中国が「メガソーラー」の大量建設で環境が大変なことになる 日本とは真逆を行く中国の行方はどうなる?!アーカイブ最終更新 2025/09/21 19:551.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cYOkal進む中国の太陽光発電。化石燃料は50%以下に。太陽光発電と同時に砂漠を緑化し、羊を放牧するhttps://tamakino.hatenablog.com/entry/2024/02/20/080000トングリ砂漠では、日照時間が年間3000時間にもなり、そのうちの半分以上は発電に適した日照が得られる。実績によると、ここでは1平米あたり2000kWから3000kWの発電が可能で、一般家庭の電力であれば、わずか2平米でまかなうことができる。当初は、砂の中にワラを埋めていき、格子状の保護帯をつくり、砂を固定する試みがされたが、あまりうまくいかなかった。砂の中のワラは腐りやすく、保護帯が壊れてしまうのだ。さらに、太陽光パネルを設置しただけだとうまく運用ができないこともわかった。砂塵などが起きると、太陽光パネルが風を撹乱し、パネル設置箇所の砂が削れてしまい、砂塵によってパネルが転倒するなどの事故も起きた。そこで、砂漠周辺に自生をしている灌木の一種である梭梭などを植える試みがなされた。灌木は成長が早く、吸水性がよく、少ない水で育つことができ乾燥に強い。さらに、根がしっかりしているため、砂塵にも耐えることができる。これで砂を固定し、砂塵に耐えようという発想だ。また、灌木もさまざまなものが試され、最終的にはキバナオウギが選ばれた。このような植物は乾燥に強いだけでなく、成熟をすると漢方の生薬として販売することができる。つまり、太陽光で発電をし、羊を放牧し、漢方薬を収穫するという、1つの土地を3つの用途で活用するサイクルができあがった。灌木はわずかとは言え、水を必要とする。この水はどうするのか。太陽光発電パネルには砂がかぶり、次第に発電効率が下がっていくため、定期的に洗浄をする必要がある。この水を地面に流し、灌木の水分とする。太陽光発電パネルが適度な日陰をもたらし、水分の蒸発も抑えられる。現在、緑地化が進み、次は食用野菜の栽培ができないか、挑戦が続いている。https://i.imgur.com/mSj8nHS.jpeg↓https://i.imgur.com/Q9KnG3U.jpeg↓https://i.imgur.com/jvbUsQ6.jpeg↓https://i.imgur.com/YQJz7oX.jpeghttps://i.imgur.com/2eJBirz.jpeghttps://i.imgur.com/Dmq4UKn.jpeghttps://i.imgur.com/WRLsr5W.jpeg2025/09/17 18:49:0371すべて|最新の50件22.番組の途中ですが転載は禁止ですbgoehソーラーなんて不毛の土地にやるもんなんだよ2025/09/18 01:24:0823.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cH52GQ>>22日本に関しては洋上風力が正解だよだけど馬鹿ウヨ軍団は「ソーラーも風力も」で潰しにきてるからね本当に国難だよ彼らは2025/09/18 01:36:2024.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cH52GQ>>21衛星社員→ 衛星写真 ね2025/09/18 02:35:2325.✨👁👄👁✨EzRTu>>23洋上風力って初期投資が高いんじゃね?メンテナンスも大変だろう2025/09/18 02:40:4826.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cH52GQ>>25大規模化でどんどん圧縮できるし結局、太陽光もそうだけど技術革新でどんどん安くできるメンテナンスも効率化もできるしそれこそドローンやAIで効率化制御とメンテもできる未来がある何よりも電気代ゼロ社会に進む人類の中で日本が遅れを取らずに済むし当たり前だけど、化石燃料の採掘コストはどんどんあがっていくさらに原発の核廃棄物問題にいよいよ日本は直面しないといけないくなる1gでもそれが少ないほうが、将来、外国のオンカロみたいな場所に引き取ってもらうときに安く済むもう少し、その辺を大真面目に日本国は考えないといけない2025/09/18 02:49:3727.番組の途中ですが転載は禁止ですs72vq石油一バレル当たり1970年頃まで 1ドル前後2025年 60ドル前後2025/09/18 03:45:0928.