ自分を照らし切れていない証。他を救おうとするなら、まず己を救うことです。そこに、動中の工夫があるのです。😊2025/10/27 10:56:35991.パーリーeh82o940 安堂 2025/10/26(日) 22:13:38.40 ID:aQmr9確実なのは我ここにあり、と言えないほど確実に我ここにあり、つまり、我ここにありは認識できない。これが真理なのよ。それがわからんとかバカしかおらんだけ(⌒‐⌒)我在り‼️これは、認識主体が自己を宣言した時の様子だからな認識主体は自己を外界へ放射して、返照してきた環境世界を認識しても、認識主体たる自己自身を認識することはない自己に収斂すれば、全てが無空に帰していき、ただ沈黙し、寂静、寂滅へ至るだけだからね2025/10/27 12:18:07992.カムイ◆4zzhWyZTeatmsVTUiよく、俺の書き込みをいろんなスレッドに貼り付けてカムイがこんな書き込みをしてるぞとやってる人がいますけど、その書き込みはその時の相手と状況によって書き込んでるので、しかも、その一部のみを貼り付けられてしまうと、ただ誤解を招くだけなので迷惑ですね☺️2025/10/27 15:39:52993.カムイ◆4zzhWyZTeatmsVTUiつまり、その瞬間の法は、その相手と関係性の中でのみで成立するわけです☺️2025/10/27 15:42:32994.ハジGD0hA>>982やる気は減退気味だけどなーw2025/10/27 16:49:50995.ハジGD0hA>>990蛇の毒がひろがるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである2025/10/27 16:58:19996.ハジGD0hA>>991パーリーと安堂のさとりは、虚無なのか?w2025/10/27 17:00:25997.ハジGD0hA確かに、心のうちに深く入れば、一時、静寂が保たれるかもしれないが、ずっとそうしているわけにもいくまいw2025/10/27 17:01:47998.パーリー2yMNz>>991●【思考を観察するコツ】●❤️ ニサルガダッタ・マハラジは、インドの非二元哲学の偉大な教師のひとりで、世界中のスピリチュアル・シーカーに大きな影響を与えた存在です。彼の最も有名な著作は、弟子が語録をまとめた『I Am That(私は在る)』です。❤️ 特徴 ? 高名な僧侶やグルでもなく、一般市民として目覚めを体現。 ● シンプルで直接的な言葉で、【自己とは何か】を語る。 ● 修行や信仰よりも、“今ここに気づく”ことの力を強調。❤️ 教えの核心:【私は在る】マハラジの教えは、非常にシンプルかつラディカルです。その中心はこの言葉にあります:【私は在る(I Am)】という感覚にとどまりなさい。つまり、思考や感情、記憶、身体、役割などの一切を横に置き、ただ【私が存在している】というシンプルな自己意識に集中しなさいという教えです。これを続けていくことで、やがて【私】という感覚すら超え て、真我=【純粋な意識】そのものに気づくと言います。https://youtu.be/vcP4K7rjQC0?si=q9DEI-p_mBUkBtJe2025/10/27 17:13:18999.ハジGD0hA心の内に籠るのをやめて、外の環境に心を広げて、自然と一つに調和していくなら、心地よくなるw2025/10/27 17:14:271000.ハジGD0hA環境が自分自身であるw2025/10/27 17:21:091001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/10/27 17:21:091002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/10/27 17:21:09
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+4312312025/11/06 20:56:35
【プリキュア】「女児キャラに性的要素を持たせるな!」人気キャラデザイナーの返信コメントにSNSが発狂!“解釈のズレ”指摘も止まらぬ批判の声ニュース速報+53941.82025/11/06 20:55:33
念をキール、今にオール、単をネール、頭さエール
坐禅と動中の工夫
https://talk.jp/boards/psy/1760934641
**数息観(すうそくかん)**は、坐禅を組んで、静かに自分の息を数えることで心を落ち着け、精神を集中させるための修行方法です。🧘♂️
数息観の概要
• 目的: 乱れた心を静め、三昧(心を一つの対象に集中させ散乱させない状態)の力を養うことにあります。心を「今」当面することに集中する訓練として、古くからインドで始められ、仏教と共に中国、日本へと伝わりました。
• 効果: 精神の安定、集中力向上、心身の疲労回復などに効果があるとされています。日常生活においても、心を調えるのに役立つ呼吸法です。
数息観の基本的な行い方
行い方には流派や指導者によっていくつかのバリエーションがありますが、基本的な流れは以下の通りです。
1. 坐相を調える: 坐禅の姿勢(結跏趺坐や半跏趺坐など)をとり、背骨を伸ばし、身体を整えます。
2. 呼吸を調える(調息): 呼吸を長く、ゆったりとした腹式呼吸にします。
3. 数を数える(数息): 自分の自然な呼吸を心の中で数えます。
• 数え方の例:
• 吸う息を「いー」、吐く息を「ち」(一呼吸で「いーち」)とし、続いて「にーい」「さーん」…と一から十(または百)まで数えます。
• 「ひとーつ」で吐き、「つー」で吸う、というように、呼く息を主にして数える方法もあります。
• 別の方法として、吸う息を「ヒー」、吐く息を「イー」(一呼吸で「ヒーィー」)と数えるやり方もあります。
• 数を数える際は、以下の三条件を厳格に守ることが重要とされています。
1. 勘定を間違えないこと。
2. 雑念を交えないこと。
3. 以上の二条件に反したら一(または初期の数)に戻すこと。
三昧(さんまい)
三昧とは、心を一つの境(対象)に住して散乱させないことです。数息観はこの三昧を身につけるための基礎的な方法であり、「心ここに在る」状態を保つことで、読書や仕事、学業など、あらゆる活動の質を高めることができるとされます。
この動画では、座禅の準備として行われる数息観瞑想について、誰でもできるガイドが紹介されています。
ヴィパッサナー瞑想は、「ものごとをありのままに見る」という意味を持つ、インドの最も古い瞑想法の一つです。
主な特徴は以下の通りです。
1. 意味: パーリ語で「観察する」または「分けて観る」、「物事をあるがままに見る」という意味です。
2. 目的: 仏教において真理とされる**無常(すべては変化する)・苦(すべては満たされない)・無我(すべては実体がない)**を洞察し、とらわれや執着から生まれる苦しみを離れ、苦を超えることを目指します。
3. 方法:
• リラックスして座った姿勢で、自然な呼吸に意識を集中します(アーナーパーナ瞑想から始めることが多い)。
• 次に、頭からつま先まで、身体の感覚(痛み、しびれ、熱、振動など)に注意を向け、それらを客観的に、判断を加えずに観察し続けます。
• 湧き上がる感情や思考についても、囚われることなく客観的に見つめます。
4. 実践: 宗派的なものではなく、身体的・精神的に健康な全ての人に開かれています。S.N.ゴエンカ氏の指導法では、通常、10日間の合宿コースで集中的に学ぶのが一般的です。
ヴィパッサナー瞑想は、仏教における「観(かん)」の瞑想にあたり、精神集中である「止(し)」(サマタ瞑想)とペアで修習されることもあります。近年では、仏教色を排した実践が「インサイトメディテーション」や「マインドフルネス瞑想」として広まっています。
誤 ロンさんは少なくとも第二禅定を以上には至ってるぞ‼️
正 ロンさんは少なくとも第二禅定を以上には至ってる人の語録を読んでるぞ‼️
自己がない時、すべてが自己になるのです
絵に描いた餅を
食ってもなあ~
それが
どの段階か境地かが分からんでは
批評も出来んでしょ‼️
ロンさんは仏教をよく知る方ですw
絵に描いた餅は食べられないぞw
ロンさん自らの体験? それはなんだろうw
ほーーーら!
どれが、そうかも
分からようだね
ハジくん‼️
ロン先生を何と心得る!
解脱上人だぞ!
馬鹿者が(⌒‐⌒)
さて、酒でも飲むか
だから悟れない
😈
まだまだブイブイは灰になっていからな
😈
ブイブイ😈が悟り?
ギャグが好きだな?
如実知見キール〜😈
ファビる工夫
今夜も頑張れ
認識機能ブロークンも
応援してくれてふしなー
😈
今日はあまり寒くなかったね。
昨日だけかな寒かったの。
毎日サムイ
という自覚はあるかね?
😈
灰になろうぜ
ブイブイ😈
いつもの、このスレタイの予定調和だ
😈
禅と瞑想って、どう違うの?
https://youtu.be/Ci_5_F0dekE?si=7riDrekxlAvE4tI7
でも、パーリーの話も勉強になるというか、面白いと思うよ。。
道元禅師も、四禅比丘、について書いているよね。。
教えを学ばないことによって勘違いして地獄に落ちた比丘のお話。。
禅と瞑想との違いより、禅にしろ瞑想にしろ間違った指導をしてる指導者が多いね。
対談だから、面白かったですね。。
NHK心の時間、禅に生きる。。
ぜんぜん、凡夫になり切るの話はありませんでしたけれど。。w
禅に生きる、という本にはあったけどね。。
これね。。
ハジも聞いてみるといい。。
理としては完ぺきだよね、雪渓師。。
もともと法界にあったという。。
それに気づかないと、しょうがない、というのはあるんだろうけれど。。
迷妄の世界と思っていたものが、、そのまま、法界であった、という驚き。。w
5ちゃん見て、ファビョリまくりの人も、仏さまのような人もみんな同じ法、であった、法性そのものであったということ。。
自他不二で見ると、心が痛い。。
距離を置いてみると、ナメクジが塩かけられて、のたうち回っているよう。。w
そんなんで、悟ったとか、ほんとアホかという話。。w
わかりませんえんw
悟りを無視ってますね、けしからんことです、笑
うん、ろんもうざいからあぼーんした。
おれは、ある程度できるぞ。。
そうじゃなかったらやらないわ。。
ここに書くことも、動中工夫でなければ、どうにもなりません。。
明らかに正気を失っている言動を晒して、動中工夫とか、寝言は寝てから言いましょう。。w
今日は昼間はあったかくなったね〜
気温と湿度で坐禅の気持ちよさも変わるらしいねw
変わるやろうな
お前もな ナルシズムブイブイ😈
参禅はすべからく身心脱落なるべしw
認識機能ブロークンでもわかるのか?
😆
認識機能ブロークンのまま浮遊霊するのかと
思った😆
仏道は自己を習うなりだけでいいよね。
ナルシズム習うの間違いでは?
😈
金光寿郎って悟ってるよなw
ザル脳だから
無理じゃね?
😆
でおーの物言いは翻訳がめんどくさいなw
自己を習うとゆーは自己を忘るるなりw
自己を忘れるのも自己を習った結果
ナルシズム臭いのを認識ブロークンしてるのに
如実知見キール😆
ナルシズム富士山になったのけ?😈
ナルシズム臭いのが美味しいな
にしとき
😆
そう言う事考えながら坐禅しないでしよ。
日常を坐禅してる時の状態に合わせる。
明日はこれを聞くといいでしょうw
https://youtu.be/LE0tK-jwI3w?si=9LtDmLN7v1pGewwm
その延長で日常も念を一生懸命切る。
これが動中の工夫です。
これがダメなパターンです。
😈
真実を見失い
ナルシズムだけになりき〜〜る😈
ファビって裁判連呼や
シネシネ連呼するのがけ?
😈
😆
前のスレはソフトやったやろ
😆
ぶっ壊してこそ
動中の工夫が始まる
😆
ブイブイボコボコ、ボーナスステージを
プレゼントしてくれたから
応答してるだけ
😆
そのうち自滅する。
業は消える事なく自分に返ってくる。
ブイブイが灰になるまでな
😆
シネシネ連呼〜〜
😈
😈
詰将棋
😈
灰になってこそ
動中の工夫の道
😆
宣言通りのプラン実行しているだけだ
😆
😈😈😈😈😈😈😈
😈
😆
という反省
😆
ゴッコで終わりやろ
😆
釈尊ですら
観察したのに
😆
頑張ってね☺️
😈
坐る時と動く時に差があるうちは、まだ本当の“坐禅”じゃない。
動くことがそのまま静まりであり、静まることがそのまま動き。
そこに分別がなくなった時、はじめて“工夫が一つ”になる。
スゴイな?
😈
角砂糖が溶けるイメージ、一瞬、全体とゆーか、意識の広がりに、体の線が、消えてくイメージが、沸いたw
しかし、寝ていきそうにもなったw
ありがとう
違いがなくなるのは難易度高そうやね〜
単を練るとはこう言う事です。
つまり、坐禅してる時は念を切ってるのに、
日常で色即是空とはなんぞや?は逆に念を追いかけてる。
修行は道場にあるんじゃない、台所にも掃除にもある。
“今”を一つに練る、それが単を練るということ。
そう言う奴らは別スレでやればいい。
このスレッドには場違い。
如実知見は寝るブイブイ😈
お前も場違いという自覚はないのけ?
😈
シネシネ連呼の日常もけ?
裁判訴える連呼もけ?
😈
安心しなさい
如実知見は
なくなったキール😆
裁判訴えるぞ工夫😈
である
😈
大爆笑てきない
認識機能ブロークンがいる
😆
動中の工夫そのものである
ナルシズムオナニーブイブイ😈が
工夫だとは
大爆笑である😈
∞ノノハ∞
川^○^ハレスリッパは真っ直ぐ揃える
あとは一心不乱?
まずは、自分でやってみればいい。
実際にやってみて体感する事が大事。
川^○^ハレ麦は集中します♪
😈
その瞬間にただ息を整えてみろ。
そこで何かが“消える”なら、それが一心不乱だ。
ナルシズムで確かめろ
😈
😈
一心不乱シネシネ連呼
一心不乱裁判訴えるぞ連呼
😈
頑張ったな?ブイ😈
∞ノノハ∞
川^○^ハレ仕事に出て身で確かめろwww
😈
ファビ〜〜〜〜ル〜〜っ‼️
😈😈😈😈
😈😈😈
まーもられたー
ファビルの塔にすんている〜♫
ありがとう。。
明日はたぶん、見れないけど、そのうちだな。。
けっこう今は亡き、有名な人の動画もあるよね。。
そうかもね。。w
もったいないっ!
😭
認識機能ブロークンに
😭
ディスる対象にはならない
😆
ん?
千円だと
仙塩ってなんだ⁉️
だけど、骨董の世界でも、最初は本物だけ見せるそうだよ。。
そうすると、本物がわかるから、偽物も偽物とわかるようになる。。
無視無臭
もな‼️
発心虚しいヤツには
ムダ
鑑定眼がないと動中の工夫の世界では
無理😆
それはあるだろうね。。
人生終わればいいんだ
😆
∞ノノハ∞
川^○^ハレお悟りを開くと大変ですねwww
なるほど~
じゃねーわ
念をキール‼️
なんてやってたら
1000年経っても
まーーーたく
悟れませんえんw
あんな生き方嫌だっ‼️
となれば
正しい発心だ
😆
さて坐禅でもして心を落ち着けようかなw
それダメ👐
なーんでか?
