「今さらしんどい思いをして働く意味がわからない」父親の遺産と母親の年金で食いつなぐ51歳引きこもり男性の胸中 …という記事のヤフコメ欄が“自分語り”だらけの地獄絵図最終更新 2025/10/26 20:051.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vkhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9eb73120be9ee449ec927d76b9f269a0be2c3fff/commentshttps://news.yahoo.co.jp/articles/9eb73120be9ee449ec927d76b9f269a0be2c3fff2025/10/26 16:30:0824コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vk「自立しないといけないことはわかってるよ。だけど……」町工場が密集する東大阪市の一角、築40年になる木造2階建ての家にたった一人で住む立木和之さん(仮名・51歳)の声がむなしく響く。彼が引きこもるようになったのは10年前、大学卒業後から勤めていた自動車工場をリストラされたことだった。「会社のために尽くしてきたのに、事業縮小を理由に突然解雇されました。当時は『なんで俺が』って怒りしかなかった。それで人と会うのが嫌になって、昼夜逆転の生活に。でも食事は親が用意してくれるし、家にお金を入れなくてもいいって言われてたから、カネを使うのなんかコンビニくらい。貯金が100万円あったので焦りもなかったです」2025/10/26 16:30:523.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vk生活の一切を親に任せる気ままな生活は、8年前に父親が肺がんで他界しても変わることはなかった。「なんとなく具合が悪い様子だったけど、看病は全部母親に任せっきり。さすがに死んだときはびっくりしました。でも遺産の200万円と母親の月8万円の年金でやりくりすれば、当面の寝食には困らないなと思ったんですよ」2025/10/26 16:31:054.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vkそう悪びれる様子もなく語る背景には、一度も親元を離れたことがない影響も大きい。「親がいれば何不自由ない生活ができて、 家賃や光熱費などの“ムダ金”もかからないじゃないですか。だから、高校も大学も職場も実家から通えることを第一に決めたんです。再就職も考えましたが、以前と同じ職種で、手取り25万円くらいの仕事なら簡単に見つかると思ったのに、100社以上に応募しても書類すら通らず、嫌気が差しました」2025/10/26 16:31:195.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vkそんなとき、長きにわたる引きこもり生活を揺るがす事態が起こる。2年前から糖尿病治療を行っていた母親の容体が悪化して、今年1月に緊急入院。医者から「そう長くはない」と宣告された。「弟は結婚して家を出ていて、見るのは自分しかいない。『こんな状態で働けるわけがない』と就活もやめました。母が入院するときに二つの通帳を預かっていて、一つは生活費や治療費に使う年金用の口座、もう一つが『絶対に手をつけないで』と釘を刺された貯蓄用。合わせて100万円もなく、初めて事の重大さに気づきました」2025/10/26 16:31:326.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vk一人残され、ようやく親亡き後の生活の恐怖が現実味を帯びてきた。弟には、「実家を売って生活保護の申請も考えてほしい」と言われたが、立木さんは納得していない。「持ち家があると、生活保護の対象にならないのは知ってます。でもこの家を失えばもう住む場所がないし、両親が守ってきた家を自分のために売る決断はできなくて……」自身の貯金額も20万円を切っているが、「両親の貯金があるうちは絶対に1円も使いたくないです」と開き直った。「ずっと楽して生きてきたから、今さらしんどい思いをして働く意味がわからないし、先のことは考えないようにしています。養ってくれる人がいれば結婚も考えたいですが」現実逃避が許される日々の終わりは近い。彼の本当の苦闘は始まったばかりだ。2025/10/26 16:31:537.番組の途中ですが転載は禁止ですKAU1Sいそうな設定ではあるが心情描写はSPAの作文だろうな2025/10/26 16:45:268.番組の途中ですが転載は禁止ですv22Vk引きこもりはたった2.02%しかいないはずなのに…どうして……↓内閣府は2023年3月31日、2022年度「こども・若者の意識と生活に関する調査」の結果を公表した。引きこもり状態にある人は、15~39歳で2.05%、40~64歳で2.02%おり、全国の数字にあてはめて約146万人と推計されている。https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/328563.jpghttps://resemom.jp/article/2023/04/03/71638.html2025/10/26 16:47:439.番組の途中ですが転載は禁止です2TbE8はいSPA2025/10/26 16:50:0810.番組の途中ですが転載は禁止です68xsi>>5事の重大さに気付くのが遅すぎるだろw2025/10/26 16:55:5611.番組の途中ですが転載は禁止ですjs2mlガチ引きがこんなのに出るわけねぇだろ2025/10/26 17:09:1012.番組の途中ですが転載は禁止ですcEwrkまぁ引きこもりは痛み止め飲み続けてるようなもんだからなやがて地獄を見る2025/10/26 17:23:2313.番組の途中ですが転載は禁止ですgYAwR他人に迷惑がかからないなら好きに生きてもいい。