議員定数を削減しろとか言ってる知的障害者に聞きたいんだけど何を基準に多過ぎとか言ってんの?最終更新 2025/10/20 11:081.番組の途中ですが転載は禁止ですi8aEGわけわからん2025/10/17 12:38:34164コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です46Xr2政治不信からくる言葉だろうカルトと繋がったりせっせと裏金作る政治家に数が必要か?2025/10/17 12:47:273.番組の途中ですが転載は禁止ですQmAgw議員が仕事してなさすぎるからだろ一年中仕事サボってるようなものだからなあ2025/10/17 13:04:094.番組の途中ですが転載は禁止ですP6va7他国と比べるとむしろ少ないという話もある2025/10/17 13:05:265.番組の途中ですが転載は禁止です4xwap減らしたところでたいして予算は浮かんだろうアメリカから兵器のひとつぐらいは買えるか?生活保護叩いてる連中と同じだろ2025/10/17 13:13:406.ケモクラシーyjRK0ファシストの議会敵視、公務員敵視維新は初期にこの憎悪を扇動した2025/10/17 13:14:107.番組の途中ですが転載は禁止ですMJWFb>>2全体の数を減らしても選挙で落とさない限り裏金・壺議員は生き残るんやで2025/10/17 13:15:408.番組の途中ですが転載は禁止ですkPjke比例代表はいらんと思う選挙区で落選したのに比例で復活とか意味わからんせめてどっちかだけにしか出られないようにしろよ2025/10/17 13:25:409.番組の途中ですが転載は禁止ですADV9T暇すぎて配信しながらゴミ拾いしてる議員もいる2025/10/17 13:27:4610.番組の途中ですが転載は禁止ですiuTHh報酬は半分以下でいいなそれなら人数は10%ぐらい増やしていい2025/10/17 13:36:1911.番組の途中ですが転載は禁止ですjWPQ0>>10報酬は活動に必要な経費とわずかな謝礼レベルのみ支給で十分数は倍くらいにしてもいいなクラスの係りみたいな位置づけでいいわ、兼業でできるようにね2025/10/17 13:41:2912.✨👁👄👁✨XLDVE何もしてない議員いるだろ税金の無駄2025/10/17 13:43:1013.番組の途中ですが転載は禁止ですjWPQ0競争率が上がれば選挙に強い人間しか議員になれなくなる選挙に強い人間が政治に携わってもよくならないどころか裏金まみれになってしまった現状を鑑みればもっと増やしてやるのがいい2025/10/17 13:49:1814.番組の途中ですが転載は禁止ですJtSx5>>2それ全く関係なくないかむしろ議員定数減らしたら益々少数支配が高まってやばくなるか日本以外の国はG7でも人口あたり日本の2~4倍くらい国会議員がいるぞなんでも揉めずに直ぐに決まるのが良ければ王様でも殿様でも一人居れば良い近代の議院内閣制ってのは物事を少数の支配者で決めさない、権力希薄化の為の政治システムなわけだがジャップはそんな根本的なことが分かってないお前みたいな馬鹿が大杉2025/10/17 14:16:4615.番組の途中ですが転載は禁止です0iULy議員定数増やして給料は削減だろこれが一番2025/10/17 14:22:3316.番組の途中ですが転載は禁止ですJtSx5>>12お前みたいなクソ馬鹿も。。。。議員定数はもう既に1割削減済みだが同時に政党交付金制度が出来たり議員歳費の大幅増額で国会議員に掛かる税金の総額は3倍以上に増えてるがやるなら議員歳費の大幅カットと政党交付金制度の廃止が先やろ政党交付金制度はイギリスを参考にしたと言ってるが本家イギリスの150倍という法外な支給額だが2025/10/17 14:23:1017.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOgアメリカより200人くらい多いで2025/10/17 14:31:2318.番組の途中ですが転載は禁止ですJG6CX地方議会だな、多いのは市区町村も統廃合で減らせ都道府県も日本の国土面積なら47もいらない、10程度でいい2025/10/17 14:32:1819.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOgちなみに議員給料もアメリカより上公設秘書の数がーって言ってたけど2025/10/17 14:32:4220.番組の途中ですが転載は禁止ですRlGG2次の選挙にばかり傾注して議員としての仕事をしてないやつが多いから減らしても影響は少ないそれに政治に金がかかると言っても選挙工作に金がかかるだけだから歳費も減らしていい2025/10/17 14:39:3821.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOg中国3000人に比べると日本の700人ちょいは少ないと感じるかは人それぞれ3000人いても国民の声とか多様性が認められてるのかは疑問2025/10/17 14:44:1922.番組の途中ですが転載は禁止ですJtSx5>>17アメリカは連邦国家だぞアホunited states of America のstates は国家同等の権限を持つ州やその州議会議員は全米で約8000人いるが2025/10/17 14:45:2823.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOg>>22国会議員の数は500人くらいだよね2025/10/17 14:46:3024.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOg>>22日本の地方議員数は3万2000以上だって2025/10/17 14:47:5325.番組の途中ですが転載は禁止ですJtSx5直ぐアメリカという成り立ちが特殊な国を持ち出す奴がいて笑うwトランプが勝手なことやっても裁判で負けまくっとるやん連邦政府なんてその程度アメリカは州の方が強い>>24日本の地方って政府かよアホがアメリカは死刑制度とか刑法も州政府で制定出来るがそんな権限あんのか2025/10/17 14:52:3626.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOg>>25単純に制度無視で国会議員の人数だけ見るなら、世界で6~8番目くらいに多いらしいよ少ない方ではないよな2025/10/17 14:55:0927.番組の途中ですが転載は禁止ですNCSxz逆に近年自民の提案で議員増やしたよな2025/10/17 15:00:2428.番組の途中ですが転載は禁止ですsf9bbもう1人でいいだろ議員なんか2025/10/17 15:00:2629.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOgなんでそんな事になるのかいまいち分からんけど、議員報酬もシンガポール、ナイジェリア、に次いで3番目に多いらしいで2025/10/17 15:01:2930.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOgヨーロッパの人口比で比べると少ないから、減らすとしても改革を進める3年限定とかが安牌じゃね知らんけど2025/10/17 15:15:4731.番組の途中ですが転載は禁止ですL3ANX国民に負担をお願いすることの引き換えとして議員定数を削減するというならわかるがある党が連立入りするための条件闘争の材料として使うものではないだろ維新らが議会というものを軽視している象徴的な事象だわ2025/10/17 15:17:4832.番組の途中ですが転載は禁止です7k1P2呑めんとさ破談やね☺️2025/10/17 15:18:4433.番組の途中ですが転載は禁止です2IRIW衆議院500参議院300衆議院は250議席は選挙ではなく抽選制で参議院は完全無給の名誉職で議員に掛かるコスト総額は今の30分の1に圧縮これで文句無いやろ2025/10/17 15:22:0634.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOg>>31議員減らしても大して負担減らないんだって減税法案通らないから言ってると思われ2025/10/17 15:22:4235.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6削減は割ともう限界なんじゃねこれ以上、選挙区を広げると、田舎の議員が区域を回れなくなる>>3議員は忙しい時と、暇な時の格差がありすぎるし逆に国会とかで拘束されてる無駄な時間が多いんだよ。でも民主主義は手続き論だから仕方ないけどね>>8これがyahooの糞コメも多いけど明らかに少数政党や公明党苛めで、盛り上げてる糞論調。お前も騙してる側ではないなら、騙されないほうがいいよ2025/10/17 15:23:4636.