【バカの県】長野県、価格を吊り上げていた悪のガソリンスタンドを成敗したところ何故か田舎のガソリンスタンドに客が入らなくなり最大3300万円を県が税金で補助して延命へアーカイブ最終更新 2025/09/27 07:451.番組の途中ですが転載は禁止ですeIGjN中山間地のGS整備、最大3300万円余を補助へ 長野県が支援策https://www.asahi.com/sp/articles/AST9T4VCQT9TUOOB002M.html2025/09/26 13:22:3816すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です71ZhS悪は滅んだはずなのに・・・・どうしてゴンお前だったのかいつもガソリンを入れてくれていたのわ2025/09/26 13:23:583.番組の途中ですが転載は禁止ですT7Gvrみんな引っ越しして票も、そいつらが使う電気水道NHK代も減っちゃう!2025/09/26 14:12:544.番組の途中ですが転載は禁止ですVgZuH>>2良い2025/09/26 14:32:225.番組の途中ですが転載は禁止ですe5brL長野のガソリン価格はいつ見てもヤバいよな良く遊び行くけど絶対ガソリン満タンにしてから行くわ2025/09/26 15:14:456.番組の途中ですが転載は禁止ですCccbw田舎のスタンドが減って焦った行政が補助金出すことにしたって話だと思うがバカは誰なんだかなあ2025/09/26 15:50:397.番組の途中ですが転載は禁止ですwC1uY都市部のガソスタは値段下げたら下げるだけ客が来るしある程度薄利でも経営成り立つけど田舎のガソスタは値下げしたところでシンプルに損になるだけだから値下げ競争に加われないでも値下げしなかったら地元客は都市部の安いガソスタ行くので結局潰れるほんで冬になって地元客も灯油入手できなくて死ぬ2025/09/26 15:54:238.番組の途中ですが転載は禁止ですwC1uY>>6目先のガソリン価格につられて田舎のガソスタ皆殺しにした県民とそれ煽動した知事でしょ2025/09/26 15:57:389.番組の途中ですが転載は禁止ですCccbw>>8カルテルのこと言ってるんだと思うが田舎のガソリンスタンドが減ってるのはもっと前からの話だぞ具体的には2010年回線の地下タンク更新義務化なこれで田舎で細々やってた小規模ガソリンスタンドが軒並み廃業したスレタイみたいな客が入らなくなったとかの話じゃない2025/09/26 16:36:0310.番組の途中ですが転載は禁止ですwC1uY>>9めっちゃ廃業の危機の田舎のスタンドどうやって死なせないようにするって話の核心の一つが価格なんだわ仮に無料で地下タンク更新してもらえたとして赤字の店なんて税金投入しない限り結局潰すしかない2025/09/26 17:15:3911.番組の途中ですが転載は禁止ですCccbw>>10タンク更新は田舎のスタンドがガソリン10円20円高くしたくらいでペイできるようなコストじゃないし田舎の小さなスタンドはタンク寿命迎えた時点でもうとっくに廃業してるそうなった時にライフラインとしての灯油含めた石油販売所が無くなって慌てた結果がこれ今現在の時点で営業してるスタンドのカルテルとは無関係の話2025/09/26 17:37:1812.番組の途中ですが転載は禁止です90CVVここ一年で諏訪のガススタ結構潰れてるぞ2025/09/26 19:36:2113.番組の途中ですが転載は禁止です3pA7hカルテルとか関係なく田舎でGSが消滅するのは確定してる2025/09/26 19:51:1114.番組の途中ですが転載は禁止ですpaR94やっぱEVよ2025/09/26 21:34:1915.番組の途中ですが転載は禁止です39QS2>>14給油のために毎回50㎞離れたGSに行くくらいなら自宅の庭に200Vの充電器を設置工事する方を選ぶよなそりゃ2025/09/27 07:41:4816.番組の途中ですが転載は禁止ですgx9O3昔に比べたら燃費倍近く良くなってる2025/09/27 07:45:04
https://www.asahi.com/sp/articles/AST9T4VCQT9TUOOB002M.html
ゴンお前だったのかいつもガソリンを入れてくれていたのわ
票も、そいつらが使う電気水道NHK代も減っちゃう!
良い
良く遊び行くけど絶対ガソリン満タンにしてから行くわ
バカは誰なんだかなあ
田舎のガソスタは値下げしたところでシンプルに損になるだけだから値下げ競争に加われない
でも値下げしなかったら地元客は都市部の安いガソスタ行くので結局潰れる
ほんで冬になって地元客も灯油入手できなくて死ぬ
目先のガソリン価格につられて田舎のガソスタ皆殺しにした県民とそれ煽動した知事でしょ
カルテルのこと言ってるんだと思うが田舎のガソリンスタンドが減ってるのはもっと前からの話だぞ
具体的には2010年回線の地下タンク更新義務化な
これで田舎で細々やってた小規模ガソリンスタンドが軒並み廃業した
スレタイみたいな客が入らなくなったとかの話じゃない
めっちゃ廃業の危機の田舎のスタンドどうやって死なせないようにするって話の核心の一つが価格なんだわ
仮に無料で地下タンク更新してもらえたとして赤字の店なんて税金投入しない限り結局潰すしかない
タンク更新は田舎のスタンドがガソリン10円20円高くしたくらいでペイできるようなコストじゃないし
田舎の小さなスタンドはタンク寿命迎えた時点でもうとっくに廃業してる
そうなった時にライフラインとしての灯油含めた石油販売所が無くなって慌てた結果がこれ
今現在の時点で営業してるスタンドのカルテルとは無関係の話
給油のために毎回50㎞離れたGSに行くくらいなら
自宅の庭に200Vの充電器を設置工事する方を選ぶよなそりゃ