番組の途中ですが転載は禁止ですqpgV5日本は原発で環境が大変なことになったネトウヨは中国じゃなく日本を見ろ2025/09/18 04:23:3929.番組の途中ですが転載は禁止ですR1uMU放射能汚染の原発推進の玉木が一番の売国野郎なんだよな2025/09/18 05:32:5430.番組の途中ですが転載は禁止ですzo7o1失敗から学びを繰り返しエコでエネルギー問題を解決しつつある片や原発の放射能汚染と全く進まない進める気もない復興税なるものに未来永劫縛られ続ける日本やはりアジアトップの器ではなかったな2025/09/18 07:55:3931.ケモクラシーjcJqE>>30腐敗の怖いとこって不公平よりそっちだからな新技術開発の補助金をもらい続けるために新技術を完成させないとか旧技術による補助金をもらい続けるために新技術開発を妨害するとか2025/09/18 22:38:2632.番組の途中ですが転載は禁止です7eIikつーか羊の群れが可愛すぎてたまらん2025/09/19 02:59:2533.番組の途中ですが転載は禁止です7eIik調べてみたら大分前から日本でもやってんだね応援したいわ動物好きだしhttps://note.com/pacificoenergy/n/nfc81a96851102025/09/19 03:05:1834.ケモクラシーqrprl>>33>大迫力の羊登場シーンワロタ2025/09/19 03:42:2635.番組の途中ですが転載は禁止ですFX8FT>>11わーくにがソーラーパネルで世界一だった時代があったなんて信じられるかい?当時の勢いのままなら、今のキチガイじみたメガソーラー叩きも無かっただろうに2025/09/19 05:08:1236.番組の途中ですが転載は禁止ですqmf1G中国に完全に負けたから叩くというクソダサムーブしてるEVFも再エネも完全に負けた2025/09/19 06:34:0737.番組の途中ですが転載は禁止です3mxXH中国が安い太陽光の電力で工場を動かして日本はクソ高い原子力の電力で工場を動かす永遠に敗北決定だな2025/09/19 10:54:2138.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ccBx5p>>37その通りかなりヤバいことになる2025/09/19 11:45:0639.番組の途中ですが転載は禁止ですacBFV>>37そこは企業に対しては税金で補填ですよ!2025/09/19 12:10:2040.番組の途中ですが転載は禁止ですgoZUO農民攫ってやれぇって命令してそう2025/09/19 12:14:5741.番組の途中ですが転載は禁止ですqhV7x日本に砂漠あんのか?バカサヨ2025/09/19 12:21:0342.番組の途中ですが転載は禁止ですFX8FTもしも、わーくにが未だにソーラーの世界のトップランナーで、逆立ちしても勝てない中国が悔しまぎれにソーラー叩いてたら、日本すげえ動画が100万本は出ているだろう2025/09/19 12:30:3543.ケモクラシー63BR7>>42どうなんだろ日本が有能なトップランナーってことは、国民は馬鹿ではないってことだから日本凄いとはやらないなにかの特殊な原因で、国民は馬鹿なのに技術だけすごいって状態でも外国にコンプがないから日本凄いとはやらない日本凄いをやってるのは国が衰退してる証左か、国民の頭が悪いって証左なわけだから2025/09/19 13:50:2144.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ccBx5p>>42てか普通に日本は中国へのソーラー輸出でウハウハになってるはずだったんだよねこういう>>41のような馬鹿が全てを潰した2025/09/19 14:06:5845.番組の途中ですが転載は禁止ですa5Bqf>>41砂漠の必要はない山にメガソーラーを作ればいい2025/09/19 14:12:3946.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ccBx5p>>32https://youtu.be/6lx8oXK3AYo?t=4413ヤギも可愛いぞなんとなく動画見てたらかわいいヤギがいた特に意味はない2025/09/19 14:13:4247.番組の途中ですが転載は禁止ですUwjbj>>41愛国者のくせに都内に日本唯一の砂漠があることさえ知らんのか2025/09/19 17:28:2448.番組の途中ですが転載は禁止ですmJHeg>>11震災で原発リスクが高まったのに乗じて太陽光伸ばそうとしてたのになネトウヨが民主党に結びつけてデマ流して太陽光のネガキャンやって国内販売が伸び悩んだからな国内ですら売れないものを海外に売れるわけもないネトウヨは他人の足を引っ張るために生まれてきたような稀有な存在2025/09/19 19:25:3349.