党員票の開票始まる…北海道・東京・大阪で高市早苗氏がトップに立つ 2025/10/04 12:21最終更新 2025/10/04 17:511.ケモクラシーt4UEt読売新聞社の取材では、高市早苗・前経済安全保障相が、北海道、宮城、群馬、埼玉、東京、富山、石川、長野、愛知、京都、大阪、兵庫、和歌山、大分などでトップに立った。自民党総裁選、党員・党友票がトップの都道府県と数(4日正午現在、読売新聞調べ) 小泉進次郎農相は、青森、福島で最多となっており、高市氏を追っている。 林芳正官房長官は山梨、島根、広島でリードしている。(全文ソース)https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251004-OYT1T50059/2025/10/04 13:06:0938コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですfBJK6ジャップ終わりやぞ2025/10/04 13:07:143.ケモクラシーt4UEt島根と広島が林なのは面白いな石破、岸田を継承するって話が県連とついてんのかね2025/10/04 13:07:244.番組の途中ですが転載は禁止ですBOT00終わってんな自民党2025/10/04 13:07:425.ケモクラシーt4UEt神奈川でまだ取れてないのか小泉コオロギもスガも仲間なのに…?2025/10/04 13:08:376.ケモクラシーt4UEt群馬とかはやべーな自民一色なのに高市w大阪とかはわかるよ、小泉に行くようなのは維新に行ってるから2025/10/04 13:10:327.ケモクラシーt4UEt2025/10/04 13:02 自民党総裁選は、国会議員票295票と、同数の党員・党友票による計590票で争われる。党員票の開票作業は4日午前、都道府県連でそれぞれ始まった。読売新聞調べ、党員・党友票がトップの都道府県 読売新聞社の取材では、高市早苗・前経済安全保障相が、北海道、宮城、群馬、埼玉、千葉、東京、富山、石川、長野、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、和歌山、徳島、高知、大分などでトップに立った。 小泉進次郎農相は、青森、秋田、福島、茨城、沖縄で最多となっており、高市氏を追っている。 林芳正官房長官は山梨、島根、広島でリードしている。茂木敏充・前幹事長は地元の栃木でトップだった。2025/10/04 13:12:068.番組の途中ですが転載は禁止ですiKfMgどーでもいいですよ、2025/10/04 13:18:259.番組の途中ですが転載は禁止ですIuGKAゴミ政党を支持するだけあって頭の中がわかりやすいな2025/10/04 13:23:2510.ケモクラシーt4UEtいま25 7 3 1 02025/10/04 13:27:1911.ケモクラシーt4UEt小林がゼロでとりあえずホッとしてるウヨで知力があるからコイツだけは嫌だった2025/10/04 13:28:0612.番組の途中ですが転載は禁止ですD8Q6o自民総裁選、小泉氏がやや先行で高市氏・林氏追う 議員・党員票分析自民党総裁選20252025年10月2日 2:00 [会員限定記事]自民党総裁選(4日投開票)について、日本経済新聞社は党所属の国会議員の支持動向を調査した。9月26〜28日の世論調査から試算した党員・党友票と合わせると、小泉進次郎農相がやや先行し、高市早苗前経済安全保障相、林芳正官房長官が追う情勢だ。このうち上位2人の決選投票となる可能性が高い。総裁選は国会議員票295票と、同数の党員票を合計した590票を争う。1回目の投票で過半数を得た候補がいなければ決2025/10/04 13:28:3913.番組の途中ですが転載は禁止ですD8Q6o全国党員票は高市氏17都道府県で優勢…次いで小泉氏15県と国会議員票合わせ総合トップ 2位争いは高市氏と林氏か FNN動向調査 4日自民党総裁選10/3(金) 11:39配信2025/10/04 13:30:0314.番組の途中ですが転載は禁止ですX0CDJ本家でアホみたいに高市優勢って煽ってるのって、意味わからんよなアフィでいいの?2025/10/04 13:39:1115.ケモクラシーt4UEt>>13すでにだいぶズレてるな2025/10/04 13:47:2216.ケモクラシーt4UEtNHKの取材で、午後0時40分現在、「党員票」の状況が把握できている都道府県の結果を集計しました。▽小林・元経済安全保障担当大臣が2万3996票で得票率は5.8%▽茂木前幹事長が2万6978票で得票率は6.5%▽林官房長官が7万9916票で得票率は19.3%▽高市・前経済安全保障担当大臣が17万4591票で得票率は42.1%▽小泉農林水産大臣が10万9534票で得票率は26.4%となっています。