戸越銀座、水流、武蔵小杉、水没、世田谷、水没最終更新 2025/09/11 21:421.番組の途中ですが転載は禁止ですMUy8o戸越銀座https://video.twimg.com/amplify_video/1966024691971416064/vid/avc1/720x1280/W2AdngLPKIvZwMOs.mp4武蔵小杉https://video.twimg.com/amplify_video/1966019747457474560/vid/avc1/720x1280/BrVZvqU8tzOmf9z4.mp4https://video.twimg.com/amplify_video/1966021638798888960/vid/avc1/720x1280/gOBr7VM4bL5pL7i3.mp42025/09/11 15:53:3751コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.ケモクラシーq9tqx武蔵小杉って聞くだけでワクワクするよ2025/09/11 15:55:093.番組の途中ですが転載は禁止です3vBcUこれまで想定してなかった量の雨が降るようになったからだろうな2025/09/11 16:02:174.番組の途中ですが転載は禁止ですYxqHEウンコナガレネーゼになるのかああ2025/09/11 16:03:015.番組の途中ですが転載は禁止ですTsdydー2025/09/11 16:04:206.番組の途中ですが転載は禁止ですyIndXウンコ杉不可避2025/09/11 16:04:447.番組の途中ですが転載は禁止ですi0AYGくだらんプロジェクションマッピングだのやってる金があるなら下水道整備しろ学歴詐称BBAが!2025/09/11 16:06:258.ケモクラシーq9tqx>>3武蔵小杉はアホだと思うよ多摩川に思いきりそってる低地「南武線の川崎」だったのに「東急の東京」を偽装して成金都市をつくっちゃったそんで情弱の転入者にタワマン売りまくった古い街や文化はあるから金がなくて頭のあるケンモメンにはいいところ金があって頭のない奴には向かない2025/09/11 16:08:499.番組の途中ですが転載は禁止ですi0AYGわざわざ都内に住まなくても柏とか大宮で十分2025/09/11 16:10:0510.番組の途中ですが転載は禁止ですDE3hWまたなのwこれ撮ってる人、カメラワークが上手いね2025/09/11 16:13:4111.番組の途中ですが転載は禁止ですfCLBI>>9さすがにそれはない 都内23区はやっぱりインフラ含めてカネのかけ方が違う2025/09/11 16:14:2312.番組の途中ですが転載は禁止です5J9aL盆すぎて小雨で騒ぐ関東人2025/09/11 16:16:1313.ケモクラシーq9tqx>>9常磐線も地雷多いぞ柏は手賀沼の一帯、とくにああいう細長い池の前後はもともと川だったりでだいたい水に弱い低地だアタリの地区もたくさんあるが2025/09/11 16:16:4714.番組の途中ですが転載は禁止です5OWVvブリリア再びか2025/09/11 16:28:4815.番組の途中ですが転載は禁止です9Q8xW>>11水没したの川崎側だしね無関係のブリリアと共に延々擦ってる2025/09/11 16:36:1416.ケモクラシーq9tqx>>11あんまり関係ないぞ東京は、新興住宅地が田園調布から始まってる(明治以前の宅地は除く)田園調布の南は多摩川だから、東急は自由が丘と等々力に新興住宅地を広げたこのころは、まだ区画もでかかった(=磯野家)つまり都内ってか目黒区と世田谷区が高級新興住宅地ここまでが①ついで、同じビジネスを不動産会社や私鉄がやった芦花公園、成城学園前とかこれらは①とは繋がっておらず、各地に点在してる東急も田園都市といって、横浜市内あたりでもやった小田急は林間都市と対抗、これはもう地の果て千葉の真間とか、埼玉の常盤台とかもこれここまでが②つぎの新興住宅地は②の隣接地の拡張で、戸建ての分譲地だがだんだん区画も小さくなる(野比家)よくある最近まで畑だったのに!