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6>>29議員報酬を減らして政務活動費と政党交付金を2倍にしてさらに使い方の監査システムをきちんとするこれでいいと思うよ3倍でもいいかなとにかく野党に官僚に対抗できるシンクタンクが必要2025/10/17 15:26:1337.番組の途中ですが転載は禁止です2IRIW>>31維新は身を切る改革という意味不明のことを繰り返し言ってるな何年か前に衆院選で躍進して議席数が大きく増えたが俺はてっきり議席増えた分の議員給料や政党交付金を全額返納するのか思ってたらすっとぼけて丸盗りしてたなw維新は言ってることが支離滅裂何も身が切れてない2025/10/17 15:27:3638.番組の途中ですが転載は禁止ですIhNOg>>37過半数233より200の方が法案通し易い人数多い方の法案ががんがん通っちゃうけど2025/10/17 15:31:4739.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6>>37その通り夫婦別姓も言ってることとやってることが違う戸籍法改正して選択的夫婦別姓推進なのに、ウヨ支持者には嘘をついてるしなまぁとにかく、こんかい、自民につきつける要望一覧は自民が飲めないものをたくさん出して、自民に断らせるって作戦ぽいんだよねとにかくスガから松井・馬場にどういう指令が出てて吉村と藤田がどこまでそれに従ってるかがブラックボックスだから、政治記者でも内実がわからないだろうけど2025/10/17 15:32:0040.番組の途中ですが転載は禁止ですxGmuH人口減少社会だからあらゆるところを削減していかないと2025/10/17 16:17:4741.番組の途中ですが転載は禁止ですww6Ne>>1財政比率2025/10/17 16:26:2142.番組の途中ですが転載は禁止ですmYyybとりあえず参院はいらんだろ2025/10/17 16:33:3543.番組の途中ですが転載は禁止ですk40HL>>1能力2025/10/17 16:36:2444.番組の途中ですが転載は禁止です7T6VH共産れいわ公明が消える2025/10/17 16:44:0345.番組の途中ですが転載は禁止ですX4nk3>>35比例代表は「国民が名指しで落とした議員を『党が必要としているから』という(建前的な)理由で当選させる」悪しきシステムだと思う2025/10/17 16:46:5546.番組の途中ですが転載は禁止ですww6Neそもそも参議院ご要らない2025/10/17 16:49:0347.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6>>45それは比例復活と重複名簿の話ねでも、小選挙区でものすごく票を取ってるのに惜敗した議員を落としていいのか問題もあるし非拘束名簿式は俺はいいと思うよ拘束名簿式や特定枠をやめろと言う理屈はわかる2025/10/17 16:57:2848.番組の途中ですが転載は禁止ですlRTwZ>>40算数苦手か1976年に衆議院511議席になった時より今の方がずっと人口は多い国民1億人あたりの衆議院議員数は1976年は452人、2024年は375人人口あたり既に17%も削減してる2025/10/17 17:18:1249.番組の途中ですが転載は禁止です4xwap比例ってより小選挙区制がまずいいくら票を取っても僅差で負けたら議員になれん中選挙区制に戻すべき2025/10/17 17:30:1550.番組の途中ですが転載は禁止ですhwp5H>>49インチキ選挙の温床やね野党の票割れば得票率3割そこそこでも自民が勝ててしまう奴らずっと工作やってるね、希望の党みたいな総裁選みたいに必ず決選投票制度があれば自民党は万年野党なのにつか候補一人選ぶのに決選投票がないのがおかしい2025/10/17 17:58:2051.番組の途中ですが転載は禁止ですdrHPs50人いればいい2025/10/17 18:08:3252.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6てか真面目に維新の要望を本当に自維Nが通すなら困るのはN、共産、公明、参政党、れいわになるんだけどね。Nの自爆はまぁほっとくとして、れいわキチガイ君とかどうすんのよまだ立憲叩きに奔走でもし続けるのかねw2025/10/17 18:09:4853.番組の途中ですが転載は禁止ですY0aAWJA叩きや公務員叩きなんかと同じでしょ。要は嫉妬、スパイト行動なんだよ。政策合理性とかろくに考えず単に思い込みと感情で動いてるだけ。この数十年の政治改革とかみんなそうじゃん。対象を変えて同じパターンを繰り返してるだけ。2025/10/17 18:13:1154.番組の途中ですが転載は禁止ですdFCNX>>53そう嫉妬だわ2025/10/17 18:32:4355.番組の途中ですが転載は禁止ですMjPIl数より比例ゾンビが問題民意で否定されたやつが議員になれるのが異常なんだよ比例は参院だけでいいだろ2025/10/17 18:49:4456.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6>>49いや小沢が小選挙区を導入したのにもそれなりに理由がある中選挙区は金がかかりすぎる自民党内の党内政権交代だけしか起こらない裏金問題だって額も規模も昔に比べて少ないし「異例中の異例のアベ腐敗」だから起きたことできちんと「大問題」になって屠ることもできるようになってる小選挙区+比例(非拘束名簿式) これで政権交代も可能で、少数政党も議席が取れるし、今のでバランスが取れてる小選挙区制度に決選投票入れなくてもそれにりに機能してるただし、知事選とかは決選投票入れたほうがいいとは思う2025/10/17 18:56:4357.番組の途中ですが転載は禁止ですL3ANX比例だけ狙い撃ちするようなことをしたら当然反対する党が出てくるそれらに「身を切る改革に反対する抵抗勢力」とレッテル貼る政治手法こそ古いなあと思うんだけどね本当に政治に関する支出を減らしたいというなら政党助成金3割カットを打ち出してみろよ金額も大きくしかも即効性がある2025/10/17 19:03:1058.番組の途中ですが転載は禁止ですm1vp3比例代表を削減しろと言ってる維新は大悪党やなヨーロッパ諸国みたいに比例代表だけにするべきやろ得票率で議席が政党に配分されて公正な選挙になる世襲やしがらみ候補も一掃出来るやろ2025/10/17 19:15:1359.番組の途中ですが転載は禁止ですL3ANX選挙制度ってのはその国の性質に合わせて最適なものが選ばれるべき現状の選挙制度がベストであるわけもなかろうがかと言って一部の勢力が思い付きで変えていいわけがないこういう短慮の例で思い浮かぶがコロナのときに一瞬流行った「秋入学」枕草子の冒頭が「春はあけぼの」であるように脈々と受け継がれてきた「1年は春から始まる」というのを簡単に変えようという軽薄さ「時節としての春と学校の年度は別であっても構わない」という考えはあってもいいよでもそれは国全体の社会システムを考慮して議論に議論を尽くして決めるべきもの2025/10/17 19:36:3660.番組の途中ですが転載は禁止ですL3ANX短慮ということでもうひとつ思い出したが大島理森元衆院議長が若手の国会議員を相手に勉強会の講師をしたときに維新の議員から「民主主義は時間が掛かる もっと早い決断ができないものか?」と質問したというエピソード大島氏は民主主義はそういうものだと諭したらしいがこやつらは「選挙=政治」で選挙で勝った勢力は何をしてもいいかのような民主主義に対する誤った認識でいろいろおかしなことをしてきた2025/10/17 19:41:4161.番組の途中ですが転載は禁止ですX4nk3>>47だからおれは日本一区の大選挙区制をかねてより主張しているんだ地域格差?そもそも国の政治を預かろうって人間が「地元の皆さんのために」という主張をするのはおかしいと思ってるんでね堂々と国家予算のぶんどり合いを宣言してんじゃねえよと本来地方の陳情は地方議員や首長の仕事でしょうまあそれでも中央へのパイプというのは必要かなとは思うので参議院で各県3人ずつとか選んで分配を話し合わせりゃいい2025/10/17 19:46:4962.壺の妖精しんだもん◆OEK2h88/0sWJHm6>>61まぁそれもついでに書こうかとも思ってたようするに道州制にして地方の予算を増やして地方政治は地方にやらせて国会議員を「国家」問題に専属させるという方法その場合は陳情政治は終わることになるし大選挙区もわからなくはないただし、選挙区が巨大すぎて、大金持ちしか国会議員になれないとか有名人政治になる危険性もあるまぁ州議員への陳情とか形を変えるかも知れない2025/10/17 19:54:1763.番組の途中ですが転載は禁止です6IiCl>>62供託金無しにして誰でも立候補できるようにしたらいいその結果、へずまとかひろゆきみたいなクソの有名人政治になったとしたらそれは日本人の民度がその程度ってことだな俺は一度それで大失敗してくれんかなとすら思ってるよそれくらいの荒療治が今の日本には必要だと思う2025/10/17 20:02:5464.