【唯識三年】仏教ウンチクを語るスレ 9【倶舎八年】最終更新 2025/07/26 21:401.◆JBLfMwCXhYMqHtS倶舎論、中論、唯識論かなり難しい話をするスレ😫前スレ【唯識三年】仏教ウンチクを語るスレ 8【倶舎八年】https://talk.jp/boards/psy/17451868382025/04/27 16:45:43282コメント欄へ移動すべて|最新の50件233.◆JBLfMwCXhYlxbEj栖ウンコ派のしつこい攻撃で、メンタルをやられたか?😫2025/05/24 14:12:52234.◆JBLfMwCXhYlxbEj栖ウンコ士には、ラピスという天敵がいる😂その事実を、ほ~かい講頭はまだ知らない2025/05/24 14:14:27235.◆JBLfMwCXhYlxbEj栖ウンコ士の主戦場は、ここではない5ちゃんのキリスト教スレだ2025/05/24 14:31:35236.◆JBLfMwCXhYlxbEjそこには、ラピスと美魔女がいる2025/05/24 14:32:21237.◆JBLfMwCXhYlxbEj妖怪みたいな連中だ😱2025/05/24 14:32:38238.◆JBLfMwCXhYlxbEj『金剛般若経』では、釈尊と弟子のスブーティ(須菩提)の対話という形で進行し、ひたすら、○○がないということが○○があるということなのだ、ということが繰り返されます。2025/05/24 15:23:20239.◆JBLfMwCXhYlxbEjスブーティよ、如来によって説かれた「知恵の完成」は、すなわち完成ではない、と如来は説かれたのであって、それゆえ、「知恵の完成」といわれるからである。(長尾雅人訳『大乗経典1』中公文庫)2025/05/24 15:23:32240.神も仏も名無しさんZsMPU>>237元こまスレとムイムイスレにしかレス意欲がでませんなー😀2025/05/24 15:35:17241.◆JBLfMwCXhYEEzE0金剛般若経より受法受持分第十三爾時須菩提白佛言「世尊。當に此の經を何と名けむ。我等云何奉持すべきや」。佛告須菩提「是經は名けて金剛般若波羅蜜と為す。是の名字を以て汝當に奉持すべし。所以は何ん。須菩提よ、佛の般若波羅蜜を説けるは則ち般若波羅蜜に非ず、是を般若波羅蜜なりと説く。須菩提。意に於いて云何。如來所説の法ありや不や」。須菩提白佛言「世尊。如來に説きたまふ所なし」。「須菩提よ、意に於いて云何。三千大千世界の所有る微塵は是れ多しと為さんや不や。」須菩提言「甚だ多し、世尊」。「須菩提よ、諸微塵を如來は微塵に非ず、是を微塵と名くと説く。如來は世界は世界に非ず是を世界と名く、と説く。須菩提よ、意に於いて云何。三十二相を以て如來を見たてまつるべきや不や」。「不也世尊。三十二相を以て如來を見たてまつることを得べからず。何以故。如來は三十二相は即ち是れ相に非ず、是を三十二相と名くと説かれたればなり。須菩提よ、若し善男子善女人ありて。恒河沙に等しき身命を以て布施せんに、若し復た人ありて此經中において乃至四句偈等を受持し他人の為に説かんに其福甚だ多し。」2025/05/25 07:03:22242.◆JBLfMwCXhYEEzE0須菩提よ、佛の般若波羅蜜を説けるは則ち般若波羅蜜に非ず、是を般若波羅蜜なりと説く。須菩提よ、諸微塵を如來は微塵に非ず、是を微塵と名くと説く。如來は世界は世界に非ず、是を世界と名く、と説く。如來は三十二相は即ち是れ相に非ず、是を三十二相と名くと説かれたればなり。2025/05/25 07:03:54243.◆JBLfMwCXhYEEzE0「スブーティよ、如来は○○は○○にあらず、これを○○と名づくと説く」金剛般若経は、これを繰り返す2025/05/25 07:06:00244.◆JBLfMwCXhYEEzE0唯名論というか、言語の限界論というか2025/05/25 07:06:50245.神も仏も名無しさんKSfES禅の実用対応の裏があるのさーしかし実用対応の魔王フラッシュ昨夜やりまくってたのはワロタ😀2025/05/25 10:38:44246.神も仏も名無しさんKSfES大日如来か、不動明王か、毘盧遮那仏か、 観世音菩薩か、久遠実成釈迦如来かみたいなノリノリやった昨夜完璧に何者かに乗せられていた😀2025/05/25 10:41:16247.◆JBLfMwCXhYrHa0Pこの世は、大日如来=毘盧遮那仏の顕現なのだ~😆2025/05/25 13:36:28248.神も仏も名無しさんtxFMC天理教お社ナウ家にいると調子が悪くなりそうなのでお出かけだ😀2025/05/25 16:26:00249.◆JBLfMwCXhYKYbUl栖ウンコ士が大好きな「名言種子」は、唯識論の中でも、一種の言語哲学と言える2025/05/29 08:32:26250.◆JBLfMwCXhYKYbUl仏教思想の中でも、最も「言語」にこだわるのは中観派だ唯識論は、そこまでこだわらないだが、唯識論においても「言語」は重要だ2025/05/29 08:33:28251.