wikipedia ● 神聖な書物であるウパニシャッドにあるように、ヒンドゥー教のヴェーダーンタ学派(Vedantic) の思想によれば、この単語が指しているのは、外界に存在する全ての物と全ての活動の背後にあって、究極で不変の現実である。 ブラフマンは宇宙の源である。神聖な知性として見なされ、全ての存在に浸透している。それゆえに、多くのヒンドゥーの神々は1つのブラフマンの現われである。初期の宗教的な文書、ヴェーダ群の中では、全ての神々は、ブラフマンから発生したと見なされる。
Great indeed are the Gods who have sprung out of Brahman.- Atharva Veda 偉大なるものは、実に、ブラフマンの中から湧き出て来た神々である。- 『アタルヴァ・ヴェーダ』
なんも言えねー。
なんも言えねー、
すら言えない。
これでは法は説けない。
説く対象としての「法」を
作っちゃおう。
メチャクチャな事が
起こるしかない。
そうですね。
お客さんしかいない商店。
顧客しかいない企業。
これは何なのか?
ヽ(=´▽`=)ノ
アンドー
ありがとん
癒しのパラダイスっ‼️
٩(๑´3`๑)۶
というのがあるわけです。
断言というイカサマ。
では、目的は?
目的や成果もない。
あーすればこーなるとか
通用しない。
だから、実態はない。
無いこともない。
何か言うことがない。
それすらない。
家のネコが寿命で死んだんだが
腎臓ダメだったみたいだわ
ミーちゃんは
最近見てないけど
近くのせせらぎで水飲んでたし
楽しくしてるかもね。
ミーちゃんに関しては
安堂は完全無視されてて
存在いないような扱いですね。
ミーちゃんでした。
珍しくこないなー
アンドー
😀
「ちょっと、しつこすぎたかな?」
と反省してるのかも?
トーク板は
まったく
本覚思想的曹洞宗の論文読まなかった
😫
何年生きたの?
去勢しなかったから気儘にやらしてたら
冬とか無理しててな~
もともと棄てネコだった
去年秋から甘えて甘えておれを見上げてご飯ねだって来るし、台所に居ると、頭スリスリしてから、後ろ向きにおれを守るぞー!みたいに座ってて、おれが部屋へ戻ろうとすると、一緒に立ち上がるみたいなね
動物は死期が近いと急に甘えるって言うね
お別れ前にたっぷり感謝の意味で、家のもそうだったみたいだわ
生まれつきのことですから
長くは生きられないですね。
一字不説という、はー?
みたいなところにね
後退りしても
踏み出しても
木っ端微塵。
そんなとこが
ないとこに
いればいい、
いることもできないけど。
ということです。
野球だけやっておればよい
そういうことなんです。
そうでしょ。
こういう念が起きた。
嫌だから何とかしたい。
てをつけることも
放ったらかしにするのも
違う。
さてさて
どうしますか。
因縁と結果は分けられない。
これがこうだったから
こういう結果になったんだ。
ということがあり得ない。
因も果もわからない。
そういう風に
夢見心地からどうするか。
夢から覚めて現を知るが、
この現実を夢だとは知るよしもない。
覚めないからわからない。
さあどうするか。
覚めたら何なのか?
あれは夢だった、
とか言っても覚めた世界は何ですか?
という。
覚めた世界も夢だった。
それから覚めても夢だった。
夢ばっかりです。
そこに
夢か現か?
真剣に考えることがあっていいとおもいます。
次週 ダービー 予想オッズ
都合 7党の あらそい事か。
1-- クロワデュノール2.0
2-- ミュージアムマイル5.3
マスカレードボール8.1
4--
サトノシャイニング11.2
5--
ファンダム15.5
6--
ショウヘイ17.8
7--
ジョバンニ18.6
🤡
何を語るの何もない。
実参しなければならない。
ということがない。
参ずる対象があるのはおかしい。
参ずるに参ずるという
ということです。
参拝何ですか。
礼拝何ですか。
何に対して?
神社仏閣に
参拝する、
何に対して?
そしてわかってない。
腹八分目なんか
知らんわけです。
解説者が
勝手にやってることである。
球審にどついたら
退場である。
退場は入場なわけです。
というその耳の眼を磨く
ということであります。
>>21 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/05/26(月) 17:51:19.63 ID:YcD0c
……そこまで言っててなんで実参しない?
と思い込んでいるのは、ここでは馬鹿ウンコ💩だけ
そんなもん、家で1人でやればいいだけだ
バカじゃね~の(笑)
今までそうやってやってた事が、全くの夢で嘘だったって事が分かるから。
いや、嘘や夢なのは、お前の思い込みだ
お前の師匠など、単なる阿呆
教わることなど何もない
ボコボコにされて、涙目になって逃走だ(笑)
マトモな人は、そんなとこ行かない
分かる、
という問答無用の自信が
どこから出て来るのか。
懐疑主義もしらないとかではね、
すべて疑ってかかるというのが
ないとね。
本質的に、1人でやるものだ
実参してそういうのがリアルで師家に通じると思うか?
安堂やあれらが頭で"掃蕩門"を理解しているのは分かる。
そこらのトーシローとは頭の理解レベルが違うのも分かる。
でも、全然違うんだわ。
思考で参ずる対象を払っても、払ったものがまた頭に残って、それを払うの繰り返しなだけなんだよ。
つまり、所詮はそう思ってるだけなんだよ?
そういうのは、実参しなきゃ払えないから😟
師家をぶっとばしてください。
>
> 実参してそういうのがリアルで師家に通じると思うか?
何を偉そうに言ってんだ、バカが
そいつをここに連れてこい
問い詰めてやる
>>41 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/05/26(月) 18:47:11.26 ID:usjFw
いい加減にそういうふざけたのはやめた方がいいぞ。
> 安堂やあれらが頭で"掃蕩門"を理解しているのは分かる。
> そこらのトーシローとは頭の理解レベルが違うのも分かる。
お前の師匠より、安堂殿の境地が上回っている
安堂殿がお前のバカ師匠を指導するなら分かるが
逆はあり得ない
いい加減にネットでのお遊びは卒業した方が良い。
まったく必要ない
その位じゃないと、死ぬまで大事には触れられないよ。
死ぬ時になって"あん時決心していれば"ってなっても遅いから。
今までは嘘だったって分かるから
しかも、何度も何度もそうなるから。
大悟三度、小悟その数知れずって証明するから。
> ほんと、真面目な話、異次元に違うから。
お前の師家は、異次元のバカ
右斜め下をゆくアホウ
お前も、だまされたと思って
いっぺん、坐禅をやめてみいや
今よりマトモな人間になるのは請け合いだ👍️
お前は、死んでも坐禅ごっこを続ける
カルチャーセンターの坐禅教室で地縛霊になる
コツコツと十年二十年やる事だよ。
ネットで三劫ブヒブヒ蘊蓄を語っても大事には触れられないから。
30年やって、出来上がったのが、
お前というクズ野郎だ
坐禅会も、1度や2度ならいいだろう
だが、入り浸るのは良くない
コイツみたいに、人間のクズになる
マトモな人は、そんなとこ行かない
寺があるおかしさよ。
> 仏も法もないのに
そういうふうに無いのがあるうちはダメだわ。
9年か短いな
うちのもも9年目くらいか
半野良なら無理したんかもなあ
そうですね。
エンジェルタイムってやつだな
最後に急に元気になって
恩返しのように甘えるそうだ
"何を言ってもダメな時、何か一言持って来い"とか、それを実参して参究するのが禅なんだよ。
此処でブヒブヒ三劫蘊蓄を語ってもダメなんだわ。
ほら、そうやって客商売風に逃げるし。
坐禅は、1人でやるもの
坐禅会など必要ない
まぁ、教学的な問題についてネットでどうこうするのは良いとしても。
聖ウンコのとこのは、踊るダメ人間
あと批判に中身がないんだよ
jblさん
ただ反応しとるだけ
何もかも言い訳に聞こえるとか
バカすぎだろ。
坐になってません。
わかった、わかった(笑)
>>69 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/05/26(月) 19:36:12.81 ID:kGbPx
まぁ俺は禅の居士だからそう云ってるんだけど。
満身創痍になるしかないよ。
まさにこれ、本末転倒😫
ただレスに反応するだけでなくてだな
重いのを頼むよ
軽すぎて量が多いから
ただの嵐だよ
まあ、いいから
黙って見てろ
ほらまた逃げた。
人非人だ
生ゴミ同然
存在価値はない
居るだけ無駄
害悪だけ垂れ流し
人々を傷つける
悪の道を一筋に
妬み嫉みの
極悪道
鹿野園の身に業火を灯したまえ
いや俺が面白くねえんだって
駄文読まされる身になってくれ
中身なさすぎ
はら、またふざけてる。
本気になって怒ってない。
逃げた、
というってことは
誠心誠意相手が答えてないってことに
なるじゃないですか。
鹿殿は「逃げた」という「判断」になる。
なんでそうなるの?
全くわからんよ。
お前がおもしろいかどうかなど、こちらの関心の外だ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
だって実参しないでネットで逃げてんじゃん。
お前ごときを相手に、本気で怒るかっつ~の(笑)
笑わせるな😂
>>82 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/05/26(月) 19:43:24.62 ID:wV4ri
>はら、またふざけてる。
本気になって怒ってない。
安堂と鹿ちゃんがやりあってんだ
横から、重いの差し込むなら
まだしも
ピーチクパーチク、軽い中身のない
レスを応酬するのやめない?
ウザいんだけど
嫌なら、やめろ
いやいや俺はやりとりみたいんだよ
あんたがのクソみたいなレスが邪魔だってんだ
消せばいいのか
お前と安堂のやり取りは、他人には意味不明
やたら長いだけで、まったく面白くない
そんなの全く意味ないでしょ。
ふた昔前から仏教スレにいて、今まで何してたのやら😟
元からわからない。
参禅してる暇なんかあるんですか?
仕事したり酒飲む方が大切でしょ。
どこまで、自分を中心に宇宙が回ってんだか(笑)
バカかお前
お前とウンコ💩 vs.安堂じゃ、2対1の数的優位でおかしいだろ
お前の反応なんか気にするかっつ~の(笑)
> 参禅してる暇なんかあるんですか?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットをやる暇があるのは別なのかよ🫵😂
バッカじゃなかろか
>>97 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/05/26(月) 19:55:05.47 ID:wV4ri
>>94
> 参禅してる暇なんかあるんですか?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネットをやる暇があるのは別なのかよ🫵😂
現に当方は、このやり取りをしながら
ついでにいろいろやっている(笑)
医者から"何をしたんですか!?"って云われた様に、少しは無理して実参してるんだわ。
仕事から帰って支度して、山に篭って坐禅して、明けてからまた仕事とかね。
燃えているな?🤡
三劫ブヒブヒ蘊蓄を語っても大事には触れられないよw
だんだん、怒りの大回転になってきたな?😂
坐禅は麻薬の一種だな
ほとんど麻薬中毒だ😫
> 医者から"何をしたんですか!?"って云われた様に、少しは無理して実参してるんだわ。
( ´,_ゝ`)プププ
寿命が縮むぞ
バカめ(笑)
そんなものはありません。
家の辺りは自然が多いからさ
近所の去勢済んでる4歳くらいの虎猫ですら、もう毎日強羅鳴きしながら地廻りに余念ないしね
雄ネコは外が大好きなんだよ
> 菩提心?
> そんなものはありません。
ないのに語ってるの?
www
「あったとしたら」、
ということだよね。
「仏」「法」も
「あったとしたら」ですよ。
教学を語るでなし、実参しないでこんな所でブヒブヒ蘊蓄を語って、この人は一体何してるんだろうって思ったからwww
> 「菩提心」というのが
> 「あったとしたら」、
> ということだよね。
> 「仏」「法」も
> 「あったとしたら」ですよ。
ほらまた始まったwww
安堂もあれみたいに"ないあるあるない、ヒョンゲー!!"になるのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
> いや、別に安堂の勝手だけどさぁ。
>
> 教学を語るでなし、実参しないでこんな所でブヒブヒ蘊蓄を語って、この人は一体何してるんだろうって思ったからwww
勝手だと思うなら、口出しするな(笑)
夢を観ないようにすると良い
夜は椅子で瞑想してるんだが
布団で寝ると疲れる体質になってきたみたいな?
布団で寝て夢を見て起きると疲労感がある
以前は10時間は毎日寝ていた、でないとスッキリしない、しかしその分、昼に瞑想すると深く出来ていたが、それでも無駄な時間だったよ思う、人生30年で相当な時間をロスしていたと言えよう
今は睡眠時間を瞑想に充てているから無駄が無いんだけど
やはり巧く瞑想出来ないと昼間に眠くなるから、勤めていたら無理だな
無職でないと無理だわ
もう、やめとけや
お前なんかじゃ、勝ち目ないぞ😂
>参禅はすべからく祖師の関を通るべし、
>妙悟は心路を窮めて絶せんことを要す。
安堂はいつまで門番やってるんだろ。
門に飛び込む勇気も無いのかよwww
🫵☺️ヘタレw
臆病者www
ますますヒートアップしてきたな👍️
燃えろ、燃えろ、もっと燃えろ🔥
そんなに坐禅会を勧めて、どうするつもりだ?😂
「私は、この宗教を信じたおかげで幸福になりました。あなたにも是非、幸福になっていただきたい」
というノリだ
この形でアメリカの軍人は昼寝するらしいね
脚の浮腫が取れて10分でスッキリするんだわ
最近やってるんんだが、確かに脚は楽になってスッキリする
「アナタにも真実を知ってほしいから、言ってるのだ」
完全に、この世界に入っとるわ
だから
先ずは最高の師匠を選んで入門しよう!
ムイムイも臨済宗を自称してたが、実際には新興宗教みたいなとこで坐禅会をやってた
悟りとか涅槃とか、そんな所まで行かなくてもやらないのとやるのとでは雲泥の差が出て来るから。
勿論、師を頂いて実参しなきゃ全ては始まらないけど。
別に公案とか雲水さんに混じってとか、そんなのは良いから、街の坐禅会からだな。
こんな所で蘊蓄語っても却って妄想が激しくなるだけだから。
>>136
>>137
すべて違う。
ごちゃごちゃ言わずに
坐に融解せらるべし。
何になりたいの?
何者にもなれませんよ。
まあ、あんたがかんばるのは勝手ですが。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
で、何回坐禅したの?
スゴイガンバリだな?🤡
公案の一つでも師家に許されてから禅宗を語れよ🫵☺️
一回だ。
二回も三回もあるわけないだろ。
何を言ってんだ。
何時迄も何時迄も、性懲りも無く、延々と糞くだらない妄想蘊蓄語ってどうすんの?
誰がそれを認めんの?
そんなのはただの自作自演・自問自答・自画自賛のオナニーじゃん🫵😂
場末のネットの仏教スレでふた昔前からオナニー三昧かよww
安堂さぁ〜www
ほーら、また始まった。
そうやって良い加減な事を言って誤魔化す。
真似事くらい十回以上はやってるだろ😆
言葉で解決するとでも思ってんのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
何此処で語ってんだよwww
あんたの認識機能が
狂いすぎだと思う。
自問自答・自画自賛のオナニー 三昧w
偉そうな事をふた昔前から語ってるけど、実参経験なし。
とかやめろ。
まじてあんた○されるぞ。
余計なこと言うな。
えっ?
なに?
実参してないのに偉そうに悟った様な口きくの?
実参してないんでしょ?
> とかやめろ。
> まじてあんた○されるぞ。
> 余計なこと言うな。
えっ?
なに?