ヤフコメのネトウヨみたいにネットの世界に出てくる迷惑な無職は困るけど2025/10/26 17:26:1614.番組の途中ですが転載は禁止です6I6kqこの思考のやつが社会に出ても面倒見る周りがしんどいだけだわ2025/10/26 17:40:0415.番組の途中ですが転載は禁止ですjs2mlむしろ他人に迷惑かけまくっていいんよ社会も大概クソなので大迷惑かけて日本を破壊してくれ2025/10/26 17:41:4116.番組の途中ですが転載は禁止ですAmHL1>>15自爆するだけで破壊できるようなアクション性はないよ全員が働かないとなれば意味があるけど2025/10/26 17:52:4917.番組の途中ですが転載は禁止ですs0GQd労働なんてAGI、ASIの時代にはまったく無駄になるけど、やる意味ある?労働至上主義者たちは考え直した方がいいよ。金がもらえるからって無駄なことばかりするのやめてもうちょっと意味のあることをやれよ2025/10/26 18:04:2918.番組の途中ですが転載は禁止ですuPP67てかそう簡単に働かせてもらえないだろ2025/10/26 18:05:2919.番組の途中ですが転載は禁止ですKgHiL遺産って、何千万かと思ったら200万か貯金100万とかあるし、あっという間に詰みでは…2025/10/26 18:36:4620.番組の途中ですが転載は禁止ですayG7I引き籠りの気持ちが分かるわ。2025/10/26 18:38:4221.番組の途中ですが転載は禁止ですRYl6l>>8一般人でも準ひきこもりになるやろこれ2025/10/26 18:43:2622.番組の途中ですが転載は禁止です38nWWヤフコメ民は汗水流して労働することを美徳と考えているようだが今それを率先してやってるのは移民だぜ?2025/10/26 18:46:2423.番組の途中ですが転載は禁止ですdgrn9また無能氷河期か2025/10/26 19:51:1124.番組の途中ですが転載は禁止ですiEQgX貯金100万、遺産200万、年金8万て不安しかないでしょ2025/10/26 20:05:36
安倍晋三が日本にもたらした害は、法や道理に反することをしても「非を認めず責任をとらず、詭弁でウヤムヤにして逃げれば勝ち」という手本を国民に示したことニュー速(嫌儲)19208.32025/10/26 20:00:46
「今さらしんどい思いをして働く意味がわからない」父親の遺産と母親の年金で食いつなぐ51歳引きこもり男性の胸中 …という記事のヤフコメ欄が“自分語り”だらけの地獄絵図ニュー速(嫌儲)24156.82025/10/26 20:05:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb73120be9ee449ec927d76b9f269a0be2c3fff
町工場が密集する東大阪市の一角、築40年になる木造2階建ての家にたった一人で住む立木和之さん(仮名・51歳)の声がむなしく響く。彼が引きこもるようになったのは10年前、大学卒業後から勤めていた自動車工場をリストラされたことだった。
「会社のために尽くしてきたのに、事業縮小を理由に突然解雇されました。当時は『なんで俺が』って怒りしかなかった。それで人と会うのが嫌になって、昼夜逆転の生活に。でも食事は親が用意してくれるし、家にお金を入れなくてもいいって言われてたから、カネを使うのなんかコンビニくらい。貯金が100万円あったので焦りもなかったです」
「なんとなく具合が悪い様子だったけど、看病は全部母親に任せっきり。さすがに死んだときはびっくりしました。でも遺産の200万円と母親の月8万円の年金でやりくりすれば、当面の寝食には困らないなと思ったんですよ」
「親がいれば何不自由ない生活ができて、 家賃や光熱費などの“ムダ金”もかからないじゃないですか。だから、高校も大学も職場も実家から通えることを第一に決めたんです。再就職も考えましたが、以前と同じ職種で、手取り25万円くらいの仕事なら簡単に見つかると思ったのに、100社以上に応募しても書類すら通らず、嫌気が差しました」
「弟は結婚して家を出ていて、見るのは自分しかいない。『こんな状態で働けるわけがない』と就活もやめました。母が入院するときに二つの通帳を預かっていて、一つは生活費や治療費に使う年金用の口座、もう一つが『絶対に手をつけないで』と釘を刺された貯蓄用。合わせて100万円もなく、初めて事の重大さに気づきました」
「持ち家があると、生活保護の対象にならないのは知ってます。でもこの家を失えばもう住む場所がないし、両親が守ってきた家を自分のために売る決断はできなくて……」
自身の貯金額も20万円を切っているが、「両親の貯金があるうちは絶対に1円も使いたくないです」と開き直った。
「ずっと楽して生きてきたから、今さらしんどい思いをして働く意味がわからないし、先のことは考えないようにしています。養ってくれる人がいれば結婚も考えたいですが」
現実逃避が許される日々の終わりは近い。彼の本当の苦闘は始まったばかりだ。
↓
内閣府は2023年3月31日、2022年度「こども・若者の意識と生活に関する調査」の結果を公表した。
引きこもり状態にある人は、15~39歳で2.05%、40~64歳で2.02%おり、全国の数字にあてはめて約146万人と推計されている。
https://resemom.jp/imgs/p/85E-uQits26mttRV9UEgGNNFxkioS0pNTE9O/328563.jpg
https://resemom.jp/article/2023/04/03/71638.html
事の重大さに気付くのが遅すぎるだろw
やがて地獄を見る
ネットの世界に出てくる迷惑な無職は困るけど
社会も大概クソなので大迷惑かけて日本を破壊してくれ
自爆するだけで破壊できるようなアクション性はないよ
全員が働かないとなれば意味があるけど
労働至上主義者たちは考え直した方がいいよ。金がもらえるからって無駄なことばかりするのやめてもうちょっと意味のあることをやれよ
貯金100万とかあるし、あっという間に詰みでは…
一般人でも準ひきこもりになるやろこれ