東北人「『五輪代表に長野県チーム』というニュースを長野県民の美容師に振ったが『別に』と返された。長野県民は変」アーカイブ最終更新 2025/09/26 13:091.番組の途中ですが転載は禁止ですUJCwh東北人が見た長野県人気質(主に茅野・諏訪地方)の「ここにびっくり!」https://www.what.is.yourvision.jp/nagano_wonder/■長野県人は理屈っぽい・・・らしいさて、長野県ですよね。(中略)なんと滞在先ホテルの数件隣に美容院があるじゃないですか!(中略)仕事帰りに「今からでもいいですか?」と電話して早速お店に行きました。(中略)さて、そこでなかなかユニークだったのが、このお店の美容師さん(男性。たぶん40代前半ぐらい?一応、それっぽいイケメン(笑))。聞けば東京で仕事をされたあと、今は故郷の茅野に帰って来てご実家の美容院を両親と共にやっているようでしたが、この人、物腰は柔らかいけど会話的にはすごく意固地で頑固なんですよね(笑)たまたま見ていたTVの地元番組で、長野オリンピック以来20年ぶりの五輪出場を決めた男子カーリング『SC軽井沢クラブ』のメンバーが、長野県知事を表敬訪問したニュースが流れていたのですが、それを見た私が「地元は盛り上がっているんじゃないですか?」と投げかけたところ、回答は以下でしたw「いやー、長野は毎年、冬季オリンピックには大量に人を出しているんで、別にって感じですね。だいたい、この諏訪地方でも4~5人は行くんで。」あっそ。はぁ~って感じですが、彼曰く、「長野県人は妙に理屈っぽくて、どうでもいいような枝葉のところを、あーでもない、こーでもないと、議論するけど、結局、結論は出ないよね?みたいな感じで終わっちゃうような県民性」なんだそうです。その前後の話題から、「そもそも、あなたも理屈っぽいよね?」と突っ込みを入れたくなりましたが、たぶん、自分でも十分わかっていて、かつ、それを案外嫌いじゃないと思っている感じだったので、そこを言及するのはやめました。2025/09/25 08:36:328すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですHft2x後からこんな陰口をこそこそという陰湿さだよな2025/09/25 08:43:273.番組の途中ですが転載は禁止ですznY2zサンプルもとってないゴミの言う県民性なんかこのゴミの感想でしか無いわ死んどけ2025/09/25 12:10:344.番組の途中ですが転載は禁止ですwLEUC海がある県の人間は昔から交易が盛んで理屈より実益を重んじる気風になるが海がなく山に囲まれた県の人間は自分だけの世界に閉じこもって理屈に走りがち2025/09/25 12:21:355.番組の途中ですが転載は禁止ですAQUr8ネトウヨみなごろしパーティか2025/09/25 12:30:326.番組の途中ですが転載は禁止ですBt2nC> 私は50代半ばの今に至るまで、世の中に「長野市」というCityがあることを> 知りませんでした。長野県の県庁所在地は松本だと思い込んでいました。これなかなかエグイな。宮城県と長野県ゆうたらけっこうご近所やのに・・・青森県の県庁所在地は弘前か八戸と思ってました。みたいなもんやろあと、「長野では~」というと長野市の意味になってまうから、県全体を指す時は「信州」と言わなあかんのちゃうか2025/09/25 17:26:117.番組の途中ですが転載は禁止ですT5lBx宮城町があったよな…でもすっげぇ統廃合あるからまさか…やっぱ無くなってたか…1987年!?そんな昔だったかむしろ合併あったから覚えてたのかな行くぜ!仙台政令指定都市の時か、そのあたりか2025/09/25 20:55:588.番組の途中ですが転載は禁止ですDJSfmふーん2025/09/26 13:09:50
https://www.what.is.yourvision.jp/nagano_wonder/
■長野県人は理屈っぽい・・・らしい
さて、長野県ですよね。
(中略)
なんと滞在先ホテルの数件隣に美容院があるじゃないですか!
(中略)仕事帰りに「今からでもいいですか?」と電話して早速お店に行きました。
(中略)
さて、そこでなかなかユニークだったのが、
このお店の美容師さん(男性。たぶん40代前半ぐらい?一応、それっぽいイケメン(笑))。
聞けば東京で仕事をされたあと、今は故郷の茅野に帰って来てご実家の美容院を
両親と共にやっているようでしたが、この人、物腰は柔らかいけど
会話的にはすごく意固地で頑固なんですよね(笑)
たまたま見ていたTVの地元番組で、長野オリンピック以来20年ぶりの五輪出場を決めた
男子カーリング『SC軽井沢クラブ』のメンバーが、長野県知事を表敬訪問したニュースが流れていたのですが、
それを見た私が「地元は盛り上がっているんじゃないですか?」と投げかけたところ、回答は以下でしたw
「いやー、長野は毎年、冬季オリンピックには大量に人を出しているんで、別にって感じですね。
だいたい、この諏訪地方でも4~5人は行くんで。」
あっそ。はぁ~って感じですが、彼曰く、
「長野県人は妙に理屈っぽくて、どうでもいいような枝葉のところを、
あーでもない、こーでもないと、議論するけど、結局、結論は出ないよね?
みたいな感じで終わっちゃうような県民性」なんだそうです。
その前後の話題から、「そもそも、あなたも理屈っぽいよね?」と突っ込みを入れたくなりましたが、
たぶん、自分でも十分わかっていて、かつ、それを案外嫌いじゃないと思っている感じだったので、
そこを言及するのはやめました。
死んどけ
海がなく山に囲まれた県の人間は自分だけの世界に閉じこもって理屈に走りがち
> 知りませんでした。長野県の県庁所在地は松本だと思い込んでいました。
これなかなかエグイな。宮城県と長野県ゆうたらけっこうご近所やのに・・・
青森県の県庁所在地は弘前か八戸と思ってました。みたいなもんやろ
あと、「長野では~」というと長野市の意味になってまうから、
県全体を指す時は「信州」と言わなあかんのちゃうか
でもすっげぇ統廃合あるからまさか…
やっぱ無くなってたか…1987年!?そんな昔だったか
むしろ合併あったから覚えてたのかな
行くぜ!仙台政令指定都市の時か、そのあたりか