名目賃金くん「マトモな経済学者なら、実質賃金よりも名目賃金を重視するべきという俺の主張に同意するだろ。俺は当たり前のことしか書いてない!」最終更新 2025/09/18 00:531.番組の途中ですが転載は禁止ですMUHyz122. 番組の途中ですが転載は禁止です 7ljCT(2/4)>>121俺の書いてることは単なる事実だからなマトモな経済学者なら、この板でのやり取りを読めば普通に俺に同意するだろ俺は当たり前のことしか書いてないんだからその当たり前を何とか否定しようとネジくれた絡み方してるのが君らのウンコ屁理屈wここのやり取り読んで、君らに賛同する経済学者、誰がいるの?whttps://talk.jp/boards/poverty/1757682757/1222025/09/17 21:19:3616コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですbG32B日本語読むだけでも名目より実質のほうが重要だと考えそうだけど2025/09/17 21:27:153.ケモクラシーAHuR6ケンモメンは頭が悪いから、ケインズとかサミュエルソンが言ってることをまんまコピペしてるだけなんだが?2025/09/17 21:31:204.番組の途中ですが転載は禁止ですLIJeKまだこいついるのか2025/09/17 21:37:405.ケモクラシーAHuR6その手のやつには、そいつの経済学の問題を論じても無意味だよ経済学を誤る原因である、そいつの読解力とか思考回路の欠陥の話をしないと何も解決しないなんつーか、嫌儲経済学部に入学できない人として扱うしかない2025/09/17 21:43:236.番組の途中ですが転載は禁止です7ljCT>>2そういう表面的な字ヅラの話じゃないんだなあ2025/09/17 21:45:477.番組の途中ですが転載は禁止ですfF6pX物価は貨幣とモノサービスの交換比率物価を考えない名目での賃金とか意味が無い給料が2倍になっても物価が3倍になったらモノが前より買えなくなるわけで給料上がってるのに腹ペコになる2025/09/17 22:02:118.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Uxわざわざ実質なんて出す意味をわかってない経済学者なんておるん?w2025/09/17 22:06:479.番組の途中ですが転載は禁止ですLietoネトウヨ経済学を学ぶとこうなる2025/09/17 22:23:5310.番組の途中ですが転載は禁止ですLIJeK多分この人だと思うんだけど前にレスバみたいになったら結局「アベノミクスは消費税さえ上げなければうまくいったはず」って言ってたアベノミクスは失敗だったと認めてたんよね2025/09/17 22:54:3511.番組の途中ですが転載は禁止ですMUHyz>>10消費税を上げなくても失敗しているというのがまた悲しいところ。2025/09/17 23:06:0312.番組の途中ですが転載は禁止ですLIJeKだねえ安倍がほんとに好景気にしたい世間に沢山金を回したいと思ってないのバレバレ2025/09/17 23:10:2813.番組の途中ですが転載は禁止です1vB37ジンバブエ人は収入が1兆倍になって、さぞや世界が羨む金持ち国家なんだろう2025/09/17 23:43:0014.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cH52GQ>>13これな2025/09/18 00:47:1415.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cH52GQスーパーリフレ君に関しては当たり前のことに関して、「経済学の教科書に書いてない」とか言うからね例えばインフレリスクを語ってない教科書なんか存在しないんだけどそこで「インフレになって通貨価値が低下する」で止まってる場合が多いそこから、「それじゃものが高くて、買えなくなって、みんな暮らせなくなってしまうよね」とかなるとこども向けの経済学の導入本になるし「みんなが暮らせないと良くないし、みんなが飢えたり、死んでしまったら、経済は成立しないよ」なんて当たり前のことは大学生向けの経済学の本には書いてないそこをスーパーリフレ君はついてきて「教科書に書いてない」連呼をする学問が想定してない馬鹿。それがスーパーリフレ君2025/09/18 00:50:3416.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cH52GQ>>7これねここで経済学の教科書は「モノが前より買えなくなる」てわざわざ書いてないとか「腹ペコになる」とか書いてないとか「腹ペコになると人はやがて死ぬ」とか「人が死んでいなくなれば経済が崩壊する」とかが書いてないだからスーパーリフレ君は、インフレで起きることの弊害を理解してない学問の想定してない馬鹿2025/09/18 00:53:38
名目賃金くん「マトモな経済学者なら、実質賃金よりも名目賃金を重視するべきという俺の主張に同意するだろ。俺は当たり前のことしか書いてない!」ニュー速(嫌儲)1694.92025/09/18 00:53:38
>>121
俺の書いてることは単なる事実だからな
マトモな経済学者なら、この板でのやり取りを読めば普通に俺に同意するだろ
俺は当たり前のことしか書いてないんだから
その当たり前を何とか否定しようとネジくれた絡み方してるのが君らのウンコ屁理屈w
ここのやり取り読んで、君らに賛同する経済学者、誰がいるの?w
https://talk.jp/boards/poverty/1757682757/122
ケインズとかサミュエルソンが言ってることを
まんまコピペしてるだけなんだが?
そいつの経済学の問題を論じても無意味だよ
経済学を誤る原因である、そいつの読解力とか思考回路の欠陥の話をしないと何も解決しない
なんつーか、嫌儲経済学部に入学できない人として扱うしかない
そういう表面的な字ヅラの話じゃないんだなあ
物価を考えない名目での賃金とか意味が無い
給料が2倍になっても物価が3倍になったら
モノが前より買えなくなるわけで
給料上がってるのに腹ペコになる
消費税を上げなくても失敗しているというのがまた悲しいところ。
これな
当たり前のことに関して、「経済学の教科書に書いてない」とか言うからね
例えば
インフレリスクを語ってない教科書なんか存在しないんだけど
そこで「インフレになって通貨価値が低下する」で止まってる場合が多い
そこから、「それじゃものが高くて、買えなくなって、みんな暮らせなくなってしまうよね」とかなると
こども向けの経済学の導入本になるし
「みんなが暮らせないと良くないし、みんなが飢えたり、死んでしまったら、経済は成立しないよ」なんて当たり前のことは
大学生向けの経済学の本には書いてない
そこをスーパーリフレ君はついてきて
「教科書に書いてない」連呼をする
学問が想定してない馬鹿。それがスーパーリフレ君
これね
ここで経済学の教科書は
「モノが前より買えなくなる」てわざわざ書いてないとか
「腹ペコになる」とか書いてないとか
「腹ペコになると人はやがて死ぬ」とか
「人が死んでいなくなれば経済が崩壊する」とかが書いてない
だからスーパーリフレ君は、インフレで起きることの弊害を理解してない
学問の想定してない馬鹿