「AIで仕事無くなります」→これ半分もう終わりだろ最終更新 2025/10/02 00:061.番組の途中ですが転載は禁止ですWlWcOhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef7ce8fd8baf03fff3a2cf65ddabd5ef9a7690db2025/10/01 20:00:4024コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですBkKQn裁判官は感情の入る余地のないAIの方がいいと思う2025/10/01 20:04:373.番組の途中ですが転載は禁止ですLJ8A9>>2弁護士に関しては、既にAIの方が優秀なのではって研究結果が出てる弁護士ですらこれだから、文系はなかなか大変な社会になっていくと思われhttps://i.imgur.com/lG568PM.jpeg2025/10/01 20:36:354.💪👁️🫦👁️💪💨💨💨t2eve田舎で畑耕してた方がいいな2025/10/01 20:39:065.番組の途中ですが転載は禁止ですiSVpv>>3https://i.imgur.com/BXcw9WI.jpeg2025/10/01 20:49:386.番組の途中ですが転載は禁止ですiF5ru俺は超能力で勝つ・・・w2025/10/01 20:51:087.番組の途中ですが転載は禁止ですBhSE0ITエンジニアやプログラマーも危ういな効率的なプロンプトさえ扱えれば人間じゃ太刀打ちできない速度で量産もできるし特に視聴覚分野はやばい2025/10/01 20:59:368.番組の途中ですが転載は禁止ですuPrsJエッセンシャルワーカーだ2025/10/01 21:07:499.番組の途中ですが転載は禁止ですgS6aUAIで仕事なくなるからAI持ってる金持ちからとって無職に配るのがBIの走りだった今じゃ福祉削減の意味でしかねえけど2025/10/01 21:37:5910.番組の途中ですが転載は禁止ですj1z69いいや、新時代の始まりだぜどんと構えな2025/10/01 21:56:1211.番組の途中ですが転載は禁止ですIb4lBどうして仕事を奪われるというふうに考えるのだろう仕事をしなくてよくなる、と考えるべきなのに2025/10/01 22:12:0412.番組の途中ですが転載は禁止ですmDvBg無くなるほどAIを使いこなせると思えない2025/10/01 22:15:3113.番組の途中ですが転載は禁止ですmR3qH人間はAIの電池にhttps://i.imgur.com/PgbQamZ.jpeg2025/10/01 22:21:4714.番組の途中ですが転載は禁止ですasWAe>>11これ。仕事なんかしなくていいし国民はBI受け取れるように政治活動をがんばればいいだけなのに仕事を取るなっていう人は時代についてこれてない。2025/10/01 22:28:1415.番組の途中ですが転載は禁止ですuPrsJ人間がAIの奴隷になるよ2025/10/01 22:28:3716.番組の途中ですが転載は禁止ですmYrS8>>14共産主義の勝利来たね2025/10/01 22:32:0417.番組の途中ですが転載は禁止ですasWAe>>16みんなで働くんじゃないぞ?AIとロボが働く資源はまあ山分けになるかもしれないけどそれでいいじゃん。2025/10/01 22:36:4318.番組の途中ですが転載は禁止ですcc2xn>>14BIなんて死なない程度の暮らししかできんわ場合によっちゃ、生きてていい人間かそうでないかもAIが選ぶことになる救命ボートの倫理って聞いたことあるか?今後の人口爆発と気候変動で、地球が養える人の数はどんどん限定されていく障害者、重病人、高齢者、低知能、病弱、性的少数者、危険思想、中年、平均以下の能力…自分がどこでこぼれ落ちるか考えてみよう2025/10/01 22:58:4819.番組の途中ですが転載は禁止です0WFSbAI規制されるんじゃねえかな、マジで10年後くらいに2025/10/01 23:06:3520.番組の途中ですが転載は禁止ですuPrsJ>>18先進国は発展途上国を食い物にしてきたけど発展途上国が発展してきてどんどん豊かになって車とかに乗り出したら温暖化して来て途上国から移民も来るしまた発展途上国にガソリン車乗るなとか先進国が、押付けて日本的には中国人が自転車に乗ってる頃が、良かったのかな2025/10/01 23:20:5321.番組の途中ですが転載は禁止ですLIYVn>>1終わりじゃないよホワイトカラーが終わりなんだからみんなブルーカラーへ行けばいいだけw2025/10/01 23:34:5222.番組の途中ですが転載は禁止ですuPrsJエッセンシャルワーカーだよ2025/10/01 23:38:5823.番組の途中ですが転載は禁止ですyvHqq>>19民間はともかく安全保障に関わるから国としてはやらざるを得ない2025/10/02 00:00:3224.番組の途中ですが転載は禁止ですdRRrD日本は解雇規制が厳しいから、新卒のホワイトカラーの求人が減らされる「大学出たからホワイトカラー」なんて時代は終わるだろうね2025/10/02 00:06:27
エマ・ワトソン「チンポ付きトランスが女子トイレ入ってOKに決まってる」 JKローリング「でもお前公衆便所を使わないしボディーガード雇ってるよね」ニュー速(嫌儲)231672025/10/02 00:32:04
弁護士に関しては、既にAIの方が優秀なのではって研究結果が出てる
弁護士ですらこれだから、文系はなかなか大変な社会になっていくと思われ
https://i.imgur.com/lG568PM.jpeg
https://i.imgur.com/BXcw9WI.jpeg
効率的なプロンプトさえ扱えれば人間じゃ太刀打ちできない速度で量産もできるし
特に視聴覚分野はやばい
無職に配るのがBIの走りだった
今じゃ福祉削減の意味でしかねえけど
どんと構えな
仕事をしなくてよくなる、と考えるべきなのに
https://i.imgur.com/PgbQamZ.jpeg
これ。仕事なんかしなくていいし国民はBI受け取れるように政治活動をがんばればいいだけなのに仕事を取るなっていう人は時代についてこれてない。
共産主義の勝利来たね
みんなで働くんじゃないぞ?AIとロボが働く
資源はまあ山分けになるかもしれないけどそれでいいじゃん。
BIなんて死なない程度の暮らししかできんわ
場合によっちゃ、生きてていい人間かそうでないかもAIが選ぶことになる
救命ボートの倫理って聞いたことあるか?
今後の人口爆発と気候変動で、地球が養える人の数はどんどん限定されていく
障害者、重病人、高齢者、低知能、病弱、性的少数者、危険思想、中年、平均以下の能力…
自分がどこでこぼれ落ちるか考えてみよう
10年後くらいに
先進国は発展途上国を食い物にしてきたけど発展途上国が発展してきてどんどん豊かになって車とかに乗り出したら温暖化して来て途上国から移民も来るしまた発展途上国にガソリン車乗るなとか先進国が、押付けて日本的には中国人が自転車に乗ってる頃が、良かったのかな
終わりじゃないよ
ホワイトカラーが終わりなんだからみんなブルーカラーへ行けばいいだけw
民間はともかく安全保障に関わるから国としてはやらざるを得ない
「大学出たからホワイトカラー」なんて時代は終わるだろうね