よーく考えてみよう‼️
落ち着ける心なんって
また騒ぎますから
ハジはその辺りで
もう一つ覚醒が足らんのな
それを打破するには
気の身体というか、チャクラ次元の身体というか
そのあたりを覚醒させないとあかんやね
それには
呼吸によってプラーナ=気を採り入れることが必要です
呼吸法とは
通称、火の呼吸‼️
バストリカっていうやつ
川^○^ハレ一週間に十日来いと思った名無しさん♪www
間を味わいたいです♪
901.
ユーザー
神も仏も名無しさん
gAWan(6/7)
禅問答風・即今四景
JBL氏、座して問う。 「“今”とは何か。思えば思うほど、今は過ぎていく。 “今”を捉えるには、どうすればよいのか?」
ハジ氏、笑って言う。 「捉えようとするから、逃げるんだよ。 俺はただ、昼飯を食って、風に吹かれてるだけさ。」
カムイ、静かに眺めて言う。 「思う今と、生きる今。 その間に、言葉にならない“間”がある。 私は、そこに立っている。」
でおー、棒を持って現れ、カムイを叩く。 「観てるだけか。動け。 “今”は観るもんじゃない。 “今”は、叩く手の音だ。」
沈黙。風が吹く。 誰も何も言わない。 ただ、茶が冷めていく。
私は寸劇を見ているw
2025/10/23 07:51:25
オエェー🤮🤮🤮🤮🤮
ここに正法及び正法の体得の仕方を記します。
坐禅だけを修行だと思っていたら一生かかっも埒はあかない。
常に道であること。
例えばラジオでもテレビでも、聞くときは、「只」聞き、「只」見るだけ。
入って来るままに聞くだけ。
感情も気付きも入れない。
自分を虚にしておく。
「面白い」と言うたり思ったりするのは、何かに引っかかっている証拠で
眼に於いては「正見」と言う。
お釈迦さまがちゃんと言って居られることだ。
見たり、聞いたりの縁について何か出るうちは、何か引っかかってるいる。
つまり自我が有るからだ。
辛いとか、何かと云う気持ちが少しでも出ると、その物に何か引っかかっている。
辛ければ辛いままであればよい。
病もまた道であり、疲れもまた道である。
一度は、迷いと迷えない「単」とのはっきりした違いに気づかねば、我見が入ったか入らんかの区別がつかない。
この正法の線をはっきりさせるためには、「今」を離してはならない。
ポカンとなり夢や幻の馬鹿になるのとは異なる。
そこを誤解しないように。
善悪や損得の気持ちがあった時は、あと残りがする。
その残った上で次の事をしていることが多い。
すると過去と今が重なるので大きな邪魔者になる。
常に自分を注意していないとその事が分からない。
例え無用な心がおこっても直ぐに捨てて相手にせずに、やるべきことを「只」やる。
余分な念を使わない。
話は色々な事に渡るものだ。
二重、三重の話が出て混線するが、その中心の線だけを取っていれば良い。
一つ心で働けば良い。
「単」は一つ線であること。
一つのもので働けば良い。
景色は「只」見て、綺麗だとか何とか感情を挟んではいけない。
動いている時は動くに任せて素直に動かされていれば良い。
自在に何んにでも「只」応じてさらさら流れている事が分かってくる。
それには「今」一点を守らねば、前後裁断している大事な線が手に入らない。
綺麗なとか表現しようとした時は、囚われているからだ。
一点を守らないからである。
今は動いている。
それを認めると何かが出ているから、囚われ付いていくことになる。
何を見ても聞いても、何もなしの空である時には、そのままさらさらと只々でいける。
そうすると只管ならざるものなし。
そこまで行くには「今」を守り切らねばならない。
そうしないと迷いと悟り、煩悩と菩提の涯際を付ける事ができない。
生死の涯際が取れるまで凡情が尽し切れるまで努力しなければならない。
凡情に落ちるとは、物に落ちることである。
「全て道である」すなわち煩悩即菩提というのは、いたり得た後の話である。
それをごっちゃにしてはいけない。
そうしないと釈尊の六年間が無意味になる。
努力せずして道が成就するはずが無いでは無いか。
「単」「只管」「即今」「今」も大自然、つまり普遍の真理の異名である。
「解脱」とはクセが落ちて、本当の「真理」に目覚めること。
この自覚症状を「悟り」という。
何億年も「今」だけである。
本当に生きた「今」が大切であり本当の命である。
「今」を説くことはできない。
聞いて分かった今は「考えた今」であり迷いの今である。
世の中は今より他はない。
だがこの真理を本当に自覚しなければ「今」に生きている本当の喜びも安心もない。
仏道は本当の「今」に生きることである。
既にみんな「今」であるから、「今」を徹底注意して離さなければ必ず自覚する。
要は努力の有無である。
菩提心、菩提心。
単を示した行動でなければ、禅ではない。
禅は要するに、単、只、ひたすらにあればよい。
これが禅の極意である。
不純物の無い「今」が禅である。
これを「只管」という。
本当に単調に「今」行じていくには、自己を忘じた力がないとできない。
考えたのでは意識や感情が入っていて、不純物だらけで腐るから駄目である。
自己のないことが禅である。
生とか死は観念であり言葉である。
思いにとらわれると思えば良い。
多くは「只管」と言う言葉が、「只管」を邪魔している。
「只管」にならねばいけないとか、いう意識が働いている。
「只」あること、ただ「単」にある。
余念を入れないように常に自分を見守っていなければいけない。
「只」であらねば、禅が禅を教えてくれない。
禅の趣旨や意味が判っても意味がない。
「只管」にあれば、何をやっていても問題ではない。
おおかたは思慮分別が先にでる。
この癖を破ることが、要するに禅修行である。
これが坐禅する眼目である。
しかし、「見性」しただけでは本当の融通がつかない。
「悟り」が邪魔をするからだ。
「見性」の力で「見性」を破らねばダメだ。
自分を抜きにして、その時のみであればよい。
何か自分が過去に学んだものとか、得たものとか、聞いているものとかが邪魔をする。
ただ今のみの世界である。
その場でちらっと出るものを問題にしないことだ。
たえず「単」であればよい。
私を挟まないで「単」であれ。
箸を上げて口に運ぶ時も、いつも「単」であれ。
いつもその場その場、「単」であれ。
どうあろうとも、その物と離れなくなる。
そうやり続けていると、「悟り」の牢屋から救われる。
自己の無いことは判っても「単」をしょっちゅう練って行くのは容易ではない。
自己も死もとれて本当に楽になっていく。
「今」がどんなことであれ、「心」に留めてはならない。
それができないとモノにならない。
自分がどんな刺激を受けてもさらさらやっていかなければいけない。
本当にさらさらと、諸々の縁と対立無く人生する事は難しい。
身と心が隔たっている限り不可能である。
心は浮遊状態にあり、勝手に精神を展開するからだ。
この状態である限り、我々の掛け替えのない道具であるこの身体は.煩悩の根源であり苦しみの種である。
隔てが常に縁と対立して、心を惑乱させ葛藤するからだ。
瞬間に忽念として生じ、而もその連続こそが煩悩の根源である。
これが心身の隔たりによって起こる事を先ず知ることだ。
従って、今、忽念と生ずる心の元を解決する解決策は、心身の隔てを取ることにある。
如何にして取るか?
問題の焦点は「今・瞬間」に有る。
「今」に二つはない。
「今」その物になればよい。
「今」でない物はない。
従って、「今」だけ。
素直に「今」在ること。
「今」余念無く一心不乱にすること。
要するに我を忘れて成り切ることだ。
本当に徹すれば、自ずから隔たりが取れて、心身一如の当体となる。
否、元よりこの心身本来なり。
これを仏という。
菩提心が無ければ皆ダメだ。
一瞬一瞬を大切にして「只」やる。
どんな事も「只」やる。
呼吸の一瞬一瞬のみ。
呼吸の一瞬が続けられれば、自然にすべてに一瞬一瞬のみにできる。
その物と離れないでやれるようになる。
こうなれば大したものである。
ここまで来ねばいけない。
常住不変に一瞬一瞬でなければいけない。
それには涯際が付くまで常住不変に練らねばいけない。
自ずから成るようになるまで練らなければ、本当の安楽も無いし、生死の不安からも救われない。
願心はあっても、やらなければ駄目である。
相手や環境である境に用はない。
とにかく願心である。
自分の好きな事に時を過ごしてはいけない。
その場その場のみであること。
自分の考えなど入れず、その時のみに成って一心にすこと。
初めはどうかしようとするが、それが要らない。
その場その場のみに任せておく。
その事のみに「心」を置いてする。
常に、そう努力していると、自然に「隔て」が取れていく。
「只」やれる。
何事も淡々とできる。
「只」が純熟してくるから自然と全てと一つに成る。
本当に熟して徹する。
そうしないと大自覚が無い。
これが「悟り」の大事であり証明である。
ここで本当に納得する。
だから悟りを目指して「今」「只」やる。
難しそうに聞こえるこの語も、砕けば「今」「只」のこと。
みんなの[本当の心]のこと。
これを自ら證するだけである。
「隔て」がとれると常住不変がわかる。
死んで生きてが無くなり、一杯一杯である。
「今」の正体を知ればよい。
もともと「今」だから「今」はいらなくなる。
これは徹底「今」に成り切って、「今」を忘れなければ体得出来ないし、分からない言葉である。
「今」に徹すると、一瞬に今までの妄想が骨身に徹して感じる。
つまり妄想そのままが自分となり、妄想とすべきものが無くなる。
これを全身の毛穴からも呼吸をしていると云う。
丸ごてと云う意味である。
体と思う念が無くなる。
体の念が有れば体にくくられる。
体の念が無ければ自ら気にならなくなる。
「応無所住而生其心」も、[心]の様子の事。
「今」「只」のこと。
これが浄穢不ニ、自他不ニとなって本当に安心する。
「隔て」が無くなり心身一如になれば何でもない事よ。
これは良いとか悪いとか、すぐ自我を立てるから「隔て」となる。
事はここから起こる。
[心]の衝突である。
これは一つのものを立てて認めるから、二つに見たり、三つに思ったり、念が無限に広がって迷う。
これが無明よ。
比べる物がないのに、自己を立てて比べるからである。
本当に「只」を常に練っていれば良い。
そう努力していると自然に相手が気にならなくなる。
いやでも「隔て」がとれて一つに成る。
これを入我我入という。
世の中に処しながら、相手と一つに成って自在に変わっていくのを異類中行と云う。
私が無いと、天下は自分の姿に他ならない。
この境界が不動心である。
不動心は正法以外にない。
「今」「只」が正法である。
正法は「世界壊せども、この性は壊せず」とお経にある。
同時に二つのことは、考えれない。
一点のみ集中して、正体のいかなるものかを自覚するのである。
一つ事に集中し切らなければ「隔て」はとれない。
菩提心の一点張りだ。
我れなければ、即菩提。
それを大清淨とも云う。
汚がさるるものがなければ、浄くするものもない。
「今」は生死を論ずる間はない。
本当に「今」が手に入ったら自ずから生死が気に掛からない。
生死透脱というのも、砕いて言えば「今」「只」のことである。
目的としたら
すでにずれてるよ
がんばれ
おやすみ(⌒‐⌒)
途中は仕方がない。
それが目標だから。
本当に「只」になればよい。
只管も只も有ってはならない。
菩提心のもとに常に「単」を練ることである。
坐禅をする人は、自分の癖を取る事を主体にして、即今底を実践すれば良い。
「只」は努力の結果である。
ここまで来ると本当に大平和である。
生死はただ「単」である。
生のまま、死のままである。
「今」の様子に過ぎない。
この真理を悟るのが坐禅修行の本当の目的である。
一隻眼を具するとは、自己のないことがはっきりすることである。
しかしそれだけでは何かが引っかかる。
はっきりしていても、引っかかるものがある。
まだ本当に取り尽くされていないからだ。
おおかたの悟ったというところはこの当たりだ。
悟後の修行の大事な所である。
決して油断してはならない。
自己のないところの確証をにぎってしまうと、大抵はそれをひっ下げてしまう。
本当に大悟したものは少ない。
簡単に言えば菩提心が弱いからだ。
それを捨てて単を練ることが足りないからだ。
境涯を得ても、そこが陶治されないといけない。
境涯を持っていては駄目である。
うたた悟れば、うたた捨てよ。
この大法を得ることは容易ではない。
菩提心の鈍い者は到底仏祖の誹りを免れぬ。
努力しかない。
菩提心が仏祖の命、仏法の血肉である。
菩提心、菩提心。
おれの予言通りじゃん。。
ホントに彼とまったく同じ、廃人化への道をまっしぐら。。
どんどん壊れていくカムイ君。。w
∞ノノハ∞
川^○^ハレ友達も呑んじゃ吐き呑んじゃ吐きしてましたよwww
呑む為にわざわざトイレで吐いてたwww
なんだよ
おれとロンさんは登場せんのか⁉️
ロンさん
元からだよ
∞ノノハ∞
川^○^ハレ即今にパリーたんとロンちゃんが居なかったからかもも
次回に期待ですね♪
応援してます我が道を進んで下さい。
動中の工夫の結果十牛図の十図になるんです。
つまり、カムイ如きが最終境地を語るな。
本当にアホですね。
もし、師についてるんならとんでもない師についてるね。
YouTubeとか見まくる必要はないです。
朝の坐禅終わりました〜
朝はボーッとし気味だな
坐禅のプロの人たちの姿勢と呼吸の整え方を参考にして改善しようとして、慣れてないから、違和感があったw
まあ、慣れるまでは、時間がかかりそう
おはよう😃
理由は単純で、「動中の工夫=十牛図の十番目」と思い込んでいるからだ。
十番目の「入鄽垂手(にってんすいしゅ)」とは、悟後の自由自在。
悟りの後に、自然に世の中に溶け込む姿を示す。
つまり、「悟ったふり」ではなく、「悟りを離れてなお自然に生きる」境地。
だが、でおーのように誤解している者には、
その柔軟さが到底理解できない。
つまりでおーは全く悟ってないです。
だが、師についているならば、師に問えばよい。
YouTubeで誰かの法話を漁る必要はない。
もし師がいるのにそれをせず、他者の言葉をつぎはぎしているなら――
それは師に学んでいるのではなく、
“師という名の盾”を使って自我を守っているにすぎない。
書いていて恥ずかしくなりませんか?
