維新の会・藤田共同代表に続き…高木かおり総務会長も秘書への"公金還流"発覚で批判の声相次ぐ 「ここまで同じ手口とは」「単なる議員と秘書の関係じゃ…」最終更新 2025/11/25 06:531.番組の途中ですが転載は禁止ですJdtT9 藤田文武共同代表側が自身の公設秘書を務める人物の経営するリ・コネクト社にビラ印刷代など、約2000万円を支出していたことが発覚した問題に揺れる日本維新の会。さらに総務会長の高木かおり議員に、秘書への同様の“公金還流”疑惑が浮上した。 同党で相次ぐ“政治とカネ”の疑惑に、Yahoo!ニュースのコメント欄(ヤフコメ)やSNSでは、厳しい声が相次いでいる。「週刊文春 電子版」 は11月21日、高木氏が代表を務める政党支部と資金管理団体から、政策秘書を務める人物が代表を務める堺上(かいじょう)グループホールディングス株式会社に対し、2016年から2023年の期間において「事務所家賃」や「駐車場代」の名目で計1497万9800円が支出されていたことを報じた。 さらに、同じく秘書が代表を務め、高木氏自身も取締役として名を連ねる株式会社グローバルキャリアデザインにも、2023年に「段ボールケース代」として13万4640円が支払われていたことが確認された。 高木氏の政党支部からA氏の関連会社への支出には、政党交付金580万1840円が充当されており、秘書への公金還流が疑われる形となっている。 高木氏の事務所は取材に対し、「事務所運営上必要な経費で、いずれも周辺の家賃相場やリース代相場に見合う金額であり、実態のある適正な取引です」と回答した。その上で「党本部や顧問弁護士に相談の上、法的に問題がないことを確認して行ってきました」と説明し、「今後は、党の内規に則り対応をしてまいります」としているが、ヤフコメでは批判的な意見が寄せられている。 あるユーザーは「日本維新の会は議員の不祥事スキャンダルのオンパレードです。数カ月前も 石井参議院 が公設秘書の給料を騙しとって辞職。 藤田幹事長 公金還流、数日前も 佐々木りえ議員 のチラシ配布で金の疑惑一体どうなってるんだと思います」と、不祥事の相次ぐ同党の体質に疑問の声を投げかけていた。 藤田共同代表と同様の秘書への“公金還流”疑惑が新たに発覚したことに対し、党全体への不信感を募らせるユーザーも多かった。「グレーなのを良いことにスキーム化して党内に蔓延してますよね」「ここまで同じ手口が発覚するということは、この手口を維新内で共有していたということですね」という推測や、「党の代表や総務会長からやっていたら、党議員は皆、当たり前にやり始めるし、疑問にも感じない」として、リーダー層の責任を問う意見も見られた。 さらに、「週刊文春」が捉えた高木議員と男性秘書との2ショット写真について、SNSでは「写真見たら、単なる議員と秘書の関係じゃなさそうだな」というコメントも見られた。 現在配信中の「週刊文春 電子版」では、総額約4600万円にのぼる還流疑惑および、高木氏と秘書の関係性について、複数の2ショット写真とともに詳報している。さらに、 藤田共同代表の“公金還流”疑惑 の詳細、 元グラドル参院議員・佐々木りえ氏による身内企業への発注 など、日本維新の会で相次ぐ多数の疑惑についても掲載している。https://bunshun.jp/articles/-/83925https://x.com/bunshun_online/status/19925190684282267832025/11/24 23:14:479コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.ケモクラシーOZTlz維新式錬金術か大阪人馬鹿だもんな2025/11/24 23:49:333.番組の途中ですが転載は禁止ですxGseZとにかくカネに汚い連中ヨネさんもボヤいてたなw2025/11/24 23:51:284.番組の途中ですが転載は禁止です5ZIiyこれも共産党のせいか?クソウヨ2025/11/25 00:04:555.番組の途中ですが転載は禁止ですSwUH5なんかもう、それどころじゃない気分だよ2025/11/25 04:02:036.