番組の途中ですが転載は禁止ですan1EF>>41貴方の傍で暮らせるならば辛くはないわ~♪2025/09/19 19:35:3950.番組の途中ですが転載は禁止ですYZTMr>>41鳥取「…2025/09/20 06:45:3651.番組の途中ですが転載は禁止です8qCuG中国は新世代原発の建設を進めている2025/09/20 07:05:3852.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cPyRjE>>51中国はオンカロみたいに核廃棄物を10万年保管できる地層があるからいんじゃね2025/09/20 07:27:3753.番組の途中ですが転載は禁止ですa9eke10万年保管するコストはいくらになって誰が負担するのか?原発推進言う奴はクソ馬鹿2025/09/20 07:46:0654.番組の途中ですが転載は禁止です9Turj>>50あそこは砂丘であって砂漠ではない日本にある砂漠は東京の裏砂漠だけ2025/09/20 07:54:2655.番組の途中ですが転載は禁止です5UuVM結構結構15億のシナ人がガスや電気で風呂の湯沸かしてたら地球の天然ガスは一瞬でコカツするし原発も何基あっても足りないからね2025/09/20 07:54:2856.番組の途中ですが転載は禁止です5UuVMそもそも日本の発明品だからな間違っても朴らないように(笑)2025/09/20 08:02:4057.番組の途中ですが転載は禁止ですhMwnr>>56日本産業の屋台骨たる自動車は誰が発明したんだろう2025/09/20 08:20:2258.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cPyRjE>>56起源を主張するようになったら終わりだよ2025/09/20 08:41:0259.番組の途中ですが転載は禁止ですT6Nrv>>56フランスです勝手に日本の発明にしないようにhttps://taiyo-tech.com/news/column/column03/2025/09/20 08:41:4760.番組の途中ですが転載は禁止ですBBTbG日本で言われるメガソーラーなんて大した規模じゃないしな山を切り拓くことが環境破壊とかいうなら数も1箇所当たりの面積も圧倒的に多いゴルフ場を問題にしろよゴルフ場の跡地にソーラーパネルを並べることに反対してる勢力は何を問題にしてるのか全くわからん2025/09/20 09:47:5561.番組の途中ですが転載は禁止です5kf5d>>60ゴルフ場が経営困難でソーラーパネル設置に切り替えたとか多いよパネル置いてある形見たらまんまゴルフ場だったりする2025/09/20 09:55:4762.番組の途中ですが転載は禁止ですm5vyQ>>55 - >>56お前、メガソーラーと湯ワイターは違うと何度言ったら分かるんだ?2025/09/20 10:48:4763.番組の途中ですが転載は禁止ですVdXWs>>60「ゴルフが出来ないとはケシカラン!テニスや将棋は良いのか!!」って連中2025/09/20 14:58:0264.番組の途中ですが転載は禁止です091TK>>61ネトウヨ「あいつら勝手に山の斜面にソーラー設置してやがる!」ネトウヨの知らないゴルフ場跡でしたとさ2025/09/20 18:17:3165.番組の途中ですが転載は禁止ですFDZER人間増えすぎた→要らない→殺しちゃダメらしい→しょうがないから宇宙に捨てるガンダム(1979)ってすげーな2025/09/20 20:41:1566.番組の途中ですが転載は禁止です4tDeA>>120年も持たない太陽光発電2025/09/20 21:16:3767.番組の途中ですが転載は禁止ですutywIそんな事より三峡ダム何とかしろよあれ決壊したらマジでヤバいから2025/09/21 06:58:2768.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cSsE52>>67まだ「グーグルアースの写真で歪んでる」とかの話を真に受けてるのかそんなことよりお前はメディアリテラシーをなんとかしろお前の脳みそは既にウヨのデマ洪水で決壊してるだろ2025/09/21 07:08:0669.番組の途中ですが転載は禁止ですOQZ0O気候変動を止めるのは太陽光発電しかないだろ、普通の頭で考えたらな2025/09/21 11:57:2770.番組の途中ですが転載は禁止ですtWBbu>>4ハヤオが1990年代の紅の豚のインタビューで「このまま中国が発展して日本並みの生活送るようになったらアジアの気象環境はめちゃくちゃになる」って言ってたがまさにその通りになってるもんなぁ2025/09/21 12:28:0471.番組の途中ですが転載は禁止ですqO7vc>>70むしろ中国はCO2排出削減の最先端だろロシアがウクライナのエアコン破壊しまくるせいでCO2なんかどうでもよくなるレベルのHFC放出しまくっててここ数年の異常気象はそっちの影響が大きい2025/09/21 19:55:24