https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k100149362710002025/10/04 13:52:0217.番組の途中ですが転載は禁止です1OaxW>>14あそこは何年も前から逆張りだけが命だから2025/10/04 14:08:1918.番組の途中ですが転載は禁止ですD8Q6o決戦投票でシンジロウ総理大臣か2025/10/04 14:10:0619.番組の途中ですが転載は禁止ですZBtbY決選投票に高市弱いからなぁ2025/10/04 14:11:1220.番組の途中ですが転載は禁止ですq0KFF進次郎「(何言ってるんだこいつ)」トランプ「(何言ってるんだこいつ)」両者「いい話し合いができた」こんな感じになりそうな予感2025/10/04 14:12:3121.番組の途中ですが転載は禁止ですX0ADjへずま早苗に投票する党員が4割もいたことに驚くわ自民党員ってもうちょっと良識がある人たちの集まりなのかと思ってた2025/10/04 14:14:2922.ケモクラシーt4UEt国会が楽しみだな野党ブチ切れvs日本語崩壊がまた見れるぞ2025/10/04 14:15:5023.番組の途中ですが転載は禁止ですOagpo高市なんて韓国の李在明と同じ口だけ女だろうけど、進次郎は何のことなしに靖国行ってくれそう2025/10/04 14:24:1924.番組の途中ですが転載は禁止ですosCOB>>21良識よりも金儲けしか考えないようなやつしかいないんだろ2025/10/04 14:36:2425.番組の途中ですが転載は禁止ですX0ADj茨城って小沼巧を落として参政党を当選させるような県なのに小泉票が多いのは何でだ?2025/10/04 14:39:4826.番組の途中ですが転載は禁止ですX0ADj議員票はあんまり差がついてない感じだなあ束の数だと小泉が180ぐらいか?2025/10/04 14:45:4827.番組の途中ですが転載は禁止です7cs9G自分たちの内輪投票では634は使わんのかなんでやろうなぁ2025/10/04 14:47:1728.番組の途中ですが転載は禁止ですfFsx6(ヽ´ん`)誰でも2025/10/04 14:47:4129.番組の途中ですが転載は禁止ですX0ADjうわあああ地獄の始まりだあ2025/10/04 14:55:3930.ケモクラシーt4UEtウヨは切り捨てるぞたぶん支持のでかいほうに行くだけだ2025/10/04 15:04:0231.ケモクラシーt4UEt女性総理に風穴が開くのはいいけどしかしきっついな顔が2025/10/04 15:04:4632.番組の途中ですが転載は禁止です5etB8へずま官房長官あるやろこれ2025/10/04 15:09:4633.ケモクラシーt4UEt>>32へず……ま……さん、でしたっけ?になりそう2025/10/04 15:12:0734.番組の途中ですが転載は禁止ですUOFNL>>32ゆたぼんは外務大臣?2025/10/04 16:03:0635.番組の途中ですが転載は禁止ですBOT00>>33当然そうなるわこんな人ですよ?https://pbs.twimg.com/media/G027LHobcAANPcM.jpg2025/10/04 16:43:2436.番組の途中ですが転載は禁止ですPjaAV地元やけど87%くらい逝っててワロタwレジ袋が一桁パーセントだった2025/10/04 17:34:2637.番組の途中ですが転載は禁止ですCRhXK報道特集見てたら自民党員をやめたって言う人が出てきて「日本人らしい政治をしてない」とか言ってた国民がナチュラルにネトウヨ化してんだよだから高市を選んじゃうんだよ2025/10/04 17:47:4638.番組の途中ですが転載は禁止ですCRhXKもっとウヨらないと支持がどんどん減っちゃう!という意識に傾くのもむべなるかな2025/10/04 17:51:00
読売新聞社の取材では、高市早苗・前経済安全保障相が、北海道、宮城、群馬、埼玉、東京、富山、石川、長野、愛知、京都、大阪、兵庫、和歌山、大分などでトップに立った。
自民党総裁選、党員・党友票がトップの都道府県と数(4日正午現在、読売新聞調べ)
小泉進次郎農相は、青森、福島で最多となっており、高市氏を追っている。
林芳正官房長官は山梨、島根、広島でリードしている。
(全文ソース)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251004-OYT1T50059/
石破、岸田を継承するって話が県連とついてんのかね
コオロギもスガも仲間なのに…?
