✒️学振採択率1桁%←そりゃ日本衰退するわアーカイブ最終更新 2025/10/04 06:301.番組の途中ですが転載は禁止です4Dl5Bこんな国が先進国名乗るな2025/10/03 18:59:3812すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です4Dl5Bわーくには、教育に投資しなさすぎ。2025/10/03 18:59:503.番組の途中ですが転載は禁止です4Dl5Bブルーインパルスはせっせと飛ばすくせに2025/10/03 19:00:084.番組の途中ですが転載は禁止です4Dl5B日本は人材を育てることに、ビタ一文払わないよな2025/10/03 19:01:115.番組の途中ですが転載は禁止です4Dl5B他国に抜かれまくってるし、あらゆる指標で2025/10/03 19:24:066.番組の途中ですが転載は禁止ですeS1KTDC1採用者の構成を見ると昔と大差ないからなhttps://blog.phd-engine.net/wp-content/uploads/2024/05/08-800x362.png申請者数の急増してるのが主な要因だけど、わざわざC判定をもらいにいかせるCランク以下の大学ってなんなの?2025/10/03 19:29:487.番組の途中ですが転載は禁止ですsvygT学振って何や学術振興なんたらみたいな国からの補助金的なものか?1%しか出ないのか?まじかよ2025/10/03 20:18:098.ケモクラシーgs5TA>>72割くらいのが15%とかになった話かとと思ったらヒトケタ%と書いてあるなスレタイ2025/10/03 22:56:339.ケモクラシーgs5TA>>6見た感じ大学の研究施設の規模に比例してるから拡充を求める大学は、落ちた実績をあつめて予算を請求してるのかもね2025/10/03 22:59:3610.番組の途中ですが転載は禁止ですiKfMg>>8今回は10%切ったんだよ、マジで2025/10/04 06:26:2511.番組の途中ですが転載は禁止ですiKfMg>>6本来、学生の研究を支援するための制度なのに、予算の関係で90%以上の学生が落とされるもんだから、学生にとっては負のイベントでしかないわな。政府がさっさと拡充すればええだけ2025/10/04 06:28:2012.番組の途中ですが転載は禁止ですiKfMg>>7そう、そんな感じの制度。学生の研究を支援するための研究費と生活費を補助する制度。もちろん、これに採用されたら一切の経済活動は禁止。とはいえ、これに採用される割合が10%切った。なぜなら、毎年、大学関係の予算が減らされてるから。こんなの先進国じゃないよね?2025/10/04 06:30:50
【高市自民】ネット荒れ「腰抜け」「逃げるなヘタレ」批判に反論 玉木代表「私には内閣総理大臣を務める覚悟がある」異例3回もSNS 自公決裂→「玉木首相」提案への態度めぐりニュー速(嫌儲)145103.12025/10/13 04:05:54
ビタ一文払わないよな
https://blog.phd-engine.net/wp-content/uploads/2024/05/08-800x362.png
申請者数の急増してるのが主な要因だけど、わざわざC判定をもらいにいかせるCランク以下の大学ってなんなの?
学術振興なんたらみたいな国からの補助金的なものか?1%しか出ないのか?まじかよ
2割くらいのが15%とかになった話かと
と思ったらヒトケタ%と書いてあるなスレタイ
>>6
見た感じ大学の研究施設の規模に比例してるから
拡充を求める大学は、落ちた実績をあつめて予算を請求してるのかもね
今回は10%切ったんだよ、マジで
本来、学生の研究を支援するための制度なのに、
予算の関係で90%以上の学生が落とされるもんだから、
学生にとっては負のイベントでしかないわな。
政府がさっさと拡充すればええだけ
そう、そんな感じの制度。
学生の研究を支援するための研究費と生活費を補助する制度。
もちろん、これに採用されたら一切の経済活動は禁止。
とはいえ、これに採用される割合が10%切った。
なぜなら、毎年、大学関係の予算が減らされてるから。
こんなの先進国じゃないよね?