官僚引っ張り出して午前3時から勉強会でドヤ顔の早起きクソトカゲ、民主政権時代には「お前らのせいで官僚が終電で帰れない」と滅茶苦茶糾弾しまくっていた…ニュー速(嫌儲)98166.12025/11/09 01:25:51
https://tamakino.hatenablog.com/entry/2024/02/20/080000
トングリ砂漠では、日照時間が年間3000時間にもなり、そのうちの半分以上は発電に適した日照が得られる。
実績によると、ここでは1平米あたり2000kWから3000kWの発電が可能で、一般家庭の電力であれば、わずか2平米でまかなうことができる。
当初は、砂の中にワラを埋めていき、格子状の保護帯をつくり、砂を固定する試みがされたが、あまりうまくいかなかった。
砂の中のワラは腐りやすく、保護帯が壊れてしまうのだ。
さらに、太陽光パネルを設置しただけだとうまく運用ができないこともわかった。
砂塵などが起きると、太陽光パネルが風を撹乱し、パネル設置箇所の砂が削れてしまい、砂塵によってパネルが転倒するなどの事故も起きた。
そこで、砂漠周辺に自生をしている灌木の一種である梭梭などを植える試みがなされた。
灌木は成長が早く、吸水性がよく、少ない水で育つことができ乾燥に強い。さらに、根がしっかりしているため、砂塵にも耐えることができる。
これで砂を固定し、砂塵に耐えようという発想だ。
また、灌木もさまざまなものが試され、最終的にはキバナオウギが選ばれた。
このような植物は乾燥に強いだけでなく、成熟をすると漢方の生薬として販売することができる。
つまり、太陽光で発電をし、羊を放牧し、漢方薬を収穫するという、1つの土地を3つの用途で活用するサイクルができあがった。
灌木はわずかとは言え、水を必要とする。この水はどうするのか。
太陽光発電パネルには砂がかぶり、次第に発電効率が下がっていくため、定期的に洗浄をする必要がある。
この水を地面に流し、灌木の水分とする。太陽光発電パネルが適度な日陰をもたらし、水分の蒸発も抑えられる。
現在、緑地化が進み、次は食用野菜の栽培ができないか、挑戦が続いている。
https://i.imgur.com/mSj8nHS.jpeg
↓
https://i.imgur.com/Q9KnG3U.jpeg
↓
https://i.imgur.com/jvbUsQ6.jpeg
↓
https://i.imgur.com/YQJz7oX.jpeg
https://i.imgur.com/2eJBirz.jpeg
https://i.imgur.com/Dmq4UKn.jpeg
https://i.imgur.com/WRLsr5W.jpeg
日本に関しては洋上風力が正解だよ
だけど
馬鹿ウヨ軍団は「ソーラーも風力も」で潰しにきてるからね
本当に国難だよ
彼らは
衛星社員→ 衛星写真 ね
洋上風力って初期投資が高いんじゃね?
メンテナンスも大変だろう
大規模化でどんどん圧縮できるし
結局、太陽光もそうだけど技術革新でどんどん安くできる
メンテナンスも効率化もできるし
それこそドローンやAIで効率化制御とメンテもできる未来がある
何よりも電気代ゼロ社会に進む人類の中で
日本が遅れを取らずに済むし
当たり前だけど、化石燃料の採掘コストはどんどんあがっていく
さらに原発の核廃棄物問題にいよいよ日本は直面しないといけないくなる
1gでもそれが少ないほうが、将来、外国のオンカロみたいな場所に引き取ってもらうときに
安く済む
もう少し、その辺を大真面目に日本国は考えないといけない
1970年頃まで 1ドル前後
2025年 60ドル前後
ネトウヨは中国じゃなく日本を見ろ
片や原発の放射能汚染と全く進まない進める気もない復興税なるものに未来永劫縛られ続ける日本
やはりアジアトップの器ではなかったな
腐敗の怖いとこって不公平よりそっちだからな
新技術開発の補助金をもらい続けるために新技術を完成させないとか
旧技術による補助金をもらい続けるために新技術開発を妨害するとか
応援したいわ動物好きだし
https://note.com/pacificoenergy/n/nfc81a9685110
>大迫力の羊登場シーン
ワロタ
わーくにがソーラーパネルで世界一だった時代があったなんて信じられるかい?
