ジャパネットがよくやっている下取りって何の意味があるんだ?アーカイブ最終更新 2025/09/19 10:101.✨👁👄👁✨ZRNxD「今お使いの家電を下取りさせて頂くと更に5000円割引き!」「壊れていても大丈夫です!」ゴミ引き取って更に値引きってどんな裏があるんだい?2025/09/19 03:34:1412すべて|最新の50件2.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ccBx5p今の時代は既にあるのものを引き取ってもらうのが大変なんだよそれを大量に引き取ってくれるわけで年寄りは大喜び更にだ。廃品の引き取りは自治体で値段も決まっててさらにその自治体の引き取り廃品業者の縄張りになってて値段も決めてるそこの穴をつくのが「廃品回収ではなく下取り」「しかもその値段はいただきません」てことつまり、通常よりも+8000円くらい高い値段で「それから5000円値引きで、廃品も全部引き取ってあげます」にするから年寄りはみんな大喜びで、注文するってわけ2025/09/19 03:42:123.番組の途中ですが転載は禁止ですMTAdT昔キタムラの通販でデジカメ買う時に下取りしてもらったな。壊れていても桶ってのが謎だったが故障繰り返してたFUJIのがあったから処分のつもりで引き取ってもらった。2025/09/19 03:48:114.✨👁👄👁✨eSO19>>2つまり購買欲を煽るってことかな?家電量販店だと逆にリサイクル料金と古い家電を運び出す送料かかるからな最初から高い料金設定にしてお得感を出してる訳かなるほど為になった2025/09/19 03:49:265.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ccBx5p>>4まぁ結局、廃品を引き取ってくれるしかも見かけ上は無料で、値引きこうなってくれるから年寄りは大悦び前提としては、廃品の引き取りがでかいamazonじゃそうはいかない2025/09/19 04:53:336.番組の途中ですが転載は禁止ですcmPzJ買い替え意欲をかきたてるため2025/09/19 05:36:427.番組の途中ですが転載は禁止ですvwYBf買取のほうが得か?https://hikakaku.com/blog/all-category/home-appliances/12352/2025/09/19 06:34:588.番組の途中ですが転載は禁止です9cPOr逆にこういう売り方してる商品はもっと安く買えるところがあるてことなんやな2025/09/19 07:13:229.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ccBx5p>>8そうだけど設置、廃品回収(おまけに他のいらないものも持っていってくれる)アフターサービスとか入れると結局は年寄りには、ジャパネットのほうがいい大昔の電気屋とかは設置の時に操作方法までレクチャーしてたんだぜ?その時代に老人は生きてるし、老人はみんな寂しがり屋だから、そういうのを求めてる俺らはamazonで最安値で自分で設置で自分で操作も把握して、むしろ、他人が家に入るのを嫌って感じだけどな2025/09/19 08:56:4410.番組の途中ですが転載は禁止ですKcv68・amazonで最安値で購入・自分で古い物を取り外して新しい物を設置・古い物の処分業者を探す・古い物の処分業者と引き取り日時と引き取り料金通知してもらう・当日に処分業者に品物と料金を渡すこれをジャパは「買ってくれたら私がやりますよ」って話どっちがいいかはその人次第2025/09/19 09:39:1311.番組の途中ですが転載は禁止です8XsBQアジアに売るんじゃねえの?2025/09/19 09:49:2812.番組の途中ですが転載は禁止ですktKJp使えるものは海外で売ると思ってた2025/09/19 10:10:50
【ラブホ前橋】小川あきら市民対話会ルポ 「自民党王国だった群馬を変えてほしい」「兵庫の知事(斎藤元彦知事)や伊東の人(田久保眞紀市長)とは違う」「あなたくらいいい人はいない」 中には号泣する人もいたとかニュー速(嫌儲)12268.82025/10/14 20:00:34
「壊れていても大丈夫です!」
ゴミ引き取って更に値引きってどんな裏があるんだい?
既にあるのものを引き取ってもらうのが大変なんだよ
それを大量に引き取ってくれるわけで
年寄りは大喜び
更にだ。廃品の引き取りは自治体で値段も決まってて
さらにその自治体の引き取り廃品業者の縄張りになってて値段も決めてる
そこの穴をつくのが
「廃品回収ではなく下取り」
「しかもその値段はいただきません」
てこと
つまり、通常よりも+8000円くらい高い値段で
「それから5000円値引きで、廃品も全部引き取ってあげます」にするから
年寄りはみんな大喜びで、注文するってわけ
壊れていても桶ってのが謎だったが故障繰り返してたFUJIのが
あったから処分のつもりで引き取ってもらった。
つまり購買欲を煽るってことかな?
家電量販店だと逆にリサイクル料金と古い家電を運び出す送料かかるからな
最初から高い料金設定にしてお得感を出してる訳か
なるほど為になった
まぁ結局、廃品を引き取ってくれる
しかも見かけ上は無料で、値引き
こうなってくれるから年寄りは大悦び
前提としては、廃品の引き取りがでかい
amazonじゃそうはいかない
そうだけど
設置、廃品回収(おまけに他のいらないものも持っていってくれる)
アフターサービスとか入れると結局は年寄りには、ジャパネットのほうがいい
大昔の電気屋とかは設置の時に操作方法までレクチャーしてたんだぜ?
その時代に老人は生きてるし、老人はみんな寂しがり屋だから、そういうのを求めてる
俺らはamazonで最安値で自分で設置で
自分で操作も把握して、むしろ、他人が家に入るのを嫌って感じだけどな
・自分で古い物を取り外して新しい物を設置
・古い物の処分業者を探す
・古い物の処分業者と引き取り日時と引き取り料金通知してもらう
・当日に処分業者に品物と料金を渡す
これをジャパは「買ってくれたら私がやりますよ」って話
どっちがいいかはその人次第