てやつ(田んぼではない)これが③さらに団地型の巨大ニュータウンができるこれは①とも②とも別の場所で、丘を開いて作ったエレベーターつきの12階建とかのやつモデルは多摩だと思うモノレールとかも親和性が高いこれが④で、武蔵小杉は、上に書いたけど⑤なんだよ③とも④とも別の場所で、①の脇に作ってんのだから湾岸とか、とくに埋立地、川崎の川沿いなの25階とかでだから県とかほとんど関係ないよ都内でもダメなとこはいくらでもある転入者だましみたいになってきてるから気をつけて2025/09/11 16:43:2317.ケモクラシーq9tqx>>16の要約明治以前の宅地関西で阪神間に新興住宅地、とくに阪急↓①田園調布と近隣でかくて近い(磯野家)②一都三県に①をコピーでかくて遠い③近隣の畑に②拡張小さくて遠い(野比家)④山を拓いてマンモスを建設集合住宅で隔離(多摩とか千葉ニュータウン)⑤湾岸や①に隣接した低地などにタワマン近くてでかいが集合住宅で怪しい2025/09/11 16:57:3218.番組の途中ですが転載は禁止ですRMzxi>>890年代の小杉は駅前が貧乏くさかったなダイエーかマルエツか忘れたけど駅前スーパーに入っていたハンバーグ屋でよく飯を食ったわ2025/09/11 16:59:2519.番組の途中ですが転載は禁止ですNUOQS当時ブリリアはブリリアしてないのにブリリア扱いで酷い😭2025/09/11 17:07:5620.番組の途中ですが転載は禁止ですCYrjLうんこぶりぶりブリリアン2025/09/11 17:08:5421.番組の途中ですが転載は禁止ですk9ERP臭そう2025/09/11 17:09:5922.番組の途中ですが転載は禁止ですuhD1h>>17武蔵小杉なら閉鎖した工場用地や社宅跡地にタワマン建設だなNECや東京機械や不二サッシが相次いで工場を移転させた三菱銀行と合併した東京銀行のプールとグランドと駐車場も処分されてタワマンに変身2025/09/11 17:11:5423.番組の途中ですが転載は禁止ですvI3w0多摩川は見たり走ったりする分にはいいけど増水がな2025/09/11 17:14:5724.番組の途中ですが転載は禁止ですvI3w0戸越銀座は海抜はそれなりにあると思うから純粋に雨か2025/09/11 17:17:1625.ケモクラシーq9tqx>>22社宅跡地は大当たりなんじゃないかと思うわグランド、駐車場は、もともと整地が楽だった平地に違いなく、つまり多摩川の水が洗っていた所だろうね…2025/09/11 17:18:0826.番組の途中ですが転載は禁止です4N6KKブリリアは何度でも蘇る2025/09/11 17:23:4527.番組の途中ですが転載は禁止ですk9ERPシロガネーゼさん…https://x.com/minatokoho/status/19660403623190118402025/09/11 17:29:1528.番組の途中ですが転載は禁止ですAJ02I世田谷もか熱帯化で地下鉄が水没するんやろうな2025/09/11 17:29:5729.番組の途中ですが転載は禁止ですF9aCGくさそう2025/09/11 17:32:1930.番組の途中ですが転載は禁止ですCOfpC多摩川の下流は堤防を削り過ぎなんだよ狛江辺りですら危ないのに二子玉以南は河川氾濫に備えない造りになってる埼玉県なんか荒川土手をやたら高く積んでるだろう2025/09/11 17:43:0131.番組の途中ですが転載は禁止ですk9ERPhttps://video.twimg.com/amplify_video/1966021638798888960/vid/avc1/720x1280/gOBr7VM4bL5pL7i3.mp42025/09/11 17:55:2732.番組の途中ですが転載は禁止ですyJpCE風評被害だとは思うけど、もともとブリリアなんて名前のとこに住もうとするのも悪いわ2025/09/11 18:01:1333.番組の途中ですが転載は禁止です8tcrI武蔵小杉ってタワマンウンコ逆流のところ?2025/09/11 18:06:5634.番組の途中ですが転載は禁止ですk9ERP>>33https://pbs.twimg.com/media/G0jcNAcaMAIOwzV.jpg2025/09/11 18:15:0235.番組の途中ですが転載は禁止です49o49ウンコ杉再び2025/09/11 18:18:4836.番組の途中ですが転載は禁止ですAuVJ9>>8丸子橋の東京側で育ったけど多摩川が増水した時に東京側に水が来ないように川崎側の土手が低く作られてるって言われてたからな2025/09/11 18:19:1737.番組の途中ですが転載は禁止ですoxXBM>>30埼玉のそこら辺は逆流津波が発生すると大参事だもの2025/09/11 18:20:3638.番組の途中ですが転載は禁止です8tcrI>>34https://pbs.twimg.com/media/G0YXH_ybgAABpN8?format=jpg2025/09/11 18:51:3939.番組の途中ですが転載は禁止ですhTajlまたウンコがぷかぷか浮いてるの?2025/09/11 18:53:3240.番組の途中ですが転載は禁止ですSGk8C>>11柏はよく知らんが大宮は氷川神社の周辺以外全部危険な地域だぞ2025/09/11 18:55:1241.番組の途中ですが転載は禁止ですWnjok本格的に温暖化対策しないといけないねまず河川の拡張と水路の確保しないとだね2025/09/11 19:16:3842.番組の途中ですが転載は禁止ですwPxZ0ブッチッパ!2025/09/11 19:42:1843.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7ceCBD8https://m.media-amazon.com/images/I/71gMWebWKML._UF1000,1000_QL80_.jpg2025/09/11 19:47:4744.番組の途中ですが転載は禁止ですHghFtまーたうん小杉か2025/09/11 19:49:1945.番組の途中ですが転載は禁止ですGNv6Tこの雨量ならどこでもこうなるだろ2025/09/11 20:18:3046.ケモクラシーq9tqx>>36さすがにネタだと思うwたぶん湾曲の外側だから堤防が高い河川は建設省の管轄で、そういうことはできないんでは2025/09/11 20:28:5347.番組の途中ですが転載は禁止ですAJ02I海抜0メートル地帯多すぎて笑う頭おかしいとしか思えない温暖化懐疑論者は気候が熱帯化したらどうなるか身をもって知るが良い2025/09/11 20:41:5548.番組の途中ですが転載は禁止です3KkwS我々は勝ち組レセラブルバリューがぁ!2025/09/11 21:02:1649.番組の途中ですが転載は禁止ですOUQ9p縄文時代が海進で関東平野が海だったという話だがもし温暖化で今後また海水面が上昇するとなったら関東一帯やっぱり水没するんだよな2025/09/11 21:03:3050.番組の途中ですが転載は禁止ですAJ02I>>49東京に限らず今の都市部はでかい平野になってるけど昔は海だったところばかりで海の高さが上がったら都市部は全部水没する都会の人間はみんな海のモズクかな???2025/09/11 21:13:5851.番組の途中ですが転載は禁止です32KkX小池百合子の東京打ち水大作戦2025/09/11 21:42:43
【有言実行】チャーリー・カーク「神から与えられた銃を持つ権利を守るためには毎年銃撃事件で人が死ぬのは必要経費みたいなもんだよね(笑)」ニュー速(嫌儲)32357.92025/09/11 22:24:49
日本各地で不審者が発生 (「やってますか?」生徒に<パパ活やってますか?>と表示させたスマートフォンを見せ声をかける男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)89321.52025/09/11 16:07:41
【動画あり】ホモエリン「電気代下げるとかマジでどうでもいい。男は黙って原子力発電」 一方、ホモエリンのパン屋「小麦の奴隷」は大量閉店…ニュー速(嫌儲)36152.22025/09/11 21:04:46
https://video.twimg.com/amplify_video/1966024691971416064/vid/avc1/720x1280/W2AdngLPKIvZwMOs.mp4
武蔵小杉
https://video.twimg.com/amplify_video/1966019747457474560/vid/avc1/720x1280/BrVZvqU8tzOmf9z4.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1966021638798888960/vid/avc1/720x1280/gOBr7VM4bL5pL7i3.mp4
が!
武蔵小杉はアホだと思うよ
多摩川に思いきりそってる低地
「南武線の川崎」だったのに
「東急の東京」を偽装して成金都市をつくっちゃった
そんで情弱の転入者にタワマン売りまくった
古い街や文化はあるから
金がなくて頭のあるケンモメンにはいいところ
金があって頭のない奴には向かない
これ撮ってる人、カメラワークが上手いね
さすがにそれはない 都内23区はやっぱりインフラ含めてカネのかけ方が違う
小雨で騒ぐ
関東人
常磐線も地雷多いぞ
柏は手賀沼の一帯、とくにああいう細長い池の前後はもともと川だったりでだいたい水に弱い低地だ
アタリの地区もたくさんあるが
水没したの川崎側だしね
無関係のブリリアと共に延々擦ってる
>>11
あんまり関係ないぞ
東京は、新興住宅地が田園調布から始まってる
(明治以前の宅地は除く)
田園調布の南は多摩川だから、
東急は自由が丘と等々力に新興住宅地を広げた
このころは、まだ区画もでかかった(=磯野家)
つまり都内ってか目黒区と世田谷区が高級新興住宅地
ここまでが①
ついで、同じビジネスを不動産会社や私鉄がやった
芦花公園、成城学園前とか
これらは①とは繋がっておらず、各地に点在してる
東急も田園都市といって、横浜市内あたりでもやった
小田急は林間都市と対抗、これはもう地の果て
千葉の真間とか、埼玉の常盤台とかもこれ
ここまでが②
つぎの新興住宅地は②の隣接地の拡張で、戸建ての分譲地だがだんだん区画も小さくなる(野比家)
よくある最近まで畑だったのに!てやつ(田んぼではない)
これが③
さらに団地型の巨大ニュータウンができる
これは①とも②とも別の場所で、丘を開いて作った
エレベーターつきの12階建とかのやつ
モデルは多摩だと思う
モノレールとかも親和性が高い
これが④
で、武蔵小杉は、上に書いたけど
⑤なんだよ
③とも④とも別の場所で、
①の脇に作ってんの
だから湾岸とか、とくに埋立地、川崎の川沿いなの
25階とかで
だから県とかほとんど関係ないよ
都内でもダメなとこはいくらでもある
転入者だましみたいになってきてるから気をつけて
明治以前の宅地
関西で阪神間に新興住宅地、とくに阪急
↓
①田園調布と近隣
でかくて近い(磯野家)
②一都三県に①をコピー
でかくて遠い
③近隣の畑に②拡張
小さくて遠い(野比家)
④山を拓いてマンモスを建設
集合住宅で隔離(多摩とか千葉ニュータウン)
⑤湾岸や①に隣接した低地などにタワマン
近くてでかいが集合住宅で怪しい
90年代の小杉は駅前が貧乏くさかったな
ダイエーかマルエツか忘れたけど駅前スーパーに入っていたハンバーグ屋でよく飯を食ったわ
武蔵小杉なら閉鎖した工場用地や社宅跡地にタワマン建設だな
NECや東京機械や不二サッシが相次いで工場を移転させた
三菱銀行と合併した東京銀行のプールとグランドと駐車場も処分されてタワマンに変身
社宅跡地は大当たりなんじゃないかと思うわ
グランド、駐車場は、もともと整地が楽だった平地に違いなく、つまり多摩川の水が洗っていた所だろうね…
https://x.com/minatokoho/status/1966040362319011840
熱帯化で地下鉄が水没するんやろうな
狛江辺りですら危ないのに二子玉以南は河川氾濫に備えない造りになってる
埼玉県なんか荒川土手をやたら高く積んでるだろう
https://pbs.twimg.com/media/G0jcNAcaMAIOwzV.jpg
丸子橋の東京側で育ったけど
多摩川が増水した時に東京側に水が来ないように川崎側の土手が低く作られてるって言われてたからな
埼玉のそこら辺は逆流津波が発生すると大参事だもの
https://pbs.twimg.com/media/G0YXH_ybgAABpN8?format=jpg
柏はよく知らんが大宮は氷川神社の周辺以外全部危険な地域だぞ
まず河川の拡張と水路の確保しないとだね
さすがにネタだと思うw
たぶん湾曲の外側だから堤防が高い
河川は建設省の管轄で、そういうことはできないんでは
頭おかしいとしか思えない
温暖化懐疑論者は気候が熱帯化したらどうなるか身をもって知るが良い
レセラブルバリューがぁ!
もし温暖化で今後また海水面が上昇するとなったら
関東一帯やっぱり水没するんだよな
東京に限らず今の都市部はでかい平野になってるけど
昔は海だったところばかりで
海の高さが上がったら都市部は全部水没する
都会の人間はみんな海のモズクかな???