【動物ニュース】ブラックタイガー インド東部のシミリパル・トラ保護区の虎 このままだと全部、黒くなるかも知れないアーカイブ最終更新 2025/10/02 20:151.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cIr3Lfインド東部 孤立した保護区の黒いトラhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/091900522/https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/091900522/01.jpg?__scale=w:500,h:334&_sh=09c0ac0c30https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/25/091200011/cover.jpgソース先に動画あり100年前、絶滅の淵に追い込まれていたインドのトラ。その後、生息数は徐々に回復したものの、遺伝子の多様性が失われるという深刻な問題が新たに生じていて、対応が急がれている。(以下ソース)説明2014年、インドのシミリパル・トラ保護区にはトラが4頭しかいなかった当時唯一のオスがT12と呼ばれる、黒い虎遺伝子変異で偽メラニズムという珍しい遺伝子変異があった↓保護活動で増えるもみんなT12の子孫でシミリパルの虎の半数が黒い虎と化す2025/10/02 15:26:0811すべて|最新の50件2.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cIr3Lfどうすか他の地区の虎を入れて正常に戻す観光資源として黒い虎を増やすまぁでも面白いよね明らかにこのトラは保護色の能力が高いだからT12は生き延びたわけだしなオーストラリアの野生ネコみたいに最早1つの品種が誕生しそう2025/10/02 15:28:043.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cIr3Lfどうするかね最近、インドではライオンの観光資源化問題でも色々おきてる地元民がライオンが金になるから減らすなとライオンは危険だからヤベーとかの政府で意見が割れたりしてて普通と逆なのが面白い2025/10/02 15:40:584.番組の途中ですが転載は禁止ですky2fk🦐かとオモタ2025/10/02 15:41:005.番組の途中ですが転載は禁止です34e8T ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <うるせぇ、ブラックタイガーぶつけんぞ \ | | / / ./ ───┴─┴───-、. \ \ ||\ \ ||\ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || \|| || || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||2025/10/02 15:41:396.番組の途中ですが転載は禁止ですqUqPwエビの名前だ!2025/10/02 15:45:227.番組の途中ですが転載は禁止ですSKbhrホワイトタイガーをぶつけろ2025/10/02 15:46:038.番組の途中ですが転載は禁止ですWN56yおまえら「ホワイトタイガーとブラックタイガー」で検索してみろ俺、初めて見たときクソワロタわ2025/10/02 19:35:379.番組の途中ですが転載は禁止です7P5cCカッコいいけどグルグル回ってもバターになりそうにないな2025/10/02 19:59:5510.ケモクラシー4nod9かっけえなうちの辺のタヌキももう少し考えてほしい2025/10/02 20:09:2011.番組の途中ですが転載は禁止ですijBvYエビフリャー2025/10/02 20:15:41
東京・新宿区で下半身を露出した「STARTO ENTERTAINMENT」のアイドルグループ Aぇ! group の草間リチャード敬太(29)を逮捕ニュー速(嫌儲)36165.22025/10/04 23:52:45
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/091900522/
https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/091900522/01.jpg?__scale=w:500,h:334&_sh=09c0ac0c30
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/25/091200011/cover.jpg
ソース先に動画あり
100年前、絶滅の淵に追い込まれていたインドのトラ。その後、生息数は徐々に回復したものの、遺伝子の多様性が失われるという深刻な問題が新たに生じていて、対応が急がれている。
(以下ソース)
説明
2014年、インドのシミリパル・トラ保護区にはトラが4頭しかいなかった
当時唯一のオスがT12と呼ばれる、黒い虎
遺伝子変異で偽メラニズムという珍しい遺伝子変異があった
↓
保護活動で増えるも
みんなT12の子孫でシミリパルの虎の半数が黒い虎と化す
他の地区の虎を入れて正常に戻す
観光資源として黒い虎を増やす
まぁでも面白いよね
明らかにこのトラは保護色の能力が高い
だからT12は生き延びたわけだしな
オーストラリアの野生ネコみたいに
最早1つの品種が誕生しそう
ね
最近、インドではライオンの観光資源化問題でも色々おきてる
地元民がライオンが金になるから減らすなと
ライオンは危険だからヤベーとかの政府で意見が割れたりしてて
普通と逆なのが面白い
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、ブラックタイガーぶつけんぞ
\ |
| /
/ ./
───┴─┴───-、
. \ \
||\ \
||\ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| \|| ||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
俺、初めて見たときクソワロタわ
うちの辺のタヌキももう少し考えてほしい