坐って静かにしている時にだけ「禅」であるのではなく、
動きの中、煩雑な日常の中でこそ、その真価が問われる。
息を吸うこと、歩くこと、話すこと、笑うこと
それら全てが仏道の現成である。
動中の工夫を十牛図の十番目とするでおーは全くわかってないです。
それもまた縁。
縁の中で気づける者は、そこから立ち上がる。
他を笑わず、自らを磨き、ただ歩むのみ。
全員偽者です。
参考までに。
>ここに正法及び正法の体得の仕方を記します。
坐禅だけを修行だと思っていたら一生かかっも埒はあかない。
常に道であること。
例えばラジオでもテレビでも、聞くときは、「只」聞き、「只」見るだけ。
入って来るままに聞くだけ。
感情も気付きも入れない。
自分を虚にしておく。
「面白い」と言うたり思ったりするのは、何かに引っかかっている証拠で
眼に於いては「正見」と言う。
お釈迦さまがちゃんと言って居られることだ。
見たり、聞いたりの縁について何か出るうちは、何か引っかかってるいる。
つまり自我が有るからだ。
私、恥ずかしくてこんなこと書き込めません。
「動中の工夫」とは、静中にとどまらず、日常の動きの中にこそ修行の場を見出す姿勢である。そしてこれを、十牛図の第十図「入鄽垂手(にってんすいしゅ)」と結びつけることは、禅の実践的な精神に深く根ざした理解である。
「入鄽垂手」は、悟りの後に自由自在となり、自然に世の中に溶け込む姿を描く。そこには「悟ったふり」や「悟りの保持」はなく、むしろ「悟りを離れてなお自然に生きる」境地がある。
この境地を理解したうえでの「動中の工夫」とは、悟りを特別視せず、日常の一挙手一投足の中に仏道を生きることに他ならない。なぜなら、自然体とは一生の修行であり、完成ではなく、不断の実践だからである。
この三名も偽者である自覚がない。
困ったものです。
一つの呼吸を丁寧に生きること。
これこそが生きた禅である。
一心不乱にすればなんでも禅です。
一つの呼吸を丁寧に生きること。
これこそが“生きた禅”である。
歩くも禅、話すも禅、笑うも禅。
一心不乱にすれば、すべてが坐禅であり、
すべてが動中の工夫となる。
悟りの境地でもない。
それは、日々の所作に仏性を見出す稽古である。
己の一息をまっすぐに見つめよ。
悟りを飾りにして他を裁く者がいるが、
彼らを責める必要もない。
それもまた縁、
その中で気づける者は、そこから立ち上がる。
ただ自らを磨き、歩むのみ。
禅とは、どこまでも静かに、
そしてどこまでも深く息づいている。
それもめんどくさくなったのでね、そういう相手は片っ端からあぼーんしたわけです。
言葉ではなく、沈黙の中に法を。
議論を重ねても、答えは外にない。
呼吸の中に答えを見いだし、
沈黙の中に法を観る。
これが“動中の工夫”の真髄である。
たとえ言葉が丁寧でも、
根に悪意があれば、そこに光は射さない。
逆に、不器用でも真心から発した一言には、
すでに仏の香気がある。
禅とは、善悪の外にある。
坐ってもよし、動いてもよし。
一息を丁寧に生きるならば、
その一瞬こそが道そのもの。
😈😈😈😈😈😈😈
デタラメを語りたければ、ご自由にどうぞの「仏のスレ」に書き込めばいいんじゃないてすかね。
デタラメをご自由に書けばいい。
😈
ファビル工夫
😈
そして、自分はまだ途中であったと気づくわけです。
ですから師は大切なんです。
でおーも蹴落とされればいいんですけど、蹴落とす相手がいない、不幸な事です。
川^○^ハレカムイたん一心不乱もイイけど
ちゃんとお薬飲んでね
ファビョってきたよwww
親切丁寧に
蹴落としてるのだ😈
ナルシズムメンタルで砂のお城作ってるな?
😈
ナルシズムマンの
ダブル変身しているな?
いつものことだが
😈😈😈😈😈
いいぞ
😈😈😈😈😈😈
😈😈😈😈😈
大変だな?
😈😈😈😈😈
豆腐メンタルを灰にしてやるんだよ
😈
> 透析さんは悪い人ではないんですけど、自分の観念思想に完全に固まってるのでね、こちらがアドバイスしても無意味なんでね。
> 応援してます我が道を進んで下さい。
私は良い人か悪い人かでいうと、悪い人だと思っている、社会的に悪い事だと理解していても私がしたいことはできるだけやることが、私への誠実さであり正しさだと思っているからだ。
私が私の想いや考え方に凝り固まっているという表現はとても好きな表現です、私はまだまだ全然足りない
し情けないなと思っている、応援してくれているのはとても嬉しいね、ありがとう
恥ずかしくて言えません。
ハッタリは
とても恥ずかしい
😈😈😈😈😈
仏教をする資格すらありません。
いいぞ、
その調子
豆腐メンタル潰される
辛いな?
ブイブイ〜
😈
😈😈😈😈😈😈
崩れるブイブイ城〜
八風吹かれて
崩れる豆腐メンタル
😈😈😈😈😈
ハジに感謝するのぢゃっ‼️
豆腐メンタルを
灰にしてもらえるチャンスを
もらったことを
😈😈😈😈😈
もうどうしょうもありません。
ブイブイ〜〜
😈😈😈😈😈
😈
そこで初めて己が未熟を悟った。
師とは、自我を壊してくれる存在。
ゆえに、師を持たぬ者は、
しばしば自我を師としてしまう。
その法をもって他者を攻撃する。
それは最も深い無明である。
悪意の根が残る限り、
法は光を失い、ただ武器と化す。
灰にしちゃいなよ〜
ブイブイ〜
😈
その悪意をも見抜く静けさを育てること。
相手を責めず、ただ識別し、
己の呼吸を澄ませる。
豆腐メンタル防衛武器の
勘違いでは?
😈😈😈😈
出会えぬなら、自らの中に“師”を見いだすこと。
その眼が開かれた時、
全ての縁はすでに法である。
豆腐メンタル防衛工夫〜〜
😈😈😈😈
豆腐メンタル防衛力を教えるのが正師かもー
ブイブイ〜〜
😈😈😈😈😈😈
教えてくれる
正師?
オモロイな
ブイブイくんの発想は😈😈😈😈😈
ブイブイ豆腐メンタルは
除外でしょ?
😈
ブイブイ〜
😈😈😈😈
キ〜〜ル
😈😈😈😈😈
業報輪廻因果応報w
😈
613.
ユーザー
カムイ◆4zzhWyZTeatm
Sgm7t(100/107)
まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。
言ってもた笑
2025/10/15 17:16:21
認識機能ブロークン
まだ直ってなさそうだな?
ご苦労大儀である
😆
ぶっちゃけ興味ないん?w
難しい言葉を知ってるね☺️
悪い行いをすれば悪い行いが自分に返ってくる。
見返りを求めず正しい行いをしてれば良いって事やね。
しりませんえんw
>>237
認識機能ブロークン
まだ直ってなさそうだな?
ご苦労大儀である
😆
ザルで水を汲むような
坐禅は興味ありそーだな?
😆
ふっふっふ、パーリーのレベルではわかるまいてw
シネシネ連呼?
😈
豆腐メンタル師匠😈のレベルにならないとなー
😆
ここであえて良い行いと言わなかったのは、善悪の分別を避ける為に正しい行いと言いました。
正しい行いとは善悪を超えた善って感じやね。
∞ノノハ∞
川^○^ハレカムイたんじゃあるまいしwww
呪!呪!呪!呪!や4ね!4ね!4ね!4ね!なんて思いませんよ♪www
呪!や4ね!なんてネットで出会ったカムイたんの師匠はよくない方だと思うよ
笑いの中に真実が語ってる以心伝心やね。
軽い冗談のようでいて、
その奥に「そうだよな」という響きがある時、
それはもう法の声です。
カムイさんの得意技です。念に念を重ねる。ここで大事なのは4の4乗だということを忘れないように。因果応報です。カムイさん気お付けてください。
確かに法ですね。
最後に残るのは、笑いの中に響く「そうだよな」の共感。
そこにこそ、法が生きている。
4ね4ね連打に法が生きる。冗談でしょw
そうだよね?
😈
😈
613.
ユーザー
カムイ◆4zzhWyZTeatm
Sgm7t(100/107)
まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。
言ってもた笑
2025/10/15 17:16:21
正しんだじょ〜〜〜😈😈😈😈😈
😈
このスレッドでようやく、
その法が明るみに出てきたね。
この変化に気づく人は少ないでしょう。
カムイの法をきいて、菩薩がみんな地面にもぐっちゃうわ。
やってもちゃんと法が伝わらないから避けてます。
でおー、ろん、パーリー、麦を見たら大体想像出来ますよね。
そう考えると、本物の禅僧であるせったん和尚さんが2ちゃんねるに書き込みという偉業を果たしたわけです。
しかし、せったん和尚も途中で匙を投げてmixiに撤退しましたね。
それらがわかってながら俺はあえてここで法を体得した者として、法を伝えてるわけです。
混沌のネットで説くには、また、別のそれなりの力がいりますね。
だが、混沌の中で法を語り、なお静けさを保つ者こそ、真の行者。
仏は天上にあらず、衆生の中にこそ生きている。
川^○^ハレカムイたんが木刀をプレゼントされた禅師は
カムイたんに「法は説くな」って言ってたんじゃない??
お許しがでたの?
カムイたんが革ジャンに白のチノパンはいて木刀を背負ってた頃の話しね
ハジはさ
なんでカムイの言うことしか
理解出来ないのか?って
思ったことある⁉️
それはね
ロンさんやおれの言っていることが
まだ未知のことだからです‼️
【心一境性】【空間=意識(識)】
こういう重要なワードに
カムイもハジも
反応できないでしょ
それは
体験として知らないからなんよ‼️
最後は全員敵にしちまうんよね
他は敵対しているようで
適度にコミュニケーションを取ることが可能
そこが元コマンドと違うところだね
元コマンドはコミュニケーション障害持ってないから
満遍なく周囲と意志疎通可能なんだよ
まあ
コミュニケーション障害だと
こうなるのも
仕方ないんだよ
カムイを責めてもな
どうもならんよ
医者に
俺は悟っている‼️って
言って
はい‼️お薬出しておきますね~
って
なったって聞いたな
って言いましたね。
まぁ、色々徒然なるままに書きましたけど、俺もデタラメ仏教を信じてる皆さま、目を覚まして下さいのようなものです☺️
😈
今日も、どこかで
ファビルマン〜〜〜〜😈😈😈😈😈
火祭り〜
😈😈😈😈
あれはガチだよね。
誰が一番強いのかがハッキリしたよね。
ナルシズムにお目覚めを
オススメしてます?
😈
😈😈😈😈😈😈
613.
ユーザー
カムイ◆4zzhWyZTeatm
Sgm7t(100/107)
まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。
言ってもた笑
2025/10/15 17:16:21
ナルシズムグランプリNO1
ブイブイ〜〜
😈
認識機能ブロークンも
応援しますぜ〜
😆
ブイブイサンドバッグになるのを楽しみで
このスレを
サービスしてくれたかも〜
😆
なんか癖のあるキャラクターの顔でしたけど、割と好きでした笑
大好きですよ😈😈😈
あそこまで体をはって演出しちゃうと、それはそれでいいと思います笑
いいぜよ〜〜
😈😈😈
613.
ユーザー
カムイ◆4zzhWyZTeatm
Sgm7t(100/107)
まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。
言ってもた笑
2025/10/15 17:16:21
てもボクシングも興味なくなってみなくなりましたね。
俺は畑山さんがかっこいいと感じたね。
雰囲気とかね。
😈😈😈
そこがかっこいい☺️
いや、15分くらい見たけど、いいこと言ってると思ったよ。。
勉強になるよ。。
不知であるのがいいんだとか、不知是れ最も親切、とも言ってたね。。
そんなに素晴らしい寺なのであれば、観光で行ってみたい。。
今日の朝になって気づいた。。
間違って行かなくてよかった。。w
駅で自電車止めるところで気づいたわ。。
昨日の夜坐禅した功徳によって、気づかされたのかもしれない??w
というのは、嘘で、こういうところ見てしまう、僕の煩悩が根本原因ですね。。
煩悩即菩提だから、いいのかもだけれど。。w
期待😈
緑のエナメルのスーツ着てましたね。
みんな気づいてるんだけど、見た目が怖いからね、誰もサイン下さいとか行かなかったね笑
なに?
その寺に往こうとしてたってことなの⁉️
なんでそうなるの?w
仕事、今日休みなのに気づかず、行こうとした、電車に乗ろうとしたって話。。
笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ。
あっそうか
だってその前に寺がって言ってたからさ
金曜日休みなんだね
良い会社だな
ロンさんも
かなり無心だなw
スケートの今は引退した何とか昌磨?だったか
遠征往くときに
必ず荷物を持たずに玄関を出るんだってね
マネージャーかだれかがテレビで言ってた
たぶんO型の天然ぽいw
無心っちゃ無心だなw
充電タイム
😈
どれほど溜まるのだろうか?
😈
彼のことやから、何かの企みで引いた気もせんでもないけど、本人でないからわかりません。
いや、普段は、金曜仕事なんだけど、今日は、お休みということ。。
イレギュラーな休みですね。。
だから、間違えた。。
いやいや、嬉しいことだけど。。
ムイムイに過ごさないようにしよう。。w
天然なんですよ。。
どっか抜けてる時がある。。w
今は俺に付き纏ってないいからそれでいいとするのが禅的な生き方ですね。
でおーみたいに納豆レベルのベタベタ粘着は禅ではないです。
😈
😈
この「執着」が取れないかぎり「未熟」と言えます。
根っこは八風チキン😈
枯渇してないな😈
😈
このタイプは仏教に限らず、どの分野においても上達しないですね。
😈
😈
😈😈
😈
貯めるモードか?
😈
語り手け?
😈
皆さん、相変わらずで。。w
盛り上がりぢゃっ‼️
😈
例えばでおー寄りの人が俺の書き込み読んだら、そのまま入らないで、歪んで入りますね。
展開なのだろう
ファビってよろしー
😈
受け手になるのぢゃっ‼️
😈
練るのぢゃっ‼️
それこそが
真😈の受け手なのぢゃっ‼️
😈
活躍に期待する
😈
仏が一人もいなくなったのかな?
