【トカゲニュース】「野田家に嫁入りした蓮舫さんと言われたら?」 立憲民主党政調会長が会見で「麻生家に嫁入りした高市さん」と発言→案の定「女性蔑視」と炎上最終更新 2025/10/09 20:401.名無しさんKlKMMhttps://news.yahoo.co.jp/articles/aad6c286412eff9007df07ae7419ea22625280242025/10/09 16:53:2724コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですKlKMM会見で自民党人事について、「自民党の役員の顔ぶれが揃いました」と切り出した。「役員の皆さんがそろった写真を見て、私改めて思いましたのは、まあ麻生家に嫁入りした高市さん、というような絵でしたよね。両脇に麻生さん鈴木さん、ご親戚の2人がおられて、可愛がられた小林さんが政調会長でいてと。何とも言えない絵だなと思いました」2025/10/09 16:54:203.番組の途中ですが転載は禁止ですKlKMM主旨は、麻生太郎氏に配慮した人事であることを批判し「人事はトップの専権事項、批評するのは好きじゃなくて今までそういうスタンスでしたが、今回は絵に描いたような傀儡の人事。これは本当に酷いと感じざるを得ません。人事ができないリーダーは結局政策もできない」と述べた。2025/10/09 16:54:384.番組の途中ですが転載は禁止ですKlKMM案の定「麻生家に嫁入りした高市さん」が、炎上。「この言葉は非難されないの?」「嫁入り???女性をバカにし切った発言だね。女性差別意識丸出しだけど、コレはいいの?」「たとえが下品」「失礼すぎるだろ!」「野田家にお嫁入りした蓮舫氏と自民党議員が言ったら?」「辻元さん怒ってくださいね。オタクの政調会長こんな発言されてますよ?」「典型的な女性蔑視発言」「嫁入りとはなかなかの女性蔑視発言をされますねえ」「政調会長がこれじゃぁ、立憲もお先真っ暗」と反応する投稿が相次いでいる。2025/10/09 16:54:585.番組の途中ですが転載は禁止ですKlKMM「蓮舫氏で票の底上げ」が大誤算! 立憲民主党が“勝てなかった”根本的理由https://news.yahoo.co.jp/articles/1de1e9aa2899055b5bf01deb01cc1af788634e7eさえない表情も当然か。参議院選挙で自民党が大敗する一方、議席数を積み増せずに終わった立憲民主党の野田佳彦代表である。「野田代表は蓮舫氏が立民票の底上げに寄与するとみて、反対論を抑えて擁立に踏み切りました。彼女は予想通り立民では比例トップでしたが、得票はおよそ33万票にとどまりました」蓮舫氏は令和4年に行われた前回参院選に東京選挙区から出馬し、およそ67万票を獲得。その参議院を辞して臨んだ昨夏の都知事選挙では128万票あまりを得ていた。実績を鑑みれば「選挙制度の違いはあっても物足りないのは事実」(立民幹部)との声もうなずける。「比例の獲得票は、野党1位が約762万票の国民民主党で、2位が約742万票の参政党、立憲民主党は約739万票で野党3位に終わりました。蓮舫氏には、さほどの集票効果はなかったと言わざるを得ません」2025/10/09 16:57:376.ケモクラシーYpzzMどこの老害かと思ったら若手じゃねえか普通に高市に対して失礼だから謝罪しとけや麻生のロボットとかに言い換えとけ2025/10/09 16:58:247.番組の途中ですが転載は禁止ですKlKMM敗軍の将、立憲・野田代表は「蓮舫氏擁立」の判断をしっかり検証できるか?負け戦からこそ学びたい、リーダーの心得https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/896512025/10/09 16:58:408.番組の途中ですが転載は禁止ですKlKMM立憲民主党の野田佳彦代表は新執行部の人事で、自身と距離を置く党内最大グループ「サンクチュアリ」を取り込み、党内融和を図った。