◆JBLfMwCXhYKYbUl20世紀の世界の哲学界は、言語哲学に席巻されていたそんな中で、世界の巨匠・井筒俊彦は、仏教理論を一種の言語哲学として捉える再解釈を行った2025/05/29 08:35:07252.◆JBLfMwCXhYKYbUlこの方面に関して、良い論文があった清森義行と同じく、浄土真宗の人だが「唯識論における言葉」 花栄 同朋大学論文2025/05/29 08:37:14253.◆JBLfMwCXhYKYbUl花栄「唯識論における言葉」より唯識説では、阿頼耶識がわれわれの経験するあらゆる物事を現し出すのは、阿頼耶識のなかに蓄えられた過去の経験の力(種子)によるとされる。その過去の経験とは、始まりのない過去からの輪廻転生の数限りの無い生涯において積み重ねてきた無限の業を意味する。その業の力がわれわれの阿頼耶識のなかに種子として蓄えられ、新たな境涯を牽引し、その境涯で経験されるあらゆる物事を現し出す。あらゆる物事を現し出す種子のなかで最も力の強い種子は名言種子と呼ばれる「言葉の種子」である。唯識学派が迷いの境涯を現し出す根拠を阿頼耶識であると言うのは、阿頼耶識が「言葉の種子」である名言種子を蓄えることによるものと考えられる。他方、この学派においては、迷いの境涯を転じて仏の悟りの世界を現し出すものを法界等流の「聞熏習」によって阿頼耶識に蓄えられる清浄な「言葉の種子」であると考える。2025/05/29 08:37:50254.◆JBLfMwCXhYKYbUlこのように、唯識説は、迷いの雑染の境涯を現し出すものも、悟りの清浄な世界を現し出すものも、ともに「言葉の種子」であると考える。このように言葉を重視するところに唯識説の存在論と修道論の特徴があると考えられる。筆者の現在の最大の関心は、親鸞教学において浄土への往生行において「念仏」という「言葉」の修習がどのように領解されているかを検討することである。そのことを検討するうえで、唯識説において言葉の修習がどのように説かれるかを考察することは有益であると考えられる。そのためには唯識説の修道論における言葉の修習がいかなるものであるかを明らかにしなければならないが、ここではその修道論の考察に入る前に、その予備的考察として、迷いの境涯と悟りの境涯と、それらの境涯を現し出す言葉の種子を蓄える阿頼耶識との関係についての考察に着手したい。2025/05/29 08:38:10255.◆JBLfMwCXhYGaQkj阿毘達磨倶舎論阿毘達磨倶舎論(あびだつまくしゃろん)は、ヴァスバンドゥ(世親)を作者として、4世紀-5世紀頃にインドで成立したとされる、部派仏教の教義体系を整理・発展させた論書である。サンスクリット原典の題名は『アビダルマ・コーシャ・バーシャ』20世紀にサンスクリット原典が発見されてからは、漢訳に依らない研究が行われている。2025/06/05 13:33:26256.◆JBLfMwCXhYGaQkj構成8章の本編と附編1章からなる「論」は、学説を圧縮した形で語る韻文の部分である本頌(ほんじゅ)もしくは偈頌(げじゅ)と、それを散文で解釈し論ずる長行(じょうごう)もしくは「釈」から構成されている。偈頌は4つの句をもって1偈とする韻律をもち、598偈(漢訳608偈)を有する。猶、破我品には本頌は存在しない。界品(かいぼん):(1)序説、(2)有漏・無漏、有為・無為の説明、蘊・処・界の説明、(3)蘊・処・界についての種々の問題、(4)十八界の分類的考察[31]。48偈(玄奘訳では47偈)。根品(こんぼん):(1)二十ニ根の説明、(2)法と倶生の定則、(3)心所法(五位も参照)の説明、(4)心不相応行法の説明、(5)六因・五果・四因の説明(後述「因果関係の法則」も参照)、(6)十二心・二十心の相生の原則[31]。73偈(玄奘訳では74偈)。世間品(せけんぼん,):(1)三界・五趣・四生、(2)中有についての論議、(3)十二縁起の解釈、(4)有情に関する種々の問題、(5)器世間の構造とそこに住する有情、(6)世間の消滅変化[32]。102偈(玄奘訳では99偈)。業品(ごうぼん):(1)業の種類、(2)各種の表業・無表業の性質、(3)経典に見える種々の業説。(4)十善業道・十不善業道についての説明、(5)業についての雑多な事項の収録[32]。127偈(玄奘訳では131偈)。随眠品(ずいめんぼん):(1)九十八随眠の理論、(2)九十八随眠の分類的考察、(3)経中に見える諸種の煩悩についての説明、(4)煩悩の断滅。70偈(玄奘訳では69偈)。賢聖品(けんしょうぼん):(1)道についての総論、(2)諦の説明、(3)三賢・四善根、(4)見道・修道についての説明、(5)無学道およびそれに関する種々の事項、(6)諸種の道の説明[33]。79偈(玄奘訳では83偈)。智品(ちぼん):(1)忍と智と見との関係、(2)十智とその形相など、(3)智を自性とする種々な徳。56偈(玄奘訳では61偈)。定品(じょうぼん):(1)徳のよりどころとなる各種の三昧、(2)三昧をよりどころとする種々の徳、(3)総括。43偈(玄奘訳では39偈)。破我品(はがぼん):「我」(が)ありとする主張の論破。界品・根品で基礎的範疇を説明し、世間品・業品・随眠品で迷いの世界を解明し、賢聖品・智品・定品で悟りに至る道を説く。最後に付録の破我品で異説を論破する。2025/06/05 13:33:40257.◆JBLfMwCXhYGaQkj因果関係の法則多様に複雑な因果関係をなしている諸法を、因である点から六因、四縁に、果である点から五果に分類する(分別根本第二)。2025/06/05 13:34:28258.◆JBLfMwCXhYGaQkj六因説この六因説は経典に明確な文言を用いて説示されている説ではない。恐らくは有部アビダルマにおいて構築された説である。六因説の初出については『発智論』[大正蔵26巻920c]であると指摘されている。能作因(のうさいん) – ある存在(法、ダルマという)が生起するとき少なくともその妨げをしないという点で、他のすべての存在がその存在に対して原因としてのはたらきをもつこと。芽に対する種のような結びつきの強い原因はもちろん能作因であるが、月が存在することに対してスッポンは何の妨げも為さないことから月にとってスッポンは能作因である。倶有因(くういん) – 因・果が同時に生じ、相互に因となり果となるという同様な関係を持つときの因のこと。たとえば二枚のトランプをお互いよりかからせて立たせた時に、お互いがお互いの倶有因であり士用果である。同類因(どうるいいん) – 現在の瞬間と同類の現象が後に果として生じる時の原因のこと。因が善ならば果も善、悪ならば悪、無記ならば無記と、その性質をともにしなくてはならない。例えば、忍耐をしているある瞬間は、忍耐をしている次の瞬間の同類因となる。相応因(そうおういん) – 倶有因の一種で、心と心作用との間の関係についてのみ用いる。遍行因(へんぎょういん) – 同類因の特別な場合で、11種の遍行およびそれと相伴う諸法のこと。好ましくない感情や態度が、後の瞬間の好ましくない感情や態度を作り出す時の原因にあたるもの。異熟因(いじゅくいん) - 諸々の善・悪といった、(煩悩に関連する)業のこと。相互に時を隔てた異時点間の因果関係から、楽・苦などの果をもたらす。この果(異熟果)は、善でも悪でもない(「無記」である)ことから、異熟と呼ばれる。2025/06/05 13:34:47259.◆JBLfMwCXhYGaQkj四縁因果関係の因について、上記の「六因」とは異なる分類のしかたをしたもの。因縁(いんねん) - 六因のうち、能作因を除く五因(倶有因・同類因・相応因・遍行因・異熟因)をまとめたもの。等無間縁(とうむけんねん) - 先の瞬間において生起していた心およびそれと相伴う心作用(前念)が過去に過ぎ去り、直後の瞬間に別の心・心作用(後念)が未来から生起し継承する(心相続)という因果関係の因。因と果が必ずしも同類でないことから同類因と区別される[44]。前念と後念が無間(時間的な隔たりがない)であるときの前念をさして、等無間縁という。次第縁ともいう。六因のなかでは能作因以外の五因のどれにもあたらないから、最も包括的な能作因に入れるほかはないが、能作因の示す弱い因果関係とは異なったものであるため、有力能作因と呼んで区別することもある。所縁縁(しょえんねん) - 心・心作用の対象(所縁)のことを所縁縁という。(説一切有部では対象のない心はありえないため)心・心作用は所縁がなければ生じないことから、因としては所縁縁となる(果としては、心・心作用そのものが増上果となる)。有力能作因に数えられる。縁縁ともいう。例えば「青」い物体は、それが「青」という特性を持っているという眼識を引き起こす。増上縁(ぞうじょうえん)- 最も広義の縁で、ひろく能作因に相当する。もの・心一般に広く通じる原因であって、結果を望むことができるような縁となるものを総称したもの。他の物事が生ずることを助ける働きをする縁。2025/06/05 13:35:01260.◆JBLfMwCXhYGaQkj五果増上果(ぞうじょうか) - 六因のうち能作因に、四縁のうち増上縁・等無間縁・所縁縁に対応する果。増上は「力を及ぼすもの」の意。士用果(じゆうか) - 六因のうち倶有因・相応因に対応する果(四縁のうち因縁の一部に対応)。因と果が時を同じくする関係になっている。士用は「男子の動作」の意で、因の力の強いのをそう例えたもの。等流果(とうるか) - 六因のうち同類因・遍行因に対応する果(四縁のうち因縁の一部に対応)。等流果は多くの場合自らまた同類因となって次の等流果を生ぜしめ、そこに因果の連鎖が続く。等流とは、因から「流れ出る」の意。異熟果(いじゅくか) - 六因のうち異熟因に対応する果(四縁のうち因縁の一部に対応)。異熟果は善でも悪でもない「無記」であり、異熟果自体が自ら異熟因となって再び異熟果を生じそこに因果の連鎖をなすことはない。離繫果(りけか) - 煩悩の止滅(すなわち涅槃)のこと。三世実有の立場では、煩悩はその作用を失うことによって過去の位相に落謝し、滅び去っていく。涅槃は、煩悩の拘束から離れる・解放される(離繫りけ)ことであり、正しい知恵の結果であることから果のひとつと位置づけられる。有部によれば、離繫果の因は能作因であるが、世親はこれを批判している。