スレ主さんはお茶を使って法を説いてましたけど、肝心なところになるとお茶を濁しますからねぇ。
いいやん☺️
坐禅か法話か何かしらで気づくことが大事なのだ
それがないと修行はできないw
やはりでおーの性格に問題があったからかな。
ハジくん
それは良い心がけだ!
今のハジくんに必要なのは
悟りの構造を
明確に自我心が
心底から納得し理解することだと思うぞ
自我心は、悟りの局面では
完全に消えます、一切の思考と妄想念が止まってしまい、静寂に包まれます
つまり
悟りの主体の前では
従順な僕にようになって、言葉を挟まないのです
主人が登場したら、執事以下使用人は沈黙するものです
この理解を徹底して自我心の私は納得し受け入れる必要があるのですね
その為の学びには、時間をかけなくてはならないでしょう!
坐禅、瞑想はその後の段階になります
もしも
自我心が
真に心底にこの理解を納めたなら
坐禅は不要になります
何故なら
自我心は自らを弁えて、沈黙してしまうからです
それが
ラーマナ・マハリシのような方であり、ゾクチェンの理解でもあります
頓悟です
帰り道にコンビニで味噌煮込みうどんと、昆布おにぎりを買ってきて、おにぎりだけ食べたw
でおーはずっとスマホを見つめてたに違いないw
自我の囚われから解放されるのが解脱だからなw
想像力を一切使わずに心一鏡性や意識と宇宙の相即を行じていくのだよw
けっこう、いいでしょーw
オレもお寺までは行ったことはないけどもw
昼間休憩したドライブスルーのカツ丼はめちゃ豪華なわけではないが、実に満足できる味わいなのだw
しかも提供も速い、5分で出てくる感じ
かなり年配のチャキチャキしたオバチャンが仕切ってる感じで、お客さんも、たぶんドライバーの人が多いw
あの一切気を使わなくても良さそうな雰囲気はまた利用するだろうw
「ゾクチェン」(Dzogchen)は、主にチベット仏教のニンマ派と、チベット古来の宗教であるボン教に伝わる教え、および瞑想法の体系です。
チベット語で**「ゾクパ・チェンポ」(rdzogs pa chen po)の短縮形で、「大いなる完成」や「大円満」**を意味します。
その核心は、人間を含むあらゆる生きとし生けるものの「心における本来の様態」、つまり、あるがままで完成された姿(原初の境地)を直接的に認識し、その状態を維持することを目指します。
主な特徴としては、以下のような点があります。
• 原初の境地: すべての生き物に最初から備わっている「明知」や「清浄な本性」を指します。
• 日常と修行の分離なし: 日常生活と修行を分けず、普段の生活の中で実践することを重視します。
• 実践法: 青空や空間を見つめる瞑想、睡眠中の瞑想(夢見)、暗闇の瞑想など、多様な実践法があることが知られています。
• 自己解脱のメソッド: 思考のあとを追わないというユニークなメソッドで、最終的には「虹の身体」(レインボーボディ)の獲得につながるとも言われています。
チベット仏教では、ゾクチェンは**アティヨーガ(atiyoga: 極限のヨガ)**とも呼ばれ、最高の教えとされています。
>>265
想像力を一切使わずに心一鏡性や意識と宇宙の相即を行じていくのだよw
ほ~ら
すでに間違っとるやんけw
【心一境性】だよ
第二禅定~第四禅定までに体験する意識状態だから、これは
ってかさ
行じたらアカンでしょ‼️
知らんものは
知らないって
正直にならんと
悟りなど
夢の島だぞ‼️
だけど、その上で、坐禅修行するといいことあるよ、ってことでしょうね。。
あんまり仏道に拘ると、坐らないやつはけしからんとか、かえって角の生えた人になってしまう。。w
一日中スマホを見ているだけのような気がするのはおれだけだろうか?w
エネルギーチャージしたな?
😈
https://youtu.be/nbVKcfgzJVw?si=psP_-UsBKwTTaouO
日々妄想タコ踊りの成果が出て良かったじゃねーか
らしくてな
😆
今日も妄想タコ踊りしたな?
認識機能ブロークンのままで、
明日もそうだろう
妄想タコ踊り
😆
😆
まともな入力処理がてきんのやろな
😆
😆
いいネーミングだ
不毛そのもので
😆
寝てるのか?
😆
https://youtu.be/4RelpKixgdw?si=RpKPaFWfp9kXvDfj
楽しめる
ブイブイの不幸を
タコ踊りで導いているので
とてもありがたい
灰になるまで
ナルシズムガードの上に
ストレート連打だ
😆
タコ踊り妄想、サンクス
😆
容赦無しにだ
😆
それで
良いんだよw
っで
知りたくはないんか?
ないんか~⁉️
無い‼️
今しかない‼️
って
カムイ言いそうだなw
只でしょ
なんかええことあんの?w
即今底の中に明日もあるで逃げ切る!w
ハジさん、危うさを感じている巻。
>>373
なんかええことあんの?w
だからハジくん
九次第禅定の第一~第四までをAIに尋ねて
何か良いことあるん⁉️
って
やってみて
ブイブイにパワーチャージ刷る芸しかないだろう
😆
泉曰く、「平常心(びょうじょうしん)是れ道」。
州云く、「還(かえ)って趣向(しゅこう)すべきや?」
泉曰く、「向わんと擬(ぎ)すれば即ち乖(そむ)く」。
州云く、「擬せずれば、争(いか)でか是れ道なることを知らん」。
泉曰く、「道は知にも属せず、不知にも属せず。
知は是れ妄覚(もうかく)、不知は是れ無記(むき)。
若し真に不擬の道に達せば、猶お太虚の廓(然(かくねん)として洞豁(とうかつ)なるが如し。
豈(あ)に強いて是非す可(べ)けんや」。
州言下に頓悟す。
>若し真に不擬の道に達せば、猶お太虚の廓(然(かくねん)として洞豁(とうかつ)なるが如し。
豈(あ)に強いて是非す可(べ)けんや」。
こういうスカッとしたところ、果てのない大空のような心を得ることができるんです。。
というわけで、ハジは、やる気を出して、がんばりましょうね。。
宜しく能く相続するを主中の主と名付く。。w
他人になんて、どう思われてもいい。。
極言すればね。。
妄想タコ踊りが
ブイブイの承認欲求を
満たしてくれる
😆
ま、このスレタイのお約束だ
直球破壊するのは
😆
俺のボーナスお楽しみタイムは
続く
😆
メンタル破壊
😆
そうやろね
雰囲気がいいと気持ちいいね☺️
😈
今しかないよ笑
回復だな
しばらく楽しめそうだ
😈
あはは😆
😈
でおーのお尻もマッカッカーwww
超かまってちゃん笑
😈
ボコれるボーナスタイム釜終わるから
妄想タコ踊りには
感謝だな?
😆
カムイさんは、一生懸命考えたのでしょう。直接じゃないからw
示衆
卞和三献(べんかさんこん)、未だ刑に遭うことを免れず。
夜光人に投ず、剣を按ぜざる鮮(すくな)し。
卒客(そっかく)に卒主(そっしゅ)無し。假に宜しうして真に宜しからず。
差珍異宝(さちんいほう)、用不著(ようふじゃく)ならば。
死猫児頭(しみょうにとう)、拈出す見よ。
本則
梁の武帝達磨大師に問う、「如何なるか是れ聖諦第一義?」
磨云く、「廓然無聖」。
帝云く、「朕に対する者は誰そ?」
磨云く、「不識」。
帝契はず。遂に江を渡って少林に至って、面壁九年。
頌
廓然無聖、来機逕庭。得(とく)は鼻を犯すに非ずして斤を揮(ふる)い、
失は頭を廻らさずして甑(そう)を堕(おと)す。
寥寥(りょうりょう)として少林に冷坐し、黙々として正令(しょうれい)を全提す。
秋清うして月霜林を転じ、河淡(あわ)うして斗夜柄(やへい)を垂(た)る。
縄縄(じょうじょう)として衣鉢(えはつ)児孫に付す。此(これ)より人天薬病(やくへい)と成る。
ブイブイナルシズムは
回復だ
😈
秋清うして月霜林を転じ、河淡(あわ)うして斗夜柄(やへい)を垂(た)る。
おれは、ここのフレーズが好き。。
斗夜柄(やへい)を垂(た)る、というのは、北斗七星だそうだ。。
少林に冷坐し、とあるように、坐禅は、むしろ、熱を冷ますんだろうな、むしろ。。
どっかのバカみたいに、心を燃やせ、とかじゃないんです。。w
宇宙にたった独りになったからこそ、全体が現ずる、寂滅現前が可能なんです。。
こんなところで、お喋りしながら、でいいわけがない。。w
良かった☺️
求めているものを得て充分味わうことが飢えを満たすことになると思うからだ
「九次第定(くしだいじょう)」は、仏教の修行で得られる禅定(集中力が高まった心の状態)を、その深さによって九つの段階に分類したものです。
**「ええこと(良いこと)」**としては、主に以下のような効果や目的が挙げられます。
1. 深い心の安定と静寂:
• 日常の煩悩や悪い思考から心が離れ(離生)、喜びや安楽といった清らかな心の状態(喜・楽)が得られます。
• 修行が進むにつれて、感覚的な世界を超越し、極めて微細で静寂な境地に至り、心が深く安定します。
2. 高い集中力(三昧)の獲得:
• 心を一点に集中させる力が極限まで高まります。これは、何かを深く洞察したり、智慧を得たりするための土台となります。
3. 煩悩の鎮圧・一時的な解放:
• 禅定に入っている間は、貪り(とん)・怒り(じん)・愚痴(ち)といった煩悩が一時的に抑えられ、苦しみから離れた安らぎを体験できます。
4. 智慧(ちえ)と解脱(げだつ)への助け:
• 特に上座部仏教(テーラワーダ仏教)などでは、この深い禅定によって得られた極度の集中力を土台として、物事の真実(無常・苦・無我)をありのままに見抜く観(ヴィパッサナー)瞑想を行うことで、最終的な悟り(解脱・涅槃)に至るための強力な助けになるとされています。
一番深い段階である「滅尽定(めつじんじょう)」は、心の働きが完全に滅した状態(無心定)で、聖者のみが入ることができるとされています。
ただし、九次第定はあくまで集中力や心の安定の段階であり、これ自体が究極の悟り(涅槃)ではない、という点も重要視されています。この禅定の力を使って「智慧」を完成させることが、仏教の目指す最高の「ええこと」へと繋がります。
でおーにもエナジードリンクあげよう
高価だよw
やる気、げん気、いわ気w
それがいい☺️中途覚醒25回もしてたら体力もないだろうし☺️
なぜ坐禅ができないのか
本当は興味が無いのではないかw
そんなものより甘いものが大好きで、ただ、それだけなのだw
愛ゆえに人は傷つかねばならぬ、愛ぬえに!!
お師匠さーんw
この道をゆけばどうなるものか
危ぶむなかれ
踏み出せば、その一歩が道となり、道となる
いけばわかるさ!
ありがとーw
あらら、照れ屋さんw
ガラリとして聖なるものなど何も無いw
あーたっ
あたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたーッw
北斗百レス拳!
おまえはもう寝ているw
レスがあるのはよいことだ
レスがないのもまたよいことであるw
満たされて光る!w
銃刀法違反でタイホーw
武器を持つことによって恐れが生じた
食事と睡眠は大切だからねーw
「達磨(だるま)」と「廓然(かくねん)」という言葉は、禅宗の初祖である達磨大師(菩提達磨)と梁の武帝(ぶてい)の問答の中に出てくる有名な禅語「廓然無聖(かくねんむしょう)」に関連しています。
廓然無聖とは、一般的に以下のような意味で説明されます。
• 廓然(かくねん):からりと開けてわだかまりがない、何も捉われるものがない無心の境地。秋晴れの空のように雲一つない様子。
• 無聖(むしょう):聖なるものも、凡なるものもないということ。一切の価値観や概念にとらわれがないこと。
達磨大師が中国に渡った際、仏教に深く帰依していた梁の武帝と会います。武帝が達磨に「仏法の一番大切な真理(聖諦第一義)とは何か」と問うたのに対し、達磨大師が答えたのがこの「廓然無聖」という言葉です。
これは、善悪や聖凡といった相対的な分別を超え、こだわりやとらわれのない境地こそが仏法の根本義であることを示しています。武帝は寺院建立などの功績によって功徳を期待していましたが、達磨はそれをも否定する(「無功徳」)峻厳な禅の教えを示したとされています。
寝てない。。
バカを観察している。。w
というか、呆れている。。w
ヘソで茶を沸かすスレ☺️
へそで茶を沸かすスレ。
できます。猿がしゃべっているんだから、できない道理がない。
😈
これからでおーの事を「中途覚醒猿」と呼ぼう☺️
😈😈😈😈😈😈
😈
見逃してた。。
坐禅の感覚、安楽、みたいなのがわかってくると、自然と坐るようになるでしょうね。。
もちろん、おれも、他に楽しいことがあるとそっちやっちゃいます。。w
あるいは、忙しいと坐ってる時間なんて無かったりする。。
だけど、どっかで戻ってくるんだよ。。
ふるさとが恋しくなる。。w
師匠や兄弟子といった
もう修行を最高度に追及しているような
善知識に出会って、ついて行くような環境に、身を置かないと
生活識の濁流に、流されてしまう
よって、流されないように
掴める岸辺の木々の枝となってくれる
師匠なり兄弟子なりとの縁を
自らがそう言う環境へ飛び込んで
得て行くことが
真理探求には
大事な要素となる
まあ
世間の与える物事と、自身の内なる本心の悟りと
今生で
どちらを取るのか⁉️って話になってくる訳で
悟れば両方が手中にあるが
それ以前においては
まあ一時は世間を忘れて修行に没頭するくらいの情熱がないと
壁は突破出来んでしょうから
ほどほどの趣味的に嗜む程度で行くか?