番組の途中ですが転載は禁止ですL3ANXそれぞれの選挙制度に長所も短所もある万人が納得する仕組みはきっとないだろうけど議論を続けることは大事定数を50も減らすならば選挙制度改革も一緒に行うべき「小選挙区には手を加えられないから比例区で」こんなことを正義ヅラしながら言うやつって怖いわ2025/10/17 20:47:2765.番組の途中ですが転載は禁止ですm1vp3>>64ねえよ全部自民党の都合に決まっとるやろ比例代表制始めたのも党の重要人物を比例復活で当選させるため奴らが一番都合いい様に駆使してるもう全部比例代表制だけで良い2025/10/17 21:15:4266.番組の途中ですが転載は禁止です7T6VH参政合流への牽制球にも見える2025/10/17 22:04:4067.番組の途中ですが転載は禁止ですmYyyb俺も議員削減は良いと思ったけど新規参入議員か少なくなって2世3世議員ばかりになるという意見は最もだなとか思ったな2025/10/17 23:23:5768.番組の途中ですが転載は禁止ですVNArF本格的に公明党を狙い撃ちしてるから自民党は完全に野党行きだな2025/10/17 23:53:3469.番組の途中ですが転載は禁止ですKhVoQ高市がどう回答しようが自民党が猛反発すると思うんだが>>31大阪では議員を減らして維新が占める議会で独裁してるからそれを国会でもやろうという考え2025/10/18 00:09:0970.番組の途中ですが転載は禁止ですmX50y比例は「国民が望む議員」ではなく「党にとって都合のいい議員」を意図的に送り込めるから反対同じ党なら誰でもいいやないかというかもしれんが同じ党でも安倍も石破くらい違うこともあるからな比例代表だけなら石破みたいなのは後ろに回される2025/10/18 00:39:5571.番組の途中ですが転載は禁止ですXCAaO選挙が正しく機能してるなら減らしても良いけど今減らした所で何故か当選する汚職チームは安泰で新規で出てきたやる気ある人間が汚職マネーで破壊される可能性あげる事にしかならんなかと言って減らさなくても汚職チームは居座るっつう詰み状態国民の敗北だな、ここまで寄生虫を育て上げた汚職カルトで何が悪いの精神持った奴等のおかげだよ2025/10/18 01:29:1972.番組の途中ですが転載は禁止ですFSP0Y定数はいいから報酬下げよう2025/10/18 01:34:5073.番組の途中ですが転載は禁止ですgLc9T比例と選挙区の重複禁止だけはやって欲しいゾンビとかマジで要らんわ2025/10/18 01:47:4774.番組の途中ですが転載は禁止ですYhaoU江戸時代に決まってる2025/10/18 02:36:5275.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT金の話なら政党交付金廃止すりゃ国会議員640人削減するのと同じ効果があるんやけどまずそっちからやれや政党交付金導入の経緯は昭和から平成に掛けて自民党が汚職や現金バラマキ選挙やりまくって自民党議員の逮捕者続出で政治浄化のために企業献金禁止して癒着を防止してその見返りとして政党交付金を支給しようって話だったはず導入されて今年でちょうど30年になるが相変わらず自民党は一度で数億円単位の高額献金を複数企業に繰り返し要求して受け取ってるし政党交付金を支給する道理がない廃止にあたって様々な不正を繰り返した自民党は過去30年分政党交付金を全額返還させるべき2025/10/18 02:38:2176.✨👁👄👁✨Q3Lruまず反対する奴はどうして700人も必要なのか?答えろ国会でも目を閉じて瞑想してる麻生みたいな奴ばっかりだろ毎日料亭で30万円の飲み食いしかも税金やる事といえば私服を肥やす事だけ2025/10/18 03:08:2677.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT>>76お前は池沼w日本くらいの大国なら国会議員は2000人くらいが適正2025/10/18 03:11:5578.✨👁👄👁✨Q3Lru>>77理由を聞いてるのにこれだからネトウヨは話が通じない2025/10/18 03:17:0579.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT>>78700人が多いと言ってるお前がおかしい俺は大国なのに少ないと言ってんだが寝てるやつがいるとか選んだ国民が悪いし定数減らして解決するか馬鹿野郎既に大幅に定数減らしてるが自民党ばかり勝って益々質が悪くなって犯罪者だらけやないかい😡警官も不祥事多いがだからと言って警官減らして解決するかいくらお前が馬鹿でも議員の質と議席数は全く別の問題だと理解しろ税金で高額飲食や物見遊山の海外旅行繰り返してるのも自民党議員だけや自民党議員当選させなければ100%解決するぞ2025/10/18 03:27:0780.番組の途中ですが転載は禁止ですrkeds>>76まぁ議員の仕事の95%は議場以外だろうし映画監督が試写会で自作見てないとかと同じようなところはある2025/10/18 03:33:5981.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT>>78もう一つ俺はウヨじゃねえ、奴らには吐き気がするわ定数削減騒いでるのは維新やし実際に何度も定数削減したのは自民党定数削減に熱心なのはウヨ共産党は定数削減に反対してるhttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-30/2016043001_05_1.html主張衆院議員定数削減民主主義破壊の暴走許せない2025/10/18 03:45:4682.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>81共産党は議席減らされちゃうね戦争法や消費税増税が強行されちゃうのは困るけど、他のことは反対する一点張りだけじゃなくてもっと他の方法考えて協力して貰わないと2025/10/18 04:06:5583.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT>>82???誰に減らされるんや選挙結果以外に減るも増えるもないが2025/10/18 04:10:5684.番組の途中ですが転載は禁止ですS5Ypo【政治】自民、議員定数削減受け入れへ 維新との政策協議https://talk.jp/boards/newsplus/1760693913【国会議員定数削減法案】国民民主党の玉木雄一郎代表 「国民民主が賛成すれば関連法案が成立する、協力するから(臨時国会)冒頭で処理しよう」https://talk.jp/boards/newsplus/1760704679【政治】自維の議員定数削減議論に野党一斉反発 公明「うちへの宣戦布告だ」https://talk.jp/boards/newsplus/17607009342025/10/18 04:25:4385.番組の途中ですが転載は禁止ですqqyLw>>79いや日本は小国だよ胃の中の蛙大海を知らずだな2025/10/18 04:27:5086.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>83その態度はネトウヨと一緒やなだからネトウヨからバカにされるんだよ2025/10/18 04:30:2887.✨👁👄👁✨ZNiDn>>79自民ばかり勝つのは議員数関係ない国民が選んだから結局君の議員定数を減らしたくない理由が自民ばかり勝つからか?議員定数を増やしても自民ばかり勝つのは変わらんよ馬鹿だな2025/10/18 04:31:1288.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT>>87議席数少ない方が独占しやすいに決まっとるやろアホか選挙買収や対立候補への攻撃にも巨額の費用が掛かるが🔺馬鹿世襲が対立候補への選挙妨害を893に依頼して報酬ケチって自宅に火炎瓶投げ付けられたのもしらんのかw2025/10/18 04:55:4589.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzT>>85日本はOECD 38か国で人口が第3位の大国やぞ物知らずの大マヌケがhttps://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_lp.html2025/10/18 04:59:1090.番組の途中ですが転載は禁止ですS5Ypo小選挙区が強くなると政権交代起きやすくなる比例だけの少数野党は消える2025/10/18 05:01:5791.番組の途中ですが転載は禁止ですmmPzTまあ定数削減しろバカはコレ読んどけhttps://www.zenroren.gr.jp/old/jp/hirei-teisu/index.html2025/10/18 05:10:3892.