仏のスレ57アーカイブ最終更新 2025/08/28 21:101.神も仏も名無しさんqhPmhどうぞご自由に2025/08/16 08:50:321000すべて|最新の50件953.ハジVKE82目は善し悪しを言わないのだw2025/08/28 19:17:02954.神も仏も名無しさんSrbuH悟りは、赤ちゃんと同じではないけど、赤ちゃんの如し、とは言われるよね。。ただの無邪気でもない、わがままでもない。。天真にして妙なり、と言われる。。2025/08/28 19:17:15955.ハジVKE82無努力でわかるの世界に放擲されればよいのだ2025/08/28 19:18:51956.ハジVKE82考えてわかる世界でなく無努力でわかる世界だ2025/08/28 19:19:29957.(。~^~)(~^~。) ポッCPUblA Day in the Life - 4.54https://youtu.be/sCbZ15JpxPg?list=RDSQgDYT836Kk2025/08/28 19:20:11958.神も仏も名無しさんSrbuH無所得、無智、であるがゆえに、菩薩、と、般若心経にもある。。何にも得たものがないがゆえに、という。。2025/08/28 19:21:06959.ハジVKE82最初から目は横についてたからなw2025/08/28 19:30:03960.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmENypH坐禅してれば坐禅顔になり坐禅腹になる。だから、老師でも円熟されたベテランの老師なら、一発で相手の力量なんて見破ってしまうんでしょう。https://i.imgur.com/TkknE08.jpeg老師(曹洞流なら禅師)と呼ばれる方でも、別格な方の坐禅中の顔が覗ける機会があれば、また写真があれば見てみればいい。まぁ、だからといって顔真似してもしょうがないけどな。2025/08/28 19:30:35961.ハジVKE82観音菩薩像のような顔なのかな2025/08/28 19:36:55962.ハジVKE82法隆寺の百済観音は圧巻だ2025/08/28 19:37:31963.リダン◆gEV3xsS//kBfof9>>902サウナの整うあれは無分別ただしサウナ後の水風呂の浸かりかたが肝すぐに出るのではなく冷たい水と熱された身体の境界線に膜が出来るのを待つ必要がある2025/08/28 19:38:22964.神も仏も名無しさんSrbuH澤木興道は、坐禅腹なんかにはならん、と言ってた。。丹田呼吸法とか、そういうことをすると、下腹が出るだけだと。。その通りだと思うけど。。そもそも、坐禅の姿勢だと、腹式呼吸しても、そんなに下腹が膨れない、そういう坐り方なわけだから。。2025/08/28 19:39:25965.ハジVKE82たまに見かけるビンズル?さんも生き生きとしててアッカンベーしてるみたいなやつも好きだな2025/08/28 19:39:50966.神も仏も名無しさんSrbuH顔はあんまり関係ないと思うけど。。つるんとしたかわいらしい顔の人もいれば、一休禅師のような、険しい感じの人もいるでしょう。。人それぞれということだと思う。。2025/08/28 19:41:13967.ハジVKE82やはり温泉は偉大だw2025/08/28 19:44:42968.ハジVKE82澤木興道は坐禅の姿をとれば佛さんじゃとゆーてたよーな?2025/08/28 19:46:00969.ハジVKE82あと袈裟を着ればよいみたいなw2025/08/28 19:46:32970.ハジVKE82澤木興道の弟子の内山コウドーは暗に井上ギエンを批判しとるなw2025/08/28 19:47:51971.麦◆MUGITANx95DjduUIC∞ノノハ∞川^〇^ハレ今日リハビリで腹式呼吸習って息を鼻から吸ってロウソク30本吹き消す様に細く吐くって言ってました息を吸った時お腹が出て息を吐いたらお腹が凹むみたいだけど麦は最初からお腹が出ていますけどねwww2025/08/28 19:48:24972.ハジVKE82たいへんやなー2025/08/28 19:50:14973.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmb1Kp7白隠さんが描く布袋図見りゃ坐禅腹が分かるよ。澤木さんは悟り体験否定派で、一時期もてはやされたけど、今はその点では芳しく無いけどな。あの時代の曹洞流では、トーシローは井上義衍や澤木興道推しみたいだけど、玄人は渡邊玄宗推しだな。2025/08/28 19:50:53974.ハジVKE82内山コウドーは悟ったとか悟ってないとか関係ないひたすら坐禅!みたいな感じやからなw2025/08/28 19:51:51975.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmb1Kp7>>971無理しないでねー。