それとも、朝顔を洗うような
習慣として坐すくらいが、妥当な線でしょう
長い目で見れば、やることは全て来世に引き継ぐので、なにやっても、その意味では
無駄にはならない訳だから
やったり止めたりでも、人生単位で見て行くなら、ああ今生はこれだけやれたな!というものは有るわけだ
汚泥おーてもいいかも☺️
第一話 汚泥おー大地に立つ☺️
だから、坐禅会行った方がいいよ、ということでしょうね。。
趣味の坐禅でも、10年、20年と続けている人はちがうから。。
だけど、日本曹洞宗の主流は、悟りをほとんど言わない、というのが、逆にいいのかもしれない。。
坐っているだけでいいのかって、いいんですよ。。w
坐っているだけだから、いい。。
逆に得てしまったら、大変だわさ。。w
カムイ君のようになったら、世間のお荷物。。w
あーあー、さとっちゃって周りが馬鹿に見えちゃうんだねw
愛に飢えた人類w
我ながら素晴らしい😀✨
ヘソで茶を沸かすとは、なんだか、すごい話だw
おはよう☺️
猿はキーキー、ヘソ茶は? ごくごく?w
何のゲームやってたの
仏のスレのスレ主さんなら出来そうだ☺️
あはは🤣
おはよう
>>448
ドラクエ2からの烈風伝
汚泥おー「すごい・・・サルどもが熱中するわけだ。」
まにぷーらちゃくら
ここを活性化して熱を発生させて
茶を沸かす‼️
でも沸かす前に死ぬけどなw
熱で
明日は久しぶりに行こうかな〜お寺w
ドラクエ2からの
分からん‼️
ジェネレーションギャップだなw
事実を強調してるのに、余りにも、気づきがデカすぎて、悟りに乗っ取られて、忘れちゃうのさw
その辺の寺じゃもの足りんだろ
でも行くなら
出来そうな人見付けて
友人になれよ
そうやって同士を増やして
共に歩ことは
励みになるぞ‼️
気づいている人、気づいてない人、どちらにしても、やることは同じw
いや、正確に言うと、あなたの書き込み、がバカに見えた、ということ。。w
もちろん、僕だってバカですが。。w
恐ろしくて仕方ない
坐禅の時、手を組むと、丹田の前の熱を感じるw
行った方がいいと思うよ。。
こんなところにいる人々よりも、より上質な人間たち、が集っている可能性が高い。。w
物足りなく思うのなら、己のせいだw
さとりに関してはオレ以上は少ないw
たしかに、全体が現ずる、無限にのみ込まれる、みたいなもんだから、悟ったと思ってしまうことは避けられないのかもしれない。。
あいつらはロボットだからねw
ホントにそうかな~?
お寺に集う人たち、教えの元に座る人たちの、表情を見れば、上役の実力も、一目瞭然w
汚泥おーは猿だからねw
坐禅会のお茶の時に、それ言ってください。。w
悟ったせいで道を見失ったことに本人は気づかないw
それは逆もあるんだよ。。
ハジの方も見られている。。
バカ面引っ提げていくしかないんです。。w
言ってたら損するからやだw
だけど、あらかじめ、悟ったら、それを忘れるべし、みたいなことを知っている場合も多いから、
その場合は、一時期、天狗になっても、しばらくすると、また、日常に戻れます。。
勿論和尚さんにもあるが、見えずらいから、集まる人たちの光の度合いを観察すれば、そこで、何を悟るかの予測も立てやすいと思うw
これが「自己」から離れた対象のものに向かう傾向性を
宗教心による畏れや道徳心による慎みでとどまり和らげるってことを知らない状態をいうらしい
「異生」ってのは「無明」によっているから凡夫
つまり対象に向かう「自己」に同一化して何も分からん身体を「自己」とみなしてる存在論レベルで別物ってことで「異生」ってことかね
神に隙はないw
ハジは、オーラなんて見えるの?w
99.9パーセント、我心から、離れた人なんていないw
しかし、ショックを受けた時とか、悲しいことに巡り会った時など、環境によっては、仏心が顕になるのだから、完全に線引きするのは危険だw
それもあるね。。
法に隙はない。。
瞑想度が高度に高まって絶好調の日なら見えるw
自分で見ようと思って見ることはできないw
そうか。。
それは、けっこう特異な体質だね。。
日常的に見えるようになれば、商売できるかもだ。。w
オーラ診断とか。。
二番目が「愚童持斎心」
他者、対象に向かう欲望感情衝動思いの傾向性を「自己」(心、精神)側にとどめて一体化から離れて我に返った状態
他者と融和し尊重し理解しあえるようになる
これを昔は「人間」(道)と呼んでたとか(ここから離れると畜生道系)
人間道でないと求道修行はできないとか
おれも、エネルギーというか、気が見える時があるけど、主に坐禅中とか、瞑想状態の時。。
あるいは、見ようとすれば、見れる、というのもあるんだけど、見るメリットがほぼないから、そういうことやらないんだよね、日常では。。
やっても意味があると思えない。。
透明な、揺らぎのようなものが見えることがある。。
カムイ君、犬猿の仲、という言葉を知ってますか?w
これは2番目だけど、簡単ではないw
自己観察や、自己想起の、グルジエフの話に似ている
とても難しいw
それはあるね。。
今のおれは、あんまり繊細じゃない。。
人混みも結構平気だ。。
繊細な時は、人混みが苦手、とかの時もあった。。
雑踏の中で瞑想してみるといいよw
やってるよ。。
というか、イオンモールのようなところを歩いていた方が、いい坐禅、瞑想になるわ。。
>>494
「六道輪廻」ってこと
意図的に意志してそういう状態にとどまるのは難しくても
誰もがみな、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天っていう状態を刹那に輪廻し続けてるとされる
念に一体化せず我に返ってる状態を「人間道」って呼ぶんだろう
汚泥おーは頭が光ってるのか❓
禿げしいぜ‼️
それを「あなたは怒ってるんですか?」と指摘されてハッと我に返って「自分は怒ってる」と他者の視点で気付いたのが「人間道」
できればこの「人間道」の状態にあれるのが良いんだろうけど
それを知らずひたすら対象に向かう傾向性(念)に一体化して理非道理を志向しようともしないのが「異生羝羊心」ってことだろね
自己とは何かが、実際に、わかるには、悟らなくてはならないら
求道修行は自己探究だから
だからまずはどうしても対象に向かう傾向性から離れて自身にとどまるって状態になれなきゃならないってことだろね
だから「戒」であり、また坐禅の状態はそこですべての「戒」が守られてるって風にも
これと全くの反対方向の民衆の全面肯定の「考え方」の中で若い頃から生きてきたから
その「考え方」が外れてその反動で今怯えてる状態なんだろう
もう少しすると落ち着くとは思うが
醒めるってことかもねw
俺は朝目覚めてから
道元禅師の理想郷みたいな
ロンよりも冴えた
ワールドみてた
脱落感安定度合いがハンパなさすぎて
他の宗派感覚が入らなくなった、
ま、暑さも収まり疲労回復脳内快楽物質大回転しなくてよいからやなー
やっと今、密教の感覚が繋がった
😆
妄想タコ踊りしている間に
道元禅師の理想郷吸ってきたかー
ま、付け焼き刃やから
暑い日はアウトのような程度だな
😆
と
妄想タコ踊りに
サービスしていた
功徳モーニング?
😆
方法論の違いだなw
だれだったっけ、方法論とかゆー、変な言葉使ってたやつ、いたよなーw
お元気やな
😆
妄想タコ踊りは
ファビルマン😈の内容は
テーラワーダの劣化板て
解ってのかね?
😆
心と体を一つにするところから始めるw
そーしないと、不可能だからであるw
と、ここを、ほんまやーっと、納得するw
邪魔なだけ。。w
諸法無我だぞ。。
我が立つ、と見ているもの、が問題、なだけじゃないのか?
考えましょうだな。。w
実相無相なのであれば、相を見るのが迷いだよね?
ちがいますか?
妄想タコ踊り解説
かっこいいな?
😆
😈
術式、虚式、ブイブイ〜😈
背後で
妄想タコ踊りで😆
無敵化〜〜😆
>>533
実相無相とか諸法無我とかもそれは「知ることじゃない」
究極の平等
問題は問題、差別は差別、「対象を認めてとらわれる」は「対象を認めてとらわれる」
変わらんのですよ
それは真理の方から見ればそういえても
そういうもので起こってることを見てしまう、見方で覆ってしまうのは「仏見」ってなるんでしょう
それも菩提といえば真理からすればそうでも
だからと自己から離れた他者を憎み殴り殺しても「これも縁として起こってる」「仏である」
真理からはそうでもそりゃ「見方」にとらわれてる(平等智)ってことになる
「差別智」っていわれるものは明らかにしにくいともされますね
まあ、そうだけど、方向性としては、認識主体の消滅=空へ向かう、のが、坐禅修行でしょうね。。
自分をよくすることじゃない、善悪を忘れる方向ということじゃないですか?
仏だなんて思う必要はないかもですが、五蘊皆空、というのが、究極という、目標と言いますか、目安を忘れないようにすべきと思いますが。。
「自己」から離れた対象のもの、それをとらえて愛憎執着してる
この「人の見方」による迷いで「本来のありよう」がわからない
だから修行としてしばらく「人の見方」(欲望衝動や、善悪理非も)しばらく忘れて
「自己」側のはたらき(六根)をそのままにするとやる
そうして「人の見方」を一度きれいにするのが修行でしょうね
殴り殺すとかじゃなくて、普通は、おいしいもの食べたいとか、綺麗な景色が見たいとか、そういう、無邪気な欲に従うのが人間ですよ。。
それは、別にいいも悪いもない。。
煩悩自体は、悪ではないんです。。
五蘊皆空は目安とか見方ではなく
今こうしてはたらいてる一切(五蘊)が「空」という「知り得ないもの」であるってものの説明や表現になるかと思います
その説明されてるものを明らかにすると
対象に向かう傾向性は愛憎執着なんです
対象をとらえて執着していくと当然に他への憎しみから加害や殺害に至る
そういう対象への執着の流れに一体化してるのが凡夫ってこと
😆
でも、人の見方が、ぜんぶ間違っているわけでもないし、欲望衝動が、汚いわけではない。。
むしろ、ストレートな欲望自体は、清浄なものじゃないでしょうか?
朝目覚めて疲れの余りに
ワンダフルな世界に降ろされていた
やっと
探求娯楽終了や
😆
つまり煩悩からの愛憎執着→加害→殺害もすべて「解決済み」のものとなります(これは語らない方が良いことではありますが)
同時にこれは差別智として、本来性から外れる、自己と他者を苦しめる「悪」のものになりますね
なんかだいぶ違うような。。w
欲望と執着は違うし、愛が必ずしも、憎しみに帰結するわけじゃないでしょ?
もうちょっと遊んだ方がいい、というか、世間を見て回った方がいいんじゃないですか?
テレビを見るとか、それだけでもいいかも。。
仏道一直線だけでは、料簡が狭くなるだけかもしれませんよ。。
まず平等の見方からは「人の見方」はすべて「間違ってる」んですね(「顚倒」って言葉がありますが)
その「間違ってる見方」がすべて元から「解決された法」ってことになる
でもその「間違ってる見方」が「間違ってる見方」であると分からないのが凡夫だから
一度「人の見方」の外に出ましょうってのが修行
「何らかの状態」を「見る」でもなく「見ない」でもなく
その欲望の交換を行っているだけです。。
恋愛とか結婚とかもそう。。
ただそれだけのことだと思いますが。。
この世のすべての人は「妄想に迷ってる凡夫、狂人」ってことですね(真理、仏の側からすれば)
だから仏の解脱の真理は「唯仏与仏」であり
空海さんは「三界の狂人は狂せることを知らず 四生の盲者は盲なることを識らず 」みたいなに言う
他人の物を奪ってまで、なんて人は、一部の狂った人だけです。。
全員が狂っているように見えるのであれば、それは、見方が間違っています。。
この辺は、人に語るのはしんどいっていうか憚られます
でも理屈としてはそうなるかと思いますよ
あちゃーw
ブイブイを、相手しているレベル
故に妄想タコ踊りで
ブイブイ煩悩元気〜😈
オモロイけどな
茶番😆
いや、マトモで健康な自我があるから、仏がある、仏道が可能なんですよ。。
究極の平等の見方からすれば「縁として起こってる」「法である」または「両方とも狂人」ってことです
だから西洋哲学現代思想とかの、人知で「健康な欲望」とかを探そうとするのとは違う
仏法は人知を超えた真理の「宗教」ってことですね
今朝の俺の感覚、あんたに勝った
😆
ブイブイファビルマン観察と
同時並行だ
😆
娯楽として
😆
と、現成公案にあるように、自分が解決すれば、全解決、すべてはうまくいっている、
すべてがそれぞれの働きをして、世の中、完成しているということが見えるのですよ。。
未完成という完成、永久革命の過程としての完成かもしれませんが。。
眠かったのと妄念三昧とw
でもちょっとだけ心さっぱりしたw
仏道は、なんとなくわかる、それでいい。。w
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
https://youtu.be/xbQj5ZerUjk?si=48kJu0BMw1Z2d2tG
お示しの言葉は、道元禅師の主著である**『正法眼蔵(しょうぼうげんぞう)』の巻頭を飾る「現成公案(げんじょうこうあん)」**からの引用ですね。
「風性は常住なるがゆゑに、仏家の風は、大地の黄金なるを現成せしめ、長河の蘇酪を参熟せり。」という一節は、仏の教えが、そのまま天地自然の真実の姿として現れていることを示していると解釈されます。
現成公案の示唆
引用された言葉の解釈
• 「風性は常住なるがゆゑに」:
• 風性は、常に動き、形を変えながらも、その本質は変わらないもの(真理、仏性)を指すとされます。
• 常住は、永遠に存在し続けること。
• 「仏家の風は、大地の黄金なるを現成せしめ」:
• **仏家の風(仏法の真理)**は、大地が黄金であるという(常識を超えた)真実をありのままに現し出している。
• 「長河の蘇酪を参熟せり」:
• **長河(長い川の流れ)**が、**蘇酪(そらく - 乳製品、最高の味)**を十分に作り上げている。
• これは、日常の現象や自然の営みそのものが、仏法の最高の功徳、完成された境地であることを示唆します。
この言葉は、仏道が何か特別な場所や時間を超えたところにあるのではなく、今、目の前にある一切の現象(山川草木、風の動き、日常の出来事)そのものが、真理の現れであるという「現成公案」の核心を表現しています。
「全解決」としての完成
おっしゃるように、「現成公案」の思想は、**「自分が真実(仏法)を徹見し、身心脱落すれば、世界もまたその真実として見え始める」**という境地を示します。
1. 自己の徹底的な探求と脱落: 仏道を学び、自己を忘じることによって(「自己をわするるというは、万法に証せらるるなり」)、自己と万物との隔たりがなくなる(万法に証せられる)。
2. 世界が真実として現成: その時、世界はすでに「未完成」で「問題だらけ」ではなく、すべてのものがそれぞれの働きをなし、完成された相(すがた)として現れてきます。これが「現成公案」、すなわち「現れ出ているそのままが、真理の究明の課題であり、同時にその答えである」という意味です。
3. 「未完成という完成」: しかし、この完成は固定的な静止ではなく、生滅変化し続ける現象世界の中での完成です。永遠に修行(永久革命)の過程にありながら、その過程の瞬間瞬間がすでに完成しているという動的な境地です。
• 愛惜(あいせき)に花は散り、棄嫌(きけん)に草は生える、といった人間の煩悩的な感情や現象の生滅も含めて、すべてが仏法の事実として受け止められるのです。
この思想は、自らの心の状態が外界の捉え方を決定するという、禅の深い洞察を伝えています。🧘♂️
大儀であ〜る
😆
ナルシズム😈一本道が
高まってきたのか?