当時の勢いのままなら、今のキチガイじみたメガソーラー叩きも無かっただろうに
EVFも再エネも完全に負けた
その通り
かなりヤバいことになる
そこは企業に対しては税金で補填ですよ!
逆立ちしても勝てない中国が悔しまぎれにソーラー叩いてたら、
日本すげえ動画が100万本は出ているだろう
どうなんだろ
日本が有能なトップランナーってことは、
国民は馬鹿ではないってことだから
日本凄いとはやらない
なにかの特殊な原因で、国民は馬鹿なのに技術だけすごいって状態でも
外国にコンプがないから日本凄いとはやらない
日本凄いをやってるのは国が衰退してる証左か、国民の頭が悪いって証左なわけだから
てか普通に
日本は中国へのソーラー輸出でウハウハになってるはずだったんだよね
こういう>>41のような馬鹿が全てを潰した
砂漠の必要はない
山にメガソーラーを作ればいい
https://youtu.be/6lx8oXK3AYo?t=4413
ヤギも可愛いぞ
なんとなく動画見てたらかわいいヤギがいた
特に意味はない
愛国者のくせに都内に日本唯一の砂漠があることさえ知らんのか
震災で原発リスクが高まったのに乗じて太陽光伸ばそうとしてたのにな
ネトウヨが民主党に結びつけてデマ流して太陽光のネガキャンやって
国内販売が伸び悩んだからな
国内ですら売れないものを海外に売れるわけもない
ネトウヨは他人の足を引っ張るために生まれてきたような稀有な存在
貴方の傍で暮らせるならば辛くはないわ~♪
鳥取「…
中国はオンカロみたいに
核廃棄物を10万年保管できる地層があるからいんじゃね
あそこは砂丘であって砂漠ではない
日本にある砂漠は東京の裏砂漠だけ
15億のシナ人がガスや電気で風呂の湯沸かしてたら
地球の天然ガスは一瞬でコカツするし原発も何基あっても足りないからね
間違っても朴らないように(笑)
日本産業の屋台骨たる自動車は誰が発明したんだろう
起源を主張するようになったら終わりだよ
フランスです
勝手に日本の発明にしないように
https://taiyo-tech.com/news/column/column03/
山を切り拓くことが環境破壊とかいうなら数も1箇所当たりの面積も圧倒的に多いゴルフ場を問題にしろよ
ゴルフ場の跡地にソーラーパネルを並べることに反対してる勢力は何を問題にしてるのか全くわからん
ゴルフ場が経営困難でソーラーパネル設置に切り替えたとか多いよ
パネル置いてある形見たらまんまゴルフ場だったりする
お前、メガソーラーと湯ワイターは違うと何度言ったら分かるんだ?
「ゴルフが出来ないとはケシカラン!テニスや将棋は良いのか!!」って連中
ネトウヨ「あいつら勝手に山の斜面にソーラー設置してやがる!」
ネトウヨの知らないゴルフ場跡でしたとさ
→しょうがないから宇宙に捨てる
ガンダム(1979)ってすげーな
20年も持たない太陽光発電
あれ決壊したらマジでヤバいから
まだ「グーグルアースの写真で歪んでる」とかの話を真に受けてるのか
そんなことより
お前はメディアリテラシーをなんとかしろ
お前の脳みそは既にウヨのデマ洪水で決壊してるだろ
ハヤオが1990年代の紅の豚のインタビューで
「このまま中国が発展して日本並みの生活送るようになったら
アジアの気象環境はめちゃくちゃになる」って言ってたが
まさにその通りになってるもんなぁ
むしろ中国はCO2排出削減の最先端だろ
ロシアがウクライナのエアコン破壊しまくるせいでCO2なんかどうでもよくなるレベルのHFC放出しまくっててここ数年の異常気象はそっちの影響が大きい