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>91そんな事みんな知ってる余計なとこにブレーキかけて欲しくないから言ってるのに話通じないよな減らさないなら減らさないで、建設的な話しないといけないと思う2025/10/18 05:15:1993.番組の途中ですが転載は禁止ですyfX5Pもう参議院潰して衆議院も定数100人くらいにしてくれよその代わり各議員に国費でつける公設秘書を10人くらいにしていいから2025/10/18 05:36:4994.番組の途中ですが転載は禁止ですisR3vジャップに議会制民主主義は100万年早かったな┐(´д`)┌2025/10/18 05:41:0295.番組の途中ですが転載は禁止です5T56V日本の場合は数が多いのは害悪でしかないから少数でいい2025/10/18 06:01:0396.番組の途中ですが転載は禁止ですjmvdQ比例はほんと不要だからそこからなくしていけばいい2025/10/18 06:22:0497.番組の途中ですが転載は禁止ですjo0bl>>10それがいいだけどな維新にとって弱い首都圏の議員が増えて、影響力弱くなるからな2025/10/18 06:52:0098.番組の途中ですが転載は禁止ですjo0bl>>31裏金議員排除の影響を消すためやろ急に違うことを言い出したってことは都合の悪いからやあとは議員定数さえ有耶無耶にするぞ2025/10/18 06:54:3699.番組の途中ですが転載は禁止ですeBjFD手取り早い削減は、単純に比例区の人数削減だろうね2025/10/18 07:14:38100.番組の途中ですが転載は禁止ですlTevaなんだ多いだろー知らんけどーこれが大阪2025/10/18 07:23:00101.番組の途中ですが転載は禁止ですrIqQX>>1国会議員数 2025年中国…2,977人イギリス…1,451人フランス…923人エジプト…891人ドイツ…802人インド…778人日本…704人田崎が言うには、議員の数を減らすと国民の声が届かなくなるという。2025/10/18 07:30:51102.ケモクラシーcgBc7日本の民衆は政府と議会の区別がついてないからな【議会vs政府】【国民議会vs国王官僚】コレが基本だ「議員の人数を増やして、そのぶん官僚を減らせ」「国会の権限と規模を縮小し、地方議会を拡大しろ」こうならわかるんだが2025/10/18 07:46:12103.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>101アメリカ...535人韓国...300人イタリア…604人カナダ...448人北朝鮮...687人ロシア…618人北朝鮮とか中国とかインドって議員の数が多くて民主的だよね2025/10/18 07:47:03104.ケモクラシーcgBc7日本の中央集権なら参院は2倍近くにして選挙区を最低でも県に一席衆院選は旧郡に一席2025/10/18 07:47:45105.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7>>82>他のことは反対する一点張りだけじゃなくて共産党の法案賛成率は4割から5割「野党は何でも反対」とかドヤ顔で語ってる人も今どき珍しいと思うよ2025/10/18 07:49:27106.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>105他のとこも賛成してる訳じゃないから、何も通らんだろ何も決めないのなんて石できる給料いる?2025/10/18 07:50:40107.ケモクラシーcgBc7>>103馬鹿だな偽装民主制で議員≠民衆の代理人ならば政府任命の官僚と同じで何人いても意味がない2025/10/18 07:51:37108.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>107日本も変わらなくない?違いある?2025/10/18 07:52:39109.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7>>106このぐらいの指摘で頭に血が上ってまともな日本語さえ書けなくなっちゃう人は議論に向かないよ2025/10/18 07:54:09110.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>109何もしない事誇られても君たち邪魔だよってはっきり言った方がいい??2025/10/18 07:56:26111.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7>>110まず>>105をわかるように書き直してよ2025/10/18 07:57:26112.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7>>106だった2025/10/18 07:58:12113.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>111だから4、5割でも他のとこが、4、5割反対してるとこに反対すれば何も決めなくていいじゃん8割賛成してるとこに賛成してもいる意味ある?ってなるし給料泥棒じゃね?2025/10/18 08:00:18114.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7>>113それでわかる日本語のつもりなんだろうか?まずあなたは>>81「共産党が反対ばかりしている」ということを書いたから実際に共産党は半分近くの法案に賛成しているという事実を示したちなみに立憲民主党の法案賛成率は8割以上各党にはそれぞれの考え方で法案に賛成するか反対するかの権利はあるしそれが議席を得た国会議員としての責務あなたの理屈がよくわからないが逆になんでもかんでも法案に賛成するやつは給料を払う価値があるってこと?2025/10/18 08:08:05115.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7またアンカー間違っちゃった>>82だった申し訳ない2025/10/18 08:08:59116.ケモクラシーcgBc7>>108日本は愚かな国民が自分の分身を選んでる国民を愚かにしているのは政治を含む制度や体制だから鶏が先か卵が先かになるが政府に対する議会が小さすぎるのはその一因2025/10/18 08:09:10117.番組の途中ですが転載は禁止ですS5Ypo>>103人口比でインドは少ないだろ2025/10/18 08:14:36118.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7ID:zBlyBの言いたいことを解釈すると議会は政権与党が出してきた法案を粛々と可決すればいい反対意見は必要ないなぜなら選挙に負けたのだから少数派に意見を言う権利はない法案に賛成するなら給料を払う価値があるが反対するやつは給料泥棒そりゃこういう考えだったら議員は少なくていいというだろうがそもそも議会が必要ないよね「選挙=民主主義」という誤った認識だとこうなっちゃうんだろうなあ2025/10/18 08:29:39119.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7この手の人はきっとこう言うだろう「野党の存在を否定しているわけではない 是々非々で建設的な議論をする野党には給料を払う価値がある 維新の会や国民民主党がそれに当たる」といやさ「建設的野党」の国民民主党も維新も法案賛成率は8割から9割「何でも反対」というレッテルを貼ってるのであろう立憲民主党の8割とさほど変わらないもちろん立憲の方が若干低いのは確かだがそもそも>>82の時点でこの人は共産党でも法案賛成率が半分弱あると知っていたんだろうか?2025/10/18 08:43:40120.ケモクラシー4V0jBhttps://mainichi.jp/articles/20251017/k00/00m/010/224000cはいw2025/10/18 08:52:00121.番組の途中ですが転載は禁止ですk7Cr7>>120ほんとしょーもないなそんで維新は献金の方はどうするんだろう?国民民主と公明の案に立憲が乗ると言ってるんだからあとは維新が賛成すれば可決だが「我々の主張している全面禁止ではないから反対」とかいう屁理屈で反対に回って自民をサポートするのか2025/10/18 09:17:20122.ケモクラシーcgBc7>>119議院内閣制のばあい、その手の思考回路だと野党側しか官僚の出してくる法案と予算をチェックしないわけだから、野党側にこそ給料を払う必要がある実績主義なら共産党がベストになるな与党には歳費も給与も要らんことになるw民主制は知能が低いウヨさんには難しいと痛感するわな2025/10/18 09:20:47123.