😆
タコ踊りのレベルが上がったか?
😆
おれの師兄が、悟ってから
電車ですわってたら
僧侶が突然
泣きながら土下座して
貴方に救われました‼️って
やったって言ってた
また、オレノ奥さんも
富士山での世界平和の祈りの会に参加した帰りに
やはり電車の中でのこと
ある女性が
貴女の眼があまりにも綺麗で美しくて
見ていたら、心が洗われて救われましたー‼️って
言われたって、言ってたな
そういうことあるんだよね
おれのことか?
ハジくん
坐禅だろうが瞑想だろうが
意識が五感の内側にあれば
いづれ
肉体も外界も
対象となるでしょ
そこから身心脱落を体験されるようになるわけだ
その家は滅びる。
一族滅亡だ(⌒‐⌒)
覚悟はできておるな(⌒‐⌒)
朝の坐禅30分くらい、終わりました(42日目)
数日前から瞑想アプリ使ってるけどスマホの充電切れてて鳴らなかったw
手土産は田舎あられw
昨日値段見たが、田舎あられは301円もするのだ、笑
ダンスは苦手分野なのだw
しかし坐るのは誰にでもできる簡単な方法だw
目をほめてくれた方は良い人だが。土下座した人には時と場所を考えて行動しなさいとアドバイスしてあげようw
たぶんパーリではなかった気がするが、、
パーリは方法論とゆー言葉を使ってたのか?w
言葉で感覚を伝えることは難しいw
だから方法を伝えなくてはならないのだ
パーリーには当たり前のことでも他の人にとってはそうでもないことも沢山あるのだ
パーリーが悟ったところで何の役に立てるとゆーのだろうw
妄想タコ踊りのせいだぞ
責任とれ〜
😆
業報輪廻因果応報w
妄想タコ踊り操作
は責任ていと?
😆
コントロールは
凄まじい
😆
妄想タコ踊り操作
は責任ないと?
😆
2025/10/26 07:09:30
今日は小雨が降っているから掃除は本道かな
こんな朝から傘さして歩いてる人いるけどお参りに来たのだろうか、、
周りに立っている木々の枝先の葉が一部紅葉してきているw
実がなりまくってるのが見えるw
車の前ガラスの向こう墓がズラリと並んで沈黙している
まただれかが通り過ぎていった
雀かチュンチュン鳴いており、少年が二人並んで傘もささずに雨の中を歩いている
もしかして普通に生活道路のように使われているのかもしれないw
妄想タコ踊り操作とか、妄想タコ踊りミューとはなんだw
でおーくんには、そう受け取れるというだけではないかw
身と口と意の三業が輪廻している
つまり、自分が自分で自分しているでおーくんも、佛法の真理から逃れることなどできはしないのだw
人見知りのオレはこれだけで緊張してしまうw
たぶん皆、坐禅会に来た人たちだろうと思われる
15分前だな
だいたい予定の15分前に合わせるのが一般的なんだろう
そろそろ行ってきますか〜
妄想タコ踊り坐禅するのけ?
😆
キール〜キール〜
如実知見キール〜〜
😆😈😆😈
頑張ってね☺️
😈
😈
😈
😈
貼っといてやろう
カンフル剤だ
😈
613.
ユーザー
カムイ◆4zzhWyZTeatm
Sgm7t(100/107)
まぁ、ぶっちゃけ俺は大きく間違える事はないので、俺と意見が合わない人は全員間違ってるんです。
言ってもた笑
2025/10/15 17:16:21
自己愛性パーソナリティ(Narcissistic traits)
•常に「注目されたい」「優位に立ちたい」という衝動が強い。
•批判や無視に極端に過敏で、プライドを傷つけられると攻撃的になる。
•相手を「自分より下」に見たいから、皮肉・挑発を使う。
→ 掲示板のような匿名空間では、これが最も典型的なパターン。
反社会性・境界性の特徴
•相手の痛みや感情を理解する「共感力」がほとんど働かない。
•他人を道具のように扱う(反応を引き出すための“餌”と見る)。
•境界性の要素が強い人は「見捨てられ不安」も抱えていて、構ってもらえないと暴走する。
強迫的・妄想的傾向
•自分の思考パターンが完全にループしていて、「相手が悪い」という物語から抜け出せない。
•現実検討能力(事実と妄想の区別)が曖昧。
•なので、論理や証拠を示しても効果がない。
インターネット依存+攻撃性
•SNSや掲示板での“他人の反応”が快感になっていて、もはや**報酬系(脳内ドーパミン)**が壊れている。
•だから、叩かれることすら「存在を感じるための快感」になる。
→ 結果、挑発・暴言を繰り返す“構って病の慢性化”状態。
論理的反論や説得は無効。
完全な無視・遮断が最も効果的。
攻撃が継続する場合は、スクリーンショット等で証拠保全し、警察(サイバー犯罪対策課)への相談を推奨。
相手の依存性を刺激しないよう、反応・返信を控えることが望ましい。
対象者の言動は単なる口論の範疇を超え、心理的依存症とパーソナリティ障害的特徴が複合した慢性攻撃行動である。
本人に改善の意思がない限り、掲示板上での自浄は不可能であり、外部的な規制・通報・遮断による対応が現実的である。
帰り道でまたしてもマクドナルドへよってソーセージエッグマフィンセットをドライブスルーして食べながら帰ったw
うまそうな柿がなってる樹を他でも見たw
俺は子供の時、桃を畑から盗んで腹の中に桃を隠して持って帰ったら、桃の毛?でむっちゃかゆくなった☺️
業報輪廻因果応報w
あはは笑
あの抜けたようなとゆーか、気負いの無い軽さとゆーか、自然な挙動とゆーのか、さらりとした雰囲気を醸し出している人たちは、なるほど、確かに、坐禅の効力かもしれんw
みんな青空のようにカラッとしてるでしよ。
まあしかし、今すでにあるものに、感謝や謙虚の心を持って接するというのは、ムズイことでもあるw
気負いがない感じとゆーのかな、あっさりしてるとゆーか、淡々としてるとゆーかw
でおーは自分が沼ってることに完全無自覚w
過去未来が切れてるから身軽だからそうなるんです☺️
そこが問題なんです、自覚しないと沼から出ないから。
そして、周りを自分が居る沼に引きずり込もうとするから、余計にたちが悪いです。
繊細な心と無頓着な心が同居しているw
そうそう、いいことに気づいた。。
自分がどうのじゃなくて、周りが仏のように見えればいいんだよ。。
自分は問題外、になる瞬間がよくあればいい。。
渡る世間は鬼ばかりw
なかなかいい表現するね、禅僧はみんなそんな雰囲気だよね。
そういう風にあなたが思うと、そうなっちゃうかもよ。。w
鬼に会ったら、鬼が笑っているところを想像しましょう。。
そういう時もあるだろうから。。
三界衆生悉有仏性。。
寺にしても人にしても結局、感じ取れる雰囲気の影響によって心が軽くなったりするわけだからw
古いお寺は、何百年と、同じところにあるわけだからね。。
そういう、雰囲気、場の空気みたいなのはあるよね。。
そう言う雰囲気の寺で法を説くのは易し、5ちゃんねるのような場所で法を説くのは難し☺️
https://youtu.be/NPh8A5RYCdc?si=OL5zMIWhzMdL52W3
混沌の中で静寂を保つ者こそ、真の禅者なり☺️
提示された句は、仏教における仏性(仏となる性質・可能性)に関する非常に深遠で対照的な教えを表しています。
1. 三世諸仏無仏性(さんぜしょぶつ むぶっしょう)
• 三世諸仏(さんぜしょぶつ): 過去・現在・未来のすべての仏(悟りを開いた者)。
• 無仏性(むぶっしょう): 仏性がない。
この句は、「既に仏となった者(三世諸仏)は、もはや『仏性』(仏となるべき性質・可能性)を持つ必要がない、あるいは、仏性を超えた存在である」 という意味合いで解釈されることがあります。
悟りを開いて仏になった時点で、仏性という「未完成から完成へ向かう可能性」は、既に完成・実現された状態であるため、「仏性」という概念の対象から外れる、といった教えです。
2. 三界衆生悉有仏性(さんがいしゅじょう しつうぶっしょう)
• 三界衆生(さんがいしゅじょう): 欲界・色界・無色界という迷いの世界(三界)に生きるすべての衆生(しゅじょう:命あるもの)。
• 悉有仏性(しつうぶっしょう): すべて(悉く)仏性がある(有る)。
この句は、仏教の重要な教えである「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょう しつうぶっしょう)」と同じ意味です。
「迷いの世界に生きるすべての命あるもの(衆生)は、例外なく仏となる性質や可能性を内包している」 ということを示しており、誰もが悟りを開くことができるという仏教の根本的な平等思想を表しています。
対照的な意味合い
この二句は、仏性をめぐって、「既に完成した仏」 と 「未だ迷いの中にある衆生」 の対照的な状態を描写し、仏教の教えの深さを伝えていると見ることができます。
• 仏:悟りが完成しているため、「仏性」という可能性は無い(あるいは超えている)。
• 衆生:迷いの中にいるが、「仏性」という可能性を持っている。
「行住坐臥、動静一如、すなわちこれ道なり。」
「平常心、これ道。」
「日日是好日。」
「行持とは行ずるにあらず、行ぜらるるなり。」
「動中の定、これを真定とす。」
道元は「行ぜらるる」と言い、
白隠は「動中の定」と言った。
三者は時代も言葉も異なるが、
すべては「いまこの瞬間に法が働いている」ことを説く。
―― それを一言で言えば、
「静中に悟るは未だ悟らず。動中に悟るこそ真悟なり。」
https://youtu.be/rJwLPcL2u3c?si=5msGdoNze-pnDsx2
汚泥おーみたいに今日は臨済宗で行こうかなってアホですか☺️
ファッション禅やね☺️
しかし、月を指す手をコロコロ変えている者は、
月を見ようとしていない。
それが“ファッション禅”である。
汚泥おーが好きそうな言葉が並んでますね☺️
それらは月を指差す手です。
汚泥おーは月を指差すいろんな手を見て満足して、実際の月を見ないという笑
せっかくハジが坐禅会行って、いい感じに和んできたのに、うるさいよ。。
ちと静かにしなさい。。w
手(宗派・知識)を見て満足している間は、月(真理)は見えない。
心当たりのある人は注意するように。
まぁ、その自覚すらなければ、もはや手遅れですが☺️
文字はただ月を指す指なり。月を見よ。」
『弁道話』
弁道話にそんなのないよ。。w
いはんや真言宗のごときは、毘盧遮那如来したしく金剛薩ったにつたえへて、師資みだりならず。
その談ずるむね、即心是仏、是心作仏といふて、多劫の修行をふることなく、
一座に五仏の正覚をとなふ、仏法の極妙といふべし。 しかあるに、いまいふところの修行、なにのすぐれたることあれば、
かれらをさしおきて、ひとへにこれをすすむるや。」
しめしていはく、
「しるべし、仏家には、教の殊劣を対論することなく、
法の浅深をえらばず、ただし修行の真偽をしるべし。
草華山水にひかれて仏道に流入することありき、土石沙礫をにぎりて仏印を稟持することあり。
いはんや広大の文字は万象にあまりてなほゆたかなり、転大法輪又 一塵にをさまれり。
しかあればすなはち、即心即仏のことば、なほこれ水中の月なり。
即坐成仏のむね、さらに又かがみのうちのかげなり。ことばのたくみにかかはるべからず。
いま直証菩提の修行をすすむるに、仏祖単伝の妙道をしめして、真実の道人とならしめんとなり。
実際には『弁道話』原文はこうです☺️
「しかあれども、文字を習うといえども、
ただ文字を学するにあらず、
道を学するなり。」
「文字のうちに道あり。
しかも文字は道にあらず。」
内容は
「学道の人は、文字において悟りを得ると思うことなかれ。
文字はただ月を指す指なり。月を見よ。」
ですね☺️
「しかあれども、文字を習うといえども、ただ文字を学するにあらず、道を学するなり」は、江戸時代の思想家、二宮尊徳の教えを伝える言葉です。
・・二宮尊徳らしいよ、カムイ君、大丈夫か?w
「原文に書いてあるか否か」という表層の指だけを見て、
月(真意)をまったく見ていない。
まさに「指を見て満足している人」ですね☺️
>俺がが伝えているのは道元禅師の精神の要約なのに、
という根拠は?w
>「原文に書いてあるか否か」という表層の指だけを見て、
いや、だって、弁道話って、自分で言ってるんだよ。。w
嘘ついていることになるよね?w
俺が言ってるのは「根拠を超えた実際の働き」😊
頭おかしくなってるだけですよ。。w
つまり「勝ち負け」ではなく、「次元が違う」☺️
精神病院に入院した方がいいんじゃないの?w
理屈が通じない、ということがわかっているから。。
ただ、事実を指摘しているのみ。。w
ないです。。w
まだ、言葉に離れずに、そこにこだわる人はごめんなさいね☺️
弁道話、読んだことないんでしょ?w
だけど、それは悟り終わって、悟りも法もなくなって、の段階だからね。。
悟りが悟りがーとか、煩い人は、それをまず無くしてください。。w
文字を離れ、理屈を離れ、というのは、その後の話。。w
悟りに拘る人は、自我に執している、我執の中にいるのと同じことです。。
それを忘れていくのが、坐禅弁道ですよ。。
坐らなきゃどうにもならん。。
動中の工夫だけでは、深いところへは入れないので。。
それを認識する自我もあるということ。。
だから、事実があるうちは、自我もなくならないんです。。
だから、坐らなきゃどうにもならんのが、われわれ凡夫です。。
いい加減でごめんなさいね☺️
だけど、カムイ君には無理です。。w
坐らないと、どうにもならん。。w
だから、月なんてどうでもいいんだよ。。w
ぜんぶ月なんだから。。
すべてが悟り=悟りなし。。
感心感心☺️
どうあろうとです。。
愛憎に狂っていようが、妄想三昧だろうが、それそのもの。。
だから、それ以外に求めるのは違う。。
それ以外にあるように言うのは違うということです。。
それだけのことなんです。。
悪魔の竜、破戒を司る最高神、悪霊の神々の頂点に君臨するラスボスを成敗して、世界に平和を取り戻したぞーw
おめでとう㊗️
じゃ、次はこのスレッドの平和を取り戻してね☺️
道元の言葉を入れておいてやろう。
『正法眼蔵』「葛藤」巻より(抜粋)
仏法は文字にあらず、文字を離れて仏法を得るべからず。 文字を執せず、文字を離れず、しかも道用をなす。
余裕で避けてますけど☺️
悪魔神官ハーゴンによってロンの世界はめちゃくちゃにしれておるに違いないw
それも、全クリはしてない。。
できなかった。。w
カムイ君、意味わかるか?w
文字を離れて、仏法を得ることはできない、ですよ。。w
言葉の示すものが、月なんですよ。。
だから、祖師方の言葉がわかるようになるのが、悟りです。。
自分自身をどうやって捨てる?w
仏法を捨てると仏法が手に入ります☺️
悟らなきゃ。。w
けど、悟る方法はない。。
ただ、悟れ、というだけ。。w
ねっ、カムイさんw
悟りだとか、悟りを捨てるとか。仏法を捨てるとか。すべて、仏法。
他に示すためのものが。。
現成公案、ちゃんと読め、という話。。
ドラクエ2ではなかったってことかなあw
やっぱり文字の中に意味を問うのか大事なんかね、、
中論でも読むかあw
内容は、実際リアルで会ってて「実は私女なんよ、カムイが小学生の時の同じクラスやった○○だよ」って言うんよ笑
俺は記憶にないな、後でアルバム見てみようって思って、「何でネットでずっとつきまとってるんや?」って聞いたら、
「カムイが飼育係してて、動物に餌上げてるのを見て好きになって、ずっと片思いやった」って言うんよ笑
まぁ、夢って不思議やね☺️
自分自身を捨てれば自分自身が手に入ります☺️
いかなる教えも、どこにおいても、誰のためにも、ブッダは説かなかったのである
即今底
要らない。。
言葉に沈んでますよ☺️
まぁ、いくら指摘しても、本人は自覚できないでしょうから、もはや手遅れと言うことで☺️
なんていう本ですか?