私が腹式呼吸覚えた時は椅子に座って前屈しながら息を吐いて戻りながら吸うとか試しましたけどね。2025/08/28 19:52:53976.ハジVKE82坐禅百千万発〜w2025/08/28 19:53:10977.ハジVKE82渡辺玄宗、初耳、調べよーう2025/08/28 19:58:40978.麦◆MUGITANx95DjduUIC>>975∞ノノハ∞川^〇^ハレ今やってみましたけどその方法のほうが自然な動きで楽でした♪2025/08/28 20:00:49979.ハジVKE82書道や掛け軸が出てきたw100万円????2025/08/28 20:10:19980.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmb1Kp7500年に一人の大悟徹底した人〜とか、取り巻きかなんか知らないけど、胡散臭さ200%だよな。ちなみに、宗教や宗派に関係なく、悟りをひらいたといわれる人の語録を集めた本があるけど、その人の名前は無い。2025/08/28 20:12:19981.ハジVKE82道元さんもあとになって気づいてみても坐禅と関係ないと思ってもそれらも皆坐禅の功徳なのだみたいにゆーよね2025/08/28 20:13:32982.ハジVKE82そもそもお坊さんでさとりを説く人って、あんまり、いないよね2025/08/28 20:20:06983.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmb1Kp7確かに私の現師も先師も、悟り云々とか仰った記憶がないですね。2025/08/28 20:23:48984.ハジVKE82なにか理由があるんかもねー2025/08/28 20:26:44985.パqwPfx渡辺玄宗禅とはなんぞや‼️https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I4542082025/08/28 20:33:59986.パqwPfxhttps://ci.nii.ac.jp/ncid/BA77081483?l=ja渡辺玄宗集2025/08/28 20:36:03987.パqwPfx悟りを説明して語っても坐禅、瞑想をある程度やった人でも本当の処は絶対に分からないからでしょ体験して初めてああ~‼️ってなる2025/08/28 20:38:19988.神も仏も名無しさんSrbuH禅の悟りとは、言い換えると、法だから、みんな、はじめから悟ってる、いついかなる状態でも悟ってる、ということなんだよ。。だから、体験とかではない、んだけど、ほとんどの場合は、坐禅とか瞑想を必要とする、修行を必要とする、ということでしょう。。だけど、はじめから、いついかなる状態でも、だから、体験は悟りじゃないし、体験によって、悟るわけでもない。。最初から悟ってるわけだから。。2025/08/28 20:58:51989.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmI3ByM>>988鈴www2025/08/28 20:59:55990.神も仏も名無しさんSrbuHだから、万法進みて、自己を修証するのが悟り、ということなんです。。万法のありようと、自己のありようと、同じことなので。。すなわち、人と、他の生き物と、無生物と、同じものとして見るのが正解、ということでもある。。2025/08/28 21:00:16991.神も仏も名無しさんmGfn7>>983悟りの視座云々ていうのなんなのけ?師匠に聞いてみ🤡2025/08/28 21:00:32992.神も仏も名無しさんSrbuH庭にある柏の樹と、樹の下にいるアリと、樹を見ているわれわれ、が、万法という意味では同じ、ということです。。人間だけ別に見たら、わからない。。2025/08/28 21:01:51993.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmI3ByM問題はそんな所にあるのではなく、人生の疑問をぶち破って、はたして仏性を見とどけられたかどうかというところにある。仏性を得たものならば、必ず行状が伴うはずだ。行状がしっかりできていないならば、口頭禅、野狐禅に落ち入ってしまう。(渡辺玄宗[1957 : 39])2025/08/28 21:03:18994.神も仏も名無しさんSrbuH万法進みて、自己を修証するは、悟りなり、という時の悟りは、見性成仏ですね。。仏道とは・・・自己を忘ずるなり、とは基本別であるように思う。。2025/08/28 21:03:27995.神も仏も名無しさんSrbuH仏性なんてのは妄想なんです。。あなたには仏性などない、なのに、どうやって仏になるのか?と言った、五祖のお示しの通りです。。人が仏になる、なんてのは妄想。。2025/08/28 21:05:07996.