>場末のオカマバーで変態相手にケツの穴でもほじくり合いながら
>場末のオカマバーで変態相手にケツの穴でもほじくり合いながら
>場末のオカマバーで変態相手にケツの穴でもほじくり合いながら
>場末のオカマバーで変態相手にケツの穴でもほじくり合いながら
>場末のオカマバーで変態相手にケツの穴でもほじくり合いながら
>場末のオカマバーで変態相手にケツの穴でもほじくり合いながら
これははっきりしたことです。
なん百年やっても骨折り損です。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
🫵☺️ お子ちゃまギャグですか?
さすが参禅30年、
自虐的デジタルタトゥーの芸の達人修行
ガンバリましたな?🤡
> 鹿殿は實参しておりませぬ。
> これははっきりしたことです。
> なん百年やっても骨折り損です。
つまり、実参してる事を認めてるじゃんw
動揺が隠せないぞ?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
🤡
坐禅しろ、坐禅!
坐禅だよ、坐禅!
坐禅!坐禅!坐禅!
どうせ門外漢だろうし。
男色の三大研究者は
南方熊楠、江戸川乱歩、岩田凖一です。
坐禅しろや?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
うるせー馬鹿www😆
おい、こら、安堂や?
坐禅しろ、坐禅!
坐禅だよ、坐禅!
坐禅!坐禅!坐禅!
坐禅になってれば
坐禅しろとはいわないはず。
なんかおかしいぜあんた。
絶叫大回転~😂
栖ウンコ士がバカをさらしまくってるな
笑える😂
でも凄そうだ。
https://youtu.be/Pn2hSN6sM4k?si=eyuwM2RKZY2woHxB
ホントだ
何いってるのか分からん
Theデジタルタトゥー大道芸人魂コーン🤡ぢゃ‼️
> 坐禅になってれば
> 坐禅しろとはいわないはず。
> なんかおかしいぜあんた。
wwwwwwwwwwwwwwwwww
それお前がそうだから指摘してるのw
笑いが止まらん😂
>>164 栖雲居士◆dqam8SqGUPdm [sage] 2025/05/26(月) 21:37:53.86 ID:2XYGo
うるせー馬鹿www😆
おい、こら、安堂や?
坐禅しろ、坐禅!
坐禅だよ、坐禅!
坐禅!坐禅!坐禅!
これ、下字がフォント字だから、なんかちょっとなぁ。
六分54までは
いい加減な文字を活用して理解した
😀
それ、トーシロー向けの講演会かなんかでのお話だろうな。
ちゃんとした提唱を実際の修行の場で聞かないとな。
もし、本場で修行者相手にその声なら、ちょっと頂けないな。
へえ、そうなのか😄
> それ、トーシロー向けの講演会かなんかでのお話だろうな。
偉そうなこと言うな
インチキ宗教のバカ信者の分際で!!😂
😀
もうネムイ😀
バイ菌を吐きかけるは
爆笑ですよ😃
あの声で?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
ましてやYoutubeの録音とかじゃな。
効率が大事
つまりだ、講演会みたいに講師と聴衆って関係では無いんだよ。
坊主どもの人数と、仏像の権威で圧してるだけだ
話の中身で勝負してない
開花する前に種子を枯らしてもなぁ。
くだらん人間が無内容な話をしているのに、権威で相手を威圧しようとする
だから、宗教団体は嫌われる
でっかい仏像を置いて、周囲を坊主どもで固めて威圧せんとな
だが、禅僧本人は実につまらん人間
全国的に衰退しており、廃寺が多い
インチキ金融商品の押し売り営業みたいな奴ら
消えるのが運命
家と家の間の隙間に
サッと消えていく。
首輪は外したから
自由だな。
南禅寺や建長寺などの観光名所を残して
あとは全部、廃寺でいい
誰かからエサをもらってるのだろうか。
個人的に、嫌いなインチキ宗教トップ3😫
猫かわいいな?
JBL殿
参禅した様子がもっとあればな。
派閥形成は不可能なのに
ってこと。
いや、恨みはないでふが
処刑してるよ、アッハッハ
断見は、常見と同じく、仏教的には誤り
同じくといっても、同程度に誤ってるわけではない。断言と常見では、断見のほうが遥かに誤ってる度合いが大きく、常見のほうが遥かにマシ
江戸時代の人ならともかく、現代人に公案禅は無意味
「俺様は坐禅してるのだ。坐禅しない奴より、俺のほうが偉いのだ」と掲示板で威張り散らす、栖ウンコ💩がいい例
他の宗派には、こういう人がいそうでいない
熱心に念仏する人は、じつに謙虚だ
毎日の勤行を欠かさない日蓮宗の信者も、まったく威張っていない
威張るのは、臨済宗のバカ信者だけ
心を病んだ者が多い
マトモな人は、坐禅会なんかに行かない
バカが嫌いな人は、臨済宗も嫌い
ポッたんは曹洞宗はチリカスであると。
実際には、臨済宗は見る影もなく衰退し消滅寸前だったのを、白隠が再興した
いまの臨済宗は実質的に、江戸時代に白隠が始めた新興宗教
いや、曹洞宗は好き
壁に入っていけ。
それ以来、禅宗が怖くてトラウマになってんだよwww
ほかならぬここ、
ほかならぬ今、
このとき、
「どうしてもいけなれば、どうするか?」
(FASの基本公案)
> 臨済宗は、鎌倉時代や室町時代からの歴史を誇っているが、それにはウソがある 実際には、臨済宗は見る影もなく衰退し消滅寸前だったのを、白隠が再興した いまの臨済宗は実質的に、江戸時代に白隠が始めた新興宗教
代々木が得意とする デマゴーギだなぁ。
デマ
事実に反する扇動的で謀略的な宣伝。
2.
いいかげんな噂話(うわさばなし)。流言。
?「―を飛ばす」
? 「デマゴギー(=ドイツ Demagogie )」の、日本での略。
> 面壁九年 壁に入っていけ。
透り抜けて行け。
空気が入り混じる。のよ。
おいおい
首輪がないと野良猫として役所に収監されてガス室送りになりますよ~
坐禅会に行くのも、1度や2度なら良い経験になると思うのだが
通うのはムダだ
やらないほうが良い
「どうしてもいけなれば、どうするか?」
くだらん質問だ
あまりにもバカバカしい(笑)
くだらん
臨済宗など、しょうもないインチキ宗教
お前が行ってるとこは、禅寺じゃないんだろ?
新興宗教みたいなとこでやっている
もともと武士の宗教だから、荒っぽいのは仕方ないが
いまさら、そこに美学を見いだす時代ではない
そういうのをカッコいいと勘違いしてるせい
臨済宗の悪影響だ
時代の流れだろう
南禅寺や建長寺などの観光地を除いて、あとは消滅したほうが良い
断見に不悪口戒
仏道修行者の基本を真正面から踏みにじっている
ひど過ぎる
😵💫
成敗ぢゃ‼️
😫
欝ダウンなのか?
😫
😫
???
金地院祟伝や沢庵、鈴木正三や盤珪、古月等の活躍も知らないとか、どこの国に歴史を学んできたんだろ、この人🥱
特に大徳寺とかは千利休の絡みもあって茶道なんかを通して盛んだったし、妙心寺も戦国大名からの帰依もあったし。
「あぼ~んしてるから読めない」んじゃなかったのか(笑)
馬脚をあらわすのが早すぎる😂
と言うのなら、せめて1週間くらいは持ちこたえろ
この未熟者めが
まあ、お客さま扱いしてるんだろうけどな
井上希道かどうかは分からんが、それに似た新興禅宗みたいなとこ
栖ウンコ士には、1日も早く禅宗から足を洗い、坐禅を止めることを勧めたい
おそらく、暴言パワハラ禅師の悪影響だろう
当方が、栖ウンコ本人だけでなく、ウンコの師匠をも軽蔑しているのは、そこに原因がある
早く止めるべきだ
レスをしたらいきなり番号が飛んでるしwww
例のあれか?
>レスをしたらいきなり番号が飛んでるし
おいおい、この期に及んで、まだ「あぼ~んしてるから見えない」を続ける気か?
ついさっき、番号が飛んでる奴のレスを引用してたのは、どこのどいつだ?(笑)
顔を洗って出直してこい
なんだ、栃木県民なのか
小山あたりか?
東海道沿線の神奈川県だな
埼玉県民なのか
近いな😅
関東だと、こんなもんだ
雲巌僧堂 雲巌寺 臨済宗妙心寺派 栃木県大田原市
平林僧堂 平林寺 臨済宗妙心寺派 埼玉県新座市
広園僧堂 広園寺 臨済宗南禅寺派 東京都八王子市
建長僧堂 建長寺西来庵 臨済宗建長寺派 神奈川県鎌倉市
円覚僧堂 円覚寺正続院 臨済宗円覚寺派 神奈川県鎌倉市
龍沢僧堂 龍沢寺 臨済宗妙心寺派 静岡県三島市
関東か(笑)
不思量の「不」は
否定の意味ではない、
そのままだそうです。
雪溪老漢の説法が
バイ菌を撒き散らすというのも
頷ける。
入れないわけですね。
入れない。
トイレの個室でウンコしてる時に
無理やりこじ開けることはできない。
それが公案ということです。
競馬三昧
飲酒三昧も
法であると。
考えが考えで
答えを出せるのか?
出してもらいましょうよ。
という、それでは
何かにありますか?
ですから有らぬも無いも何
というそういうだけで
終了している、
それはあれだこれだとはならない
ということです。
時間気にして
あれやらなきゃこれやらなきゃ
という、判断して考えて
ごちゃごちゃしてる、
ということはない。
そういうことです。
道があるとかないとか
法であるとかは
何ですか?
つまり、何ですか?
ああ、息子が帰ってくる時間だ。
何ですか?
だからいいのそうですか。
になるわけです。
疲れた。
そういうだけなんです。
これから飛ぶ鳥を落とすとか
鳥は飛んでない。
魚は水の中にいないよね。
そうだ。
そういうことです。
山籠りで
イメージできる場所があるが多分違うな、
どちらかといえば円覚寺でネコカブっているイメージかもなー
😀
頭で考えとるな安堂
いつになれば証されるのか
コーン殿は病名をつけるなら
自我肥大増上慢心症候群
でしょう。
>>265
リダン殿の脳みそを借りて
ポッタン聖下が
呼吸されておるという
なんというか
バカですね
それがわからないといけません。
頭で分かるんやないんよ
熱いもの触ったら熱いんや
頭で考えてもしゃあない
しゃあないやろ
熱いことに不都合があるなら
そっちにリソースをまわせ
何故熱いのか?を考えるなら
そうせえ
熱いについてうだうだ言ってどうする
頭で考えるより
熱したヤカンを触るほうが
はやいだろ馬鹿
どういう事なのでしょうか?
逝って良しな奴だな😟
腹で考えてる。
だから
腹が熱かったんです。
火傷か頭だったということです。
頭で考えるな
まずはそう言う戯論をどうにかしろ
腹が熱いも
頭で考えるも腹で考えるも
無駄無駄無駄無駄
火傷か頭だったということです。
↑
無駄無駄無駄無駄
熱したヤカンに触れた
ジュッ!!!
これだけ
ということにはよ気がつけよ
はじめから脳がない。
であるから実参もない。
教学もない。
それが何を意味しているかと
言いますと
参ずるということが
鹿殿に追ってきません。
だからそうですねということも
ないんじゃないですか。
あの、リダン殿の頭の中に
鹿野園殿の大切な実参があってある。
まあそういうことです。
お茶入れるのに熱湯を手のひらにかけた。
水ぶくれになって、
皮がむけて治ろうとしています。
だから火傷が熱湯をつくったのです。
わかりますよね。
何いってんだお前
絶対、真如の話してんのかすら
ごっちゃになってそうだなお前
因果一如の門ひらけ
そこの話すきだなあ
主人公で話終わりやろ
火傷が因縁果を開くと
言いたいのか?
証しとらんから
そこの話を延々とするのお前は
熱したヤカンを直に触れ馬鹿
単を示すが禪。
単一のものしか入らない
どうにも入れようがない
そういうことです。
導師はいない。
あっちへ行けこっちへ行けとかは
無理なこと。
余所者はいないから
余所者になれるのです。
いいから観念遊びはやめて
直に触れ
してるだけだぞ
未経験者に伝わるわけないやろ
触ったほうかはやい
しかも未経験が妄想でのたまっとる
だけやし
延々と妄想を続けるのか
語ることなぞないだろ
何を延々と語っとんのや
まずはそう言う戯論をどうにかしろ
腹が熱いも
頭で考えるも腹で考えるも
無駄無駄無駄無駄
火傷か頭だったということです。
↑
無駄無駄無駄無駄
熱したヤカンに触れた
ジュッ!!!
これだけ
前後があろうか
そこだよそこ
示されたらそれはもう単じゃないでしょ?
悪いことだと
リダン殿は思ってらっしゃる。
前も言ったが
頭で考えるのを悪いとは言っとらん
先に触って証してからにせえと
言っとる
ジュッ!!の瞬間はないんですよ。
前後の真ん中の即処は
ないですよ。
方便の苦手な安堂にも通ったようだ
そうだな
瞬間と認識するのは
相対の安堂だ
ふつうは体験が大切なんでしょうが
顛倒夢想ですね。
ジュッになるんだな
😀
絶対認識が出きるの?
何ですかそれは????
どういうことか?
分かるか安堂
瑜伽行唯識学派でいうところの「見分はあっても相分はない」という事なんですけどね。
絶対認識?
瞬間の認識のことじゃないのか?
ジュッとなったと認識するのは
相対のお前だろ
そうやろな
お前また頭でグルグル考えるから
とりあえず坐れよ
後付けじゃないか。
> 絶対認識が出きるの?
出来るも何もしてるのにwww
そうだな後付けだ
あとから認識されたことだ
思考三昧でもいいんだよ。
その場合は徹底的に追い込まないと
お前の観念遊びじゃ駄目
瞬間とあとから認識されたとき
還元されるんよ
ジュッ!!そのものとなりえたら
相対に絶対を現せれるということだ
もちろん証せてないなら
あっつ!マジ熱!くそが
ついてねえなくらいで終わる
山で絶叫したらなかったのか?🤡
ジュッ!!そのものは
熱いだのヤカンだの手だの指だのが
すっとんどるの
その言語が作用していない
それが真如だ
リダン御成敗タイムよろー
😀
特別なところにあるのが真如と
妄想しとるからご成敗タイムは無理でしょ
宝ないのに
トレジャーハンターしてるだけ。
いつかかかる魚はどこか
まあお前に分かるように
方便を頑張ったが
やっぱ馬鹿だから駄目だな
はよ寺の掃除してこい
それは真如だろ
魚(因)がいない(未来に閉じた)
池で釣りしても縁が毀損されて
果にならない
作用してない状態が真如だからな
お前の裏に張り付いてる
骨折り損だぞ。
誰がそんな嘘教えたの?
師匠を棄てなさい。
真如という言語が立ち上がると
そうなるな
しかし言葉にするには
仮設をおかなしょうがないやんけ
と
何度何度何度何度
言えばわかるなこの馬鹿は
🤡
お前のわけわからん真如の解釈を
捨てたほうがええで
あとから相対の安堂が認識することで
還元される
そうすると表の安堂に裏の真如が
現せられる、矛盾を超克可能となる
何故か神仏視するという
トンチンカンさ
ジュッそのものは
認識されてないことになるぞ。
記憶がないのかという話になるが。
邪魔しとるだけで
認識するしない以前に
そのものなんだぞ安堂は
見事な
メタボダン、三枚おろし
😀😀😀😀😀
真如を作用しない呼ばわりしてて
どこに信仰心があるんだよ
お前がトンチンカンなん分かってる?
余計事が削げ落ちた安堂だよ
真如、如来を神仏視する安堂が
どんだけトンチンカンかわかるか?