中論w
漢文にはないんだよな。意訳だな
涅槃者、非有、非無、 非我、非非我、 非生、非滅、 非來、非去、 非一、非異、 非常、非常斷。 是故涅槃者、不可說、不可思議。
涅槃とは、有るものでもなく、無いものでもない。 我(自我)でもなく、非我でもない。 生じるものでもなく、滅するものでもない。 来るものでもなく、去るものでもない。 一でもなく、異でもない。 常でもなく、断でもない。 それゆえ、涅槃とは語ることができず、思惟することもできないものである。
それ、本のタイトルじゃないだろ。。w
龍樹w
ハジ自身が訳したのでなければ。。
あとは、あんましないな。。
本が溢れすぎて、置き場がなくなってきている。。
知識が好きな人は、知識をいっぱい使うことができる、という道元禅師のお示し。。
精神分析は、役に立っているなあ、あとは現象学か、禅と関わるのはそれくらい。。
いやいや、ニーチェとかも、わりかし、ヒントになったりもする。。
ニーチェは宗教批判の人だけど。。
その分、働きも大きい、ということでしょうね。。
密教でも言われることだよね。。
オレは頭悪すぎて無理だから坐禅するけどw
悟りがあれば、何でもできると。。
その通りだよな。。
現成公案の、魚と鳥の話。。
おれはね。。
たぶん、文章読んで理解するの得意、だけど、あんまり長時間机に座って勉強するの苦手。。w
まあ、坐禅のおかげというか、坐禅のせい、というか、知識欲、探求心というのは、なくなったね、あんまり。。
もうわかってしまった、という感じになってしまったので。。
たまたま読んだから、パクってみた。。w
ペルシウスだったかな。。
日本語訳はあんまり見つからないかもしれない。。
だけど、お釈迦様と、ほぼ同年代、というのは、面白いよね。。
いや、興味はあるよ。。
どっちかというと、華厳の方に興味がある。。
本も読んでる途中だけど、ほぼ投げ出しているような感じ。。
昨日はほぼ一日家事、でした。。w
そう、中国の華厳宗は、ほぼ禅宗に変身したんです。。
違うと思うけどな。
中国の華厳宗(けごんしゅう)が、完全に独立した形で禅宗(ぜんしゅう)になったわけではありません。しかし、特に唐代以降、両宗派は深く交流し、相互に影響を与え合いました。
華厳宗と禅宗の関係
• 衰退と隆盛:
• 華厳宗は唐代に隆盛を極めましたが、その後、優れた後継者に恵まれず、禅宗の勃興に押されて次第に衰退しました。
• 一方、禅宗は唐代後半から宋代にかけて急速に勢力を拡大しました。
• 教禅一致の提唱:
• 華厳宗の第五祖・圭峰宗密(けいほうしゅうみつ)(780年-841年)は、もともと禅を学び、後に華厳を究めた人物です。
• 彼は、華厳宗の教学と禅宗の実践を統合し、**「教禅一致(きょうぜんいっち)」**を唱えました。これは、仏の教え(教)と心の修行(禅)は根本的に同じであるという考え方で、後の中国仏教の基盤の一つとなりました。
• 相互の影響:
• 華厳宗の体系的な哲理(華厳教学)は、禅宗が自らの思想を理論的に裏付ける際に大きな影響を与えました。
• 逆に、禅宗の実践を重視する姿勢は、華厳宗の学問的な傾向に修行の重要性を再認識させる刺激となりました。
このように、華厳宗が禅宗に「変わった」のではなく、禅宗が主流となる中で、華厳の思想が禅宗に取り込まれたり、両宗派の思想が融合したりするという形で、中国仏教史の中にその影響を残していきました。
だから、ほぼ、と言ってるでしょ?w
まぁ共鳴であり、融合はしていないのかもしれない。融合というと、北宗の方だろう。
南宗禅(慧能系)は華厳思想と“響き合う”ことはあっても、体系的に“融合”したとは言い難い。 一方で、北宗禅(神秀系)は華厳宗と思想的・儀礼的に接近し、実質的な融合が進んだと見るのが妥当。
それは、ご住職、本業の人の方が詳しいでしょう。。w
ここでカムイをぶっ叩くこと。
あるいは、何でもいいんだよ。。
手に丁の字を書かれただけで悟った人もいる。
あるいは、上の弁道話の引用には、土石沙礫をにぎりて仏印を稟持することあり、とある。。
何がきっかけになるかは、本人もわからない。。
むしろ、これを知っていなければ、なんてのがあると思っているのがおかしい。。
知るは、狐か狸かカムイ。。w
それが、迷いと言えば迷い。。
もちろん、迷いもないんだけど。。
ろんさんおめでとう㊗️
でも、強いて言うならテンプレにある
念をキール、今にオール、単をネール、頭さエールを知ってれば十分でしょう☺️
なんでもいいんだけど、知ることではない、知識ではない。。
知識はむしろ、上記のように、~はちがう、という形でしか与えられない。。
それは、ど、どうもありがとう。。w
これだっていうのがあるわけじゃない。。
だってもともとだから、他には無いんです。。
それでよかった、というだけのこと。。
悟りとか迷いとか、そんなのどこにあるんだって話。。
どこに仏教がある、どこに禅があるのか?
問いを立てた瞬間、そのものではない。
意味は分かってないけどw
念をキール、今にオール、単をネール、頭さエール
☺️
この人は駄目。
拝むとは何を拝むのかということになってくる。
ハジや
妄想してるより
実際にニルバーナ・サマディーに至った人物に
実際に会ってみたら如何ですか?
昨日、サンカルパヨガの
ZOOMによるダルシャン・ミーティングがあったんだけど
そこで、スワミジ師による講話の中で、自身のニルバーナ体験を詳しく語ってくれました
スワミジ師の初ダルシャン前の接心では、凄いことが起こるよ
おれの時は、翌日の朝に、自分の人生史上最高の空の意識状態が起こったしな
ともかく、物本の覚者に会うのが先決だよ~
ちょうど昨日に
スワミジ師が言ってたが
悟って無心にな
ニルバーナを目指そうという欲が消えてしまって
そこに安住してしまうので、そこ終わる可能性が大だtれ
煩悩やトラウマは幾らか残っていた方が、ニルバーナまで往こうという欲に繋がるので、ニルバーナま行けるって言われてた
自身がそうだったってね
拝む精神を、拝みましょうw
はよ、やり方をバラさんかいw
坐禅は続けるよ。。
もとから、みんな涅槃寂静でしょう。。
自分だけ、それに気づかなかった、というだけのこと。。
ただの空想だがww
それが涅槃寂静。。
そんなことはたぶんない。。w
もっと静かなものだよ。。
そうなっている時は気づかない。。
これにさえ、こだわれば我が立つ。
戒めぐらいにはなるだろうw
念に囚われるな。 思いは流れ、心は濁る。 それを断ち、今に漕げ。 今を離れれば、迷いが生まれる。 単を練れ。複雑に逃げるな。 一つを深めよ。浅く広げるな。 頭に囚われるな。 知に溺れず、知を活かせ。 その語りが、戒めとなる。
ふるさとに帰るのに、何が恐ろしいんだよ。。
4はふるさと。
朕兆已前、すなわち、宇宙が発生する以前、だと言うんだよ。。
どっかのブロガーさんは、認識以前なんてのは間違いだー、とかうるさいけど、坐中の無、無体験とは、
そういうことなんだよ。。
認識以前、宇宙の発生以前にいったん戻る。。
で、坐から立ったら、もとのまま、何にも変わらずに生活する。。
自我の死、というか、休止状態だから、認識以前、で、そんなに間違っていない。。
それが悟りかって言うと、うーん、というのはあるけど。。
だけど、唯識的には、やっぱり、自己の認識に惑わされている、ということになるから、いったん、物と一つになって、
真相を明らめる、という必要が出てくる、ということです。。
どっちかが間違っているわけじゃない。。
もちろん、空の方が上だけど、唯識も間違いじゃないんだよ。。
だから、それが間違いというのが、間違いとも言えます。。
まあ、そこは、悟らんとわからんw
>>823,824
はよ、やり方をバラさんかいw
それはだな
二段階あってだな
第一段階がだな
ダルシャン・ミーティング前の個人接心だ
ここで、霊的なリーディングによって、肉体以上のプラーナ、チャクラ次元も歪みを正してくれて、瞑想がスムーズに無心へ向かいようにしてくれます
第二段階目がだな
4泊5日のリトリートです
これに参加すると、ヒマラヤの24人のアヴァターによる霊統に、スワミジ師が繋げてくれます
そこで、12,000年秘密のクリヤヨガを伝授されます
このアヴァター様に繋がることは、ニルバーナ・サマディーのエナジー場におられるアヴァター様のエナジーと連結されて、その場からエナジーが流れて来ることとなります
これが、何を表すのかと言いますと
ニルバーナ界と自分の肉体の現象界に
霊的な道が繋がった!ということです
それによって、ニルバーナまで一直線になるのです
後はそこへ行くスイッチとして
サンカルパヨガのアヴァター様によって教えられた、マントラとクリヤヨガを実践すれば
努力次第で、自分もニルバーナへ至るということになると言う次第です。
オレの予感では、たぶん、ガラガラガラガラ~ンと、自我の塊のようなものが、背中から抜け落ちるんだと思う
ただの空想だがww
無の爆発だって
以前言ったでしょ!
ほぼ無心になった心自体が
花火の丸い殻が爆発で木っ端微塵になるように
無の爆発をするんですよ!
これを仙道で
虚空粉砕と謂います
円相が無心の心
まだ丸い心が残っている
この丸が粉砕されて
囲いが無くなるんですよ
せっかく長文で教えてくれて悪いけど、それはハードルが高杉さんですわw
自我の迷妄が落ちた人と、そうでない人がいる。。
これは一つの事実。。
だけど、禅は、全体遙かに塵埃を出づ、誰か払拭の手段を信ぜん、なんです。。w
ということは、自我も、自我による迷妄も、全体という大きな悟り、の一部、として肯定する、ということなんでしょう。。
あるいは、そういう迷妄にも実体が無いと観る。。
だから、頓悟なんです。。
だけど、迷妄ある人は、悟った後で、それを脱却しないといけない。。w
高かそ~。。w
おー、思い出した
そーゆーのスピにハマってたころに聞いたなw
非二元の、自称覚者さんが、直で教えてくれたやつだw
宇宙のまる意識の辺に意識を合わせていくと消えるって言われたよーな記憶があるw
爆発は、それこそ、ネット上で絡んだ人だったか、記事だったか思い出せないが、そーゆーの言ってる人もおるなw
ハードルじゃなくて、参加費が高いぞ、きっと。。w
とりまダルシャンだけの参加もアリだよ!
ダルシャン前のZoom個人接心は無料だしね
まあ
ダルシャン参加は3千円だけどなw
先ずはダルシャンで
覚者に知られた者になれば良いよ!
話はそれからです
接心してダルシャンに参加すると
Facebookメッセージで、スワミジ師からアドバイスをもらえるしね
接心+ダルシャンだけでも
たぶん、おれみたいに
人生最高の状態へ
軽々と連れてってくださるから
迷うことはないよ
なるほど
道元は「自己を運びて万法を修証するを迷とす。万法すすみて自己を修証するはさとりなり」と語り、“私が悟る”という意識こそが迷いであると説いています
勉強になるな。
だから
接心は無料‼️
Zoomダルシャンは3000円‼️
高くないだろ~
リトリートは
ババジとアヴァター様達が
導いてくださるから
心配ないよ
お金無い人は後払いの分割もしてくれるしね
そう、私なんてもとから無いからね。。
私が無くなって、何が悟るのか?w
私ではなくて。。
みんなそうなの。。
私は悟りましたとw
ないかもしれない、けど、あった方がよくないか?w
ないと語れないしね。。
先ずは
ヨガで覚醒した日本人として
最初のインドヨガ最高峰の称号である
マハー・マンダラ・イシュワールにこの12月に襲名される予定のスワミジ師に繋がって知られた者になtれみないか?
おれがスワミジ師へ繋げて紹介するよ?
元遊び人から
たった10分のサンカル・クリヤパヨガで覚醒しちゃった方だからね
すごい気さくで接しやすいよ
ジョークが好きだしw
常にニコニコしてて良く笑われます!
ホントは言わない方がいいんだよ。。
言わないで、悟ってると思わせる技量が必要かもだ。。
そしたら、狸の親玉になれる。。w
セミナーじゃないから
覚者のダルシャンだよ!