番組の途中ですが転載は禁止ですOBlIH裏金なんか作っておりませんよ還 流 資 金2025/11/25 04:33:107.番組の途中ですが転載は禁止ですOBlIH>>5高市対中発言か?みんなで、芸能界まで一緒になって不祥事の連続で風化させるもんだからな2025/11/25 04:35:048.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sQ2Z8v馬場さんもしかして文春に訴訟してないのか?これ記事は事実なのか?2025/11/25 04:37:039.番組の途中ですが転載は禁止ですTghDUもう手引書とかあっても驚かない2025/11/25 06:53:43
山里亮太さん「高市問題は国益より政局優先の質の低い質問が悪い。中国の思う壺なので政権叩きの一端を担わないように」流石に放送法的にヤバくないかこれニュー速(嫌儲)133124.12025/11/25 20:03:02
同党で相次ぐ“政治とカネ”の疑惑に、Yahoo!ニュースのコメント欄(ヤフコメ)やSNSでは、厳しい声が相次いでいる。
「週刊文春 電子版」 は11月21日、高木氏が代表を務める政党支部と資金管理団体から、政策秘書を務める人物が代表を務める堺上(かいじょう)グループホールディングス株式会社に対し、2016年から2023年の期間において「事務所家賃」や「駐車場代」の名目で計1497万9800円が支出されていたことを報じた。
さらに、同じく秘書が代表を務め、高木氏自身も取締役として名を連ねる株式会社グローバルキャリアデザインにも、2023年に「段ボールケース代」として13万4640円が支払われていたことが確認された。
高木氏の政党支部からA氏の関連会社への支出には、政党交付金580万1840円が充当されており、秘書への公金還流が疑われる形となっている。
高木氏の事務所は取材に対し、「事務所運営上必要な経費で、いずれも周辺の家賃相場やリース代相場に見合う金額であり、実態のある適正な取引です」と回答した。その上で「党本部や顧問弁護士に相談の上、法的に問題がないことを確認して行ってきました」と説明し、「今後は、党の内規に則り対応をしてまいります」としているが、ヤフコメでは批判的な意見が寄せられている。
あるユーザーは「日本維新の会は議員の不祥事スキャンダルのオンパレードです。数カ月前も 石井参議院 が公設秘書の給料を騙しとって辞職。 藤田幹事長 公金還流、数日前も 佐々木りえ議員 のチラシ配布で金の疑惑一体どうなってるんだと思います」と、不祥事の相次ぐ同党の体質に疑問の声を投げかけていた。
藤田共同代表と同様の秘書への“公金還流”疑惑が新たに発覚したことに対し、党全体への不信感を募らせるユーザーも多かった。「グレーなのを良いことにスキーム化して党内に蔓延してますよね」「ここまで同じ手口が発覚するということは、この手口を維新内で共有していたということですね」という推測や、「党の代表や総務会長からやっていたら、党議員は皆、当たり前にやり始めるし、疑問にも感じない」として、リーダー層の責任を問う意見も見られた。
さらに、「週刊文春」が捉えた高木議員と男性秘書との2ショット写真について、SNSでは「写真見たら、単なる議員と秘書の関係じゃなさそうだな」というコメントも見られた。
現在配信中の「週刊文春 電子版」では、総額約4600万円にのぼる還流疑惑および、高木氏と秘書の関係性について、複数の2ショット写真とともに詳報している。さらに、 藤田共同代表の“公金還流”疑惑 の詳細、 元グラドル参院議員・佐々木りえ氏による身内企業への発注 など、日本維新の会で相次ぐ多数の疑惑についても掲載している。
https://bunshun.jp/articles/-/83925
https://x.com/bunshun_online/status/1992519068428226783
大阪人馬鹿だもんな
ヨネさんもボヤいてたなw
還 流 資 金
高市対中発言か?
みんなで、芸能界まで一緒になって不祥事の連続で風化させるもんだからな
文春に訴訟してないのか?これ
記事は事実なのか?