ただの妄想ということだぞ
お前、俺の言っていること
理解してる?
信仰対象じゃないのに
神仏視してるのは
トンチンカンだぞと言ってんの
いうなら
神仏視してはいないという否定を
言うべきではないのか?
信仰する「対象」があることは
あってはならないと思う。
>>343
> 仏道をこころざす者に
> 信仰する「対象」があることは
> あってはならないと思う。
www
何で?
勝手に憶測してるの?
あんた推理ばっかだな。
名探偵リダン。
じゃあお前の言う真如ってなんやねん
信と不信をねんごろに
こういうのが実体視だって、そろそろ気付いてもいいんじゃないの?
一応お前の真如、如来についての書き込みは
そうとれるぞ
探すのは面倒だが
> 信と不信をねんごろに
どういう事?
「じゃあお前の言う真如ってなんやねん」
↑
これが真如です。
おーなーりー🤡
🔔🔔🔔🔔
アンドーはくみしやすい?
🤡
お楽しみタイムか?
😀
信仰というダルマは空性でしょ?
その空性であるダルマが"あってはならない"っておかしいでしょ?
何を言ってんだお前
じゃあ相対に真如を
現せると言ってることになるが?
お前はそんなことは
出来ないと言ってなかったか?
ちょっとその場しのぎがすぎるんやないか
でも、ないけどね
ヘンナ説得?
やはりコーン🤡様は
ガードの甘いアンドーですら
倒せなさそーだな
🤡
どないやねん
そこが言語の限界
全然気づかなかった。
論破される「論」が俺にはない。
それはお前があるないあるない
という理解しかないからやないのかいな
という論でしょ🥱
いやいや
ずっと、そのものでしかないことに
グダグダとこのスレでのたまってますよ
素朴に考えてみてよ。
信仰というダルマは空性でしょ?
その空性であるダルマが"あってはならない"っておかしいでしょ?
言い方を変えましょう語弊がありますから。
ダルマは人が認識したり知ったりできない。
> ダルマは人が認識したり知ったりできない。
???
何で認識や知る事が出来ないものが、ダルマとして概念化されるの?
まず空性もダルマもよく分かっとらんやろが
> 信仰というダルマは空性でしょ?
>
> その空性であるダルマが"あってはならない"っておかしいでしょ?
それのどこがおかしいんだ?
どうおかしいのか、説明してみろ(笑)
ダルマつまり法、真如は
私たちの活動のすべてだからです。
真如ならざるものはありません。
だから前にも申した通り
何でもかんでもが法なら
それを法と名付ける必要はない。
何でもかんでもは、何でもかんでも
なのです。
>
> 何で認識や知る事が出来ないものが、ダルマとして概念化されるの?
認識できなくても、名前をつけることは可能だろ
バカじゃねえの(笑)
壁が厚い
ハネ返されている(笑)
> 無理すんな安堂
> まず空性もダルマもよく分かっとらんやろが
無理してるのはお前だろ(笑)
妙に必死すぎて、痛々しいぞ😭
何を思おうと
何を感じようと
それが己れであり解脱であると。
そういうことです。
こんな説明で申し訳ないです。
> 何で認識や知る事が出来ないものが、ダルマとして概念化されるの?
認識することはできないが、名前をつけて概念化されたものなど、いくらでもあるぞ
例えば、物理学の概念だ
エーテルとかクォークとか、スーパーストリングとか
誰も見たことは無いし、存在を証明できるわけでもない(まあ、クォークは数学的には存在が証明されてるが)
だが、概念として確立されている
あなたには他者との対話の共通言語となる、仏教の基本知識がないな。
> 信仰というダルマは空性でしょ?
>
> その空性であるダルマが"あってはならない"っておかしいでしょ?
まったく、何もおかしくない
「空性である」ことと、「あってはならない」こととは、なんら矛盾なく両立可能だ
そもそも、「空性であるかどうか」と、「あってはならないかどうか」には、とくに関係ない
相互の連関がないな
> いやいや
> ずっと、そのものでしかないことに
> グダグダとこのスレでのたまってますよ
ずっとグダグダ言ってるのはお前だろ
安堂殿のレスは簡潔明瞭だ
お前と生糞居士の言ってることは支離滅裂で、誰にも理解できん(笑)
>しかも、なんか禅を変な風に解釈してるし。
それはお前だよ
鏡に向かって言ってんのか、バカが😂
「共通言語」とか意志疎通ができる
共通了解とか???
そんなことはどうでもいいんだよ
>安堂さん。
>あなたには他者との対話の共通言語となる、仏教の基本知識がないな。
だったら、対話するのを止めればいいだろうが
嫌ならやめろ、クズ野郎
法って真如だけやなくね?
無為法(真如)、有為法で
一切法や
ようは無為法と有為法が
離れてあるわけではないという意味で活動の全てならわかるが
お前、真如はあるだのないだの
現実(有為法)はあるだのないだの
と
それは妄想っていうんだよ
それがなきゃ以心伝心はないでしょ?
> 論破される「論」が俺にはない。
>という論でしょ
んなこと言ったら、キリがないだろ(笑)
だったら、「論破される「論」が俺にはない」という論を論破してみせろ
できるもんならな
論破するのが不可能なら、それは論ではない
> お前、真如はあるだのないだの
> 現実(有為法)はあるだのないだの
> と
> それは妄想っていうんだよ
だったら、妄想じゃないものとは何だ?
何が妄想じゃないのか、言ってみろ
> 論破するのが不可能なら、それは論ではない
自己レスだが、完全に証明されていれば別だな
それだと、論破するのは不可能だ(笑)
>「共通言語」
>それがなきゃ以心伝心はないでしょ?
おいおい
以心伝心ってのは、共通言語でするもんなのか?
言語を介するなら、それは以心伝心じゃないだろ(笑)
莫妄想。
何を言っても妄想です
ごくろくさん( ;-`д´-)
【アスキーアート】
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ-ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
>拈華微笑もないなwww
拈華微笑ってのは、「意志疎通するには共通言語が必要だ」って話だったんかい
初めて聞いたわ😂
( ´,_ゝ`)プッ
いよいよ、やることがラピスに似てきたな
ラピス2世と呼んでやる(笑)
相対と絶対をごちゃまぜにしとるんよな
だから言葉で説明するのに
あると言った矢先にないと
いうしかなくなる
空性で話終わりだろ
実体に欠いているだけで
現実は無いんじゃないんだよ
いやひたすら
お前が妄想の住人なだけ
【アスキーアート】
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ-ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
> 相対と絶対をごちゃまぜにしとるんよな
おいおい
今度は、「相対と絶対を混ぜるな。明確に分けろ」というのか?
それだと、お前がダラダラ並べてきた中観派もどきの戯言とは、絶対的に矛盾することになるぞ(笑)
> だから言葉で説明するのに
> あると言った矢先にないと
> いうしかなくなる
それを言ったら、中観派の論はみんなそうだろ
> 空性で話終わりだろ
> 実体に欠いているだけで
> 現実は無いんじゃないんだよ
「あると言ったり、ないと言ったりする」
それが空性なんじゃないのか?
いくら、論に詰まって、返す言葉がなくなっても
アスキーアートの連投に走るのだけはヤメておけ
それじゃ、本当にラピス2世になっちまうぞ(笑)
ラピスの塔に住んでいる
双極性老年 ラピス2世
↑
これがお前だよ、生糞居士(笑)
相対に絶対を超克して現さなならん
何故なら動中は相対の登場人物だからだよ
そこを勘違いしとるな
坐中や瞑想で無分別だろうが
見性だろうが、悟ろうが、涅槃に行き来出来ようが
動中は相対の登場人物だ
そこ幻想だからと逃避しても
仕方ないぞ
因縁果の現象の現実は事実なんだよ
全て真如だから〜は
ただの逃避
斬られまくってるな?
🤡
川^〇^ハレ思い出した♪
鹿野園 ◆1EQ8DnpEU58d 2023/03/21(火) 23:18:52.65
>億劫相別而須臾不離 盡日相対而刹那不対
>大燈国師
勉強になりました
🤡
拝読しました🤡
> 相対に絶対はごちゃまぜではなく
> 相対に絶対を超克して現さなならん
要するに、「相対と絶対を混ぜてはならない。この2つは明確に区別する必要がある」ってことたろ
相対と絶対の二極化、二項対立の図式だ
それと、お前がダラダラと並べている中観派もどきの戯言が矛盾すると言ってるんだが?
∞ノノハ∞
川^〇^ハレでおーたんワロスwww
👍️👍️👍️👍️👍️
勉強になりました🤡
笑えませんね。
どうやら私は亡き者になったらしい。
まだやってたの。
笑えるね。
> 相対に絶対はごちゃまぜではなく
> 相対に絶対を超克して現さなならん
でもって、「相対に絶対を超克して現さなならん」ってのは、何なんだよ?(笑)
「絶対」を乗り越えて「相対」を現すこと。それが、お前の目標なのか?
それとも、逆に「絶対を現さなければならない」と言ってるのか?
これだと、どっちとも取れる
それこそ、ごちゃ混ぜだ
ではなく
真如は現実に離れてあるわけではないが
表裏一体であって
俺らは相対、表の登場人物だから
裏の絶対を相対に現す必要があるの
坐中、瞑想で絶対におうしていても
相対において元の木阿弥では意味ない
相対にこそそれを現さな
矛盾を超克する必要がある
AA爆撃しまくったように
安堂軍の無差別空襲を
やろうかね。
ましないがね
ガウタマでさへ 餓死の夜明けに地平線の金星の輝きを見つめていた時に、あれれ、わたくしがいない、になった。
そうなのであって、坐ったのは、その場にへたり込んだのであって、
要は、死を迎えるときの
対し一番、絶後によみがえる。
坐禅なんてだれが言い出したのか。
坐ってた、と言う事実はあっても、坐るに意味などない。
むしろ、熱の大地をはだしで、死ぬ80歳まで歩き通したのである。
だから、歩け。
歩くのが正統派である。
現実がある無いとわけわからんことでしか説明できんのは
単純に空性が分からないから
無我も無いってのもそう
実体に欠いているだけであって
無いに非ずなんよ
真如が砕けて似非になり
ブタゴリラとスネ夫だろ。
> 坐中、瞑想で絶対におうしていても
> 相対において元の木阿弥では意味ない
>
> 相対にこそそれを現さな
> 矛盾を超克する必要がある
日本語として崩壊しているな
これは何語だ、いったい?(笑)
そう言う観念遊びはいいっての
有るだの無いだの言ってるうちは
駄目だ
寺の掃除しろ馬鹿
> スイカが野菜でも果物でもどっちでもイイ♪www笑い スイカはスイカ♪ 』
すいか、甘いか、酸っぱいか。
余談に成増が、
無手でこのスイカを喰え。
手を使わず、水かを受け取って、さらに、水かを喰え。
ほんとに、無茶を言うバカ が いますねぇ。
米軍ヘリが現れてサリンを撒くみたいな
解説を
思い出す
😀
ハーイ((o(^∇^)o))
> だから安堂よ
> 現実がある無いとわけわからんことでしか説明できんのは
> 単純に空性が分からないから
おいおい
「現実が有る無い」を抜きにして、どうやって空性を説明するんだ?
中観派の祖・龍樹だって、「現実は有るわけでもなく、無いわけでもない。有ると同時に無いわけでもない・・・」とかなんとか、そんな説明しているぞ(笑)
> 無我も無いってのもそう
> 実体に欠いているだけであって
> 無いに非ずなんよ
「無に非ず」なら、「無我」と言うなよ(笑)
それ以前に、「無我も無い」ってのは、どういう意味だ?
「我は無い」なら分からんでもないが、「無我も無い」とは?
家の掃除しかせえへんやん
> そう言う観念遊びはいいっての
> 有るだの無いだの言ってるうちは
> 駄目だ
有るだの無いだのにこだわって延々とグダグダ言い続けてるのはお前だろ
お前さえスッ込んでれば、とっくに話題が変わって、他の話になっとるわ(笑)
寺などの生活圏から離れた、隔離された
空間が必要だ
> 家じゃあ生活感がありすぎて駄目だ
> 寺などの生活圏から離れた、隔離された
> 空間が必要だ
それと「空性がわからない」の話に、何の関係がある?
無無我?
どっちかっていうと非我やな
有我即無我。 無我即無無我。 無無我即有我。 カキカキφ(..)メモメモ
それは良いと思うが、それと「現実の有る無し」は別問題だろ
「掃除をしろ。そうすれば、現実は無いなんて考えは無くなるぞ」としきりに力説しているが
それは、「現実は有るんだってことに気づけ」ということか?
無我ってなあぽったんが有る無いやなくて
ぽったんっていう実体がねえってだけだろ
> 無無我?
> どっちかっていうと非我やな
おいおい
ここまで延々と「無我」の話をしてきたくせに
ここからは「非我」の話になるのか?(笑)
ただただ実体にかいとる、実体の否定ってだけだ無我は
> 無我ってなあぽったんが有る無いやなくて
> ぽったんっていう実体がねえってだけだろ
「無我とは、我が無いということではない」というのは、無理がある
だったら、「無我」じゃないだろ(笑)
> ぽったんと言う個の機能まで否定しとらんのよ
> ただただ実体にかいとる、実体の否定ってだけだ無我は
個我の存在を否定しないんだったら、無我じゃないだろ(笑)
仮和合の機能は否定しとらん
「実体は無い」にこだわってるのは、おかしくないか?
こだわる対象が「実体」だってだけで、有る無しにこだわってることに変わりはない(笑)
> 縁起、仮和合、ようはアートマンの否定やな単純に
> 仮和合の機能は否定しとらん
それだと、「人間は、一時的に要素を寄せ集めてできた仮の姿であり、死ねば雲散霧消して消滅する。霊や魂は無い」ということになるんだが
意味わかってるか?(笑)
> 縁起、仮和合、ようはアートマンの否定やな単純に
> 仮和合の機能は否定しとらん
「有るとか無いとかにこだわるのはおかしい」というのなら
「アートマンは無い」にこだわるのもおかしい
お前の話は、そればっかりではないか
お前ほど「無い」にこだわってる奴はほかにいない
「現実は有る。実体は無い」の話を、1人で延々と続けている
今日だけではない。何週間も前から、ずっとやっている
そのカタワライタイ矛盾に、早く気づけ(笑)
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ法空人空でしょう分かってるのかぁwww
> 法空人空
存在は 空。と言う事なのか。八日、九日。
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ空も概念ですよね
空に書いたラブレター💕😌
没蹤跡♪
/⌒\ /⌒ヽ
○二二) (二二○
川^〇^ハレ ٩(~^~。)۶
。 (∪⌒⌒ )゚。( ⌒⌒∪)
*゚| ~^^~| *。 |~^^~ |*
。゚| ・∀・ | ☆ | ・∀・ |゚
*゚| \/ |゚
。* \__(___/*゚
゚。*゚。゚。*゚☆゚。*゚。゚*゚
゚。*゚☆゚。゚。*゚。☆゚゚。*
> >>447
> ∞ノノハ∞
> 川^〇^ハレ空も概念ですよね 空に書いたラブレター💕😌 没蹤跡♪ 』
空は、霊 なのではありません。
ですから、頭の理解では、とらえられません。
空は、有る。
どういう風に!?
そこで、片手の人がたたく拍手の音を聞いて来い と、なるのです。
空は、零 なのではありません。
ですから、頭の理解では、とらえられません。
空は、有る。
どういう風に!?
そこで、片手の人がたたく拍手の音を聞いて来い と、なるのです。
> おやすみなさい⌒☆
添い寝 (。~^~)(~^~。) ポッ~♪
https://www.youtube.com/watch?v=Y8K8XMU_apQ
https://www.youtube.com/watch?v=7zhabWN9Kis
色彩のブルース -中森明菜ー 4.57
https://www.youtube.com/watch?v=i_b7Cyve64s
『~Midnight Dejavu~色彩のブルース』EGO-WRAPPIN アコースティックカバー - 5.42
https://www.youtube.com/watch?v=qwhOSFzIVUk
色彩のブルース 花咲ゆき美デビュー5周年記念コンサート - 6.13
https://www.youtube.com/watch?v=dpQdkZJjolA
😀
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ男は黙ってサッポロビール♪
禅語録等に見られる一部の問答を理致(法身)の公案として活用する方便なのですが、それを此処でのレスのやり取りに使うのはいけませんね。
何故なら、それは師弟という関係があっての問答だからです。
それを此処でのレスの応酬に持ち込めば、支離滅裂になるだけです。
安堂もポタ公も、そうした法理も知らないくせに、師家の猿真似をしてるのは知而犯未満の屑ですよ。
また、朝からくだらんことを言い始めたな(笑)
坐禅会に参加したくらいで、ド素人が偉そうに言うことか
バカめ
>
> 何故なら、それは師弟という関係があっての問答だからです。
> それを此処でのレスの応酬に持ち込めば、支離滅裂になるだけです。
それ以前に、お前らは日本語が下手だし、仏教用語も使いこなせてない
どっちにしても支離滅裂だ
実際にやってみないと、ね。
何かというと公案にどう答えれば良いって頭を働かせてやってるけど、道場によっては"数息観"をずっとやらされたりとあるから。
何故数息観をやらされるのか?
どうして数息観から隻手だの無字だのに移るのか?
"腹を練る"って云うんですけど、智慧の発現に資する禅定に至る為の近道だからなんです。
練ってれば顔付きは変わってくるし、吐く息も長くなる。
声も低くて大きくなる訳です。
馬鹿なことはいい加減にやめなさい。
現実は有るとか無いとかやなくて
空性で実体に欠いているだけで
現実は無いとはいえないんだよ
常でなく断でもない
お前の勘違いは真如が活動の全てで
有為法(現実)が無いとしてることだ
わけわからんことになるの
> それから公案。
> 実際にやってみないと、ね。
要らねえわ、そんなもん😅
>> 何かというと公案にどう答えれば良いって頭を働かせてやってるけど
下手な考え、休むに似たり
まったく効果なし
>
> "腹を練る"って云うんですけど、智慧の発現に資する禅定に至る為の近道だからなんです。
出たな、ねるねるねるね(笑)
> 禅宗を名乗って禅を語っても、肝心の腹が出来てなければ、何を言っても絵空事ですから。
お前より安堂殿のほうが、ずっと禅ができているな👍️
> 練ってれば顔付きは変わってくるし、吐く息も長くなる。
でもって、お前みたいな人間のクズになるんだろ😂
> とどのつまり、こうした掲示板で交わせることは法理に収まらなければならないんです。
お前の悪口雑言が、法理に収まっているのか?(笑)
>馬鹿なことはいい加減にやめなさい。
お前には、坐禅とネット活動をやめることをお勧めしたい👍️
> 安堂、いいか
> 現実は有るとか無いとかやなくて
> 空性で実体に欠いているだけで
> 現実は無いとはいえないんだよ
まだ、やってるのかよ😅
毎日、朝から晩まで、そればっかりだな
お前ほど「有る、無い」に異常にこだわってる奴を、他に見たことがない
> 縁起説は忘れろとか言ってるから
> わけわからんことになるの
ていうか、それよりまず
その「有る、無い」に対する異常な執念をなんとかした方がいいと思うぞ
いつまで続ける気だ?
お前さえスッ込めば、こんな不毛な有る無し談義はその瞬間に終わる
「我は無いんじゃない。我は有るんだ。実体が無いだけだ」
・・・と、ご苦労にも毎日毎日、妙に必死で力説してるわけだが
「現実は有る」、「我は有る」というのは、そんな必死で主張するようなことじゃないだろ(笑)
それは、仏教の考え方ではない。少なくとも、大乗仏教ではない
というのは、実際のところ
「現実は無い」、「我は無い」
と言ってるのと、大きな違いは無い。ほぼ、イコールだ
この話は、「(現実とか我は)実体が無いだけであり、本当は有るのだ」という話ではない
「有る」の方に重点があるわけではない。「無い」の方に重点があるんだ
「現実は無い」、「我は無い」で、何も間違っていない
「実体が無いだけで、本当は有るのだ」という主張は、ひどい仏教誤解であり、間違っている
と、日夜力説する姿は、あまりにも滑稽で痛々しい
何をどう勘違いしたのか知らないが(笑)
例の🪰銀蝿ブラザーズ🤡が、目を血張せて口から泡を吹いて発狂してるのか?
まぁ、住人から無視されて相手にされなくなったらオワコンだよなぁ🤭
コーン🤡さま
おはー
🤡
「我は無いんじゃない。我は有るんだ。実体が無いだけだ」
↑
説一切有部のような小乗仏教の考え方は、これに近い
「大乗仏教の極端な無我論に対して、小乗の立場から批判する」
というスタンスなら、それでいい
・・・でも、そういうスタンスじゃないんだろ?(笑)
お前のレスは、そんなのばっかりだな(笑)
まぁ、あちらの宗教板にもコイツらみたいな廃人が居て、一日中誹謗中傷や嫌がらせをしているけど、やっぱり無視されてるし🥱
お前の無視は、口ばっかりだ
メチャクチャ、気にしてるようにしか見えんぞ😂
それが宗教板にいる住人のメリットだって思うけど、実参も体験も知識も信仰も無くて、毎日だじょ〜して誹謗中傷や嫌がらせをしている奴なんて、見る価値ないもんなあ🥱
🪰銀蝿ブラザーズ🤡は要らないw
つーか、存在価値そのものがない🥱
な~るほど😃
切れ者‼️
次々に名言を産みますね~
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ現成公案
>薪は薪であることによって薪以外の何ものでもなく、その前後の姿があったとしても、それらは続いてはおらず途切れている。
つまり、実在する時間は「今」以外にない。
途切れた「今」が連続することによって、時間はあたかも進んでいるかのように感じられるだけで、実際に存在する時間は常に現在をおいてほかにない。
灰もまた同じで、今この現在において灰は灰以外の何ものでもない。薪の後の姿なのではない。
薪が灰となってから再び薪に戻ることがないように、人が死んだ後に再び生きる人になることもない。
生が死になると言わないのは、仏法において当たり前のことである。
だから不生という。
また、死が生になることはないという真実も、仏法を説く上で定まっていることである。
だから不滅という。
熱湯は熱湯 火傷は火傷
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ現成公案
>薪は薪であることによって薪以外の何ものでもなく、その前後の姿があったとしても、それらは続いてはおらず途切れている。
つまり、実在する時間は「今」以外にない。
途切れた「今」が連続することによって、時間はあたかも進んでいるかのように感じられるだけで、実際に存在する時間は常に現在をおいてほかにない。
灰もまた同じで、今この現在において灰は灰以外の何ものでもない。薪の後の姿なのではない。
薪が灰となってから再び薪に戻ることがないように、人が死んだ後に再び生きる人になることもない。
生が死になると言わないのは、仏法において当たり前のことである。
だから不生という。
また、死が生になることはないという真実も、仏法を説く上で定まっていることである。
だから不滅という。
熱湯は熱湯 火傷は火傷
川^〇^ハレはい 安堂たんを論破♪www
ジュッ!!そのものは
熱いだのヤカンだの手だの指だのが
すっとんどるの
その言語が作用していない
それが真如だ
それ現量だろ~
よくて五八現量が大事とか言われる無心だよ
真如って言葉はそこには使わないでしょ
宇宙大をプルシャの次元で一如になっているのが真如だから
間違ったことを、間違った言葉で理解して
他人に間違ったことを指摘するって
どう言うことなの?
現量ってことはだ
馬さんよ、
虚妄分別が作用してないということだ
非択滅が立ち上がってるということ
果とならないと言うこと
何も論破されてないじゃん
火傷したことによって
かかったのが熱湯と認識されたんであって
かかる前に熱いお湯は熱湯という言語による認識は安堂には生じていないってことでしょ
不生だったってこと
だけど火傷という痛い結果が、安堂の脳裏に、熱湯と言うね
言語を生じさせたってこと
だから火傷が熱湯を産んだって安堂が表現した
ってことだよ
確かに熱湯は熱湯で火傷は火傷だが
火傷で安堂の無心が破れて火傷から熱湯が産まれたんだって落ち
> >>451
> ∞ノノハ∞
> 川^〇^ハレ男は黙ってサッポロビール♪
おだまり!の おしかりを いただきましたぁ~♪
サッポロとアサヒは、もとは同じ会社で分割されたいきさつがあるが、サッポロもアサヒもどちらもうまい。
実際のできごとで表現してみなよ
現量ということは
非量が作用してないということだよ
ジュッ!!が実際の出来事じゃ駄目かい?
サンカーラの因が未来に閉じ
果として現れない
真如が立ち上がってるわけだ
ようはそこを証すのに
現量、5.8現量、
六識、末那識の言語の立ち上がりを
否定することで証する
能動的にやるのが択滅無為
腹でねるのはそれだ
そのものを練り、真如を現出させる
それによる言語野を鈍らすことで
相対の立ち上がりを抑制する
それにより現れる絶対を証し
(見分あれども相分なし)
戻るときに(自証分から有心、器世間に再度分かれる)認識し
己に還元し、その智慧により
択滅無為として扱う
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>>278
>だから火傷が熱湯をつくったのです。
火傷もまた同じで、今この現在において火傷は火傷以外の何ものでもない。
火傷が熱湯をつくったのではない。
はい パーさん論破♪www
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>サッポロとアサヒは、もとは同じ会社で分割されたいきさつがある
知らなかったぁ
サッポロビールの面接で何を聞かれても黙っていて最後に
男は黙ってサッポロビール!
と言ってサッポロビールに入社した人がいたのは知っていました♪www
同じ手は効かないかももwww
熱湯という言語が何時立ち上がったかとか、それは本人しか知らない事だから他人に分かる訳ないし、いくらでも本人がその時点を動かせるよな?
まぁでも普通、火傷をした時点で熱湯という言語が立ち上がったとか、ねーだろ🤪
何故なら、そもそもお茶を入れようとする時点で熱湯の準備をするのだし、熱湯が沸いた認識があってお茶を汲むのだし。
火傷してから"これは熱湯なのぢゃ〜!"だの、そんなねーわwww🫵🥳
屁理屈をこいてるだけ。
というより
法空、ダルマの否定により
末那識を作用させないと言うこと
大乗仏教のやり方だな
喪われた自我を
もう一度やってみよう。
そういうことです。
取り戻す。
そうでしょ。
リダンさんも論破とか言ってる場合じゃない。
喪われたリダンを取り戻す。
論破とかはひろゆきさんとかが
やってりゃいいんだ。
自分を取り戻す。
失われた愛に向かい叫び続ける。
川^〇^ハレあれ此処ロンパールームでしょうwww
何か欠けているおかしい
整備不良だということで。
本来人になる。
そうじゃないですか。
他所から押し付けられたものが
崩れる。
肯心自ら許す。
そうでなければ
自己に目覚めたとは
言えない。
だから、
私ももう一度やってみるか、と。
> 喪われた自我を
無我なのに何が喪われるの?
www
ないものをあると妄想しそれが喪われたって妄想を重ねてるだけでしょ。
それと一つになる時節はある。
もう一度、もう一度、
やろうか。
今度は逃げないで出きるのか?
でも、やるしかない。
身が切れる。
そういうことですね。
【CM】男は黙ってサッポロビール - 0.30
https://www.youtube.com/watch?v=6BATO0s4sRk
サッポロビールCM集
https://www.youtube.com/watch?v=kboBnJh-cSY
無我でありながら
我があるは可能なんです。
そうでしょ。
我、吾を喪う。とかね。
俺なんかは無理かも知れんけど
まーそういうことは可能だということで。
懐かしのCMサッポロビール編vol 1
https://www.youtube.com/watch?v=uZgzvAS_epA
懐かしのCMサッポロビール編vol 2
https://www.youtube.com/watch?v=uAIVa1Dv9M0
ケンとメリーのスカイライン TVCM 全16作
https://www.youtube.com/watch?v=l5QQ5w5EUoU
もう仕事でも修行どころでない。
そうでしょ。
それを、いいとしたら
いいですが。
認識が生じたらダメだという。
だから、皆さんは
不自由なく生きてるなんて
羨ましいな。
ということでね。
ねじ曲げられる教育ですか。
ま、だめですね。
> 無我でありながら
> 我があるは可能なんです。
真逆でしょ。
無我なのに我があると思うからあかんのでしょ?
大丈夫か?
そうではなくて
自己を肯う。
だから無我だろうが我があろうが
フルスロットルということです。
そうすっ飛んでいってくださると
鹿殿もあっという間に走り出す。
そうでしょ。
あぼ~んしてて見えないわりには、しつこいな(笑)
現在の「自己」の実存が、その時点での既知未知にかかわらず、当人に責任のある行為、あるいは当人に責任のない事柄によって規定・拘束されている事実を自覚し反省して、ついに決断とともにこの事実を、「自己」の実存条件として引き受けるとき、「自己」の実存は「業」として認識される。
すなわち、業とは業の自覚のことであり、この自覚がない限り、業は無意味であり、端的に「無い」のだ。
こう考えるならば、ある人物の業は徹頭徹尾、彼自身の自覚の問題なのであり、第三者が彼の業についてアレコレ言うこと(「君が今不幸なのは、前世の悪い行いの報いだよ」)は、極めて僭越かつ無礼であるだけでなく、ただの妄想か悪質な冗談に過ぎない。
言い換えれば、「自己」を「業的実存」として自覚し理解するとき以外に、業には存在の余地がない。
そして、この自覚抜きにブッダの実存はあり得ない。
それはブッダであることの十分条件ではないが、必要条件である。
ただ、本人の自覚とは別に、第三者に言われたことを「確かにそうだな」と納得するなら、それは彼の業の認識になるだろう。
業の自覚と反省は、「自己」の実存を因果関係において理解しない限り不可能である。
この場合、その理解は、「自己」が何を目的として構成されていくのかによって、根拠づけられる。
たとえば、ある行為なり事実の解釈の仕方とその意味は、「ニルヴァーナ」を目指している「自己」と、「科学的真理」を知ろうとしている「自己」とでは、まったく違うものになる。
(続く)
ということは、仏教の業理解は、実存の自己理解のことであり、その意味では「自業自得」と言えるだろう。仏教者として将来に何を志し、その志に照らして過去をどう反省し、反省の上に今いかなる決断をするか。この営為において捉えられる実存においてのみ、業は語られなければならない。
なのだと。
違う。
全力疾走するのが仏であり
解脱ですね。
塞き止められられることのない人々は
普通にやってることです。
> > 無我でありながら
> > 我があるは可能なんです。
>
> 真逆でしょ。
> 無我なのに我があると思うからあかんのでしょ?
お前の言語体系では、「我があるは可能」の反対は、「我があると思うからあかん」なのか?
小学校の国語のテストで零点になるレベルの言語能力だな😂
まあ、鹿殿はオカマバーとか言いましたが、
「工作員」をやっている。
自分を偽るという
そうでなければという
成れの果て。ですね。
そういうことでしょ。
本来に楯突く社会がある。
じゃあ悪人だとなる。
はいそうですし、
何もできない。
>安堂…… ほんと、大丈夫か?
