生成AIはパクリなのか?最終更新 2025/10/01 18:551.番組の途中ですが転載は禁止ですMF7eRどう思う?2025/10/01 16:27:3211コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですPCfZ1パクリだよ問題はとっくにパクリかどうかの先にあるパクリ(原作者保護)でいえば、パクリをどこまで線引きするかについてすでに人間側のパクリ騒動で著作権やら法律用いてやりとりしてるようにAIについても、AIを対象とした法整備すればいいだけだがそれが整ってないじゃあやれよって話しだがまだまだ発展する可能性しかないんで予測不能立法事実を固められないでいる2025/10/01 16:35:023.番組の途中ですが転載は禁止ですMF7eR>>2人間側のパクリ騒動も法律云々まで行かずネットリンチだけで終わる騒動多い気するけどなおんねことかブースーポーとか2025/10/01 16:40:464.番組の途中ですが転載は禁止ですeYied生成Ai動画ってすごいよなもうすぐドラッグアンドドロップでアニメをアプリにのせたら実写版に生成されて出力される時代になるぞ2025/10/01 16:44:235.番組の途中ですが転載は禁止ですTdDyCそんなこと言ったら鳥山明も手塚治虫もパクリだろどこかに元になったものはあった2025/10/01 16:46:466.番組の途中ですが転載は禁止ですMF7eR>>5でも実際パクリで炎上するものって元になったものがあったレベルでパクリ認定されてんじゃん2025/10/01 17:02:197.番組の途中ですが転載は禁止ですaK9IA>>6お前は論点そのものも内包する諸問題の区分けも何も整理できずに思いつきでモノ喋ってるなAIはパクリか→パクリだよここからのお前の文脈が突飛すぎるまずはAIについて自分は何を、どんな理由で、どのように思ってるのかちゃんと順序立てていってごらん2025/10/01 17:23:218.番組の途中ですが転載は禁止です5DNR9まあ元が無かったらAIはなりたたないからなパクリの判断のラインは難しいが2025/10/01 17:27:289.番組の途中ですが転載は禁止ですMF7eR>>7生成AIはパクリ何故ならリスペクトがあるのがオマージュでリスペクトが無いのがパクリであり、学習を自動家してるAIは原理的に学習元をリスペクトする感情を持てないから2025/10/01 17:27:5610.番組の途中ですが転載は禁止ですMF7eR>>8逆に俺世間でパクリ扱いされてるおんねこやブースーポーは言うほどちいかわのパクリか?と思ってる似てるって言われてる部分は別にちいかわ以前からあるありふれた表現だし、ぶっちゃけちいかわにもリスペクト無い訳でもないだろと思ってる対して生成AIはトレース線基準だとセーフかもしれないけどありふれた表現でないキャラデザとかも普通に学習しまくってるだろと思う2025/10/01 17:30:5311.番組の途中ですが転載は禁止ですcc2xnもうすぐシンギュラリティを越えて、AIが独自のモノを作れるようになるよ2025/10/01 18:55:44
問題はとっくにパクリかどうかの先にある
パクリ(原作者保護)でいえば、パクリをどこまで線引きするかについて
すでに人間側のパクリ騒動で著作権やら法律用いてやりとりしてるように
AIについても、AIを対象とした法整備すればいいだけだがそれが整ってない
じゃあやれよって話しだがまだまだ発展する可能性しかないんで予測不能
立法事実を固められないでいる
人間側のパクリ騒動も法律云々まで行かずネットリンチだけで終わる騒動多い気するけどな
おんねことかブースーポーとか
もうすぐドラッグアンドドロップでアニメをアプリにのせたら実写版に生成されて出力される時代になるぞ
鳥山明も手塚治虫もパクリだろ
どこかに元になったものはあった
でも実際パクリで炎上するものって元になったものがあったレベルでパクリ認定されてんじゃん
お前は論点そのものも
内包する諸問題の区分けも
何も整理できずに思いつきでモノ喋ってるな
AIはパクリか→パクリだよ
ここからのお前の文脈が突飛すぎる
まずはAIについて自分は何を、どんな理由で、どのように思ってるのかちゃんと順序立てていってごらん
パクリの判断のラインは難しいが
生成AIはパクリ
何故ならリスペクトがあるのがオマージュでリスペクトが無いのがパクリであり、学習を自動家してるAIは原理的に学習元をリスペクトする感情を持てないから
逆に俺世間でパクリ扱いされてるおんねこやブースーポーは言うほどちいかわのパクリか?と思ってる
似てるって言われてる部分は別にちいかわ以前からあるありふれた表現だし、ぶっちゃけちいかわにもリスペクト無い訳でもないだろと思ってる
対して生成AIはトレース線基準だとセーフかもしれないけどありふれた表現でないキャラデザとかも普通に学習しまくってるだろと思う
AIが独自のモノを作れるようになるよ