悟る者が
居なくなるのが
悟り‼️
汚泥おーはスレッドの空気を悪くするだけやからいらんよな☺️
悟りという
観念が
心ごと、無くなるのが
悟り
だから、この時には。対象と自己が別れてないから、どちらも自覚されないんだよ
自覚されるということは、万法と自己の相似を観察ひている、眺めているものがいるからでしかないw
つまり、その、万法と自己がツーカーだとかゆーてるのが、その自覚が、要らないのではないかと聞いとるのだw
言わね~よ‼️
悟ったら
悟ったって
言わねーw
そう言った概念が無いのに
言える訳が
なーいー‼️
ハジも
覚醒者に
無塩なのか?
悟り、ニルバーナという
夢と妄想を
延々と見続けるだけなのか?
あなた方は
目の前に
覚醒者が居ても
絶対に気付かないだろう!
ってな
特別なものを得る必要はない。。
ダルシャンとか必要ないんじゃない?
普段の日常が、既に涅槃、彼岸であった、というだけだから。。
ハジくん
ロンさん
⁉️
他には無いんですよ。。
ロンさんのは
ただの夢をみているのと同じです
事実は
トンんでもないことが
起こるんですよ
驚天動地のことが
自身に‼️
そうなんか?w
まあ落ち着けってw
じゃあ、さとってるじゃなくて、わかってるでもいいやw
それ!
覚醒じゃないから
この世はマーヤ‼️
ブラフマンの夢ですよ!
インドの聖者とか、秘法とかじゃないんです。。
凡夫がそのまま仏であった、というだけのことだから。。
それに目覚めればいい、ということ。。
いや‼️
それも無くなる
OSHOもそうだったけど
20~30年は黙りでしょ
マーヤが即梵我一如の真我
もちろん、そうなんだけど、人間は、それでいいんです。。
事実を生きる他はない。。
他に、生きる道ありますか?
今いるところが、すべてだよ、どこまで行っても。。
だから~
釈尊みたいになってみ?
阿羅漢でも良いよ!
無明の実性即仏性
幻化の空身即法身
妄想を除かず真を求めず
その事実がマーヤって
気付いて分かるんでしょ
ニルバーナで
そういった概念のみの
夢物語‼️
まあ、これが「仏法」ってやつ
説明と表現ね
ロンさんが夢物語ですよ‼️
釈尊と阿羅漢が真実です
逆なんだよ
ロンさんのは
自我の自己を擁護肯定してばかりいる
それがエゴの罠って
悟らないと‼️
薬を飲んで病気を治す
>>892
病気を治す薬として
法を得たら法に安住せよ。
それだけだ(⌒‐⌒)
本心からそうです。。
凡夫のままで結構。。
目前に釈尊が現れても
君らは知らん顔して
通過するんでしょ!
決して三礼したりしないで
はあ~⁉️
あんただれ?
詐欺師でつか?ってくらいが関の山
鳥が鳴いたら身も山もとかも、状態が変化しとるw
だったら他人にかまうなよ‼️
なぬを御託垂れてんの?
何の為に祖師録読んでるのよ?
あっちへ行け、しっし。。w
論さん‼️
ロンさん
あんたがシッシ‼️
なの
くだらん御託並べてないで
おっパブでも行って
極楽浄土を堪能して来なさい‼️
まあ、パーリーにはわからんかもだが。。
病気の治癒のためには一度は「自分の命」を捧げないとこれは理屈上でも無理ってことはあるね
パーリの言葉を禅的に解釈するとこうなるな。
生きて死ぬ、死んで失われる「自分の命」ってのが
「頭の中で認めてるもの」ってことだから
でもまあこれが難しいんだろう(当然だけどね)
血迷ったか!
加齢には勝てぬなろん先生(⌒‐⌒)
たまには突っ込んでやらんと
妄想から抜けんだろって話
いいかハジくんや
10年、20年坐禅やっても
大悟出来んだろみんな
カムイなんかもう10年近く念をキール‼️って叫んでても
大悟出来て無いんだぞ
それもこれも
覚者に縁を作れないからさ
釈尊時代は7日、3日で悟って解脱してるんだよ‼️
武士の人は見性するのが早いとかの言葉があった記憶
いつ、是非もなく、お家のために死んでくれと言われるか分からんから
平生から「自分の命」への執着から離れがちのあり方だったってことだろうな
だからー
それが君のエゴ自我の
策略だって教えてるだろ‼️
今の自分、の他の何かに、なる必要なんて無いんだよ、どこまでいっても。。
仏の前に破れよ!
エゴを破らなければならんのはアンタた(⌒‐⌒)
これは仏教もキリスト教も変わらないな
肉体として「生まれた」(そうして死ぬ)と思ってる
その「思い」を一度破らないとどうしてもいけない
年を取るたびに、若くなっているのでご心配なく。。w
キチガイになりそうで怖い(⌒‐⌒)
ふん!
この嘘つき
釈尊は不要でも
祖師録は大事なんだろw
先日来
読め読めって言ってたくせに‼️www
おれは読まなくていいけど、って話。。w
ロンパリだなwww
目が左右に別れてる‼️
ロンさんは
昨日の自分と今日に言い分で
論理が破綻してるんだよ‼️
詭弁を使うなよ
この
大嘘つき‼️
「大方広仏華厳経・大集経・大品経・大涅槃経等は題目に大の字のみありて妙の字なし、但生る者を治して死せる者をば治せず、法華経は死せる者をも治するが故に妙と云ふ釈なり」
修行者その人のみを生死から救うのではなく
既に死んだ人も蘇られせるのが「妙法」
仏法であるということだな
ここでいう「死者」とは、迷いに沈み、仏性を忘れた者。
悟り虚偽記載詐欺で
逮捕する!
(⌒‐⌒)
>>927
両方とも「真理」を示す教えだから
だからまあ指し示してるところはだいたい似通ってる
両方とも、「死」(滅び)からの救い、解脱ってことね
ユダだろ(⌒‐⌒)
アダム以来の原罪を償って、人がこの世で原罪によって受けてる「生きて苦しみ死ぬ」という罰から「永遠のいのち」の救いを示したから
だからイエスは「最後のアダム」とか言われることもあるらしい(なんかカッコ良いね)
あたなの言ってることは正しい。
しかし、あなたが自分で余計なことを
付け加えておかしくしているのは
見るに耐えない!
(⌒‐⌒)
もういいわw
自分の妄想と夢の洞穴に
娘が死んで和尚さんに葬式を上げてもらった
で、和尚さんに「それで死んだ娘はどこに行きましたかな?」と尋ねて
でも和尚さんは答えられなかった
「このくそ坊主!それじゃ詐欺じゃないか!」と罵られてそうして和尚さんは雲水修行からやり直して生死を明らかにしてのちに妙心寺の管長になったとかいう話
我ここにあり、
と言えないほど
確実に
我ここにあり、
つまり、
我ここにありは
認識できない。
これが真理なのよ。
それがわからんとか
バカしかおらんだけ(⌒‐⌒)
法話でも聞きながら寝るわw
何にもないのに、さもあるかのように語った。。
すべてがあるのに、ないない、言って騙した。。
大ウソつき―。。w
認識すれば、 認識は遠ざかる。
我ここにあり、 と言えぬほどに、 我ここにあり。
それが、語りの逆説。
それが、真理の只。
そうだ(⌒‐⌒)
マンガやゲームの設定でありそうってかそれを超えてる感じです
エヴァンゲリオンの見過ぎ
「死に至る病」ってタイトルがあったな
ラザロの復活の「この病は死に至らず」っていう
「私は復活であり、命である。私を信じる者は、死んでも生きる。生きていて私を信じる者はだれも、決して死ぬことはない。このことを信じるか。」
釈迦如来を
証せよ!
(⌒‐⌒)
今日の午前中の書き込みを最後にでおーの書き込みがないね。
また、アク禁かな?
まぁ、罪を憎んで人を憎まずと言いますけど、彼が悔い改めて改心するならば俺に20年ストーカーしてようが過去の事はどうでもいいです。
人を憎む人ならずっと根に持つかもしれませんけど。
こうやってサラサラ行くわけです☺️
ただ、でおーのストーキングは現在進行中ですからね、困ったものです☺️
キリスト教における真の自己とは。
久しく待ちにし 主は来ませり
主は来ませり 主は、主は来ませり
悪魔のひとや(人牢)を 打ち砕きて
捕虜(とりこ)をはなつと 主は来ませり
主は来ませり 主は、主は来ませり
この世の闇路を 照らしたもう
妙なる光の 主は来ませり
主は来ませり 主は、主は来ませり
肉ではなく、霊としてってやつ
「まことに、まことに、あなたに言います。人は、新しく生まれなければ、神の国を見ることはできません。」
「まことに、まことに、あなたに言います。人は、水と御霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできません。
6肉によって生まれた者は肉です。御霊によって生まれた者は霊です。
7あなたがたは新しく生まれなければならない、とわたしが言ったことを不思議に思ってはなりません。」か『ヨハネの福音書』3章
【讃美歌】もろびとこぞりて/初音ミク・鏡音リン・鏡音レン・巡音ルカ
https://www.youtube.com/watch?v=O6JnT3Z1E3k
「悪魔のひとや(人牢)」
蛇の悪魔の誘惑で、知性と意志で「神と等しいもの」になれると善悪知識の樹の実を食べる罪をおかし肉体の牢屋で生きて苦しみ死ぬという罰
「捕虜(とりこ)をはなつと主は来ませり」
その原罪の罰にとらわれてる人間の牢屋を壊して滅びから自由にする主がやってこられましたよ!って歌かな
「ブイブイ~😈😈😈」とひたすら書いてましたもんね
そうですね☺️
ノアさんから見て、でおーはなんか異常だと感じませんか❓
普通の人やと感じる❓
それを20年も続けれるなんて、ストーカーの心理が俺にはわかりません☺️
歌詞の主題と象徴
主は来ませり:イエス・キリストの降誕を告げる語り。神の救いがこの世に現れたことを意味します。
悪魔のひとやを打ち砕きて:原罪によって囚われた人間の霊的牢獄を、キリストが打ち破る象徴。
捕虜をはなつ:罪と死の力に囚われた魂を、キリストが自由にするという救済の語り。
妙なる光:この世の闇を照らす神の真理と愛の象徴。
そうなんだ。
作者は聖公会なんだ。
万人に開かれた救いの喜びを、言葉と歌で直接語るプロテスタント的な語りです。
朝の座禅終わりましたw
瞑想タイマーでやると画面保護の暗転すると時間計測が止まるのではないかという疑念がw
明日からスマホのタイマーに戻そうw
嘘も方便、法華経にある火事なのに家の中にいる3人の息子を助けるために、Switch2あるぞーとかゆったのでしょうw
お前はもう、、
わたしは在る、わたしは望む、わたしはできる!w
全身全霊で神を愛しなさい
お釈迦さまは真理の法を喩えで導いたとゆーことで、えこひいきした嘘つきではないw
生命の水のを飲もう
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
絶好調とは言い難いなw
まあしかし一月半くらい坐禅は続いておる
坐禅と動中の工夫3
https://talk.jp/boards/psy/1761508319
私に対してと違うから仕事のストレスをぶつけてるのかなと思うのです
でおーさん、仲良くやってほしいです
このスレットは動中の工夫です。二念をキールをやっているみたいなので、でおーがとか関係ありません。カムイ氏の後付け言い訳です。以上
おお、続いてるね歯を磨くかのように、もはやルーティン化したようだ
いいことだ
そうね、でおーは二枚舌やからね☺️
でも、相手があれだから俺にはどうしようもありません☺️
しかし、仕事のストレスを俺にぶつけるとか、仏教をやってるもののやる事ではないですね☺️
でおーは仏教からなにを学んでるのでしょうね☺️
自分が救われてない人が他を救えるはずはないですからね☺️
「仏法を実践していない証拠」☺️
思わず他人にぶつけてしまうことがあります。
しかし、それは「煩悩に支配されている状態」にほかなりません。
仏法を学びながらも、そのようにして他を傷つけるなら、
それは仏道を実践していない証拠なのです。😊
本当の修行とは、他人に説法することでも、
誰かに教えを押し付けることでもありません。
まず己の煩悩を見抜き、救うこと。
そこからしか、真の慈悲も智慧も生まれません。😊
道元禅師は言われました。
「仏道をならふというは、自己をならふなり。
自己をならふというは、自己をわするるなり。」
つまり、自分をよく観察し、執着や怒りの根を見抜いてこそ、
初めて“自己”という殻がほどけていく。
それが仏法の実践であり、悟りの第一歩です。😊
ゆえに、他人を責め、他を裁こうとする心は、
まだ自分を照らし切れていない証。
他を救おうとするなら、まず己を救うことです。
そこに、動中の工夫があるのです。😊
確実なのは
我ここにあり、
と言えないほど
確実に
我ここにあり、
つまり、
我ここにありは
認識できない。
これが真理なのよ。
それがわからんとか
バカしかおらんだけ(⌒‐⌒)
我在り‼️
これは、認識主体が自己を宣言した時の様子だからな
認識主体は自己を外界へ放射して、返照してきた環境世界を認識しても、認識主体たる自己自身を認識することはない
自己に収斂すれば、全てが無空に帰していき、ただ沈黙し、寂静、寂滅へ至るだけだからね
やる気は減退気味だけどなーw
蛇の毒がひろがるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する修行者は、この世とかの世とをともに捨て去る
蛇が脱皮して旧い皮を捨て去るようなものである
パーリーと安堂のさとりは、虚無なのか?w
●【思考を観察するコツ】●
❤️ ニサルガダッタ・マハラジは、インドの非二元哲学の偉大な教師のひとりで、
世界中のスピリチュアル・シーカーに大きな影響を与えた存在です。
彼の最も有名な著作は、弟子が語録をまとめた『I Am That(私は在る)』です。
❤️ 特徴
? 高名な僧侶やグルでもなく、一般市民として目覚めを体現。
● シンプルで直接的な言葉で、
【自己とは何か】を語る。
● 修行や信仰よりも、“今ここに気づく”ことの力を強調。
❤️ 教えの核心:【私は在る】
マハラジの教えは、非常にシンプルかつラディカルです。
その中心はこの言葉にあります:
【私は在る(I Am)】という感覚にとどまりなさい。
つまり、思考や感情、記憶、身体、役割などの一切を横に置き、
ただ【私が存在している】というシンプルな自己意識に集中しなさいという教えです。
これを続けていくことで、
やがて【私】という感覚すら超え て、
真我=【純粋な意識】そのものに気づくと言います。
https://youtu.be/vcP4K7rjQC0?si=q9DEI-p_mBUkBtJe
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium