【絶望】助けて!ダウンタウンプラスが金かけすぎて赤字なのwwwwwwwwwwwwwww最終更新 2025/11/07 03:101.番組の途中ですが転載は禁止ですRG7Z5黒字化ラインは最低25万人かサービスの収益構造を考察するには、まず「月間の総コスト」を把握する必要がある。最も大きな支出は、松本氏の出演料を含むコンテンツ制作費と、安定的な生配信と動画視聴を支えるプラットフォーム運営費(サーバー、システム維持、人件費、決済手数料など)だ。業界トップクラスのタレントを起用し、テレビ番組と遜色のないクオリティの企画を継続的に制作する費用、さらに生配信にも耐えうる高負荷なインフラの維持費を考慮すると、月間の総コストは数億円規模(仮に3億円~5億円程度)に達すると推測される。この総コストを月額料金1,100円で回収するのに必要な会員数を試算すると、月間コストが3億円の場合は約27.3万人、5億円の場合は約45.5万人の会員が必要となる。この試算から、サービスが安定的に黒字となるには最低でも25万人から50万人程度の会員が必要である。既にこれらのキリの良い会員数を突破していれば大々的に宣伝するはずなので、現状の会員数はここまで届いていないはずだ。https://gendai.media/articles/-/159900?imp=02025/11/06 22:11:0735コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですLnRseだんだんセットがショボくなっていくと予想2025/11/06 22:11:523.番組の途中ですが転載は禁止ですUkoK6かわいそう2025/11/06 22:13:464.番組の途中ですが転載は禁止です9UlsYいまさらこんなジジイ担ぎ出されてもな2025/11/06 22:13:535.番組の途中ですが転載は禁止ですSqrCT正直1万人も厳しいだろw2025/11/06 22:22:436.番組の途中ですが転載は禁止ですFFtiF関テレは助けてくれんのか?2025/11/06 22:23:247.番組の途中ですが転載は禁止です7Dfstダウンタウンのアンチではないがファンでもないってのがほとんどだからな。金払ってまでダウンタウンを見たいとは思わんだろ。2025/11/06 22:26:278.番組の途中ですが転載は禁止ですV4VDn25万人「か」推測されるはずだ憶測だらけの読む価値のないゴミ記事2025/11/06 22:31:489.番組の途中ですが転載は禁止ですU5Vrk松本のギャラ削れば済むこと。この後に及んでまだ高額なギャラ貰おうとかw2025/11/06 22:33:5010.番組の途中ですが転載は禁止ですryhR3初動の会員数は0.8~3万人ってとこだろ配信始まる数日前にabemaとかU-NEXTで少し安いプランが開放されたのもあまりに初動鈍くて本来もっと後に使いたかったカードを緊急で切ったようにしか見えないネット記事が騒いでるだけでソーシャルな反応は全然盛り上がってないし吉本上層部は震え上がってると思う2025/11/06 22:34:5011.番組の途中ですが転載は禁止ですuvvJr面白かったのは30年前wもうええわ😂2025/11/06 22:35:3912.番組の途中ですが転載は禁止ですZCUM4無駄なセットもタレントも要らずに浜田と二人で話してる方が需要ありそうだけど2025/11/06 22:39:2413.番組の途中ですが転載は禁止です58ykB昔の松本は影響力あったよ松本を見てダウンタウンを見てお笑いを目指してNSCに入るんだから映画、MHKと下り坂で自分で休んでだとツラいもっと松本を脅かす存在の誰かが出て来ないから周りもイエスマンになり松本もセコイ飲み会した2025/11/06 22:44:5114.番組の途中ですが転載は禁止ですEyPvy大坂パワー維新パワーを見せるチャンスだろ2025/11/06 22:58:5815.番組の途中ですが転載は禁止ですdZidmランサーズとネトサポ頑張れよ2025/11/06 23:02:5316.番組の途中ですが転載は禁止ですEFKufでえじょうぶだまだ始まったばかりだろ松本側もここで焦るようじゃそもそも裁判から逃げてない2025/11/06 23:03:0217.番組の途中ですが転載は禁止ですJzKBzイキリ松本が最初の生配信で「勝った、アンチざまあみろ」みたいなこと言ってたらしいから、さすがに黒字化の目処は開始の段階でわかってるんじゃないの?どんどん尻すぼみになって映画と同じ展開になるかもしれないけどさ2025/11/06 23:43:2618.番組の途中ですが転載は禁止ですP3inO官房機密費があるだろ!!2025/11/06 23:46:0719.番組の途中ですが転載は禁止ですZ6bQk文章をよく読めば「テレビ番組並みのクオリティの番組をもしも作り続けるなら最低25万人は登録しないと赤字になるかもよ、知らんけど」って言ってるだけの記事ようは松本人志の復帰を快く思わない週刊誌がさも復帰は失敗したみたいな印象を抱かせたいだけ2025/11/07 00:25:1720.番組の途中ですが転載は禁止ですb7aUt>>19まあ10万人単位の会員数獲得できないと採算的に厳しいことくらいは誰でも分かるし数字的には苦戦してる状態なんだろうなというのもかなり見え見えだからな企業スポンサー見つけるとか海外にソフト売るとかの道筋立たないと正直ヤバいと思う2025/11/07 00:39:0321.番組の途中ですが転載は禁止ですTE0dD今の通常編成のテレビ番組のクオリティなんて高くねえだろ2025/11/07 00:43:1122.番組の途中ですが転載は禁止です8XBos>>19快く思ってるやついるんか?まぁそもそもジジイ過ぎて話にならんがね2025/11/07 00:58:3823.番組の途中ですが転載は禁止です8XBosもうとっくに賞味期限切れてんのよ2025/11/07 00:58:5724.番組の途中ですが転載は禁止です4PQ0Qなんだ推定かよTwitter社もSHOWROOM社もずっと赤字だったからなビジネスは素人にはわからんコンテンツは松ちゃんの雑談だけでいいと思うんだけどねぇ映画やごっつの同時視聴配信とか2025/11/07 01:10:1125.番組の途中ですが転載は禁止ですB9b7u>>12HEY!HEY!HEY!の途中から凄いセット作ってたけどああいうのが忘れられないのかな徹子の部屋とかさんまのまんまみたいに小ぢんまりしたセットでゲストと話してるだけで十分だろうにかつては人気があったと思ってるからそんなんじゃ満足出来ないのかな2025/11/07 01:11:0426.番組の途中ですが転載は禁止ですqzqWd吉永小百合映画が赤字でも作り続けらえるみたいなもんじゃね?2025/11/07 01:14:0227.番組の途中ですが転載は禁止です8XBosもう燃え尽きたやつとまだ燃えたこともない新興企業を比較しようって時点でいろいろおかしい2025/11/07 01:15:1728.番組の途中ですが転載は禁止です8XBos若い奴らからすりゃ過去の栄光に追い縋るみじめな老人としか見えないだろう2025/11/07 01:16:0429.番組の途中ですが転載は禁止ですQNgrb笑ってはいけないシリーズやるなら見ようかな2025/11/07 01:18:2030.番組の途中ですが転載は禁止ですueuMB笑えないシリーズになっちゃった2025/11/07 02:03:0231.番組の途中ですが転載は禁止ですPM3x2ガキ使は見るからに金使って無さそうだったのに何故2025/11/07 02:06:0832.番組の途中ですが転載は禁止ですa9RR3月3億もかかるの?2025/11/07 02:09:4133.番組の途中ですが転載は禁止ですSsYLcイエスマンに囲まれて自分の事を天才天才言う哀れになった松本人志を見たくない2025/11/07 02:11:4734.番組の途中ですが転載は禁止ですRUNWc若い子はそもそもテレビ見てないから松本と言われてもピンとこないんじゃ2025/11/07 02:18:1335.番組の途中ですが転載は禁止ですOqSRrま、ままままま、まっちゃんはぁ、や、やめへんデェ❗️2025/11/07 03:10:41
サービスの収益構造を考察するには、まず「月間の総コスト」を把握する必要がある。
最も大きな支出は、松本氏の出演料を含むコンテンツ制作費と、安定的な生配信と動画視聴を支えるプラットフォーム運営費(サーバー、システム維持、人件費、決済手数料など)だ。
業界トップクラスのタレントを起用し、テレビ番組と遜色のないクオリティの企画を継続的に制作する費用、さらに生配信にも耐えうる高負荷なインフラの維持費を考慮すると、月間の総コストは数億円規模(仮に3億円~5億円程度)に達すると推測される。
この総コストを月額料金1,100円で回収するのに必要な会員数を試算すると、月間コストが3億円の場合は約27.3万人、5億円の場合は約45.5万人の会員が必要となる。
この試算から、サービスが安定的に黒字となるには最低でも25万人から50万人程度の会員が必要である。
既にこれらのキリの良い会員数を突破していれば大々的に宣伝するはずなので、現状の会員数はここまで届いていないはずだ。
https://gendai.media/articles/-/159900?imp=0
金払ってまでダウンタウンを見たいとは思わんだろ。
推測される
はずだ
憶測だらけの読む価値のないゴミ記事
配信始まる数日前にabemaとかU-NEXTで少し安いプランが開放されたのも
あまりに初動鈍くて本来もっと後に使いたかったカードを緊急で切ったようにしか見えない
ネット記事が騒いでるだけでソーシャルな反応は全然盛り上がってないし吉本上層部は震え上がってると思う
もうええわ😂
映画、MHKと下り坂で自分で休んでだとツラいもっと松本を脅かす存在の誰かが出て来ないから周りもイエスマンになり松本もセコイ飲み会した
松本側もここで焦るようじゃそもそも裁判から逃げてない
どんどん尻すぼみになって映画と同じ展開になるかもしれないけどさ
「テレビ番組並みのクオリティの番組をもしも作り続けるなら最低25万人は登録しないと赤字になるかもよ、知らんけど」って言ってるだけの記事
ようは松本人志の復帰を快く思わない週刊誌がさも復帰は失敗したみたいな印象を抱かせたいだけ
まあ10万人単位の会員数獲得できないと採算的に厳しいことくらいは誰でも分かるし
数字的には苦戦してる状態なんだろうなというのもかなり見え見えだからな
企業スポンサー見つけるとか海外にソフト売るとかの道筋立たないと正直ヤバいと思う
快く思ってるやついるんか?
まぁそもそもジジイ過ぎて話にならんがね
Twitter社もSHOWROOM社もずっと赤字だったからな
ビジネスは素人にはわからん
コンテンツは松ちゃんの雑談だけでいいと思うんだけどねぇ
映画やごっつの同時視聴配信とか
HEY!HEY!HEY!の途中から凄いセット作ってたけどああいうのが忘れられないのかな
徹子の部屋とかさんまのまんまみたいに小ぢんまりしたセットでゲストと話してるだけで十分だろうに
かつては人気があったと思ってるからそんなんじゃ満足出来ないのかな