自民一色なのに高市w
大阪とかはわかるよ、
小泉に行くようなのは維新に行ってるから
自民党総裁選は、国会議員票295票と、同数の党員・党友票による計590票で争われる。党員票の開票作業は4日午前、都道府県連でそれぞれ始まった。
読売新聞調べ、党員・党友票がトップの都道府県
読売新聞社の取材では、高市早苗・前経済安全保障相が、北海道、宮城、群馬、埼玉、千葉、東京、富山、石川、長野、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、和歌山、徳島、高知、大分などでトップに立った。
小泉進次郎農相は、青森、秋田、福島、茨城、沖縄で最多となっており、高市氏を追っている。
林芳正官房長官は山梨、島根、広島でリードしている。茂木敏充・前幹事長は地元の栃木でトップだった。
ウヨで知力があるからコイツだけは嫌だった
自民党総裁選2025
2025年10月2日 2:00 [会員限定記事]
自民党総裁選(4日投開票)について、日本経済新聞社は党所属の国会議員の支持動向を調査した。9月26〜28日の世論調査から試算した党員・党友票と合わせると、小泉進次郎農相がやや先行し、高市早苗前経済安全保障相、林芳正官房長官が追う情勢だ。このうち上位2人の決選投票となる可能性が高い。
総裁選は国会議員票295票と、同数の党員票を合計した590票を争う。1回目の投票で過半数を得た候補がいなければ決
10/3(金) 11:39配信
意味わからんよな
アフィでいいの?
すでにだいぶズレてるな
NHKの取材で、午後0時40分現在、「党員票」の状況が把握できている都道府県の結果を集計しました。
▽小林・元経済安全保障担当大臣が2万3996票で得票率は5.8%
▽茂木前幹事長が2万6978票で得票率は6.5%
▽林官房長官が7万9916票で得票率は19.3%
▽高市・前経済安全保障担当大臣が17万4591票で得票率は42.1%
▽小泉農林水産大臣が10万9534票で得票率は26.4%となっています。
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014936271000
あそこは何年も前から逆張りだけが命だから
トランプ「(何言ってるんだこいつ)」
両者「いい話し合いができた」
こんな感じになりそうな予感
自民党員ってもうちょっと良識がある人たちの集まりなのかと思ってた
野党ブチ切れvs日本語崩壊がまた見れるぞ
良識よりも金儲けしか考えないようなやつしかいないんだろ
小泉票が多いのは何でだ?
束の数だと小泉が180ぐらいか?
なんでやろうなぁ
地獄の始まりだあ
支持のでかいほうに行くだけだ
しかしきっついな顔が
へず……ま……さん、でしたっけ?
になりそう
ゆたぼんは外務大臣?
当然そうなるわ
こんな人ですよ?
https://pbs.twimg.com/media/G027LHobcAANPcM.jpg
レジ袋が一桁パーセントだった
自民党員をやめたって言う人が出てきて
「日本人らしい政治をしてない」とか言ってた
国民がナチュラルにネトウヨ化してんだよ
だから高市を選んじゃうんだよ
という意識に傾くのもむべなるかな