日本は農薬大国なのに、日本人の平均寿命は世界トップクラス。もしかして、農薬ってそんなに危険ではないのか?最終更新 2025/09/30 12:571.番組の途中ですが転載は禁止ですuE0iAhttps://i.imgur.com/WPjPbeU.jpeg2025/09/30 11:08:2313コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですMUOmHオーガニック食材の食いすぎの方が体に悪い2025/09/30 11:24:073.番組の途中ですが転載は禁止です0p6Zs日本の平均寿命の高さは、単に現役世代の金を高齢者の延命に浪費してるからhttps://i.imgur.com/uzBySYX.png2025/09/30 11:25:434.番組の途中ですが転載は禁止です4mtfn先進国で唯一癌が増え続けてる国であります2025/09/30 11:31:435.番組の途中ですが転載は禁止です4mtfnいやもう先進国ではないのかもしれんが2025/09/30 11:32:146.番組の途中ですが転載は禁止です4mtfn健康寿命で見るとそんないい成績でもないしただ単に無駄に長生きさせてるだけでしかない2025/09/30 11:32:467.番組の途中ですが転載は禁止ですxtmOa土が危険なのでオーガニックとかも危険2025/09/30 11:43:348.番組の途中ですが転載は禁止ですZUsBCそりゃ国家予算の大半を老人のために使う国だもの2025/09/30 11:43:409.番組の途中ですが転載は禁止です4mtfn他の国々は食えなくなったからって胃に流動食流し込むような虐待をしてまで生き永らえさせない介護なんてターミナルケアだけで十分2025/09/30 11:47:5610.番組の途中ですが転載は禁止ですFPPWH>>4はい反日バカサヨー*********なぜ「日本だけがんが増えている」と思われがちなのか・検診制度の充実により、早期のがんが見つかりやすく、罹患数が統計上増えて見える。・高齢化のスピードが他国より速く、がんの発症リスクが高まる。・統計の読み方(年齢調整の有無)によって、見かけ上の増加に差が出る。結論がんの罹患数は世界的に増加していますが、それは日本だけの現象ではありません。日本が特異に見えるのは、医療制度・検診率・高齢化・統計の見方が複雑に絡み合っているためです。むしろ、早期発見が進んでいることはQOL(生活の質)向上にもつながる側面があります。2025/09/30 11:57:4911.💪👁️🫦👁️💪💨💨💨7lxgK寝たきりで半分死にかけてるのをずっと延命してるからな2025/09/30 12:40:4412.番組の途中ですが転載は禁止ですZyzxE日本では、シャワーや行水だけでなく、風呂(湯舟)にゆっくり浸かる習慣があるこれが平均寿命の長さに貢献しているのではないかと自分は勝手に考えている医者の話では、(塩分が多めなことを除けば)和食中心の食生活がいいらしい世界的に見てもかなり健康的な食習慣らしい2025/09/30 12:53:3913.番組の途中ですが転載は禁止ですDfJDR昔の子供は下痢で死にまくっていたからな虫食いで痛んだ野菜を食ったのも関係しているだろ2025/09/30 12:57:49
日テレ番組「鹿を蹴ってる人なんて見たことない(飲食店25年)」 鹿ウヨ「偏向報道だ!」「高市さんとへずまさんを疑うのか!」⇒取材を受けた店員の店に★1爆撃開始ニュー速(嫌儲)49256.42025/09/30 15:27:51
https://i.imgur.com/WPjPbeU.jpeg
https://i.imgur.com/uzBySYX.png
なのでオーガニックとかも危険
介護なんてターミナルケアだけで十分
はい反日バカサヨー
*********
なぜ「日本だけがんが増えている」と思われがちなのか
・検診制度の充実により、早期のがんが見つかりやすく、罹患数が統計上増えて見える。
・高齢化のスピードが他国より速く、がんの発症リスクが高まる。
・統計の読み方(年齢調整の有無)によって、見かけ上の増加に差が出る。
結論
がんの罹患数は世界的に増加していますが、それは日本だけの現象ではありません。
日本が特異に見えるのは、医療制度・検診率・高齢化・統計の見方が複雑に絡み合っているためです。
むしろ、早期発見が進んでいることはQOL(生活の質)向上にもつながる側面があります。
これが平均寿命の長さに貢献しているのではないかと自分は勝手に考えている
医者の話では、(塩分が多めなことを除けば)和食中心の食生活がいいらしい
世界的に見てもかなり健康的な食習慣らしい
虫食いで痛んだ野菜を食ったのも関係しているだろ