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyBあのさあ、ブレーキになってる事責めてる訳じゃないからだからみんな気い遣ってるじゃんブレーキの自覚がないのはイライラされて当然じゃん半分だったら全然賛成してないよねほんとしょーもな2025/10/18 09:22:55124.番組の途中ですが転載は禁止です7EfrBまあ減らせばいいと思うわでもどこから減らすかだなあ2025/10/18 09:24:14125.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyBなんで民主制なのに法人税下がって、消費税上がったんですか?なんのどこの為に反対して賛成してるの?それで商売してるくせに2025/10/18 09:25:11126.ケモクラシーcgBc7>>121大阪でバチバチになってて離反レベルぽいから連立まではいかないで裏金は棚上げ延期にするのかもなあhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8487cf9887336887da8c5ea5b4467688fbcb0b8e大阪自民てのがまた松川ルイ16世とかアホ山繁晴でアホの行動はわからんからマスコミも先が読めないw2025/10/18 09:26:19127.番組の途中ですが転載は禁止ですzBlyB>>126おじさんプライドが高くて最初に言った事を覆せないのはわかるけどちょっと考えなよ2025/10/18 09:27:57128.番組の途中ですが転載は禁止ですdYTwB議員は党首だけにして、得票数分を議会投票数にしたら人件費いらなくなるだろそうしろよ2025/10/18 09:54:01129.番組の途中ですが転載は禁止ですdYTwB>>124比例当選枠2025/10/18 09:55:44130.番組の途中ですが転載は禁止ですdYTwB現在定数465うち比例1761割減らすとして偶数46比例を全国区だけの130にしたら簡単やな2025/10/18 10:11:51131.番組の途中ですが転載は禁止ですM0ofz人口減ってるからな2025/10/18 10:47:55132.番組の途中ですが転載は禁止ですLC4m8>>8選曲で落選したらある程度得票数多くないと復活できないんじゃなかったっけ2025/10/18 11:12:07133.番組の途中ですが転載は禁止です0wlVu立憲共産公明れいわ辺りはそもそも要らんよな笑2025/10/18 11:21:28134.番組の途中ですが転載は禁止ですJRmQc合区とかアホな事になってるから定数増やして欲しい議員報酬も増やして良いその代わり議員の収入全可視化2025/10/18 11:49:17135.番組の途中ですが転載は禁止ですlWcA5予算のチェックをやってるのが実質立憲民主と共産と言う半数未満でやってるのが壊滅的本来なら与党でも自分の象徴の予算は国会に提出する前にチェックすべきだがハンコを押してるだけって麻生が国会で証言したしな2025/10/18 12:01:44136.番組の途中ですが転載は禁止ですRknBW>>113ん?2025/10/18 12:04:08137.番組の途中ですが転載は禁止ですJwjuz>>133お前が一番要らないから今直ぐ死ねよw2025/10/18 12:13:26138.番組の途中ですが転載は禁止ですJwjuzまあジャップもこれから国家が少数支配される恐ろしさに震えるだろうが気が付いた時には遅い国会議員がたくさんいていつも反対者が出て物事が簡単に決まらなかった時代は良かったなと涙ぐむことだろう2025/10/18 12:18:57139.番組の途中ですが転載は禁止ですS6gYe>スレタイ知的障害者に失礼だろ?謝れ2025/10/18 13:46:07140.番組の途中ですが転載は禁止ですji83C定数じゃなくて給料減らせ給料を減らさないからインフレの実感が湧かないのだ2025/10/18 14:21:55141.番組の途中ですが転載は禁止です3CEqf>>1人数増やせば決定も遅くなるし、無能しかおらんし、無駄に税金がかかる。たくさん雇いたいならお前が一人でもっと税金払えや2025/10/18 17:01:34142.番組の途中ですが転載は禁止ですeBjFD>>138言ってる事わかるよでも46人減らすくらいなら態勢に影響ないでしょ2025/10/18 17:19:43143.番組の途中ですが転載は禁止ですWwrXq比例復活ゾンビなんていらんし、れいわ共産社民バイバイ2025/10/18 17:55:28144.番組の途中ですが転載は禁止ですCl0gt>>133足を引っ張るだけで国にとって何の役にも立ってないからな2025/10/18 17:59:49145.番組の途中ですが転載は禁止ですWwrXq立憲共産公明れいわ社民さよなら議員数減らそう衆参両院それぞれ都道府県の数だけあればよくない?多すぎるわ2025/10/18 18:19:42146.番組の途中ですが転載は禁止ですxnErtタレント議員みたいなのイラン議員同士で潰しあえ2025/10/18 19:39:17147.番組の途中ですが転載は禁止です7sMg1>>142だったら何で減らす必要あんだよテメエで言ってることの矛盾に気づけ馬鹿2025/10/18 22:03:28148.✨👁👄👁✨BupiE>>140こいつらは元々金持ってるし給料より悪い事やって入ってくる金の方が多い2025/10/19 03:22:58149.✨👁👄👁✨BupiE定数減らした方が手っ取り早いんだよなそれに反対の奴は何で反対なのか理由を述べよと言ってるのに口モゴモゴなんだよな2025/10/19 03:24:13150.番組の途中ですが転載は禁止ですbQTor>>145そうなるとそこの地域に君臨してるやつが更に強固な王国作るだけじゃね?九州の麻生とか神奈川の小泉のように2025/10/19 03:41:10151.番組の途中ですが転載は禁止ですU593cそもそも日本人に民主主義なんて無理なんだから意味無いけどな2025/10/19 06:11:12152.番組の途中ですが転載は禁止です9xa8M>>147知らんがなw高市吉村に言えよ2025/10/19 06:17:26153.番組の途中ですが転載は禁止ですU593c>>138決まらなくて良いならもう政治家要らんけどなスピード感なく何の問題も解決しなくてやってる感しかないから日本が終わるんだけど2025/10/19 06:29:28154.番組の途中ですが転載は禁止ですPOixo小選挙区制をやめろって日本全国で投票して上から何人でエエだろ2025/10/19 06:32:27155.番組の途中ですが転載は禁止です6OWg6スレ立てで知的障がい者で察する、スレ立てさんが議論できない方だと、こういう議論する時出てこないでしょ。如何にスレ立てさんが差別主義かわかるね。クズ、非人か。2025/10/19 06:43:05156.番組の途中ですが転載は禁止です4XF2W比例枠は減らし欲しいわ。議員を落としたと思ったら声のデカいヤツ(蓮舫とか)復活してくる。2025/10/19 09:47:53157.番組の途中ですが転載は禁止ですEpzgqDXで直接民主制がこれからの常識になるのに議員増やせとかさすが老化大国2025/10/19 12:40:53158.番組の途中ですが転載は禁止ですDF1s0>>153議会で決まらないことは決めるべきことじゃないからやろアホケンモメンのくせに🔺の大馬鹿のこと忘れたか何でも勝手にどんどん決めてこの国はどうなった2025/10/19 13:19:59159.番組の途中ですが転載は禁止ですDF1s0>>156逆全部比例代表制にするべき小選挙区制が諸悪の根源、壺カルト政権の生命維持装置になってる全部比例代表制なら奴らの議席数≒得票率でいつも3割そこそこ万年野党に転落する2025/10/19 13:23:18160.番組の途中ですが転載は禁止ですlyDLJ人数と議員報酬全てを比べたら余裕で世界一位だろ2025/10/20 06:13:09161.番組の途中ですが転載は禁止です5rWBB>>53JA擁護してくる奴いるけど江藤米全然流れなかったやん小泉米よりも遅いレベルで備蓄米は半分以上がJAの倉庫で保管されていたのにほとんど流れてこなかったのは値上がり目当てで流さなかっただけ2025/10/20 07:41:19162.番組の途中ですが転載は禁止ですukifc>>158( ゚д゚)ハッ!そうだった…すまん忘れていたわ…あのバカをああいう私利私欲の塊が自民党で国民もそれを選び続けるバカしかいないから日本がこうなったんだった…つい何か変われば良くなると期待してしまっていたが自民党がやるかぎり悪い方にしか変わらないって事を肝に銘じます2025/10/20 08:12:09163.ケモクラシーyyGNK>>162悪いほうってか必ず財界や地主株主既得権階級が儲かる仕組みになる2025/10/20 10:21:23164.番組の途中ですが転載は禁止ですRC9gt比例だけのれいわが一番実績残してるんだから比例の方が必要小選挙区でかってる自民や立憲はなにもしてないからな2025/10/20 11:08:32
カルトと繋がったりせっせと裏金作る政治家に数が必要か?