2025/06/05 13:35:12261.神も仏も名無しさんJqsbC修行ばかりの1日であったー😀集中力のギアは確定した😀2025/06/05 19:02:09262.◆JBLfMwCXhYiiunP実際のところ、仏教思想史的には、この辺りで大枠が出来上がったのだがインド思想史としては、この続きがある>>2 ◆JBLfMwCXhY 2025/04/27(日) 16:46:00.19 ID:MqHtSインドの仏教思想 主な流れ1、初期仏教 : 紀元前6世紀頃 お釈迦様の教え2、上座部 (テーラワーダ仏教) : 紀元前5世紀頃 いわゆる小乗仏教、南方で継承される3、説一切有部 (倶舎論) : 紀元前1世紀頃 部派仏教の時代、最も有力な部派4、経量部 (倶舎論) : 西暦300年頃~ 説一切有部から分派、世親はここの出身5、中観派 (中論) : 西暦200年頃~ 空と縁起の思想、龍樹が始めた大乗仏教6、瑜伽行派 (唯識論) : 西暦400年頃~ 阿頼耶識が登場、大乗二大学派のひとつ7、如来蔵思想 : 上記の流れとは独自に展開、 「誰でも成仏できる」という思想2025/07/26 09:30:08263.◆JBLfMwCXhYiiunP倶舎論→中論→唯識論この後に→不二一元論 が続く2025/07/26 10:04:14264.◆JBLfMwCXhYiiunP不二一元論を大成したのは、シャンカラ唐の時代の人だ2025/07/26 10:04:44265.◆JBLfMwCXhYiiunPいや、ここは日本だ奈良時代の人と言うべきか2025/07/26 10:05:10266.◆JBLfMwCXhYiiunP不二一元論は、仏教ではないヒンドゥー教のアドヴァイタ哲学だ2025/07/26 10:09:01267.神も仏も名無しさんjV4db不二一元論は、📶もそうだけど、現実のリアルな洞察のを放棄するコーン🤡はそもそもウンチクだけで現実洞察は必要としていない🤡2025/07/26 10:19:06268.神も仏も名無しさんjV4db仏教の唯一の特徴は現実洞察だ😀2025/07/26 10:19:46269.◆JBLfMwCXhYiiunP>>268とくに心理分析ですな~2025/07/26 10:21:44270.神も仏も名無しさんjV4dbリダンのイミフの専門用語は洞察が欠落しているからイミフなんやろなー関心ゼロやからリダン文章読まないけどなー😀2025/07/26 10:22:52271.神も仏も名無しさんw0DX2🏥🏥🏥🏥胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!2025/07/26 16:48:47272.神も仏も名無しさんw0DX2🏥🏥🏥🏥胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!2025/07/26 16:49:05273.神も仏も名無しさんw0DX2>>270頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?2025/07/26 17:35:07274.神も仏も名無しさんw0DX2🏥🏥🏥頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?2025/07/26 17:35:19275.神も仏も名無しさんw0DX2❗️❓ ❗️❓ ❗️❓教会にも寺院にも通ってない「嘘塗れデオー」おまえが人様の精神を破壊しようとしてきたのに良い人のフリしてるんじゃねーよ!2025/07/26 18:01:52276.神も仏も名無しさんw0DX2🚨🚨🚨躁状態ヤンキー「SM女王デオー」の醜悪な独り言必死チェッカーもどき 心と宗教使用した名前一覧でおーぼったん禅は猿芝居ヒッキー禅w神も仏も名無しさん坐禅と見性第114章 八角磨盤空裏走 無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net436 :でおー:2017/01/17(火) 09:27:43.76 ID:P4PS2Ldd次かきこみ日は未定、寝言妄想書き込み大いに期待しているぞw❌虐待してやるw坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net538 :神も仏も名無しさん:2017/01/17(火) 09:11:42.76 ID:P4PS2Ldd 人 人 人 (__) (__) (__) (__) (__) (__)❌ウンコッコ ウンコッコ ウンコッコ2025/07/26 19:58:48277.神も仏も名無しさんw0DX2🚨🚨🚨躁状態ヤンキー「SM女王デオー」の醜悪な独り言必死チェッカーもどき 心と宗教使用した名前一覧でおーぼったん禅は猿芝居ヒッキー禅w神も仏も名無しさん坐禅と見性第114章 八角磨盤空裏走 無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net436 :でおー:2017/01/17(火) 09:27:43.76 ID:P4PS2Ldd次かきこみ日は未定、寝言妄想書き込み大いに期待しているぞw❌虐待してやるw坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net538 :神も仏も名無しさん:2017/01/17(火) 09:11:42.76 ID:P4PS2Ldd 人 人 人 (__) (__) (__) (__) (__) (__)❌ウンコッコ ウンコッコ ウンコッコ2025/07/26 19:59:09278.神も仏も名無しさんw0DX2🏥🏥🏥分裂デオー和紙、分身っ💕善人のフリしてるんじゃねーよ、多重人格障害デオー和紙!2025/07/26 20:13:08279.神も仏も名無しさんw0DX2⚠️⚠️⚠️必死チェッカーもどき 心と宗教2017年02月10日「汚言病患者デオ〜」の醜悪台詞を見て下さい!わっこのお部屋3794 :神も仏も名無しさん:2017/02/10(金) 08:55:09.66 ID:7yRvQNSpメス猿知った風に修行を語るwいや騙る、ペテンメス猿がw❌わっこ=ネカマなのに、「嘘塗れ雌豚デオ〜」は識別もできない!815 :モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。:2017/02/10(金) 08:57:10.27モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。2025/07/26 20:38:19280.神も仏も名無しさんw0DX2https://talk.jp/boards/psy/1671421980【宗教妄想・廃人】 宗 教 板 の 伝 説 を 作 る 人 達 7思えば2016年8月7日(日)、この元となるスレ(こんなでおーはゴミだ)が立てられ早いもので7年目になりました。 でおー、 馬鹿鬼、もう皆さんは既にご周知ですが、宗教板の住人には統失や知育障害や認知症等の方がおり、毎日の様に不可思議な言動を著しては迷惑を掛けています。このスレは、そんな方々の言動を記録して後世に伝えていこうというものです。2025/07/26 20:43:20281.神も仏も名無しさんw0DX2分裂デオー和紙、分身っ💕誹謗中傷デマ垂れ流してる屑デオー和紙、何体?4体?9体?2025/07/26 21:04:21282.神も仏も名無しさんw0DX2必死チェッカーもどき 心と宗教2017年03月28日使用した名前一覧でおー 分身っ💕モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。神も仏も名無しさんヒッキー公案「有位の痴人毎日垂れ流しているのを、みない、みない」ヒッキー様の竜頭蛇尾wヒッキー様の自慢の無字の境地w魔境落ちしていないヒッキー様の証ジャンキー大山の恐怖の時間準備完了w鬼和尚の真実、本性はwぼったんがかつて味わった恐怖wデスヒッキー発射準備wジャンキー大山の哀れなる情報判断システムヒッキーサル山祭りの始まりだw偉大なる鬼和尚の境地w偉大なる鬼和尚の悟りの境地修正wジャンキー大山の哀れなる情報判断システムヒッキーサル山の永遠ループ思考回路w2025/07/26 21:40:03
かなり難しい話をするスレ😫
前スレ
【唯識三年】仏教ウンチクを語るスレ 8【倶舎八年】
https://talk.jp/boards/psy/1745186838
その事実を、ほ~かい講頭はまだ知らない
5ちゃんのキリスト教スレだ
(長尾雅人訳『大乗経典1』中公文庫)
元こまスレと
ムイムイスレにしか
レス意欲がでませんなー
😀
受法受持分第十三
爾時須菩提白佛言「世尊。當に此の經を何と名けむ。我等云何奉持すべきや」。佛告須菩提「是經は名けて金剛般若波羅蜜と為す。是の名字を以て汝當に奉持すべし。所以は何ん。須菩提よ、佛の般若波羅蜜を説けるは則ち般若波羅蜜に非ず、是を般若波羅蜜なりと説く。須菩提。意に於いて云何。如來所説の法ありや不や」。須
菩提白佛言「世尊。如來に説きたまふ所なし」。「須菩提よ、意に於いて云何。三千大千世界の所有る微塵は是れ多しと為さんや不や。」
須菩提言「甚だ多し、世尊」。「須菩提よ、諸微塵を如來は微塵に非ず、是を微塵と名くと説く。如來は世界は世界に非ず是を世界と名く、と説く。須菩提よ、意に於いて云何。三十二相を以て如來を見たてまつるべきや不や」。「不也世尊。三十二相を以て如來を見たてまつることを得べからず。何以故。如來は三十二相は即ち是れ相に非ず、是を三十二相と名くと説かれたればなり。須菩提よ、若し善男子善女人ありて。恒河沙に等しき身命を以て布施せんに、若し復た人ありて此經中において乃至四句偈等を受持し他人の為に説かんに其福甚だ多し。」
須菩提よ、諸微塵を如來は微塵に非ず、是を微塵と名くと説く。
如來は世界は世界に非ず、是を世界と名く、と説く。
如來は三十二相は即ち是れ相に非ず、是を三十二相と名くと説かれたればなり。
金剛般若経は、これを繰り返す
実用対応の
裏があるのさー
しかし実用対応の魔王フラッシュ昨夜やりまくってたのは
ワロタ
😀
みたいな
ノリノリやった昨夜
完璧に何者かに乗せられていた
😀
家にいると調子が悪くなりそうなので
お出かけだ
😀
唯識論の中でも、一種の言語哲学と言える
唯識論は、そこまでこだわらない
だが、唯識論においても「言語」は重要だ
そんな中で、世界の巨匠・井筒俊彦は、
仏教理論を一種の言語哲学として捉える
再解釈を行った
清森義行と同じく、浄土真宗の人だが
「唯識論における言葉」 花栄 同朋大学論文
唯識説では、阿頼耶識がわれわれの経験するあらゆる物事を現し出すのは、阿頼耶識のなかに蓄えられた過去の経験の力(種子)によるとされる。その過去の経験とは、始まりのない過去からの輪廻転生の数限りの無い生涯において積み重ねてきた無限の業を意味する。その業の力がわれわれの阿頼耶識のなかに種子として蓄えられ、新たな境涯を牽引し、その境涯で経験されるあらゆる物事を現し出す。あらゆる物事を現し出す種子のなかで最も力の強い種子は名言種子と呼ばれる「言葉の種子」である。唯識学派が迷いの境涯を現し出す根拠を阿頼耶識であると言うのは、阿頼耶識が「言葉の種子」である名言種子を蓄えることによるものと考えられる。他方、この学派においては、迷いの境涯を転じて仏の悟りの世界を現し出すものを法界等流の「聞熏習」によって阿頼耶識に蓄えられる清浄な「言葉の種子」であると考える。
阿毘達磨倶舎論(あびだつまくしゃろん)は、ヴァスバンドゥ(世親)を作者として、4世紀-5世紀頃にインドで成立したとされる、部派仏教の教義体系を整理・発展させた論書である。
サンスクリット原典の題名は『アビダルマ・コーシャ・バーシャ』
20世紀にサンスクリット原典が発見されてからは、漢訳に依らない研究が行われている。
8章の本編と附編1章からなる「論」は、学説を圧縮した形で語る韻文の部分である本頌(ほんじゅ)もしくは偈頌(げじゅ)と、それを散文で解釈し論ずる長行(じょうごう)もしくは「釈」から構成されている。偈頌は4つの句をもって1偈とする韻律をもち、598偈(漢訳608偈)を有する。猶、破我品には本頌は存在しない。
界品(かいぼん):(1)序説、(2)有漏・無漏、有為・無為の説明、蘊・処・界の説明、(3)蘊・処・界についての種々の問題、(4)十八界の分類的考察[31]。48偈(玄奘訳では47偈)。
根品(こんぼん):(1)二十ニ根の説明、(2)法と倶生の定則、(3)心所法(五位も参照)の説明、(4)心不相応行法の説明、(5)六因・五果・四因の説明(後述「因果関係の法則」も参照)、(6)十二心・二十心の相生の原則[31]。73偈(玄奘訳では74偈)。
世間品(せけんぼん,):(1)三界・五趣・四生、(2)中有についての論議、(3)十二縁起の解釈、(4)有情に関する種々の問題、(5)器世間の構造とそこに住する有情、(6)世間の消滅変化[32]。102偈(玄奘訳では99偈)。
業品(ごうぼん):(1)業の種類、(2)各種の表業・無表業の性質、(3)経典に見える種々の業説。(4)十善業道・十不善業道についての説明、(5)業についての雑多な事項の収録[32]。127偈(玄奘訳では131偈)。
随眠品(ずいめんぼん):(1)九十八随眠の理論、(2)九十八随眠の分類的考察、(3)経中に見える諸種の煩悩についての説明、(4)煩悩の断滅。70偈(玄奘訳では69偈)。
賢聖品(けんしょうぼん):(1)道についての総論、(2)諦の説明、(3)三賢・四善根、(4)見道・修道についての説明、(5)無学道およびそれに関する種々の事項、(6)諸種の道の説明[33]。79偈(玄奘訳では83偈)。
智品(ちぼん):(1)忍と智と見との関係、(2)十智とその形相など、(3)智を自性とする種々な徳。56偈(玄奘訳では61偈)。
定品(じょうぼん):(1)徳のよりどころとなる各種の三昧、(2)三昧をよりどころとする種々の徳、(3)総括。43偈(玄奘訳では39偈)。
破我品(はがぼん):「我」(が)ありとする主張の論破。
界品・根品で基礎的範疇を説明し、世間品・業品・随眠品で迷いの世界を解明し、賢聖品・智品・定品で悟りに至る道を説く。最後に付録の破我品で異説を論破する。
多様に複雑な因果関係をなしている諸法を、因である点から六因、四縁に、果である点から五果に分類する(分別根本第二)。
この六因説は経典に明確な文言を用いて説示されている説ではない。恐らくは有部アビダルマにおいて構築された説である。六因説の初出については『発智論』[大正蔵26巻920c]であると指摘されている。
能作因(のうさいん) – ある存在(法、ダルマという)が生起するとき少なくともその妨げをしないという点で、他のすべての存在がその存在に対して原因としてのはたらきをもつこと。芽に対する種のような結びつきの強い原因はもちろん能作因であるが、月が存在することに対してスッポンは何の妨げも為さないことから月にとってスッポンは能作因である。
倶有因(くういん) – 因・果が同時に生じ、相互に因となり果となるという同様な関係を持つときの因のこと。たとえば二枚のトランプをお互いよりかからせて立たせた時に、お互いがお互いの倶有因であり士用果である。
