素人が正論「素人もチョコプラ松尾さんを攻撃するのではなく発言意図や背景を理解することが大切」最終更新 2025/09/17 12:291.番組の途中ですが転載は禁止ですAPxPNチョコプラ・松尾の「失言」はなぜSNSユーザーの導火線に火をつけた?信頼回復のために必要なこと #エキスパートトピhttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/578afe52e59c9ff18dc59a4473c1b43c09f6393a田辺ユウキお笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿がYouTube内で「素人が(SNSで)なに発信してんだ」「芸能人とアスリート以外はSNSをやるな」と発言したことへの反発がやまない。同発言は、アインシュタイン・稲田直樹のSNSアカウント不正アクセスをめぐるもの。SNSユーザーが稲田に誹謗中傷を浴びせたことを問題視した発言だったが、芸能人やアスリート以外を「素人」とし、見下すニュアンスがあったことが多くの人の導火線に火をつけた。松尾は今どう対応すべきか、そしてSNSユーザーはどのように向き合うべきか。(中略)松尾が今おこなうべきことは「言葉足らず」を認め、意図や背景を補足すること。該当動画非公開だけでは炎上が一人歩きする。補足説明することで、影響力を持つ著名人としての責任を果たし、信頼回復の契機にもなる。そうした反省があった際には、SNSユーザーも攻撃ではなく理解に努めることが大切。炎上を「叩き合い」で終わらせないことが、芸能人と様々な社会に生きる人たちが歩み寄るきっかけになるのではないか。2025/09/17 08:58:2520コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですhOOso芸人の反対が素人ってのが腹立つわ何様だよ2025/09/17 09:05:493.番組の途中ですが転載は禁止です7y0RF素人SNS民wコイツが何歳か知らないが40歳超えてたら初老と呼ばれる年齢だぞ??最新技術に抵抗を覚えたら自分が老害だということに気付かないとな2025/09/17 09:26:064.番組の途中ですが転載は禁止です3G5fSSNSがどうやって収益上げてるか考えないからこんなアホみたいなことが言える2025/09/17 09:33:095.番組の途中ですが転載は禁止です7qLDs言葉悪いけど河原乞食の戯言に発狂する必要などなく、まあ一つの意見じゃない。共感する人いるのかね。2025/09/17 09:39:296.番組の途中ですが転載は禁止ですTGxCaどんだけ~のプロだからな2025/09/17 09:50:047.番組の途中ですが転載は禁止ですlBZyEここはが一番居心地いいよSNSで面倒くさい奴と関わりたくない2025/09/17 09:50:058.番組の途中ですが転載は禁止ですw98zgレスバのプロでもないのに芸人がSNSで発信するな2025/09/17 09:59:119.番組の途中ですが転載は禁止ですfwmmQ動画非公開にして他の動画のコメント欄も閉じて素人しぐさっすなぁプロ様は2025/09/17 10:00:5110.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cYOkalSNSで誰も擁護の声をあげることができない必負けの構えなかなかこれは凄い2025/09/17 10:02:4211.番組の途中ですが転載は禁止ですZqDAN信者がSNSで擁護した時点で本人の主張に反する行為になるってのが詰んでるよな仲間の玄人さんたちが擁護してあげろよ2025/09/17 10:07:1612.番組の途中ですが転載は禁止ですXZJPS>>5芸人が乞食みたいに社会から相手にされてないならそれでいいけど実際には半分政府広報の公務員みたいになって社会に強い影響与えてるからな2025/09/17 10:09:5313.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cYOkalてか「お前はSNSで喋るな」て奴に対して>攻撃ではなく理解に努めることが大切。>炎上を「叩き合い」で終わらせないことが、芸能人と様々な社会に生きる人たちが>歩み寄るきっかけになるのではないか。とか滅茶苦茶だな。こっちは喋らないでどうやって歩み寄ればいいんだよw一報的にTV見せられてた時みたいに、大衆は戻れって言っても無理だぞネトウヨ問題は、ネトウヨ問題として扱わないといけないしヘイトは法で処罰すべきだが流石に「喋るな」「発信するな」原理主義は無理だわ精神障碍者とかは何かしらの制限が必要なのは、ネトウヨ問題でも明らかだけど2025/09/17 10:10:0414.番組の途中ですが転載は禁止ですnXcT4ネトウヨの足首掴んで振り回して地面に叩きつければ良いだけでは2025/09/17 10:16:5815.番組の途中ですが転載は禁止ですIBmak匿名掲示板の方が穏健になる未来は見えなかったわ2025/09/17 10:20:0616.番組の途中ですが転載は禁止です7x5AA傲慢な人間は信用ならない2025/09/17 10:37:2817.番組の途中ですが転載は禁止ですWkpUrなんだ素人か発言権があると思ってんのかよ2025/09/17 10:41:2718.番組の途中ですが転載は禁止です5pGL4https://x.com/sxzBST/status/19675029833249303012025/09/17 11:44:2219.番組の途中ですが転載は禁止ですneBlcヨシモトって一般人見下してすぐ「素人」呼ばわりするやつ多いよな2025/09/17 12:21:0120.番組の途中ですが転載は禁止ですhKWpK背景も意図も無いやろ書いてあるまんま、素人は発信するなってことだろ2025/09/17 12:29:54
へずま市議「説明しろ!」 → 柿本市議「はい。説明しますね」 → へずま支持者「長すぎて読めない!」「長文で誤魔化すな!」「要約できないお前が馬鹿!」「いいから謝罪しろ!」ニュー速(嫌儲)38162.72025/09/17 12:18:57
信頼回復のために必要なこと #エキスパートトピ
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/578afe52e59c9ff18dc59a4473c1b43c09f6393a
田辺ユウキ
お笑いコンビ・チョコレートプラネットの松尾駿がYouTube内で
「素人が(SNSで)なに発信してんだ」
「芸能人とアスリート以外はSNSをやるな」
と発言したことへの反発がやまない。
同発言は、アインシュタイン・稲田直樹のSNSアカウント不正アクセスをめぐるもの。
SNSユーザーが稲田に誹謗中傷を浴びせたことを問題視した発言だったが、
芸能人やアスリート以外を「素人」とし、見下すニュアンスがあったことが多くの人の導火線に火をつけた。
松尾は今どう対応すべきか、そしてSNSユーザーはどのように向き合うべきか。
(中略)
松尾が今おこなうべきことは「言葉足らず」を認め、意図や背景を補足すること。
該当動画非公開だけでは炎上が一人歩きする。
補足説明することで、影響力を持つ著名人としての責任を果たし、信頼回復の契機にもなる。
そうした反省があった際には、SNSユーザーも攻撃ではなく理解に努めることが大切。
炎上を「叩き合い」で終わらせないことが、芸能人と様々な社会に生きる人たちが
歩み寄るきっかけになるのではないか。
何様だよ
コイツが何歳か知らないが
40歳超えてたら初老と呼ばれる年齢だぞ??
最新技術に抵抗を覚えたら
自分が老害だということに気付かないとな
こんなアホみたいなことが言える
SNSで面倒くさい奴と関わりたくない
必負けの構え
なかなかこれは凄い
仲間の玄人さんたちが擁護してあげろよ
芸人が乞食みたいに社会から相手にされてないならそれでいいけど
実際には半分政府広報の公務員みたいになって社会に強い影響与えてるからな
「お前はSNSで喋るな」て奴に対して
>攻撃ではなく理解に努めることが大切。
>炎上を「叩き合い」で終わらせないことが、芸能人と様々な社会に生きる人たちが
>歩み寄るきっかけになるのではないか。
とか滅茶苦茶だな。
こっちは喋らないでどうやって歩み寄ればいいんだよw
一報的にTV見せられてた時みたいに、大衆は戻れって言っても無理だぞ
ネトウヨ問題は、ネトウヨ問題として扱わないといけないし
ヘイトは法で処罰すべきだが
流石に「喋るな」「発信するな」原理主義は無理だわ
精神障碍者とかは何かしらの制限が必要なのは、ネトウヨ問題でも明らかだけど
発言権があると思ってんのかよ
書いてあるまんま、素人は発信するなってことだろ