一年中仕事サボってるようなものだからなあ
アメリカから兵器のひとつぐらいは買えるか?
生活保護叩いてる連中と同じだろ
維新は初期にこの憎悪を扇動した
全体の数を減らしても選挙で落とさない限り裏金・壺議員は生き残るんやで
選挙区で落選したのに比例で復活とか意味わからん
せめてどっちかだけにしか出られないようにしろよ
それなら人数は10%ぐらい増やしていい
報酬は活動に必要な経費とわずかな謝礼レベルのみ支給で十分
数は倍くらいにしてもいいな
クラスの係りみたいな位置づけでいいわ、兼業でできるようにね
税金の無駄
選挙に強い人間が政治に携わってもよくならないどころか裏金まみれになってしまった現状を鑑みればもっと増やしてやるのがいい
それ全く関係なくないか
むしろ議員定数減らしたら益々少数支配が高まってやばくなるか
日本以外の国はG7でも人口あたり日本の2~4倍くらい国会議員がいるぞ
なんでも揉めずに直ぐに決まるのが良ければ王様でも殿様でも一人居れば良い
近代の議院内閣制ってのは物事を少数の支配者で決めさない、権力希薄化の為の
政治システムなわけだがジャップはそんな根本的なことが分かってないお前みたいな馬鹿が大杉
お前みたいなクソ馬鹿も。。。。
議員定数はもう既に1割削減済みだが同時に政党交付金制度が出来たり
議員歳費の大幅増額で国会議員に掛かる税金の総額は3倍以上に増えてるが
やるなら議員歳費の大幅カットと政党交付金制度の廃止が先やろ
政党交付金制度はイギリスを参考にしたと言ってるが本家イギリスの150倍という
法外な支給額だが
市区町村も統廃合で減らせ
都道府県も日本の国土面積なら47もいらない、10程度でいい
公設秘書の数がーって言ってたけど
それに政治に金がかかると言っても選挙工作に金がかかるだけだから歳費も減らしていい
3000人いても国民の声とか多様性が認められてるのかは疑問
アメリカは連邦国家だぞアホ
united states of America のstates は国家同等の権限を持つ州や
その州議会議員は全米で約8000人いるが
国会議員の数は500人くらいだよね
日本の地方議員数は3万2000以上だって
トランプが勝手なことやっても裁判で負けまくっとるやん
連邦政府なんてその程度
アメリカは州の方が強い
>>24
日本の地方って政府かよアホが
アメリカは死刑制度とか刑法も州政府で制定出来るがそんな権限あんのか
単純に制度無視で国会議員の人数だけ見るなら、世界で6~8番目くらいに多いらしいよ
少ない方ではないよな
議員なんか
知らんけど
ある党が連立入りするための条件闘争の材料として使うものではないだろ
維新らが議会というものを軽視している象徴的な事象だわ
参議院300
衆議院は250議席は選挙ではなく抽選制で
参議院は完全無給の名誉職で
議員に掛かるコスト総額は今の30分の1に圧縮
これで文句無いやろ
議員減らしても大して負担減らないんだって
減税法案通らないから言ってると思われ
これ以上、選挙区を広げると、田舎の議員が区域を回れなくなる
>>3
議員は忙しい時と、暇な時の格差がありすぎるし
逆に国会とかで拘束されてる無駄な時間が多いんだよ。でも民主主義は手続き論だから仕方ないけどね
>>8
これがyahooの糞コメも多いけど明らかに
少数政党や公明党苛めで、盛り上げてる糞論調。お前も騙してる側ではないなら、騙されないほうがいいよ
議員報酬を減らして
政務活動費と政党交付金を2倍にして
さらに使い方の監査システムをきちんとする
これでいいと思うよ
3倍でもいいかな
とにかく野党に官僚に対抗できるシンクタンクが必要
維新は身を切る改革という意味不明のことを繰り返し言ってるな
何年か前に衆院選で躍進して議席数が大きく増えたが俺はてっきり議席増えた分の
議員給料や政党交付金を全額返納するのか思ってたらすっとぼけて丸盗りしてたなw
維新は言ってることが支離滅裂
何も身が切れてない
過半数233より200の方が法案通し易い
人数多い方の法案ががんがん通っちゃうけど
その通り
夫婦別姓も言ってることとやってることが違う
戸籍法改正して選択的夫婦別姓推進なのに、ウヨ支持者には嘘をついてるしな
まぁとにかく、こんかい、自民につきつける要望一覧は
自民が飲めないものをたくさん出して、自民に断らせるって作戦ぽいんだよね
とにかくスガから松井・馬場にどういう指令が出てて
吉村と藤田がどこまでそれに従ってるかがブラックボックスだから、政治記者でも内実がわからないだろうけど
あらゆるところを削減していかないと
財政比率
能力
比例代表は「国民が名指しで落とした議員を『党が必要としているから』という(建前的な)理由で当選させる」悪しきシステムだと思う
それは比例復活と重複名簿の話ね
でも、小選挙区でものすごく票を取ってるのに
惜敗した議員を落としていいのか問題もあるし
非拘束名簿式は俺はいいと思うよ
拘束名簿式や特定枠をやめろと言う理屈はわかる
算数苦手か
1976年に衆議院511議席になった時より今の方がずっと人口は多い
国民1億人あたりの衆議院議員数は1976年は452人、2024年は375人
人口あたり既に17%も削減してる
いくら票を取っても僅差で負けたら議員になれん
中選挙区制に戻すべき
インチキ選挙の温床やね
野党の票割れば得票率3割そこそこでも自民が勝ててしまう
奴らずっと工作やってるね、希望の党みたいな
総裁選みたいに必ず決選投票制度があれば自民党は万年野党なのに
つか候補一人選ぶのに決選投票がないのがおかしい
維新の要望を本当に自維Nが通すなら
困るのは
N、共産、公明、参政党、れいわ
になるんだけどね。
Nの自爆はまぁほっとくとして、れいわキチガイ君とかどうすんのよ
まだ立憲叩きに奔走でもし続けるのかねw
政策合理性とかろくに考えず単に思い込みと感情で動いてるだけ。この数十年の政治改革とかみんなそうじゃん。対象を変えて同じパターンを繰り返してるだけ。
そう
嫉妬だわ
民意で否定されたやつが議員になれるのが異常なんだよ
比例は参院だけでいいだろ
いや小沢が小選挙区を導入したのにもそれなりに理由がある
中選挙区は金がかかりすぎる
自民党内の党内政権交代だけしか起こらない
裏金問題だって額も規模も昔に比べて少ないし
「異例中の異例のアベ腐敗」だから起きたことで
きちんと「大問題」になって屠ることもできるようになってる
小選挙区+比例(非拘束名簿式) これで政権交代も可能で、少数政党も議席が取れるし、今のでバランスが取れてる
小選挙区制度に決選投票入れなくてもそれにりに機能してる
ただし、知事選とかは決選投票入れたほうがいいとは思う
それらに「身を切る改革に反対する抵抗勢力」とレッテル貼る政治手法こそ古いなあと思うんだけどね
本当に政治に関する支出を減らしたいというなら
政党助成金3割カットを打ち出してみろよ
金額も大きくしかも即効性がある
ヨーロッパ諸国みたいに比例代表だけにするべきやろ
得票率で議席が政党に配分されて公正な選挙になる
世襲やしがらみ候補も一掃出来るやろ
現状の選挙制度がベストであるわけもなかろうが
かと言って一部の勢力が思い付きで変えていいわけがない
こういう短慮の例で思い浮かぶがコロナのときに一瞬流行った「秋入学」
枕草子の冒頭が「春はあけぼの」であるように
脈々と受け継がれてきた「1年は春から始まる」というのを簡単に変えようという軽薄さ
「時節としての春と学校の年度は別であっても構わない」という考えはあってもいいよ
でもそれは国全体の社会システムを考慮して議論に議論を尽くして決めるべきもの
大島理森元衆院議長が若手の国会議員を相手に勉強会の講師をしたときに
維新の議員から「民主主義は時間が掛かる もっと早い決断ができないものか?」と質問したというエピソード
大島氏は民主主義はそういうものだと諭したらしいが
こやつらは「選挙=政治」で選挙で勝った勢力は何をしてもいいかのような民主主義に対する誤った認識で
いろいろおかしなことをしてきた
だからおれは日本一区の大選挙区制をかねてより主張しているんだ
地域格差?