それは、お前を見て誰もが思うことだ😂
くだらん
南直哉は、20世紀の西洋哲学(実存主義)から影響うけすぎ
そいつの言ってることは、もはや仏教ではない
> フルスロットルで
> 全力疾走するのが仏であり
> 解脱ですね。
その通りですな
道元禅師が聞いたら、「我が意を得たり」と喜ぶだろう😄
>安堂……薬でもやってラリってる?
ラリッてるのはお前だろ、バカが
「コイツ、絶対クスリやってる」と皆が思ってるぞ😂
距離が消えた。
とか、あればそれですーっと
生きられるのではないでしょうか。
どうか
鹿殿も
元から距離もないが
距離があるようにしか思えない。
まあそういうところから
ぐるぐる回るのが修行ですかね。
>> 喪われた自我を
>
> 無我なのに何が喪われるの?
> www
>
> ないものをあると妄想しそれが喪われたって妄想を重ねてるだけでしょ。
おいおい、無我と言ったって
実体が無いってだけで、仮の存在として の自我は一応あるだろ
分身のリダンが妙に必死で主張しとるのに、お前が真逆のこと言ってどうする(笑)
仮の存在、仮和合としての自我はあるだろ
それすら無いと言ったら、仏教理論は崩壊だ
リダンが躍起になって責めるべきなのは、じつはお前なんだよ、栖ウンコ!!(笑)
最低4、5千回は坐禅したら?
そのくらい修禅すればほんの少しくらいは智慧が発現するかもよ?
>元々無い距離を有るって妄想し、さらにそれを消えたというところに二重の妄想がある。
だから何なんだ?😂
くだらねえことをもっともらしく、カッコつけて言いやがって、クズ野郎が!!
距離があっても
距離がない。
そういうわけのわからんですね。
あんたがそうなればいい。
とっととなってくれ。
> 安堂さぁ。
>
> 最低4、5千回は坐禅したら?
>
> そのくらい修禅すればほんの少しくらいは智慧が発現するかもよ?
お前は坐禅を止めるべきだ
代わりに、4、5千回オナニーしろ(笑)
御託忘れて走り出す。
そうでしょ
安堂、多分JBLさんが懸命に
安堂のフォローしてくれてるんだろうから
なんか一言でも言及してあげろよ
スルーしすぎやかいか?
頑張ってきたんでしょう。
間違いないこの方法だ、
こうすればいいんだ、
これがノウハウだ、と。
全部違う。
全部間違い。
何をやっても間違い。
そういうことです。
安堂とか読んだ方がいいと思うよ。
誰だって仏教についてはそれなりにモヤモヤしながらも、何となくこんなものだっていうのは分かってるんだし、こうした本を読んでそのモヤモヤを整序すると、より焦点が定かとなって集中行に進めるからな。
この定かになるのが戒定慧の定ですよ。
違う。
仏教の基本は聞思修と戒定慧。
2,500年余の歴史の中で洗練されたそのノウハウはあるよ。
だから、実参して教われって事。
🤡
熱いな?🤡
> まぁでも普通、火傷をした時点で熱湯という言語が立ち上がったとか、ねーだろ🤪
> 何故なら、そもそもお茶を入れようとする時点で熱湯の準備をするのだし、熱湯が沸いた認識があってお茶を汲むのだし。
> 火傷してから"これは熱湯なのぢゃ~!"だの、そんなねーわwww🫵🥳
屁理屈をこいてるだけ。
何が屁理屈だ、バカが(笑)
そんなの普通にあるだろ
お前には、「空だと思ってヤカンを触ってみたら、予想外に熱かった。すぐに手を引っ込めた」というような経験もないのか?
そこで初めて、ヤカンの中身の「熱湯」が存在し始める
そんなの、いくらでもあることだ
カッコつけて論客ぶりたいのは分かるが、地アタマが悪すぎて、実力が伴ってないんだよ😂
2、触ってみたら、ビックリするほど熱かった。絶叫して、すぐに手を引っ込めた
⇑
1の段階では、まだ自分の世界の中に「熱湯」は存在しなかった
2の段階で、初めて自分の世界の中に「熱湯」が存在し始めた
・・・こういうのが、認識論的な世界観だよ
お前は、こういう話がピンとくるような頭の構造をしていない
哲学には向いてないってこった
カントを学ぼう。
現象と物自体とかアンチノミーとか
おもしろいよ(^_^;)))
混沌としていたヘレン・ケラーの世界に、初めて「水」という存在が形になって現れた
↓
AI Overview
ヘレン・ケラーとアン・サリバン先生の物語の中で、水をテーマとしたエピソードは、ヘレンが初めて言葉を理解するきっかけとして描かれています。サリバン先生がヘレンの手に水を注ぎながら「water」と指文字を綴ったことで、ヘレンは初めて物と言葉を結びつけることができたのです。このエピソードは、多くの作品で描かれており、ヘレンの言語獲得の象徴となっています。
サリバン先生は、ヘレンと散歩中に井戸に寄り、井戸の水をヘレンの手に注ぎながら「water」と指文字を綴りました。
言葉の理解:
ヘレンは、指文字で綴られた「water」と、手の感触である水が結びついたことに気づき、初めて物と言葉を結びつけることができたのです。
「teacher」:
井戸の水を触る体験を通して、ヘレンはサリバン先生の名前を指文字で「teacher」と教えてもらうことを理解します。
言語獲得のきっかけ:
この「water」という単語を覚える体験は、ヘレンが言語を習得する上で大きな転機となりました。
さまざまな作品で描かれる:
このエピソードは、小説、映画、舞台劇など、様々な作品で描かれています。
水は言葉の扉を開く:
水は、ヘレンが言葉を理解し、世界とのコミュニケーションを始めるための重要なきっかけとなりました。
1、子供がカラッポのヤカンだと思って、ヤカンを触ってみた
2、触ってみたら、ビックリするほど熱かった。絶叫して、すぐに手を引っ込めた
3、親から、「それ、熱湯が入ってるんだよ」と言われた
4、子供が認識する世界に、「熱湯」が存在し始めた
> 哲学なら
> カントを学ぼう。
> 現象と物自体とかアンチノミーとか
> おもしろいよ(^_^;)))
そう、そういうの😄
栖ウンコ士には、向いてないから無理だが
川^〇^ハレJBLたんは東大出身でしょうシツカリしてよね♪www
>>278
>だから火傷が熱湯をつくったのです。
火傷もまた同じで、今この現在において火傷は火傷以外の何ものでもない。
火傷が熱湯をつくったのではない。
直接知覚なんだから"熱いは熱い"そのものですよ
熱湯は熱湯そのもの
五八現量の現象そのままと比量は何の関係もないでしょ
無心って実はいくつかの段階があるけど、言語が生じない初期の無心では、現象をそのまんま受けるという
五八現量のあるがままではあるでしょ
因果とかサンカーラとか関係なく
現量は音でも光でも、5感覚が受けた生じたままであるだけであって
その言語化が生じていないから、因果とかの後先が無いわけです
こんなのが真如では無いのは言うまでもなく、五と八の一如な訳ですよ
自己意識に環境が映ったままの一つになっている状態
水鏡に映った月と違うのは、人間の意識は空間だってことね
自己が空間だってことが実体験になると、環境と私が一つだ‼️っていう
ある種の悟りてきなことを言い出すわけさ
全く分かってないね
作るって言うより熱湯ってことに気付いた言語化されたってこと
この辺の心の変化が分かっていない
> 現量は音でも光でも、5感覚が受けた生じたままであるだけであって
その言語化が生じていないから、因果とかの後先が無いわけです
こんなのが真如では無いのは言うまでもなく、五と八の一如な訳ですよ
その通り👍️
「現量」の意味が分かってる人もいるんだな
全員が製ウンコの影響を受けて、奇妙な誤解に囚われているわけではない(笑)
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
お見事‼️
この掲示板では、まるでそれが唯識論の中心テーマであるかのように語られているが
そんなの、読解力の無い栖ウンコが、何百ページもある唯識入門の中からたったの半ページを引っ張り出してきて、おおげさに騒ぎ立ててるだけだ
他のページに書いてあることが難しすぎて、彼には何もピンと来なかっただけ
「五八現量」の話だけは、バカなりに何か響くところがあって「これだ!」と思ったんだろな😂
グノーシス派さん達、福音伝道外伝お婆ちゃん=記憶喪失の福音伝道お爺ちゃんに
📱📱📲療法してあげてください、
5ch友人知人の皆さんの支援が必要です!
⚠️⚠️⚠️ お婆ちゃんは書き込みしないですよね、こんなこと!?
578 :福音伝道外伝[]:2025/03/23(日) 10:01:08.69 ID:/VhfrqOG
東京は4人に1人はセクシー女優になるらしいです・・扶養のお金を引き上げて女子大生に稼がせる気でしたよ・・
34 :福音伝道外伝[]:2025/03/26(水) 23:09:35.48 ID:9utfK1+o
せいへきもわかりますよ・・文章から・・
589 :福音伝道外伝[]:2025/03/23(日) 16:05:23.17 ID:/VhfrqOG
最近は福音伝道は私の事を自分と思い込んでいました・・
私の煎茶の師範を自分と思い毎日朝に急須で淹れる日課でした・・
📱📱📲療法してあげてください、
5ch友人知人の皆さんの支援が必要です!
⚠️⚠️⚠️ お婆ちゃんは書き込みしないですよね、こんなこと!?
578 :福音伝道外伝[]:2025/03/23(日) 10:01:08.69 ID:/VhfrqOG
東京は4人に1人はセクシー女優になるらしいです・・扶養のお金を引き上げて女子大生に稼がせる気でしたよ・・
34 :福音伝道外伝[]:2025/03/26(水) 23:09:35.48 ID:9utfK1+o
せいへきもわかりますよ・・文章から・・
589 :福音伝道外伝[]:2025/03/23(日) 16:05:23.17 ID:/VhfrqOG
最近は福音伝道は私の事を自分と思い込んでいました・・
私の煎茶の師範を自分と思い毎日朝に急須で淹れる日課でした・・
こんなに「現量、現量」と言ってるのは、この掲示板の中だけだ😂
唯識論の体系において、「現量」はそこまで重要なテーマではない
栖ウンコ流の唯識論だと
「比量現量、唯識半分」だな😂
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ実際に存在する時間は常に現在をおいてほかにないんですよ
熱は熱い" "熱湯は熱湯"ね
>作るって言うより熱湯ってことに気付いた言語化されたってこと
この辺の心の変化が分かっていない
この辺の心の変化が分かっていない
熟読してね♪
現成公案
>薪は薪であることによって薪以外の何ものでもなく、その前後の姿があったとしても、それらは続いてはおらず途切れている。
つまり、実在する時間は「今」以外にない。
途切れた「今」が連続することによって、時間はあたかも進んでいるかのように感じられるだけで、実際に存在する時間は常に現在をおいてほかにない。
灰もまた同じで、今この現在において灰は灰以外の何ものでもない。薪の後の姿なのではない。
薪が灰となってから再び薪に戻ることがないように、人が死んだ後に再び生きる人になることもない。
生が死になると言わないのは、仏法において当たり前のことである。
だから不生という。
また、死が生になることはないという真実も、仏法を説く上で定まっていることである。
だから不滅という。
製糞居士は、マジでどうしようもない
その言語化が生じていないから、因果とかの後先が無いわけです
↑
それを非択滅、真如と
いうんだよ
もう、やめとけや
お前は基本ができてなさすぎる
唯識を語るのは、まだ早い
六識、末那識の言語の立ち上がりの否定がいるのさ
そのままずっと、馬鹿ウンコのコバンザメで生きてくつもりか?
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ熱は熱いに非ず故に熱い
レンマによって肯定される容中律ですよ
アホかwww
六識、末那識が作用しなかった場合、
作用する未来が閉じ果にならない
それが非択滅、真如
それは違う
「非択滅」の範囲内には入れてもいいが
「真如」ではない
川^〇^ハレはい JBLたんも論破♪
つまり、火傷は火傷の位に、熱湯は熱湯の位にあって前後裁断しており、因果関係というのは結果(火傷)から原因(熱湯)への推論に過ぎない訳で、因果という意味性がその現象に付与されてるだけに過ぎません。
ですから、その意味で麦さんが道元さんの「現成公案」出されて指摘された内容での"火傷が熱湯をつくったのではない"というのは正しい。
真如じゃねーって‼️
認識新たにしなよ
真宗の僧侶で、大谷で仏教やってた人が如来去を研究した結果、真如とは涅槃・サマディーの中での状態だって言ってるんだよ
何百ページもある松久保秀胤師の「唯識初歩」って著書から、たったの半ページを栖ウンコが切り取ってきて、おおげさに騒ぎ立ててるものだ
栖ウンコのレスを見ていると、まるでそれで唯識論の半分くらいを占めてるみたいだ😅
お前には、人を見る目が無さすぎる
バカをバカと見抜けないようでは、ネットで情報収集するのは無理
川^〇^ハレJBLたんはアンチノミーは知っていても
容中律は知らなかったと思うよ
麦は容中律を鹿野園さんのレスで知りましたけど
JBLたんもファイト♪🤭www
現実の現象に熱湯も火傷も無いからね
ただ、そのままがあるだけ
だから
熱湯は熱湯も火傷は火傷も無いんです
現象そのまんまの世界観にはね
有るのは言語の世界の自我の中にです
いや馬さんが五八現量と
いいだしたんだろ
非択滅は無住処涅槃(唯識論)に
導くものなんよ
非択滅などの無為法は真如のシノニムだ
無住処涅槃となる
それは択滅によるものではなく
非択滅によるもの
何故ならば無住処涅槃は
煩悩の縛が因ではないからだ
釈尊以降の仏教とに真如の実際は分からんでしょ
言ってる経典論書が有っても、間違ってる可能性が99・99%あるだろ
だから
それに基づいた涅槃論なんかしたって無駄なことだよ
すなわち現象の立ち上がりは言語の立ち上がりなんです。
ただ、その言語というのは名言種子、すなわち言語外言語ではありますがね。
だから五八現量の話するんなら
唯識論でしょう?
無為法と真如は同義語だろう
火傷も然り。
勿論、そうした名言種子は空性ではあり、実体があるという意味での実有とは違う意味ではありますが。
従って、無いというのは断見となります。
>だから五八現量の話するんなら
唯識論でしょう?
無為法と真如は同義語だろう
何を言ってるんだ?
だったら、五位百法の無為法の中に、なんで真如以外の五項目があるんだよ?(笑)
だが、「真如」ではないな
大丈夫か、栖ウンコ?
ますます、支離滅裂になってきているぞ😂
> 「五八現量」は、無為法6項目の1つ「非択滅」には入れていい
ていうか、「非択滅」とはそういうものだ、と言ってもいいかもしれないな
だが、「真如」ではないね
でもって、無為法6項目の中では、「真如」が圧倒的に大きな位置を占めている
「非択滅」はその一部、真如の側面の1つでしかない
お呼びによって参上するのは、手をパンパンと叩くと依って来る鯉だけではないいわゆる 御庭番もお呼びですか、と依ってくる。
アラジンの魔法のランプは三回側面を擦るとご主人様お呼びですかとたちまち現れる。
故に、管長さんもお忙しい。
あっちこっちへと引っ張りだこである。
なので、移動は高級車である。
お疲れが出ないようにと言う檀家の 重い重い槍 である。
だが、運転手さんもその豪華絢爛な来るも名同乗している。
だれも、どうじょう と言ったわけではないのに、豪華絢爛たる お車に乗っているのである。
これは 由々しきことではないか。
この運転手さん、何故豪華絢爛たる車に乗れると思っているのか。
いっぺん、乗れる四角がどういう根拠なのかを聞いて 観なければならない。
無為法のカテゴリーに真如が入らなかったか?
違ったか?それは世親の違う論書だったか
> いや馬さんが五八現量と
> いいだしたんだろ
いや、違う
五八現量を言い出したのは栖ウンコ士で、元ネタは松久保秀胤「唯識初歩」
真如は、唯識論では無為法6項目の1つ
倶舎論にはなかった項目
善法真如
不善法真如
無記法真如
不動
想受滅
ようは非択滅と真如は同カテゴリってことだ
https://www.youtube.com/watch?v=Avxk7c0dIAY&list=PLxBeHprcs2OkQiGgXuEWZ3bV7KTP7PU-3&index=27
>唯識論の基本ですが、現象は阿頼耶識の名言種子と業種子から立ち上がります
だから何なんだ?(笑)
いつものことだが、お前のは書物から切り取った豆知識の披露だけ
前後の話との脈絡がない😂
作用しなくなる
馬さんがよくいう呼吸が止まるとかな
如来とは作用しはじめの如是ってことだろ
帰命するということで
無量寿如来
無量壽とは果てしがない
数えられない無限もないという
とこです。
その如来、如来なんです。
それに帰命せよ。
つまり、無量壽如来何か知らんということです。
😵💫
うん、信仰対象がないんでなかったか?安堂
阿頼耶識の中にある名言種子や業種子の立ち上がりが我・法の施設と考えます。
当たり前ですが、仏教は無我論ですからね。
サティは
このよーなことを
印籠出して、頭が高いプレイだと
おっしゃっておられました
😀
アタマワルイダン
😵💫
南無は帰依します。
不可思議光。
不可思議は
思議すべからず。
思ったり考えたり出来ないこと。
これを光に例えたのですね。
光は見ることができない。
どこかから光が出てても
太陽でもledでも
光自体は見ることは出来ない。
そうですね。
何もないよってことだろうが
如来の発想が信仰のそれじゃねえかよ
> 唯識論は八無為か
それは、五位百法ではない
五位百法だと、無為法は6項目
例えば
>パシーヴァよ。
>滅びてしまった者には、それを測る基準が存在しない。
>かれを、ああだ、こうだと論ずるよすがが、かれには存在しない。
>あらゆることがらがすっかり絶やされたとき、あらゆる論議の道はすっかり絶えてしまったのである。
>(『ブッダのことば』より)
とある様に、完全なる涅槃(無余涅槃)は知りようが無いのです。
考えられない長い間
考えた思惟してきた
摂受するということです。
百万年思惟三昧で
ようやくということですね。
また、南直哉の受け売りか😫
あの手の連中は、20世紀の西洋哲学(実存主義)の影響を受けすぎている
仏典の多種多様な記述の中から、輪廻転生や死後世界を否定してるように見える箇所だけを切り取ってきて並べている
何故なら「悟り」や「涅槃」がこれであるという客観的な資料がないのはともかく、当人の内的体験は他者に知りようが無いからです。
普はあまねく
放つ限りなき際もない光
ということですね。
だから無明はないですよ。
あまねく光にてらさらてますよ
ということです。
> よくオカ・スピ・ニューエイジ系新興宗教が、これこそがお釈迦の悟りや涅槃ですとか吹聴していますが、それはその団体の存在意義を補強する為の浮説といってもいいでしょう。
確かにその通りだが
その点に関しては、南直哉も同じだよ😅
違うのは、新興宗教の教祖は常見で、南直哉は断見だってとこだけだ
> とはいうものの、後の仏弟子達がそれについて考察してる訳で、我々はその法孫に当たるにおいて、それを信じる証明する他にない訳です。
足組んで昼寝するのは、そのためか(笑)
礙、障りがない
對、比類ない
それを光炎王と例えているわけです。
人の世界だと
善とか悪とか
長い短い
金持ちと貧乏とか
相対的な見方しかないですが
そうではない。
比較しようがない
右に並ぶものがない
ということです。
断たれたことがない
何とも称することが
難思つまり
思議が及ばない
という
それを光にたとえているわけですね
太陽のひかり
月のひかりを
超越したものが
光が隙間なく
照らしているのだ
ということですね。
つまり一切が
我々が考える生きてるとか生きてないとか
関係なく
すべて一切が
この光を蒙り
照らされておる
そういうことです。
なので、これに 人 をつけてみる。
生まれるひと、老人ろうじん、健康だったので生き抜いてきた。病人。死人。
たいした事も無くて 去る。 去る者は追わず。
ただ本願の海を説いた
阿弥陀の本願の
海とは何なのか
そういうところですね。
ただ阿弥陀の本願の海を
説いただけだ。
何でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=xi5jm7v8f9A&t=8139s
煩悩つまりまよいは
断たずに涅槃すなわち救いあり
私たちは
煩悩を断てば楽チンだ
涅槃じゃないかと
思ってますけど
煩悩を本当に断つなら
即身仏になるしかない。
ミイラになる。
それではあまりにもひどい。
煩悩がなくならない。
これはどうしようもない。
競馬が大切な
次の予想
ほゆことです
競馬を受け取るにも多種多様があります。
https://www.youtube.com/watch?v=a3fnbyikbfM&list=OLAK5uy_lN7ltlCmesoyQGxJtPRxHAhXr1ivbK_y4
https://www.youtube.com/watch?v=rEmz75XeVrg
だからまあ
五八現量が真如ってわけやなくて
現量であるということは
六識、末那識の言語の立ち上がりが
作用してない
↑
こっちが無為法、真如と同カテゴリーの非択滅
確かに赤ん坊は無心なのでしょうが、その無心の自覚が無いのです。
無心の自覚が、無心は無心に非ずという否定の元に体得・知見されて、初めて無心と云える様に思います。
真如も同じ様に、我々は五八現量でそこを経ているのですが、赤ん坊と同じ様にその自覚が無いのです。
真如は、真如の自覚が、真如は真如に非ずという否定の元に体得・知見されて、初めて真如と云える様に思います。
戯論の寂滅によって真如がありありと立ち上がる……
なーんて云うと、何かしら立ち上がる真如がある様にまた妄想してしまうのですがw
右にいけば現れたであろう因縁果の欠如
の理解は可能であるが
それを証する体験する
というのは頭でいくら考えても無駄
証し智慧として発現されて
始めて無為法(真如、非択滅、虚空)
を択滅涅槃として扱うことが出来る
ということだな
( ´,_ゝ`)プッ
結局、行き着く先は言語の遊戯ではないか(笑)
>その否定というのが、戯論の寂滅なのでしょうね。
戯論の寂滅によって真如がありありと立ち上がる……
なーんて云うと、何かしら立ち上がる真如がある様にまた妄想してしまうのですがw
クソスレ乱立、駄スレの連投
それが、お前にとっての「戯論の寂滅」か(笑)
の有余涅槃は択滅によるもの
無余涅槃はまあ肉体も滅だが
所謂、所知障については
涅槃には関係ないから重視していない
大乗では無住処涅槃として
択滅ではなく非択滅による
所知障の断、法空の理を重視する
その通り
聖ウンコ師がいう「五八の現量」みたいなのは
五位百法では「非択滅」に分類される
「真如」とは考えられていない
> 大乗では無住処涅槃として
> 択滅ではなく非択滅による
> 所知障の断、法空の理を重視する
いや、そんなことはない(笑)
それは誤解だ
その言語化が生じていないから、因果とかの後先が無いわけです
↑
五八現量自体が非択滅や真如と
いうことではなく
言語化が「生じていない」ことによる果の「毀損」が非択滅
非択滅を証するということは
そのまま真如を証すると
同じこと(無為法)であると言っても過言ではないわけだな
非択滅は証するもんじゃないだろ
証したら、非択滅じゃなくなる(笑)
と鹿ちゃんがいうように
実のところ我々は生まれていままで
ずっと非択滅を証している
それは男女の違い
男に生まれたら女という因縁果の欠如
をずっと証してるわけだ
自覚したことにはならない
安堂がおちいってるところだな
> 実のところ我々は生まれていままで
> ずっと非択滅を証している
> それは男女の違い
> 男に生まれたら女という因縁果の欠如
> をずっと証してるわけだ
だから、それを「言語による分類」ってんだよ
わかんねえ奴っちゃなあ(笑)
と言う話だな
安堂がまた頭で理解しようとするからなあ
無住処涅槃、非択滅、所知障、法空の理
リダン御成敗タイムに
期待っ‼️
😀
智慧によらない法の止滅
ようは鹿ちゃんがいうように
その否定というのが、戯論の寂滅なのでしょうね。
戯論の寂滅によって真如がありありと立ち上がる……
↑
これで結局、非択滅を含めた無為法(真如)が証される
で?どうやったら戯論の寂滅となるの?
と
方便もあかんし、坐禅も勘違いしとるし
寺の掃除がいいんじゃねえかな
と
それはやり続けたら分かる
説明したら安堂は頭で考えるから
ようは男であるかぎり女であるという
因果は否定され続けている
や
もし右に曲がっていたら…と言うifを
頭で知っているだけであるということ
それらは頭で理解しても無駄
戯論の寂滅をもって証さなければ
意味がない
ここでのたまっても仕方ないんだ
ゴチャゴチャ言ってねえで
まず熱されたヤカン(真如)を触れ
そしたら法は全部すっとんで
戯論の寂滅が証される
川^〇^ハレ竹にカチンと石の当たる音
円覚寺 横田南嶺禅師HPより
>一撃所知を忘ず。更に修治(しゆうじ)を仮(か)らず
また盤珪禅師は血の痰が出るような修行を続けられたすえに
梅の香りで悟られたとか
分別の入る余地のない本来の面目なんですね
「非択滅」にこだわりすぎだ(笑)
それは、お前が考えてるほど重要な概念ではない
メインはあくまで、「択滅」(仏教を学んで、正しい智慧を身につけることによる煩悩の滅尽)だ
「非択滅」は、「それ以外のものもある」という程度の位置づけ
いっぺん、忘れたほうが良いぞ
言語の遊戯が過ぎる
「戯論の寂滅」とは反対の方向に向かっとるわ(笑)
他のことに取り組んだほうが良いぞ
>とロジックを話してもいいが
安堂がまた頭で理解しようとするからなあ
くだらん😅
お前が頭でこねくり回した奇妙なロジックなど
安堂殿にとっては無意味だ
>何で寺の掃除が戯論の寂滅となるの?
と
それはやり続けたら分かる
説明したら安堂は頭で考えるから
掃除もいいが、お前の場合はまず
ムダ口を叩くのを止めて、沈黙すべきだな
まずはそこから始めないと、どうにもならない
> ゴチャゴチャ言ってねえで
> まず熱されたヤカン(真如)を触れ
> そしたら法は全部すっとんで
> 戯論の寂滅が証される
「熱い ⇔ 冷たい」は、この世における相対的な二項対立の最たるもののひとつだ
戯論は、寂滅どころか、むしろ強化される
> ようは男であるかぎり女であるという
> 因果は否定され続けている
> や
↑
そういうのが、「言語による分類」の典型例だ
そうだなあ
熱いヤカンに触れたときの
ジュッ!!に分別の入る余地はない
は吹き飛び立ち上がるのはそのもの
眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識がそのまま戯論を交えずに色・声・香・味・触・法である事、すなわち現量の事を云うのでありましょう。
理にかなってますね
合わせて坐禅もすれば
深化も進むのでしょう
進化が進む
泥沼化
○にたいではない
自分の意思で
○のう、
が生じた。
馬鹿馬鹿しくて
やってられん。
今の自分は壊れた機械。
もうやめようと思う。
はかばかしいや。
聞いたことありません。
おとぎ話ですね。
https://youtu.be/z0dQ-kwgj0g?si=jxhr9Q3DQDk2FTx-
記憶なくして無我だ
というのがいいでしょうね。
残念だ。
同じだな
それがアルコールか無為法かの違い
いまではもう
ただの落ちぶれ者
何ですかこれは
現世利益を求めよ
必ず報復する。
みておれよー。
一族死に絶えても知らんぞ。
安堂の神通力で。
直ちに処刑される
もう障りは退いた
辛抱してやってるだけ。
そうでしょ、
死ねば解決
そうだな
かつての自分は取り戻せないし
今の自分は壊れた機械。
↑
これがいまいちよくわからない
勝手の自我をとりもどすとは?
今はなんなの?
お前にとって自我とはなんだ
自分何が気に入らないの?
逃れようのない
無間地獄だ。
そうでしょ。
自我は無我だぞ
実体視しとるから囚われる
と仏教はいうとるが?
んで?勝手の自我をとりもどすとは?
今はなんなんだ?
結局、自我で無間地獄なのか?
牢屋牢獄ですね
そんなんで
まいにちまいにち
いずれ死ぬ。
酒が足りない
さらに酒を飲もう
毎日記憶をなくすほど
酒を飲もう
やってられっかアホ
かつての自我◯
分かった分かった
んでかつての自我を取り戻すってなんだ?
ともかく自我は無間地獄で
酒を飲むしかねえと
そら一切皆苦やんね
お釈迦様はそういってる
死んでもらう。
これはだめなこと。
俺を裁いたものが
裁かれることが
自我を取り戻すだ。
我が正義を停められない
ということです。
アルコールで一時離れるか
択滅涅槃で随時離れるか
の違いなだけやろ
ぜんぜん分からん
自我を取り戻すなら
今はなんなんだ?
四苦八苦も認識できない。
わかることの
苦しさだけ。
つまり、
邪魔物は消す。
これは決定しております。
誰も邪魔てきません。
まあそうやな
ただアルコールは切れるからな
択滅涅槃のほうがおすすめ
俺もぜんぜんわからん。
だから酒浸りだ。
と
アルコール
たまらん
あきらめてますから
酒を食らって
残念でした
というだけですよ
くっそ美味い
肉、魚何にでもあう
これまで関心があったことが
すっとんでしまって
酒を酒だけ飲む
まだいける
無為法を証せ
アルコールと違い
金はかからん
副作用なし?厳密にはないこともないがアルコールよりまし
随時、随所に無為法、択力により滅す
酒は金かかるし、健康に悪いし
切れるだろ
業から逃げれないから
余計状況の悪い転生先になる
泥酔してりゃ
自己を忘じてることだ。
他に手はありません。
とにかく酒を飲んでりゃ
いいんだ。
アルコールより無為法でしょ
他に手はありません。
↑
いやだから
アルコールより
安価で取り回しのいい
択滅涅槃ってのがあんだよ
一切皆苦から離れるように
択滅涅槃により
随時、離れられるという
智慧をお釈迦様は教えてくれてるの
忘れる手だてはありません。
相対、現実において扱う
取り回しのよい無為法
択滅涅槃
仏教のド基本だぞ
ないよそんなもん。
騙されたんだよ我々は。
合法ドラッグだ(語弊あり)
入信しよう。
だろうな
お前は結局なんも証してないのよ
あるから
マジ、択滅涅槃
アルコールより健康的?
金かからねえ
随時出来るから切れる心配なし
まあ信仰により成すってのも
悪くはないよ
否定はしない
まあお前は求道者では
なかったということだ
あると思ってるの?