同類因(どうるいいん) – 現在の瞬間と同類の現象が後に果として生じる時の原因のこと。因が善ならば果も善、悪ならば悪、無記ならば無記と、その性質をともにしなくてはならない。例えば、忍耐をしているある瞬間は、忍耐をしている次の瞬間の同類因となる。
相応因(そうおういん) – 倶有因の一種で、心と心作用との間の関係についてのみ用いる。
遍行因(へんぎょういん) – 同類因の特別な場合で、11種の遍行およびそれと相伴う諸法のこと。好ましくない感情や態度が、後の瞬間の好ましくない感情や態度を作り出す時の原因にあたるもの。
異熟因(いじゅくいん) - 諸々の善・悪といった、(煩悩に関連する)業のこと。相互に時を隔てた異時点間の因果関係から、楽・苦などの果をもたらす。この果(異熟果)は、善でも悪でもない(「無記」である)ことから、異熟と呼ばれる。
因果関係の因について、上記の「六因」とは異なる分類のしかたをしたもの。
因縁(いんねん) - 六因のうち、能作因を除く五因(倶有因・同類因・相応因・遍行因・異熟因)をまとめたもの。
等無間縁(とうむけんねん) - 先の瞬間において生起していた心およびそれと相伴う心作用(前念)が過去に過ぎ去り、直後の瞬間に別の心・心作用(後念)が未来から生起し継承する(心相続)という因果関係の因。因と果が必ずしも同類でないことから同類因と区別される[44]。前念と後念が無間(時間的な隔たりがない)であるときの前念をさして、等無間縁という。次第縁ともいう。六因のなかでは能作因以外の五因のどれにもあたらないから、最も包括的な能作因に入れるほかはないが、能作因の示す弱い因果関係とは異なったものであるため、有力能作因と呼んで区別することもある。
所縁縁(しょえんねん) - 心・心作用の対象(所縁)のことを所縁縁という。(説一切有部では対象のない心はありえないため)心・心作用は所縁がなければ生じないことから、因としては所縁縁となる(果としては、心・心作用そのものが増上果となる)。有力能作因に数えられる。縁縁ともいう。例えば「青」い物体は、それが「青」という特性を持っているという眼識を引き起こす。
増上縁(ぞうじょうえん)- 最も広義の縁で、ひろく能作因に相当する。もの・心一般に広く通じる原因であって、結果を望むことができるような縁となるものを総称したもの。他の物事が生ずることを助ける働きをする縁。
増上果(ぞうじょうか) - 六因のうち能作因に、四縁のうち増上縁・等無間縁・所縁縁に対応する果。増上は「力を及ぼすもの」の意。
士用果(じゆうか) - 六因のうち倶有因・相応因に対応する果(四縁のうち因縁の一部に対応)。因と果が時を同じくする関係になっている。士用は「男子の動作」の意で、因の力の強いのをそう例えたもの。
等流果(とうるか) - 六因のうち同類因・遍行因に対応する果(四縁のうち因縁の一部に対応)。等流果は多くの場合自らまた同類因となって次の等流果を生ぜしめ、そこに因果の連鎖が続く。等流とは、因から「流れ出る」の意。
異熟果(いじゅくか) - 六因のうち異熟因に対応する果(四縁のうち因縁の一部に対応)。異熟果は善でも悪でもない「無記」であり、異熟果自体が自ら異熟因となって再び異熟果を生じそこに因果の連鎖をなすことはない。
離繫果(りけか) - 煩悩の止滅(すなわち涅槃)のこと。三世実有の立場では、煩悩はその作用を失うことによって過去の位相に落謝し、滅び去っていく。涅槃は、煩悩の拘束から離れる・解放される(離繫りけ)ことであり、正しい知恵の結果であることから果のひとつと位置づけられる。有部によれば、離繫果の因は能作因であるが、世親はこれを批判している。
😀
集中力のギアは
確定した
😀
インド思想史としては、この続きがある
>>2 ◆JBLfMwCXhY 2025/04/27(日) 16:46:00.19 ID:MqHtS
インドの仏教思想 主な流れ
1、初期仏教 : 紀元前6世紀頃
お釈迦様の教え
2、上座部 (テーラワーダ仏教) : 紀元前5世紀頃
いわゆる小乗仏教、南方で継承される
3、説一切有部 (倶舎論) : 紀元前1世紀頃
部派仏教の時代、最も有力な部派
4、経量部 (倶舎論) : 西暦300年頃~
説一切有部から分派、世親はここの出身
5、中観派 (中論) : 西暦200年頃~
空と縁起の思想、龍樹が始めた大乗仏教
6、瑜伽行派 (唯識論) : 西暦400年頃~
阿頼耶識が登場、大乗二大学派のひとつ
7、如来蔵思想 : 上記の流れとは独自に展開、
「誰でも成仏できる」という思想
この後に
→不二一元論 が続く
唐の時代の人だ
奈良時代の人と言うべきか
ヒンドゥー教のアドヴァイタ哲学だ
📶もそうだけど、
現実のリアルな洞察のを
放棄する
コーン🤡は
そもそもウンチクだけで
現実洞察は必要としていない
🤡
現実洞察
だ
😀
とくに心理分析ですな~
洞察が欠落しているから
イミフなんやろなー
関心ゼロやから
リダン文章読まないけどなー
😀
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
胡散臭い分裂デオー分身デオー、5ch和紙の分身デオー!
頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍
顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?
頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍
顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?
頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍
顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?
頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍
顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?
頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍
顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?
頭逝ってるデオー和紙、分身活動お疲れ様👍
顔文字使用の演技して人を騙して面白いか?
教会にも寺院にも通ってない「嘘塗れデオー」
おまえが人様の精神を破壊しようとしてきたのに
良い人のフリしてるんじゃねーよ!
躁状態ヤンキー「SM女王デオー」の醜悪な独り言
必死チェッカーもどき 心と宗教
使用した名前一覧
でおー
ぼったん禅は猿芝居ヒッキー禅w
神も仏も名無しさん
坐禅と見性第114章 八角磨盤空裏走 無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
436 :でおー:2017/01/17(火) 09:27:43.76 ID:P4PS2Ldd
次かきこみ日は未定、
寝言妄想書き込み大いに期待しているぞw
❌虐待してやるw
坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net
538 :神も仏も名無しさん:2017/01/17(火) 09:11:42.76 ID:P4PS2Ldd
人 人 人
(__) (__) (__)
(__) (__) (__)
❌ウンコッコ ウンコッコ ウンコッコ
躁状態ヤンキー「SM女王デオー」の醜悪な独り言
必死チェッカーもどき 心と宗教
使用した名前一覧
でおー
ぼったん禅は猿芝居ヒッキー禅w
神も仏も名無しさん
坐禅と見性第114章 八角磨盤空裏走 無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
436 :でおー:2017/01/17(火) 09:27:43.76 ID:P4PS2Ldd
次かきこみ日は未定、
寝言妄想書き込み大いに期待しているぞw
❌虐待してやるw
坐禅と見性第114章馬が田に入り、牛が田に入り、早乙女が田植えする [無断転載禁止]©2ch.net
538 :神も仏も名無しさん:2017/01/17(火) 09:11:42.76 ID:P4PS2Ldd
人 人 人
(__) (__) (__)
(__) (__) (__)
❌ウンコッコ ウンコッコ ウンコッコ
分裂デオー和紙、分身っ💕
善人のフリしてるんじゃねーよ、多重人格障害デオー和紙!
必死チェッカーもどき 心と宗教
2017年02月10日
「汚言病患者デオ〜」の醜悪台詞を見て下さい!
わっこのお部屋3
794 :神も仏も名無しさん:2017/02/10(金) 08:55:09.66 ID:7yRvQNSp
メス猿知った風に修行を語るwいや騙る、ペテンメス猿がw
❌わっこ=ネカマなのに、「嘘塗れ雌豚デオ〜」は識別もできない!
815 :モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。:2017/02/10(金) 08:57:10.27
モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。
【宗教妄想・廃人】 宗 教 板 の 伝 説 を 作 る 人 達 7
思えば2016年8月7日(日)、この元となるスレ(こんなでおーはゴミだ)が立てられ早いもので7年目になりました。
でおー、
馬鹿鬼、
もう皆さんは既にご周知ですが、宗教板の住人には統失や知育障害や認知症等の方がおり、毎日の様に不可思議な言動を著しては迷惑を掛けています。
このスレは、そんな方々の言動を記録して後世に伝えていこうというものです。
分裂デオー和紙、分身っ💕
誹謗中傷デマ垂れ流してる屑デオー和紙、何体?
4体?9体?
2017年03月28日
使用した名前一覧
でおー 分身っ💕
モンキー餓臭国大統領、ドナルド・ぼたんぷ。
神も仏も名無しさん
ヒッキー公案「有位の痴人毎日垂れ流しているのを、みない、みない」
ヒッキー様の竜頭蛇尾w
ヒッキー様の自慢の無字の境地w
魔境落ちしていないヒッキー様の証
ジャンキー大山の恐怖の時間準備完了w
鬼和尚の真実、本性はw
ぼったんがかつて味わった恐怖w
デスヒッキー発射準備w
ジャンキー大山の哀れなる情報判断システム
ヒッキーサル山祭りの始まりだw
偉大なる鬼和尚の境地w
偉大なる鬼和尚の悟りの境地
修正wジャンキー大山の哀れなる情報判断システム
ヒッキーサル山の永遠ループ思考回路w