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmI3ByM今日はなんぞといふと、『その儘でよい、その儘でよい』といふやうな洵に浅墓なことになり果てゝしまつて、『公案ぢやなんの、そんなことに頓着せんがよい。この儘でよいのぢや。行持即仏法、今日の上でもう仏法は尽きてゐる』などと済まし込んでゐる宗旨が、どうかすると多いやうぢや。そんなものではない。この臨済の如く命迄捨てゝ始めて分つた大道ぢや。黄檗のところで六十棒どやされたが、大愚のところで始めてカラツと分つた。それから又破夏の因縁といふものがある。後に又黄檗のところへ行つて、叩き出されてしまうたが、そこで始めて真の境地を得たのぢや。ぢやから、親から生みつけられたその儘でよいなどと、今日済ましてゐる宗旨があるが、飛んでもない間違であるぞ。娘生下にして便ち会するものではない。(足利紫山[1954 : 284]。2025/08/28 21:06:34997.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmI3ByMパーロンはいい加減にしとけ。お前がなにを言おうが、坐ってないゴミの言い訳にしか聞こえないのだよ。禅宗語って坐らんのは ゴミ屑以下 だから。2025/08/28 21:08:31998.神も仏も名無しさんSrbuHキラキラしい、仏性なんてものがある、というのが、一番悪い宗教妄想です。。そうじゃなくて、仏性=無仏性=すべてが仏性の働きである、ということを見届けられたか、ということです。。成仏して、仏性が働きだす、とかではないので。。仏性という、仏になる可能性があって、悟ってそれが花開いて、とかの物語は、一番悪い宗教妄想です。。2025/08/28 21:10:21999.栖雲居士◆dqam8SqGUPdmI3ByM事件は“会議室”で起きてるんじゃない! “現場”で起きてるんだ!!って、『踊る大捜査線 THE MOVIE』で青島刑事が名台詞を吐きましたけどね。此処はその会議室でしょ?現場じゃない。https://youtu.be/qNWqQ3eVyns?si=9eoGnMU0wMWEzabkパーロンは現場に出ろ、坐れ。2025/08/28 21:10:361000.神も仏も名無しさんSrbuH祖録にちゃんと参じれば、以上のことがわかるはず。。2025/08/28 21:10:501001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/08/28 21:10:501002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/08/28 21:10:50
【経済】「日本衰退の最大の犯人は消費税」「もはや議論の余地がない」…早稲田大名誉教授が断言する日本の国力を上げるための“決定的な方法”とは?ニュース速報+798833.42025/11/13 06:45:10
【週刊文春 “サナエ人気”が驚異的、“自民党圧勝”! 】1月衆院選 「緊急予測」・・・参政党議席6倍、国民民主党大ブレーキ、立憲民主党は埋没ニュース速報+277634.82025/11/13 06:44:16
ただの無邪気でもない、わがままでもない。。
天真にして妙なり、と言われる。。
https://youtu.be/sCbZ15JpxPg?list=RDSQgDYT836Kk
何にも得たものがないがゆえに、という。。
だから、老師でも円熟されたベテランの老師なら、一発で相手の力量なんて見破ってしまうんでしょう。
https://i.imgur.com/TkknE08.jpeg
老師(曹洞流なら禅師)と呼ばれる方でも、別格な方の坐禅中の顔が覗ける機会があれば、また写真があれば見てみればいい。
まぁ、だからといって顔真似してもしょうがないけどな。
サウナの整う
あれは無分別
ただし
サウナ後の水風呂の浸かりかたが肝
すぐに出るのではなく
冷たい水と熱された身体の境界線に
膜が出来るのを待つ必要がある
丹田呼吸法とか、そういうことをすると、下腹が出るだけだと。。
その通りだと思うけど。。
そもそも、坐禅の姿勢だと、腹式呼吸しても、そんなに下腹が膨れない、そういう坐り方なわけだから。。
つるんとしたかわいらしい顔の人もいれば、一休禅師のような、険しい感じの人もいるでしょう。。
人それぞれということだと思う。。
川^〇^ハレ今日リハビリで腹式呼吸習って
息を鼻から吸ってロウソク30本吹き消す様に細く吐くって言ってました
息を吸った時お腹が出て息を吐いたらお腹が凹むみたいだけど
麦は最初からお腹が出ていますけどねwww
澤木さんは悟り体験否定派で、一時期もてはやされたけど、今はその点では芳しく無いけどな。
あの時代の曹洞流では、トーシローは井上義衍や澤木興道推しみたいだけど、玄人は渡邊玄宗推しだな。
ひたすら坐禅!
みたいな感じやからなw
無理しないでねー。
私が腹式呼吸覚えた時は椅子に座って前屈しながら息を吐いて戻りながら吸うとか試しましたけどね。
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ今やってみましたけど
その方法のほうが自然な動きで楽でした♪
100万円????
ちなみに、宗教や宗派に関係なく、悟りをひらいたといわれる人の語録を集めた本があるけど、その人の名前は無い。
禅とはなんぞや‼️
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I454208
渡辺玄宗集
坐禅、瞑想をある程度やった人でも
本当の処は絶対に分からないからでしょ
体験して初めてああ~‼️ってなる
だから、体験とかではない、んだけど、ほとんどの場合は、坐禅とか瞑想を必要とする、修行を必要とする、ということでしょう。。
だけど、はじめから、いついかなる状態でも、だから、体験は悟りじゃないし、体験によって、悟るわけでもない。。
最初から悟ってるわけだから。。
鈴www
万法のありようと、自己のありようと、同じことなので。。
すなわち、人と、他の生き物と、無生物と、同じものとして見るのが正解、ということでもある。。
悟りの視座云々ていうのなんなのけ?
師匠に聞いてみ🤡
人間だけ別に見たら、わからない。。
仏性を得たものならば、必ず行状が伴うはずだ。行状がしっかりできていないならば、口頭禅、野狐禅に落ち入ってしまう。(渡辺玄宗[1957 : 39])
仏道とは・・・自己を忘ずるなり、とは基本別であるように思う。。
あなたには仏性などない、なのに、どうやって仏になるのか?
と言った、五祖のお示しの通りです。。
人が仏になる、なんてのは妄想。。
そんなものではない。
この臨済の如く命迄捨てゝ始めて分つた大道ぢや。
黄檗のところで六十棒どやされたが、大愚のところで始めてカラツと分つた。
それから又破夏の因縁といふものがある。
後に又黄檗のところへ行つて、叩き出されてしまうたが、そこで始めて真の境地を得たのぢや。
ぢやから、親から生みつけられたその儘でよいなどと、今日済ましてゐる宗旨があるが、飛んでもない間違であるぞ。
娘生下にして便ち会するものではない。
(足利紫山[1954 : 284]。
お前がなにを言おうが、坐ってないゴミの言い訳にしか聞こえないのだよ。
禅宗語って坐らんのは ゴミ屑以下 だから。
そうじゃなくて、仏性=無仏性=すべてが仏性の働きである、ということを見届けられたか、ということです。。
成仏して、仏性が働きだす、とかではないので。。
仏性という、仏になる可能性があって、悟ってそれが花開いて、とかの物語は、一番悪い宗教妄想です。。
“現場”で起きてるんだ!!
って、『踊る大捜査線 THE MOVIE』で青島刑事が名台詞を吐きましたけどね。
此処はその会議室でしょ?
現場じゃない。
https://youtu.be/qNWqQ3eVyns?si=9eoGnMU0wMWEzabk
パーロンは現場に出ろ、坐れ。
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium