【ヤフコメで話題】「日東駒専は誰でも入れるというYouTuberの発言に疑問」「受験の難しさや基礎学力の重要性を指摘」 - YouTuberの大学受験に関する発言が議論に最終更新 2025/09/17 18:151.番組の途中ですが転載は禁止ですQHIpyhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79d9021c01a1f4aaaadf97e1e83bea34038e7fc7日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)への入学難易度に関するYouTuberの発言について、Yahoo!ニュースのコメント欄で話題になっています。ユーザーコメントでは、あるYouTuberが『日東駒専は誰でも入れる』といった趣旨の発言をしたことに対し、実際には基礎学力や受験勉強の努力が必要であり、決して簡単に入れる大学ではないという意見が寄せられています。また、大学受験には事務処理能力や精神力も求められるとされ、受験の厳しさや基礎学力の重要性を強調する声が見られます。2025/09/17 15:01:0521コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですHYwHnじゃあ受験して白紙で出しても入れるんだな?2025/09/17 15:06:333.番組の途中ですが転載は禁止ですrJcy6日東駒専に入れるのは確か上位25%くらいだぞ2025/09/17 15:13:054.番組の途中ですが転載は禁止ですHsgdU入れるよ『誰でも入れる』≠『誰でも勉強せずに入れる』ここを混同する方が馬鹿2025/09/17 15:21:335.番組の途中ですが転載は禁止ですMKHqKそんなもん真偽はともかく昔から言われてる事で、そのユーチューバーの独自見解でも何でもないだろ2025/09/17 15:23:146.番組の途中ですが転載は禁止ですMKHqK「誰でも入れる」とか「普通にやってりゃ入れる」みたいな表現は煽りを含んでいて真実ではない受験生の数より合格定員のほうが少ないのだから誰でも入れるわけない2025/09/17 15:30:527.番組の途中ですが転載は禁止ですnXcT4>>4こういう層を騙して金儲けとかネトウヨ時代だな本当にクソだ2025/09/17 15:31:078.番組の途中ですが転載は禁止です1lhrP問題は関学だろ昔は憧れの難関大だったのに今や見る影もない2025/09/17 15:31:389.番組の途中ですが転載は禁止ですSIVFw日常生活に支障がない程度の日本語能力があって、きちんと人並みの努力ができる人であれば誰でも最終的に合格できる、くらいが正しいんじゃないかね2025/09/17 15:33:3810.番組の途中ですが転載は禁止ですQT1Zrそもそも半分は問題が読めない2025/09/17 16:01:4411.番組の途中ですが転載は禁止ですTXfge難しいというのは受験のノウハウの有無にすぎない学力の事ではないのだろうというのはわかるもちろん定員があるので全員がノウハウに長けていたら落ちる人も出てくるけど、それじゃ困るから、知らない人は知らないままでいてね、という事でこれまでやってきたわけだろう海外旅行は、行った人は簡単だと言うけど、行った事がない人はどうしたらいいのか難しいわけで、それは学力じゃなくてノウハウだから2025/09/17 16:11:4912.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux今は日東駒専でも激化している2025/09/17 16:22:2813.番組の途中ですが転載は禁止ですzM8lm少子化で簡単になってるんじゃないの2025/09/17 16:45:0714.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux下はアホほど簡単中間から上くらいは激化2025/09/17 16:47:3215.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux近年募集減らせとかお達しがあったから都内私立が人気集中して一ランク位上がった2025/09/17 16:48:4316.ケモクラシー1KYjf世代で違うんじゃないの?偏差値55で10人中で3位ちょっと賢いくらい偏差値測定者が世代人口の上半分とすると100人中15位以上いわゆる文系やらでインチキ状態としとも100人中20位以上10人で喋ってて2位ってのは「頭のいい人」しかし偏差値50だと10人中5位全入時代なら測定者の優位がそれほどない10人中3位か4位ってことになる10人で喋ってて3-4位ってのは「普通の人」伊東百合子のおかげで少し詳しくなった2025/09/17 17:15:2117.番組の途中ですが転載は禁止ですUCQiG昔は倍率で今は内申が大変そうわしみたいな貧乏アスペには今の方がたぶん難しい2025/09/17 17:32:3718.番組の途中ですが転載は禁止です1m7Ux昔は雑魚だらけで倍率が高いだけだった今は受験組のレベルがクッソ上がってるから今のオッサン共なんか日東駒専すら無理昔の赤本と比べてみりゃいい、受験マシーンにならないと時間内に解くことすら無理2025/09/17 17:44:0519.番組の途中ですが転載は禁止ですbct0O>>18お前が日東駒専レベルの学歴なんだろうな、というのは解ったよ日東駒専なんて無駄に持ち上げるのは、ここら辺の大学出た奴しかいないw2025/09/17 17:49:3520.番組の途中ですが転載は禁止ですfQtgz受験勉強必至で頑張ったのに今やZ世代のクソガキにすら笑われる氷河期世代2025/09/17 18:03:1221.ケモクラシーvRWcG>>20株や土地とおなじ買い物だと思うわ2025/09/17 18:15:35
【音声あり】「心の底から怒りを覚える」 “このハゲーっ!”豊田真由子氏が“パワハラ過去を改ざん”で元秘書たちが憤激 参政党スタッフで永田町復帰ニュー速(嫌儲)14184.52025/09/17 18:21:03
【ヤフコメで話題】「日東駒専は誰でも入れるというYouTuberの発言に疑問」「受験の難しさや基礎学力の重要性を指摘」 - YouTuberの大学受験に関する発言が議論にニュー速(嫌儲)211482025/09/17 18:15:35
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)への入学難易度に関するYouTuberの発言について、Yahoo!ニュースのコメント欄で話題になっています。
ユーザーコメントでは、あるYouTuberが『日東駒専は誰でも入れる』といった趣旨の発言をしたことに対し、実際には基礎学力や受験勉強の努力が必要であり、決して簡単に入れる大学ではないという意見が寄せられています。
また、大学受験には事務処理能力や精神力も求められるとされ、受験の厳しさや基礎学力の重要性を強調する声が見られます。
『誰でも入れる』≠『誰でも勉強せずに入れる』ここを混同する方が馬鹿
受験生の数より合格定員のほうが少ないのだから誰でも入れるわけない
こういう層を騙して金儲けとかネトウヨ時代だな本当にクソだ
昔は憧れの難関大だったのに
今や見る影もない
学力の事ではないのだろうというのはわかる
もちろん定員があるので全員がノウハウに長けていたら落ちる人も出てくるけど、それじゃ困るから、知らない人は知らないままでいてね、という事でこれまでやってきたわけだろう
海外旅行は、行った人は簡単だと言うけど、行った事がない人はどうしたらいいのか難しいわけで、それは学力じゃなくてノウハウだから
中間から上くらいは激化
偏差値55で10人中で3位
ちょっと賢いくらい
偏差値測定者が世代人口の上半分とすると100人中15位以上
いわゆる文系やらでインチキ状態としとも100人中20位以上
10人で喋ってて2位ってのは「頭のいい人」
しかし偏差値50だと10人中5位
全入時代なら測定者の優位がそれほどない
10人中3位か4位ってことになる
10人で喋ってて3-4位ってのは「普通の人」
伊東百合子のおかげで少し詳しくなった
わしみたいな貧乏アスペには今の方がたぶん難しい
今は受験組のレベルがクッソ上がってるから今のオッサン共なんか日東駒専すら無理
昔の赤本と比べてみりゃいい、受験マシーンにならないと時間内に解くことすら無理
お前が日東駒専レベルの学歴なんだろうな、というのは解ったよ
日東駒専なんて無駄に持ち上げるのは、ここら辺の大学出た奴しかいないw
今やZ世代のクソガキにすら笑われる氷河期世代
株や土地とおなじ買い物だと思うわ