同時に、衆院当選2回の若手を抜てきするなど、刷新感の演出にも腐心。それでも、「事実上の敗北」と総括した7月の参院選の責任を問う声は、なおくすぶっている。同グループの存在は、野田氏にとって党運営上の懸案だった。きっかけは昨年秋の代表就任時にさかのぼる。幹事長に起用した小川淳也氏は、直前に同グループを離脱しており、主要メンバーは「けんかを売る人事だ」と激怒。参院選でも、野田氏側近の蓮舫氏が比例代表で国政復帰する一方、同グループ所属の現職が当選圏からはじき出され、不満が噴出していた。https://www.jiji.com/jc/article?k=20250911010942025/10/09 17:02:139.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cO8nIS立憲が伸びそうになるとこういう些細な発言で攻撃のネガキャン始まるからな注意しろまぁ注意しても人間だから限界があるし有権者が「また立憲へのネガキャンか」と呆れはてることが大事だけどね2025/10/09 17:05:1110.番組の途中ですが転載は禁止ですExjCM立憲民主党代表・野田佳彦氏の政治家人生の始まりを献身的に支えたボランティア女性、それが後の自民党新総裁・高市早苗氏というドラマみたいな状況になっているhttps://togetter.com/li/26121432025/10/09 17:19:0011.番組の途中ですが転載は禁止ですDL9T6保守がピリピリしてる時にアホなんやろな一定の知性があったらこんな発言しないだろうという2025/10/09 17:21:4312.番組の途中ですが転載は禁止ですVpojT64やぞ高市クソババアに嫁呼びとか頭ずれとる2025/10/09 17:55:5613.番組の途中ですが転載は禁止ですCMHYYこれで女性蔑視で炎上するならとっくに炎上し燃え尽きて灰になってるわ2025/10/09 18:15:4414.番組の途中ですが転載は禁止です21NnP俺たちの高市様への批判わ許さないYO!まで読んだ2025/10/09 19:43:1815.番組の途中ですが転載は禁止ですA0GZCサヨ、リベラル系女性議員がどんな反応するするのか楽しみだな2025/10/09 19:47:1916.番組の途中ですが転載は禁止ですI2qez嫁入りって言葉自体フェミに狩られそうな言葉だけどそっち方面はダンマリしそう2025/10/09 19:51:1117.番組の途中ですが転載は禁止ですMbFU5狐の嫁入りかな2025/10/09 19:53:1018.番組の途中ですが転載は禁止ですFqhbD自民党人事のその旧態然とした起用の様子について言及してるんだから「麻生家に嫁入りした高市さん、というような絵でしたよね」で合ってるんじゃないの?2025/10/09 19:55:1119.番組の途中ですが転載は禁止です21NnP>>18『嫁』とか『婿』って表現を一番有り難がるのが自民だっていう皮肉なのにね2025/10/09 19:59:1920.番組の途中ですが転載は禁止です5Bo9fサイレントヒルに影響された発言…じゃないだろうけとさ2025/10/09 20:00:2021.番組の途中ですが転載は禁止ですTgZhW>>18ネトウヨkinakoはバカだからそういう皮肉が理解できずに大喜びで立民叩きスレ立てする2025/10/09 20:15:2122.番組の途中ですが転載は禁止ですiAnKa蓮舫ってのだ派なのかよ2025/10/09 20:32:0823.番組の途中ですが転載は禁止ですM4yKiなお言った本人談本庄氏は「私の語彙(ごい)が足りないのかもしれないが、他にどういう言葉があるのか。昔で言う『嫁入り』という言葉に対して、ちょっと思い当たる言葉が直ちに出てこない。いい言葉があれば訂正したい。ぜひ教えていただきたい」撤回も訂正もしない構え2025/10/09 20:37:1124.番組の途中ですが転載は禁止ですiAnKa麻生派入りじゃダメなんまあ立憲には自民と同じように色んな議員が要るって事なんですよ2025/10/09 20:40:52
