イオン・BYDが販売提携、EV流通に変革 独自割引で実質200万円切る最終更新 2025/10/21 04:281.番組の途中ですが転載は禁止ですXvenjhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC039E20T01C25A0000000/2025/10/20 20:01:2227コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですXvenjアホウヨさんが買い物できる店がなくなってしまう😭2025/10/20 20:02:273.番組の途中ですが転載は禁止です3TW9H独自の割引施策などで1台200万円前後から購入できるようにするジャパンの自動車メーカー終わりじゃね????2025/10/20 20:49:054.番組の途中ですが転載は禁止です3TW9Hイオンがディーラーになるんか??こっちの方がヤバない??2025/10/20 20:49:585.番組の途中ですが転載は禁止です3TW9Hわたしは ネオエクスデスすべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し そして わたしも消えよう 永遠に!!2025/10/20 20:51:046.番組の途中ですが転載は禁止ですl4slyコレは残念なニュースやるなら特定の一社じゃなくて色々扱うEV ディーラーになって欲しかった2025/10/20 20:52:237.番組の途中ですが転載は禁止です5rSID買った後どーすんの?イオンに車券出したり修理出したりするの?2025/10/20 20:52:328.番組の途中ですが転載は禁止ですd8vKY>>6中国じゃそうなってるしまずは先鋒としてBYDがやるんじゃないかその後の反響で他メーカーも来るだろ、来年ボルボの親会社も上陸する予定らしいしなそうなれば中国一位二位のメーカーが日本に揃い踏みする形になる2025/10/20 20:59:099.番組の途中ですが転載は禁止ですl4sly>>8なわけないやろイオンがBYD車を専売する代わりに販促金で特別値引きの互恵関係を結ぶって話やろ他のも売るなら当然特別販促金は出さんって話になる2025/10/20 21:05:2210.番組の途中ですが転載は禁止です5rWBB>>4今でもテナントの一つにカーディーラーが入ってたりするそこにBYDが優先的に入るって話だろうディーラー網を広げるって言ってもディーラーに来た人だけにしか訴求できないから安くて品質高いんだから少しでも見てもらいたいってことだろうな2025/10/20 21:11:3811.番組の途中ですが転載は禁止です5rWBB>>9この前の9月限定とかで在庫車に限った値引きやってたからなそれ適用したらドルフィンは実質150万とかだった変な独占契約せずに普通にそのくらい値引きしてくるぞ2025/10/20 21:17:0112.番組の途中ですが転載は禁止ですl4sly>>11買ったのかw2025/10/20 21:30:2413.番組の途中ですが転載は禁止です3VwAG欲しいなマンション住みだけど買っていいかな?2025/10/20 21:51:3214.番組の途中ですが転載は禁止ですl4sly>>13俺も自宅充電出来ないが来年EV 買うよ2025/10/20 21:56:0815.✨👁👄👁✨9wRvV>>8イオンモールとイオン混同してないか?イオンモールに優先的にディーラー入れてやるって話じゃなくイオンが提携して仲介手数料を頂くって話だぞ2025/10/20 21:58:2916.番組の途中ですが転載は禁止ですd8vKY>>9>>15モールと混同してたわごめん2025/10/20 22:20:5617.番組の途中ですが転載は禁止ですPrATi燃えるね2025/10/20 22:26:4718.番組の途中ですが転載は禁止ですi1WLO>>1ネトサヨ企業2025/10/20 22:31:0719.番組の途中ですが転載は禁止ですmh37qこのご時世にウヨらないイオンの安心感よ2025/10/20 22:52:3420.番組の途中ですが転載は禁止ですmh37qもう普段乗りはこれでよくね?軽よりコスパいいじゃん2025/10/20 22:56:5321.番組の途中ですが転載は禁止ですNsaZ4独自割引というのがどういう内容になるのかわからないが、そんなことができるBYD車の価格の弾力性に驚くわなそれでいて安いと見せかけて装備がしょぼい日本メーカーがよくやる手法をしないで、全車フル装備が当然中国では特に顧客に嫌がられるやり方らしいので。アホウヨのせいで一番割食ってるのは実は日本の消費者なんだよ2025/10/20 23:41:4922.番組の途中ですが転載は禁止です3TW9H円安で円の価値半分にしてこれかよ1ドル75円だったら100万円切ってっぞ??日本メーカー全滅してたわ2025/10/20 23:49:0123.番組の途中ですが転載は禁止ですJv22D>>14一軒家だと補助金で自宅に200Vの充電設備設置できるからいいね2025/10/21 00:05:0824.番組の途中ですが転載は禁止ですKdXlc>>23マンションも公的補助金とあと設置をタダでやってくれる業者もあったんだけどうちんとこは話が進まなかったなあ残念やで🐼2025/10/21 00:15:2325.番組の途中ですが転載は禁止ですvzbrsフードコートにいたらパヨク認定だな2025/10/21 00:39:0926.番組の途中ですが転載は禁止です11Wgn>>23マジで?俺は実費で設置したわ補助金の話なんてなかったぞ2025/10/21 01:06:4127.番組の途中ですが転載は禁止ですjeOoaネトウヨ;全国各地のイオンが爆発炎上する!2025/10/21 04:28:12
ジャパンの自動車メーカー終わりじゃね????
こっちの方がヤバない??
すべての記憶 すべてのそんざい
すべての次元を消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!
やるなら特定の一社じゃなくて色々扱うEV ディーラーになって欲しかった
イオンに車券出したり修理出したりするの?
中国じゃそうなってるしまずは先鋒としてBYDがやるんじゃないか
その後の反響で他メーカーも来るだろ、来年ボルボの親会社も上陸する予定らしいしな
そうなれば中国一位二位のメーカーが日本に揃い踏みする形になる
なわけないやろ
イオンがBYD車を専売する代わりに販促金で特別値引きの互恵関係を結ぶって話やろ
他のも売るなら当然特別販促金は出さんって話になる
今でもテナントの一つにカーディーラーが入ってたりする
そこにBYDが優先的に入るって話だろう
ディーラー網を広げるって言ってもディーラーに来た人だけにしか訴求できないから
安くて品質高いんだから少しでも見てもらいたいってことだろうな
この前の9月限定とかで在庫車に限った値引きやってたからな
それ適用したらドルフィンは実質150万とかだった
変な独占契約せずに普通にそのくらい値引きしてくるぞ
買ったのかw
マンション住みだけど買っていいかな?
俺も自宅充電出来ないが来年EV 買うよ
イオンモールとイオン混同してないか?
イオンモールに優先的にディーラー入れてやるって話じゃなく
イオンが提携して仲介手数料を頂くって話だぞ
>>15
モールと混同してたわごめん
軽よりコスパいいじゃん
それでいて安いと見せかけて装備がしょぼい日本メーカーがよくやる手法をしないで、全車フル装備が当然
中国では特に顧客に嫌がられるやり方らしいので。
アホウヨのせいで一番割食ってるのは実は日本の消費者なんだよ
1ドル75円だったら100万円切ってっぞ??
日本メーカー全滅してたわ
一軒家だと補助金で自宅に200Vの充電設備設置できるからいいね
マンションも公的補助金とあと設置をタダでやってくれる業者もあったんだけど
うちんとこは話が進まなかったなあ
残念やで🐼
マジで?俺は実費で設置したわ
補助金の話なんてなかったぞ