後悔するぞ。
うーん言い難いがアルコールよりは
ぜんぜんマシ
思ってるもなにも
ドラッグ代わりに常時
常用中だぞ
宗教関係なくな、
やってられるかばーか
全く禅やってて
ぜんぜんそれに引っかかりもせんとは
ゴッコ遊びもすぎるだろ
酒に頼る
ゴッコすぎやろ
坐禅になってもなかったわけだな
法も仏道も。
どうでもいい。
自明灯、法明灯
仏教のド基本だゾ
直食いアンド、アルコール
ナトリウム摂取オーバーやな
体に悪ければ悪いほど美味い
こんなこと
やらされなきゃ
ならんのか。。
女々しいやっちゃなあ
普通に仏教やれよお前
全部解決するやん
死のうは
わかる
ただただ享受するだけだぞ
美味え、素晴らしい、しかない
素晴らしい
死、劣化はブーストだ
その制限があるから輝く
終わった。
ダメだった。
だから
やりたい放題
工作員としてはね
メチャクチャに
してやる
ならなんで女々しんだよwww
人生、自我、肉体を
謳歌しろ馬鹿www
酒よりコスパいいのは
自明灯、法明灯
仏教のド基本だ
粗悪なもんで満足してんな馬鹿wwww
自明灯、法明灯を勧める
今のお前に一番必要なことだ
酒ではなく己を激流から逃れる
シマにしろ
安堂にはまだはえーわwwww
ようは択滅涅槃に己だけ逃れる
のでなく
涅槃の執着から離れ菩薩行をすると
いうことだ
お前にゃ早いwwwwwww
まず他人のことより
自分をどうにかしろ馬鹿wwwww
なりたいとか、
なりたくない、
ではない、
死ぬときは死ぬしかない。
仏教しろ仏教wwww
まだ何もしてねえぞwwwww
妄想野郎wwww
死ぬしかないんやない
死んだら死んだとき
それでもやるの?
誰もどうにもなったためしがないのに
やり続ける?
たわけ!
はいはい
自明灯、法明灯ね
まずググれ
どうにかなるかならないかは
やってから考えろ
死んだら死んだとき
死が見えてきた。
渇望される死ではなく。
そういう形を
計画中
女々しくてwww
女々しくてwww
辛いよぉおおwwwwwwwws
貴様にはわからん。
お前が仏道のいろはのいも分からんだけやないかwwww
妄想野郎wwwww
お釈迦様の教えはぶっちゃけ
全ての宗派を含有しとる
説一切有部が表現しきれなかっただけ
お釈迦様の縁起を方便として
現せれなかっただけ
いやいや
そんなこと言って
頼るのは酒やんwwwww
酒よりコスパいいってのwwww
まずその時点で話にならんwww
ばかばかしすぎて
ナンナンなだ。
はいー
今後も生まれては死んでいき
生まれては死んでいく
だけ。
たばこの本数も
酒量も増える
ホントにロンのフォローかwww
似ても似つかねえじゃねえかwwww
ろん先生はちゃんとした。
私はぶっこわれてる。
壊れてますよ、
お前さあ
そんなことで輪廻繰り返しても
またリスタートするだけだぞ
仏教において善とは
業から離れることだ
お釈迦様が既に答えを出しておられる
自他一如
余計なことはいらん
じゃあロンの爪の垢を飲め馬鹿www
ロンはあれでも現実を謳歌しとるぞ馬鹿wwwwwwe
酒を飲むことだよ
それしかない
何いってんだアホ
そこ酒やなくて
自明灯、法明灯やっての
やってることは同じだが
何故仏道触った上で
粗悪なほうを選ぶんだ
馬鹿wwwwww
>>775
酔うことだけが
人生ですぞ
なんで粗悪なほうを選ぶ馬鹿wwww
処刑してるだけだ。
選ばれただけ
何を意固地になってるかしらんが
いいか
択滅涅槃とは
現実において一切皆苦を解脱する
ロジックだ
それは酒に似ている
であるならば
酒と言う粗悪なものでなく
択滅涅槃を扱うべきだろう?
禅をやってるならば
どちらを選ぶかは明白であろうが
かまってちゃんかお前は
どうやってそんなとこから出る。
ぼかめ、
無駄
ゴミ教
ですよ
食らいついて
バカしかいない
ろくでもない
邪悪だ
二見相対ですと、
どうやってそんなとこから出る。
↑
戯論の寂滅だ
まずそうだな
お前馬鹿だから方便は無理
だから参禅するか
寺の掃除だな
うだうだやっててもしゃあない
参禅か寺の掃除
何いってんだ
酔ってて
読めませんうふふ
私は念仏でいく。
やれやれ
酒に逃げるとは
まず自身に甘々なんだよ
安堂
それが女々しいと言うことだ
禅をやってるなら
業から離れろ
まあありだ
お前にピッタリ
俺の見立てでは
念仏が一番難度がたかいな
その時点で念仏は難度が高い
そろそろ死ぬかも
既に今、救われていたと
看破せなあかん
ぶっちゃけ、坐禅で自力でやったほうが
簡単
他力は難度が高い
買いにいく
南無阿弥陀仏
お前に南無阿弥陀仏は
無理と俺は思うな
他力がよいと思う。
ぶっちゃけ自力でなにもかすらん
安堂に降りてくるは
無理だろwwwww
自力で頑張ったら
他力が降りてくるねん
自分に甘々な酒に逃げる安堂には
縁のない話
さらには他力本願とか
お前にゃ無理
信じない。
勝手にやってろカス
逃げとる
阿弥陀が他力によってお前に示しても
お前妄想の背中やんwwwwww
ゴッコ、妄想はやめてさwww
真摯に仏道やったらwwwe
は
阿弥陀如来の本願力
お前信心がないだろwwwwww
致命的だ馬鹿www
信心の対象なし。
女々しいどころか、むしろ推奨される👍️
解脱へと向かうためには、まず、この世が嫌にならんとな
そこがスタート地点だ
まことの信心が
お前にあるんかいな
お前が信じるのは酒だろwwww
酒だけだ
酔って己を
忘れるべし
という人には、美味しい食べ物が腐っていくのを見せたり
墓場で、若い女の死体が腐っていくのを見せたり
無理やりにでも、生きるのを嫌にさせる
それが仏教というものだ
やれやれ
まずな仏道の前に
自分に甘々なところどうにかしたら?
渇愛からググれカス
酔うことだけが
人生です~
リダンは酒飲んでろ
あほか
酒は享受する一部にすぎん
激流を避けるのは酒ではない
自明灯、法明灯
最初からやり直し安堂
安堂wwww
あほはテメーだ
やり直しは無駄
骨折り損
酒を飲め
それによる法空の理
の前に
己をどうにかせえ馬鹿wwwww
唯識とか100年はえーわ馬鹿wwwww
酒を飲めば
すべて忘れる。
「女々しい」だの、「後ろ向きだ」などと批判するのは、仏教の人生観が自分のものになってない人
仏道やっててなんで
酒とか粗悪なものを選ぶんだ馬鹿wwwww
坐禅してねえ
クソな行状を晒してんじゃねえよ
馬鹿wwwww
そんなものあるのならな。
嫌なことばかりで
あるから
択滅涅槃
これぶっちゃけ酒の上位互換
だってばよ
誤解を恐れずにいうならば
何故なら
法空に関係ないからだ
ようは他人など知らない
己が涅槃ならよしが
択滅涅槃だ
どうせ菩薩行なんて
安堂には無理だろ
だからさとりあえず
択滅涅槃だけでも証せ
せっかく坐禅してんなら
俺が言うことも妄想。
確かなものは何一つない。
なににもならん
無理があるだろ
酒と原理は一緒だ
ようは脳内ドラッグを
自在に出来ると言うことだ
(語弊あり)
択滅涅槃
仏教では推奨されない
いやお前wwww
酒に逃げてるやんwwwww
それより択滅涅槃のほうが
コスパいいって話なだけだwww
酒を飲め
酒は粗悪だってのwwwww
切れたらいちいち
金かかるやろがボケwww
飲みまくれ
何が法だよ
何が悟りだよ
ゲテモノ物語だろ
酒はいちいち
切れたら金かかるやろがボケナスが
wwwww
朝から酒飲んで睡眠薬飲むも
ありだよな
> 仏道やっててなんで
> 酒とか粗悪なものを選ぶんだ馬鹿wwwww
> 坐禅してねえ
> クソな行状を晒してんじゃねえよ
> 馬鹿wwwww
粗悪な酒とは限らんだろ
いい酒かもしれんじゃないか
決めつけるな
栖ウンコ士の坐禅も同じだ
坐禅に逃げてるだけだ
宗教中毒は、麻薬と一緒
だからwwww
睡眠薬も酒も切れたら
いちいち処方せなあかんやれが
ボケナスがwww
脳内麻薬なら随時なんだよ馬鹿wwwww
麻薬も宗教も一緒
法がわからないから
酒飲んでわかったつもりになる。
そう
日常生活の鬱憤から逃れるため、また坐禅会に行かずにいられない
中毒症状だ
酒を飲んで分かるのは、良いことだ😄
一切皆苦からの解脱は
誤解を恐れずにいうならば
酒で離れると何も変わらん
であるならば
禅をやってるんなら
離れる手段は酒ではなく
無為法であろうが
どことなくお怒り?
😵💫
ま、評価されたいファッション禅だろなー
褒められたいコーン🤡やろな
😭
😭
「俺は坐禅会に行ってるんだぞ~!」
と、威張るために坐禅をやっている😫
酒に逃げるんだ馬鹿
コスパ悪いやつだな
坐禅になってない証左やんけボケナスが
まさに、それ
栖ウンコエアライン😫
坐禅会だって、費用はかかるだろ😅
酒のほうが安いぞ
酒のほうが旨いし、血行が良くなる👍️
凄くなった気分コーン🤡
仏教用語使用するだけで
凄くなったメタボダンもいる
😫
飲んでなきゃいられない。
酔禅です。
何か問題あるのでしょうか。
ラピスの塔に住んでいる
双極性老年 ラピス~2世~♪
それが栖ウンコ
輪廻がリスタートなだけ
いいか
仏道で善とは
業から離れることだ
酒じゃ業に飲まれるだろ
酔禅、おおいに結構👍️
>>858
悟れるかなーとか
思って飲んだが酔っただけ
>>858
それこそが、悟りだ👍️
仏道のド基本な
酒で逃げるのは安易だ
輪廻がリスタートなだけ
いいか
仏道で善とは
業から離れることだ
酒じゃ業に飲まれるだろ
而今って、これか
旨そうだ~😆
https://kiyashow.com/img/jikon/jikon_slider_01.jpg
酒で逃げるのは安易だ
輪廻がリスタートなだけ
いいか
仏道で善とは
業から離れることだ
酒じゃ業に飲まれるだろ
お前の人生はそんなんばかりだから
今の安堂が因縁果で現れてるんだろ
そんなんじゃ来世も同じ道だぞ
お前だって、この世にいるってことは
解脱してねえじゃねえか(笑)
来世が虫だろうが関係ない
オッパッピーが楽果だ
いいか安堂、酒に逃げると
輪廻は苦果だ
そこを悟ろうか
そんなの、関係ない!
はい!オッパッピー!!
わかった、わかった
お前もしつこい奴だな
そろそろ、スッ込んだらどうだ?
このスレはたちまち、楽しい歓談の場に変わる👍️
諸法を実体視しなけりゃ
諸法無我
諸法無我が証されれば
自然と涅槃静寂は勝手についてくるんだよ
安堂
デタラメな話はもう満腹だ😂
もうヤメとけ
お前ごときじゃ、ここでは通用せん
やることは決まってるだろ?
坐禅してんなら
扱うのは酒じゃないのは明白
仏道の善は業から離れること
現実で扱うのは酒ではなく
択滅涅槃と言うことだ
何を言ってもムダだ
お前なんかじゃ相手にされん
そろそろ、スッ込む潮時だぞ
ようは脳内麻薬だ(語弊あり)
酒よりはコスパいいぞ
甘いわ
宗教はカネがかかる
酒のほうが安い
業から離れられない
コスパが悪く粗悪だよ
それは、お前が粗悪な酒しか飲んだことないからだ
いい酒はいいぞ
業から離れることだ
それには作用しないという
無為法が必須
禅やってるならそこを証せ
安堂
それを言うなら、無為法じゃなくて心所法だ
心所法の項目ごとに、1つずつ悪僧念を潰していく
それが、倶舎論の修行法
悪想念だ😅
ようは涅槃だ
≒戯論の寂滅
結果だ
安堂を馬鹿にしようといってるのではない
普通に考えて酒に逃げても
悪因悪果だろと
至極普通の事をいってるだけだよ
する、最中
水を追加すりゃ焦げないようだな
説得か?
😫
殺人しても、無罪なんだとか。
この不平等がまかり通るのですから、
アル中は、アヘン患者は、殺されたら、人権があって殺す居たら、こちらは殺人者になる。
おかしいね。変だねえ。
りくつはりくつで、どうでもよくて、やるときめたら、やる。それが、方法論の結論です。
アル中は、手のほど雇用が無いのです。
俳句をp作らずとも、 廃人。
ちり、あくた、です。
ちりじり、です。
掃き集めて、、、
悪因悪果やないわ
悪因苦果だな
有余涅槃を再現する手段だ
択力により法を止滅する
しかしそれは個人の涅槃だ
たいして非択滅による所知障の断
それにより現れる法空の理
無住処涅槃は涅槃の執着をも離れる
菩薩行、大乗の涅槃だ
安堂にそれをせえとは言わないが
せめて己を拠り所とせえよ
酒に逃げてねえで
やめとけ、デタラメな話を並べるのは(笑)
ちがうつーの‼️
涅槃はそこじゃ無いって何回言えば・・・
https://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E5%A7%8B%E4%BB%8F%E5%85%B8-%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%81%BE%E5%AD%A6%E8%8A%B8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%AD%E6%9D%91%E5%85%83-ebook/dp/B017QQS2E6
ほれここにニルバーナの描写があるよ
涅槃ってそことかどことかやなくて
択滅ってことだぞ
ようは法の止滅
その描写をちょいかいつまんで
書いてよ
その本は時間作って読んでみる
だからさ
釈尊無き後、釈尊が涅槃の詳細をぼかした説明でしか言わなかったことで、弟子たちは九次第禅定の、呼吸停止までの範囲で解釈した訳ですよ
と言うより、解釈せざるをえなかったんだよ
それほどニルバーナ・サマディーは至り難いってことだ
なので、経典に言うことは、正しい涅槃、ニルバーナではないと言うことです
おれは過去に2度ほど、その部分の写真上げているはずだし、文字でも書いたんだが
誰も反応しないし、なんなら釈尊の妄想だくらい言ってただろ
それとね
ニルバーナ・サマディ=涅槃は、歴史上幾人も達成しているけど
その内容の詳細は、如来の秘密であって、麻原のような偽物が利用しないように、正しい情報は隠されていて、言ってはいけないことになってるんだってよ
仮に、ヨガナンダジの、あるヨギの自叙伝に書いてある、ニルバーナ・サマディーのように、言っても肝心な箇所はわざと違って書いてあるってことだよ
ってスワミジは言ってたね
だから、ニルバーナ・サマディー成就者同士が出会った場合、その内容をお互いに、最初は重要な部分をフィクションで語っておいて、その後で
間違ってる部分を指摘しあって、答え合わせをするってことになていて
それで、お互いが本物の成就者かどうかを証明するんだってさ
かいつまんで書いても間違った印象を与えるだろ
だって以前に書いたらリダン否定してたじゃんw
唯識論では涅槃とは択滅
法の止滅だよ
ヨガの話はしてない
もうこれは、瞑想やそれに類する修行をする者の必読書だろw
https://www.amazon.co.jp/%E6%88%96%E3%82%8B%E3%83%A8%E3%82%AE%E3%81%AE%E8%87%AA%E5%8F%99%E4%BC%9D-%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%80-ebook/dp/B0CH4NGK4B/ref=mp_s_a_1_2?crid=2T4K9X01FICNH&dib=eyJ2IjoiMSJ9.WY1RqqYn32fxjNH36ZWxOYYiE8yZRVj0WLgAIQP6aGw.ztwoDsO5Lf0VGKrgASk4Bp3EVb5lzmJEwV3WHa-muSo&dib_tag=se&keywords=%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%A8%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF&qid=1748581524&sprefix=%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%A8%E3%82%AE%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF%2Caps%2C217&sr=8-2
頭堅すぎてダメだなこりゃ‼️
ってかさ
唯識の何処に【択滅=法の止滅】って書いてあるの⁉️
ヨガは古典ではニルバーナ、涅槃の記述はないそうだよ
ヨガが涅槃をいい出したのは
仏教のあとだそうだ
アバター様の言うことを信じるのは
いいけども
それ仏教と関係ないよ
まあ倶舎論だな
唯識はそれを採用してる
寂滅、静寂
釈尊の涅槃=ニルバーナ・サマディーのお話をしてるんだがな
仏教ってインドじゃヒンドゥー教の一派って扱いらしいぞ
初期の仏教経典には、釈尊がヒンドゥー教用語連発してるしな
仏教とか後の時代の人間が付けた名称ってだけ
釈尊は、衆生を、そういう涅槃に至らせるのは困難であると見て、涅槃の詳細やその存在を封印して、この世の苦しみを解消する方法を説かれたんだよ
それが四諦の法
↑
まあそら当時はそれが流行ってたからな
何が違うのか分からんが?