そもそも国の政治を預かろうって人間が「地元の皆さんのために」という主張をするのはおかしいと思ってるんでね
堂々と国家予算のぶんどり合いを宣言してんじゃねえよと
本来地方の陳情は地方議員や首長の仕事でしょう
まあそれでも中央へのパイプというのは必要かなとは思うので
参議院で各県3人ずつとか選んで分配を話し合わせりゃいい
まぁそれもついでに書こうかとも思ってた
ようするに道州制にして
地方の予算を増やして地方政治は地方にやらせて
国会議員を「国家」問題に専属させるという方法
その場合は陳情政治は終わることになるし
大選挙区もわからなくはない
ただし、選挙区が巨大すぎて、大金持ちしか国会議員になれないとか
有名人政治になる危険性もある
まぁ州議員への陳情とか形を変えるかも知れない
供託金無しにして誰でも立候補できるようにしたらいい
その結果、へずまとかひろゆきみたいなクソの有名人政治になったとしたらそれは日本人の民度がその程度ってことだな
俺は一度それで大失敗してくれんかなとすら思ってるよ
それくらいの荒療治が今の日本には必要だと思う
万人が納得する仕組みはきっとないだろうけど
議論を続けることは大事
定数を50も減らすならば選挙制度改革も一緒に行うべき
「小選挙区には手を加えられないから比例区で」
こんなことを正義ヅラしながら言うやつって怖いわ
ねえよ
全部自民党の都合に決まっとるやろ
比例代表制始めたのも党の重要人物を比例復活で当選させるため
奴らが一番都合いい様に駆使してる
もう全部比例代表制だけで良い
新規参入議員か少なくなって2世3世議員ばかりになるという意見は最もだなとか思ったな
>>31
大阪では議員を減らして維新が占める議会で独裁してるからそれを国会でもやろうという考え
同じ党なら誰でもいいやないかというかもしれんが
同じ党でも安倍も石破くらい違うこともあるからな
比例代表だけなら石破みたいなのは後ろに回される
かと言って減らさなくても汚職チームは居座るっつう詰み状態
国民の敗北だな、ここまで寄生虫を育て上げた汚職カルトで何が悪いの精神持った奴等のおかげだよ
ゾンビとかマジで要らんわ
政党交付金導入の経緯は昭和から平成に掛けて自民党が汚職や現金バラマキ選挙やりまくって自民党議員の
逮捕者続出で政治浄化のために企業献金禁止して癒着を防止してその見返りとして政党交付金を支給しようって
話だったはず
導入されて今年でちょうど30年になるが相変わらず自民党は一度で数億円単位の高額献金を複数企業に
繰り返し要求して受け取ってるし政党交付金を支給する道理がない
廃止にあたって様々な不正を繰り返した自民党は過去30年分政党交付金を全額返還させるべき
国会でも目を閉じて瞑想してる麻生みたいな奴ばっかりだろ
毎日料亭で30万円の飲み食いしかも税金
やる事といえば私服を肥やす事だけ
お前は池沼w
日本くらいの大国なら国会議員は2000人くらいが適正
理由を聞いてるのにこれだからネトウヨは話が通じない
700人が多いと言ってるお前がおかしい
俺は大国なのに少ないと言ってんだが
寝てるやつがいるとか選んだ国民が悪いし
定数減らして解決するか馬鹿野郎
既に大幅に定数減らしてるが自民党ばかり勝って
益々質が悪くなって犯罪者だらけやないかい😡
警官も不祥事多いがだからと言って警官減らして解決するか
いくらお前が馬鹿でも議員の質と議席数は全く別の問題だと理解しろ
税金で高額飲食や物見遊山の海外旅行繰り返してるのも自民党議員だけや
自民党議員当選させなければ100%解決するぞ
まぁ議員の仕事の95%は議場以外だろうし
映画監督が試写会で自作見てないとかと同じようなところはある
もう一つ
俺はウヨじゃねえ、奴らには吐き気がするわ
定数削減騒いでるのは維新やし実際に何度も定数削減したのは自民党
定数削減に熱心なのはウヨ
共産党は定数削減に反対してる
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-30/2016043001_05_1.html
主張
衆院議員定数削減
民主主義破壊の暴走許せない
共産党は議席減らされちゃうね
戦争法や消費税増税が強行されちゃうのは困るけど、他のことは反対する一点張りだけじゃなくてもっと他の方法考えて協力して貰わないと
???
誰に減らされるんや
選挙結果以外に減るも増えるもないが
https://talk.jp/boards/newsplus/1760693913
【国会議員定数削減法案】国民民主党の玉木雄一郎代表 「国民民主が賛成すれば関連法案が成立する、協力するから(臨時国会)冒頭で処理しよう」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760704679
【政治】自維の議員定数削減議論に野党一斉反発 公明「うちへの宣戦布告だ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1760700934
いや日本は小国だよ
胃の中の蛙大海を知らずだな
その態度はネトウヨと一緒やな
だからネトウヨからバカにされるんだよ
自民ばかり勝つのは議員数関係ない
国民が選んだから
結局君の議員定数を減らしたくない理由が自民ばかり勝つからか?
議員定数を増やしても自民ばかり勝つのは変わらんよ馬鹿だな
議席数少ない方が独占しやすいに決まっとるやろアホか
選挙買収や対立候補への攻撃にも巨額の費用が掛かるが
🔺馬鹿世襲が対立候補への選挙妨害を893に依頼して報酬ケチって
自宅に火炎瓶投げ付けられたのもしらんのかw
日本はOECD 38か国で人口が第3位の大国やぞ物知らずの大マヌケが
https://ecodb.net/ranking/group/XK/imf_lp.html
比例だけの少数野党は消える
https://www.zenroren.gr.jp/old/jp/hirei-teisu/index.html
そんな事みんな知ってる
余計なとこにブレーキかけて欲しくないから言ってるのに話通じないよな
減らさないなら減らさないで、建設的な話しないといけないと思う
その代わり各議員に国費でつける公設秘書を10人くらいにしていいから
それがいいだけどな
維新にとって弱い首都圏の議員が増えて、
影響力弱くなるからな
裏金議員排除の影響を消すためやろ
急に違うことを言い出したってことは都合の悪いからや
あとは議員定数さえ有耶無耶にするぞ
国会議員数 2025年
中国…2,977人
イギリス…1,451人
フランス…923人
エジプト…891人
ドイツ…802人
インド…778人
日本…704人
田崎が言うには、議員の数を減らすと国民の声が届かなくなるという。
【議会vs政府】
【国民議会vs国王官僚】
コレが基本だ
「議員の人数を増やして、そのぶん官僚を減らせ」
「国会の権限と規模を縮小し、地方議会を拡大しろ」
こうならわかるんだが
アメリカ...535人
韓国...300人
イタリア…604人
カナダ...448人
北朝鮮...687人
ロシア…618人
北朝鮮とか中国とかインドって議員の数が多くて民主的だよね
選挙区を最低でも県に一席
衆院選は旧郡に一席
>他のことは反対する一点張りだけじゃなくて
共産党の法案賛成率は4割から5割
「野党は何でも反対」とかドヤ顔で語ってる人も今どき珍しいと思うよ
他のとこも賛成してる訳じゃないから、何も通らんだろ
何も決めないのなんて石できる
給料いる?
馬鹿だな
偽装民主制で
議員≠民衆の代理人ならば政府任命の官僚と同じで何人いても意味がない
日本も変わらなくない?
違いある?
このぐらいの指摘で頭に血が上って
まともな日本語さえ書けなくなっちゃう人は議論に向かないよ
何もしない事誇られても
君たち邪魔だよってはっきり言った方がいい??
まず>>105をわかるように書き直してよ
だから4、5割でも他のとこが、4、5割反対してるとこに反対すれば何も決めなくていいじゃん
8割賛成してるとこに賛成してもいる意味ある?ってなるし
給料泥棒じゃね?
それでわかる日本語のつもりなんだろうか?
まずあなたは>>81
「共産党が反対ばかりしている」ということを書いたから
実際に共産党は半分近くの法案に賛成しているという事実を示した
ちなみに立憲民主党の法案賛成率は8割以上
各党にはそれぞれの考え方で法案に賛成するか反対するかの権利はあるし
それが議席を得た国会議員としての責務
あなたの理屈がよくわからないが逆に
なんでもかんでも法案に賛成するやつは給料を払う価値があるってこと?
>>82だった
申し訳ない
日本は愚かな国民が自分の分身を選んでる
国民を愚かにしているのは政治を含む制度や体制だから鶏が先か卵が先かになるが
政府に対する議会が小さすぎるのはその一因
人口比でインドは少ないだろ
議会は政権与党が出してきた法案を粛々と可決すればいい
反対意見は必要ない
なぜなら選挙に負けたのだから少数派に意見を言う権利はない
法案に賛成するなら給料を払う価値があるが
反対するやつは給料泥棒
そりゃ
こういう考えだったら議員は少なくていいというだろうが
そもそも議会が必要ないよね
「選挙=民主主義」という誤った認識だとこうなっちゃうんだろうなあ
「野党の存在を否定しているわけではない
是々非々で建設的な議論をする野党には給料を払う価値がある
維新の会や国民民主党がそれに当たる」と
いやさ
「建設的野党」の国民民主党も維新も法案賛成率は8割から9割
「何でも反対」というレッテルを貼ってるのであろう立憲民主党の8割とさほど変わらない
もちろん立憲の方が若干低いのは確かだが
そもそも
>>82の時点でこの人は
共産党でも法案賛成率が半分弱あると知っていたんだろうか?
はいw
ほんとしょーもないな
そんで維新は献金の方はどうするんだろう?
国民民主と公明の案に立憲が乗ると言ってるんだから
あとは維新が賛成すれば可決だが
「我々の主張している全面禁止ではないから反対」とかいう屁理屈で反対に回って自民をサポートするのか
議院内閣制のばあい、
その手の思考回路だと
野党側しか官僚の出してくる法案と予算をチェックしないわけだから、
野党側にこそ給料を払う必要がある
実績主義なら共産党がベストになるな
与党には歳費も給与も要らんことになるw
民主制は知能が低いウヨさんには難しいと痛感するわな
だからみんな気い遣ってるじゃん
ブレーキの自覚がないのはイライラされて当然じゃん
半分だったら全然賛成してないよね
ほんとしょーもな
でもどこから減らすかだなあ
なんのどこの為に反対して賛成してるの?
それで商売してるくせに
大阪でバチバチになってて離反レベルぽいから
連立まではいかないで
裏金は棚上げ延期にするのかもなあ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8487cf9887336887da8c5ea5b4467688fbcb0b8e
大阪自民てのがまた松川ルイ16世とかアホ山繁晴で
アホの行動はわからんからマスコミも先が読めないw
おじさんプライドが高くて最初に言った事を覆せないのはわかるけど
ちょっと考えなよ
そうしろよ
比例当選枠
うち比例176
1割減らすとして偶数46
比例を全国区だけの130にしたら簡単やな
選曲で落選したらある程度得票数多くないと復活できないんじゃなかったっけ
議員報酬も増やして良いその代わり議員の収入全可視化
本来なら与党でも自分の象徴の予算は国会に提出する前にチェックすべきだがハンコを押してるだけって麻生が国会で証言したしな
ん?
お前が一番要らないから今直ぐ死ねよw
国会議員がたくさんいていつも反対者が出て物事が簡単に決まらなかった時代は良かったなと
涙ぐむことだろう
知的障害者に失礼だろ?謝れ
給料を減らさないからインフレの実感が湧かないのだ
人数増やせば決定も遅くなるし、無能しかおらんし、無駄に税金がかかる。
たくさん雇いたいならお前が一人でもっと税金払えや
言ってる事わかるよ
でも46人減らすくらいなら態勢に影響ないでしょ
足を引っ張るだけで国にとって何の役にも立ってないからな
議員数減らそう
衆参両院それぞれ都道府県の数だけあればよくない?
多すぎるわ
議員同士で潰しあえ
だったら何で減らす必要あんだよ
テメエで言ってることの矛盾に気づけ馬鹿
こいつらは元々金持ってるし給料より悪い事やって入ってくる金の方が多い
それに反対の奴は何で反対なのか理由を述べよと言ってるのに口モゴモゴなんだよな
そうなるとそこの地域に君臨してるやつが更に強固な王国作るだけじゃね?
九州の麻生とか神奈川の小泉のように
知らんがなw
高市吉村に言えよ
スピード感なく何の問題も解決しなくてやってる感しかないから日本が終わるんだけど
日本全国で投票して上から何人でエエだろ
議員増やせとかさすが老化大国
議会で決まらないことは決めるべきことじゃないからやろアホ
ケンモメンのくせに🔺の大馬鹿のこと忘れたか
何でも勝手にどんどん決めてこの国はどうなった
逆
全部比例代表制にするべき
小選挙区制が諸悪の根源、壺カルト政権の生命維持装置になってる
全部比例代表制なら奴らの議席数≒得票率でいつも3割そこそこ
万年野党に転落する
JA擁護してくる奴いるけど江藤米全然流れなかったやん
小泉米よりも遅いレベルで
備蓄米は半分以上がJAの倉庫で保管されていたのにほとんど流れてこなかったのは
値上がり目当てで流さなかっただけ
ああいう私利私欲の塊が自民党で国民もそれを選び続けるバカしかいないから日本がこうなったんだった…つい何か変われば良くなると期待してしまっていたが自民党がやるかぎり悪い方にしか変わらないって事を肝に銘じます
悪いほうってか
必ず財界や地主株主既得権階級が儲かる仕組みになる
小選挙区でかってる自民や立憲はなにもしてないからな