【トカゲニュース】「野田家に嫁入りした蓮舫さんと言われたら?」 立憲民主党政調会長が会見で「麻生家に嫁入りした高市さん」と発言→案の定「女性蔑視」と炎上ニュー速(嫌儲)24150.12025/10/09 20:40:52
「役員の皆さんがそろった写真を見て、私改めて思いましたのは、まあ麻生家に嫁入りした高市さん、というような絵でしたよね。両脇に麻生さん鈴木さん、ご親戚の2人がおられて、可愛がられた小林さんが政調会長でいてと。何とも言えない絵だなと思いました」
「この言葉は非難されないの?」「嫁入り???女性をバカにし切った発言だね。女性差別意識丸出しだけど、コレはいいの?」「たとえが下品」「失礼すぎるだろ!」「野田家にお嫁入りした蓮舫氏と自民党議員が言ったら?」「辻元さん怒ってくださいね。オタクの政調会長こんな発言されてますよ?」「典型的な女性蔑視発言」「嫁入りとはなかなかの女性蔑視発言をされますねえ」「政調会長がこれじゃぁ、立憲もお先真っ暗」と反応する投稿が相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1de1e9aa2899055b5bf01deb01cc1af788634e7e
さえない表情も当然か。参議院選挙で自民党が大敗する一方、議席数を積み増せずに終わった立憲民主党の野田佳彦代表である。
「野田代表は蓮舫氏が立民票の底上げに寄与するとみて、反対論を抑えて擁立に踏み切りました。彼女は予想通り立民では比例トップでしたが、得票はおよそ33万票にとどまりました」
蓮舫氏は令和4年に行われた前回参院選に東京選挙区から出馬し、およそ67万票を獲得。その参議院を辞して臨んだ昨夏の都知事選挙では128万票あまりを得ていた。実績を鑑みれば「選挙制度の違いはあっても物足りないのは事実」(立民幹部)との声もうなずける。
「比例の獲得票は、野党1位が約762万票の国民民主党で、2位が約742万票の参政党、立憲民主党は約739万票で野党3位に終わりました。蓮舫氏には、さほどの集票効果はなかったと言わざるを得ません」
普通に高市に対して失礼だから謝罪しとけや
麻生のロボットとかに言い換えとけ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/89651
同時に、衆院当選2回の若手を抜てきするなど、刷新感の演出にも腐心。それでも、「事実上の敗北」と総括した7月の参院選の責任を問う声は、なおくすぶっている。
同グループの存在は、野田氏にとって党運営上の懸案だった。
きっかけは昨年秋の代表就任時にさかのぼる。幹事長に起用した小川淳也氏は、直前に同グループを離脱しており、主要メンバーは「けんかを売る人事だ」と激怒。
参院選でも、野田氏側近の蓮舫氏が比例代表で国政復帰する一方、同グループ所属の現職が当選圏からはじき出され、不満が噴出していた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025091101094
こういう些細な発言で攻撃のネガキャン始まるからな
注意しろ
まぁ注意しても人間だから限界があるし
有権者が「また立憲へのネガキャンか」と呆れはてることが大事だけどね
それが後の自民党新総裁・高市早苗氏というドラマみたいな状況になっている
https://togetter.com/li/2612143
一定の知性があったらこんな発言しないだろうという
クソババアに嫁呼びとか頭ずれとる
まで読んだ
『嫁』とか『婿』って表現を一番有り難がるのが自民だっていう皮肉なのにね
ネトウヨkinakoはバカだからそういう皮肉が理解できずに大喜びで立民叩きスレ立てする
本庄氏は「私の語彙(ごい)が足りないのかもしれないが、他にどういう言葉があるのか。昔で言う『嫁入り』という言葉に対して、ちょっと思い当たる言葉が直ちに出てこない。いい言葉があれば訂正したい。ぜひ教えていただきたい」
撤回も訂正もしない構え
まあ立憲には自民と同じように色んな議員が要るって事なんですよ