ヨガでいうところの
ブラフマンは法が働いてんのか?
アバター様の話混ぜたら
倶舎論(小乗)から唯識論(大乗)に
繋がらんやろ
ヨガはヨガ、仏教は仏教でやればええ
ニルバーナっていろんな言葉で言われてたんだってよ
モクシャとかもそう
インドの古い経典は釈尊以前からあるし
スワミジが言ってたけど、日本の仏教学者の頂点は東大の学部らしいが、その全てがハーバード大学へ留学して仏教を学ぶんだってな
でも、本物仏教は、インドの大学にあるらしいよ、プーナ大学とかの
禅那って中国語あるだろ、禅の語源だって言われているの
今まではヨガのディアーナが訛って禅那→禅ってなったって間違って言われて来たけど
インドの古い言語を使う村では、瞑想
ディアーナを【ゼンナ】って発音するんだよ、スワミジは実際にその村の出身者から直接に聞いたらしい
最近はそれを真宗系の学者が言ってるみたいだって話だ
ってことで、仏教の学問的な正しいことなんて、ヒンドゥー教のヨガの知識を知って比較して行かないと、実際の人間が瞑想して体験する、本当の進化の様相の実際は
あまりに深くて、カビの生えたような、経典でも無い、実際のニルバーナ・サマディーも知らない学僧は纏めた論書など
いくら記憶して解釈したって無駄なことだと思うぞ
流行ってた⁉️
それが本流だったってこと
釈尊は、梵行ヨガの修行者の一人だったってことですよ
だからバラモンあいてに
対機説法するんやから
ヨガの話になるやろ
アートマン真我を否定したのが
お釈迦様でしょ
もう何でリダンがカビ臭い論書にしがみつくのか理解できん‼️
それも自己流でw
それこそ戯論の迷妄へ入り込んで出られなくなるぞ‼️
人類共通の瞑想の段階ってものがあって
一段一段に証があるんだよ、二人の人が同じ段階に至ったら、体験内容は同じになるっていうような
そこを外れて各々違うということはない
体験があって論があるのであって
その逆ではない
だから瞑想でも禅定でも行が先
リダンは自己の体験をむりくり仏教にこじつけようとしているよな
それでは迷路に入って出口が明後日の方に出るぞ
先ずは正しく瞑想禅定をして、それが仏教やヨガの経典の内容や、聖者の言うことと一致するように行を進めることが重要でしょ
ほらもう最新の研究と違うこと言ってる‼️
w
自分がどんだけ孫悟空化しているのか分からんでしょ
ニルバーナが法の止滅の話に
戻すぞ
ブラフマンは法が働いてんのかい?
リダンの法って何なの?
まあ、これ以上論じても
圧倒的に仏教原始経典とヨガ系統の知識不足のリダンと一致することは無いのでね
話しても時間の無駄になるんで止める
佐保田鶴治
https://www.amazon.co.jp/%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A9-%E4%BD%90%E4%BF%9D%E7%94%B0-%E9%B6%B4%E6%B2%BB/dp/4892030317
そんな話しても何にもならんて
それこそ
寺の掃除でもした方が良いぞ‼️
いやいやwww
逃げるなよ
ブラフマンは法が働いてんのかよ
そんな話ってwwww
そもそも馬さんが
択滅涅槃は法の止滅に
異を唱えたんでしょうがwwww
逃げるも何も、お前の質問が意味不明すぎる(笑)
それを言ってる「自己」を
避けては通れない。
こう言わしめている「自己」とは
何なのか?
という問題に戻らざるを得ない。
つまり出てくる根元、根本を
明らかにしなければ
自由意思の問題も
池田晶子や永井均の
「私」という超難問は
解決できないのではないか。
なるほど
それこそ即非の理論で
ええんやなかろうか?
「ブラフマンに法が働く」とは、どういう意味だ?
誰も答えられんわ、そんな意味不明の変な質問😅
相手が答えないのは当たり前
「逃げるな」とは笑わせる😅
コミュ力が低すぎ
と決めつけたがる。
曖昧でぐじゅぐじゅしたのを嫌がる。
でも「自己」なんて確固たるものではない。
俺俺俺、自分自分自分
という重い石を背負って生きてたら
疲れるだけ。
川^〇^ハレお釈迦様は初めにアーラーラ・カーラーマとウッダカ・ラーマプッタという二人の仙人に師事されて瞑想修行されたけど
無所有処や非想非非想処では涅槃には至らなかった
そして苦行のすえスジャータから乳粥の布施を受けて
菩提樹の下で瞑想され滅尽定に至った
リダンたんの方が仏教に沿った話だと思う
パーさんは混ぜ込みポイwww
ブラフマンは絶対じゃないのか?
何かしら法、ダルマ、ダルミンが
働いてたら絶対と言わなくないか?
ブラフマンは法が止滅していると
言えるだろ
なら択滅涅槃とは法の止滅である
は別に違うもなんもなかろうが
このスレでの対話相手は
安堂なんだ
その安堂は信仰対象はない
(一如により光は光を認識しない)
なんだからさ
アバター様はちょっと話題がズレとる
川^〇^ハレ仏教は諸法無我を説きますので常住・単一・主宰ではありませんよね
鹿野園さんが以前ダルマとダルミンに付いては瑜伽行唯識学派の本識と転識からレスされていましたけど
宇宙原理となるが
ブラフマンそのものは宇宙原理と
認識してないわけだな
(音は音を認識出来ない)
それが法の止滅だよ
大乗でいえば戯論寂滅
酒飲んでろ。
お前はお前で
JBLさんが逐一お前のために
フォローしてくれてんだから
なんか反応しろよ
てめぇの血は何色なんだ
言葉で立ち上がった宇宙原理に
気を取られているわけだ
まあ信心により成すなら
それでもいいわけだが
求道とは言い難いなあ
法の止滅、これを直接証して
なんぼやで
赤信号
みんなでわたれば怖くない
言葉、戯論の立ち上がりの否定
これが醍醐味だろ
何いってんだてめぇ
お前の肩もってくれてんのに
おめぇがスルーしてどうすんだ
馬鹿
勉強になりました🤡
とりあえずそれは受け入れろ
レレレのおじさんを見習い
寺掃除をしたいと
寺に電話しろ馬鹿
自己かと
リダンさ
お前はブラフマンの意識状態がどんなか体験あんの⁉️
おれは無いから分からない
どのみちリダンの言い分はここにこう書いてあるからこうだ‼️ってだけでしょ
そんなの何も意味ないって
?
え?何の話?
テラの掃除を
命じる何かかある。
何ですか?
俺がっつーか
倶舎論、唯識論で
択滅涅槃は法の止滅ってあるから
たしかになあ
ってなだけだぞ
お前が方便無理な馬鹿だから
なるほど‼️
安堂の意見はまともだよ
戯論に堕ちていないね
いや馬さん中論読めって
解説本でいいから
戯論ってそう言う意味もあるが
醍醐味は法の否定だ
絶対って誰が決めたの⁉️
おれらは思い込みで話しているだけだよ
スジャータがどうのってのも
見てきたように話すなってーの
麦も中村元先生の原始仏典を読んでから言った方がええよね
ブラフマンそのものに
意識状態っていう相対は
あり得ないのよ
絶対だから
ブラフマンに意識状態がある
それはブラフマンを言葉で
立ち上げてるからだ
そこの妙が法の止滅だ
え?
ブラフマンって相対で
俺等の理解の範疇なんか?
そんなわけねえだろ
浅いな~
リダンの説明聞いたらインド人は鼻でせせら笑うんじゃないの
安堂の言ってることが釈尊の言ってることの本質を突いているっぽいな
↑
これがまず戯論だときがつこう
リダンから求道なんて言葉を聞くとはおもわなんだ‼️
安堂問い詰めるのは愚道だろ
たぶん
安堂が親切にも真っ当な意見言っても
馬に念仏状態のリダンの耳には入っていかないようだな
自分が戯論師匠なのにな
笑えるわ
いやいやwww
ブラフマンに意識状態がある
これがおかしいことにきがつけよ
インド人に鼻で笑われるぞ
だから無駄話が戯論と言う意味も
あるが
醍醐味は法の否定だっての
まず読め
急上昇〜〜〜
😀😀😀😀
おれから言わせたら
リダンは酒止めて無心になるまで坐禅瞑想した方が良いよ
リダンが中論読むのはその後で良いから
少なくとも小一時間は思考妄想が全て停止して心身脱落状態を維持できてから中論とか言えって
浅いな〜、じゃねえよwww
ブラフマンが相対で
俺等の理解の範疇なわけないだろが
絶対だろうかww
君はまず読んでくれ
俺のことはいいからwww
ブラフマンが相対で
俺等の理解の範疇なわけないだろが
絶対だろうがよwwwwwwww
だからそこに行ってもいないリダンが言えることでは無いから
純粋観照者は、宇宙も超越して、真我独存って状態までは存在しているってのがサンキャ哲学
仏教の学僧のまとめた論なんか戯言だよ‼️
俺がどうこう関係ないやろ
ブラフマンが相対なわけが
なかろうが
実際そうだろ
自己の体験としては浅いだろって
それは相対の俺らの認識に
すぎんやろが
そんなことも分からんのか
だから
何処から物申してんの?
何を根拠に⁉️
俺の話はしとらんだろがwww
ブラフマンは相対か?
絶対だろうがww
いやいや
君にとってブラフマンとは
相対にすぎんのかね?
有象無象かね
君にとってのブラフマンとは
言語によって立ち上がった
戯論にすぎないと言うことだ
> 皆さんそれぞれ意見はあるだろうけど
> それを言ってる「自己」を
> 避けては通れない。
そうかなぁ?
> こう言わしめている「自己」とは
> 何なのか?
> という問題に戻らざるを得ない。
逆じゃないの?
言い合っている現象の総体に、私っていう主語を付けてるだけなんじゃないの?
> つまり出てくる根元、根本を
> 明らかにしなければ
これも上記同様でしょ。
言い合っているという以上、何か言い合う以前に私という基体があるって思ってるだけでしょ?
でも、これ、過去に何回も説明しているけど、何かしらの行為(属性)の一切を除いた時、自己(基体)ってあんのか?
以下、その説明を引用からするよ。
見る者見られる者の話であって
簡単なようでえらく深い話
宇宙が知られるとしたら、観照者によってだから
ブラフマン
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%9E%E3%83%B3
それだけだよ
wikipedia
● 神聖な書物であるウパニシャッドにあるように、ヒンドゥー教のヴェーダーンタ学派(Vedantic) の思想によれば、この単語が指しているのは、外界に存在する全ての物と全ての活動の背後にあって、究極で不変の現実である。
ブラフマンは宇宙の源である。神聖な知性として見なされ、全ての存在に浸透している。それゆえに、多くのヒンドゥーの神々は1つのブラフマンの現われである。初期の宗教的な文書、ヴェーダ群の中では、全ての神々は、ブラフマンから発生したと見なされる。
Great indeed are the Gods who have sprung out of Brahman.- Atharva Veda
偉大なるものは、実に、ブラフマンの中から湧き出て来た神々である。- 『アタルヴァ・ヴェーダ』
ウパニシャッドの哲学者は、ブラフマンは、アートマンと同一であるとする。ヒンドゥーの神々の体系では、ブラフマンはブラフマーと同一のものと見なされる。ブラフマー(創造者)は三神一体(Trimurti)の神々の1つであり、ヴィシュヌ(保持者)と、シヴァ(破壊者)とは本来同一とされている。
たとえば、「私は(〜を)見る」と言ったとしよう。
では、見る「私」とは、何であろうか。
それは、「私は(〜を)見る」というのだから、その見る前に存在している何ものかということになる。
それは見る以前だけではない、聞くよりも、読むよりも、歩くよりも、走るよりも前に存在している何ものか、つまりあらゆる作用以前に存在している何ものか、ということになってしまう。すなわち、作用を持たない基体(サブスタンス)としての私だ。
だがいったい、そういう現象に関わらない私という存在を、どうやって知ることができようか。
第一、その私って、いったい何なのだろう?
もしそういう私があるとしたら、それが見るとは、どういうことになろうか。
もとより作用を持たないのであるから、どこかにあらかじめある「見る作用」と結びついて、はじめて見るということもできるということになるほかない。
しかしながら、いったい、見る作用のみが、どこかにあると考えられようか。
これはおかしな話である。ある意味では、そんなものがあるとすれば、ありもしない幽霊より怖いことだ。
したがって見る作用とは別に私があるということは、どうも成立しそうもない。
(入門 哲学としての仏教 竹村牧男)
続く
いやだから
相分なしってことは
戯論が寂滅してるってことだよ
分別がないんだ
絶対ということ
なんだのと戯論により分別しとるんが
馬さん
夜空を見上げたら即月がある
そう言うことでしょ
その戯論が寂滅
択滅涅槃が法の止滅である
これに何の疑問があるのか?
馬さんや?
それが意識=空間
夜空、見上げた
これが戯論だ
ブラフマンはただそのもの
人工衛星から見たら地球が丸ごと
自分の意識に
これが戯論だ
見る作用と私は一つだとすれば、では聞く者は誰?ということになる。
そうすると、一体ではないが、別体でもない、というのが正しいだろうか。
しかし同じでもないし異なるのでもないという言い方は、ふつう、論理的には排除され、世間の言語においては通用しないものである。
逆にいえば、世間の常識の言語世界は、じつはこのように矛盾を安易に排除した、浅薄な、虚偽に満ちた論理と認識の上に成り立っていることが知られてくる。
「私は(~を)見る」という、きわめて単純素朴で至極当然な言い方のなかに、すでに大いに問題が潜んでいたのである。
それは、基体と作用をあらかじめわけておいて、しかもつなぐところが問題だったのだ。
それにしても、いつも我々は、私は、私は、と言っているが、その私っていったい何なのであろうか。
基体としての、変わらない、常住不変の私(我=アートマン)があるとしたら、そういうものは自分のどこにあるのだろう。
そんなものは、自分のどこにも、きっとないにちがいない。
ウィトゲンシュタインも言っている、私は歯が痛いというのは、ナンセンスだ。
歯が痛む、その痛いの感覚以外にある私ってあろう。
そんなものはあるとは思えない、言えない、と(拙著「インド仏教の歴史/「覚り」と「空」』講談社学術文庫、二〇〇四年、二〇六頁参照)。
これは龍樹の言っていることと同じことである。
というわけで、結局、「私は(~を)見る」という文章は成り立たないのである。
だから小一時間戯論無くなってみなよ
それであれば意識=空間って分かるから
それ以前じゃダメ分からない
択滅涅槃が法の止滅である
これに何の疑問があるのか?
馬さんや?
意識=空間
これが戯論だよ
もういいから中論よめ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium