40光年先に「第二の地球」を発見した可能性🌏最終更新 2025/09/11 19:561.番組の途中ですが転載は禁止ですng3MO地球からわずか40光年先にある恒星系「TRAPPIST-1」で、生命が存在できる可能性を秘めた惑星が見つかったかもしれません。その惑星の呼称は「TRAPPIST-1e」。地球とほぼ同じサイズで、生命が生まれる条件に近い「ハビタブルゾーン(液体の水が存在できる領域)」を公転していますhttps://news.nifty.com/article/item/neta/12363-4480628/2025/09/11 12:18:5439コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですng3MOそして今回、米ジョンズ・ホプキンズ大学(JHU)らの最新研究で、この惑星に地球の大気に似た成分がある可能性が示されたのです。もし確認されれば、これまでで最も「地球らしい」系外惑星の発見になるかもしれません。研究の詳細は2025年9月8日付で科学雑誌『The Astrophysical Journal Letters』に掲載されています。2025/09/11 12:19:293.番組の途中ですが転載は禁止です5OWVv土人に見つかってしまったからには先に殲滅するしかない…!となりそう2025/09/11 12:20:484.番組の途中ですが転載は禁止ですng3MO40光年ってどんだけ遠いんだろうね2025/09/11 12:21:455.番組の途中ですが転載は禁止です8BSUjインターステラーで見た水しかない星だろ?2025/09/11 12:22:496.番組の途中ですが転載は禁止ですhE9io仮に地球と全く同じ条件の星があったとしても、地球人と同等以上の知能を持った宇宙人の文明があるかどうかはまた別宇宙人との接触には、距離もそうだが「時間」が非常に重要になるからだ地球が誕生してから現在までを1年間に例えると、人類が文明をもったのは大みそかの23時59分59秒であり、相手側もその一瞬で出会う必要がある2025/09/11 12:23:187.番組の途中ですが転載は禁止ですne2WF引っ越すわ2025/09/11 12:24:298.番組の途中ですが転載は禁止ですne2WF地球生命はエイリアンに由来するとする「指向性パンスペルミア説」が有力2025/09/11 12:26:199.番組の途中ですが転載は禁止ですkr29r>>4生きてるうちにたどり着けるだけマシ2025/09/11 12:56:3710.番組の途中ですが転載は禁止ですy0e2X近っ!今のロケット技術なら40万年くらいで着いちゃうね!2025/09/11 12:57:2511.💪👁️🫦👁️💪💨💨💨oF8yuケプラーはどうなったんや?2025/09/11 13:00:0212.番組の途中ですが転載は禁止ですCYrjL>>9結論から言うと、現在の技術ではロケットが光速に到達することは不可能です。そして、理論的にも光速に到達するには無限のエネルギーが必要とされているため、時間の問題ではなく、物理法則の限界にぶつかります。特殊相対性理論によると、物体の速度が光速に近づくにつれて、その質量は増加します。光速に達する瞬間、理論上その質量は「無限大」になり、加速するために必要なエネルギーも「無限」になります。つまり、どんなに時間をかけても、どんなに強力なエンジンを使っても、光速には到達できないのです。H3ロケット(日本) 約6,078 km/h 光速の約0.00056%探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」約700,000 km/h 光速の約0.065%つまり、現代の最速探査機でも光速の1%にも到達していません。2025/09/11 13:02:1213.番組の途中ですが転載は禁止ですcosx7山手線に乗って、おおよそ4億8000万年くらいで着くよ2025/09/11 13:03:1314.番組の途中ですが転載は禁止ですyIndX言うほど僅かか?2025/09/11 13:04:2315.sagemaNEBひかりおせーなのぞみにすっわ2025/09/11 13:19:5416.番組の途中ですが転載は禁止ですDE3hW>>6移住先を探しているのだから、文明なんてない方がよいよ?2025/09/11 13:23:1817.番組の途中ですが転載は禁止ですbqfUc>>16美人ばかりのアマゾネス文明だったら?2025/09/11 13:24:3418.番組の途中ですが転載は禁止ですRoIH9そこには第二のケンモメン2025/09/11 13:29:5519.番組の途中ですが転載は禁止です3HNA2我々は宇宙人だ🐙2025/09/11 13:37:0420.番組の途中ですが転載は禁止ですTcQRFライター千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。2025/09/11 13:40:5121.番組の途中ですが転載は禁止ですePlzy光速は超えられないよ。なぜなら因果律が破綻するからね。常識。2025/09/11 13:41:1422.番組の途中ですが転載は禁止ですbqfUc>>21じゃあワープで2025/09/11 13:48:4923.番組の途中ですが転載は禁止ですJ5dgf>>16友好的な文明だったら最高だろ。最新鋭のテクノロジーを購入できる。2025/09/11 14:00:5024.番組の途中ですが転載は禁止ですbqfUcボーグみたいな奴らなら終わり2025/09/11 14:06:1325.番組の途中ですが転載は禁止ですN32Hl光は秒速30万kmこの惑星までは30×60×60×24×365×40 万km2025/09/11 14:14:0526.番組の途中ですが転載は禁止ですAoxO4>>4速度900km/hのジェット機で飛び続けると4800万年後に到着する2025/09/11 14:44:0027.番組の途中ですが転載は禁止ですWxG5zhttps://ja.wikipedia.org/wiki/TRAPPIST-1#%E6%83%91%E6%98%9F%E7%B3%BB%E3%81%AE%E5%BD%A2%E6%88%90↑ここから下の記事を見れば、仮にたどり着けても人間には使いようのない星でしかないかもしれないと分かる。2025/09/11 14:46:0428.ケモクラシーq9tqx>>26エコノミーだときついな2025/09/11 14:49:5329.番組の途中ですが転載は禁止ですe0oMO太陽系外移住の可能性探すより今後の異常気象に耐えられるよう 人類の遺伝子改造する方が確実なんじゃないのかな2025/09/11 14:51:5130.番組の途中ですが転載は禁止ですsgxmC>>23相手が圧倒的に強いとかでない限り、ネトウヨに友好を邪魔される未来しかない地球人ファーストだよ2025/09/11 14:53:5831.番組の途中ですが転載は禁止です3ObCL40年前の姿か近いな2025/09/11 14:55:1332.番組の途中ですが転載は禁止ですFW9eu10億年もしないうちに海も磁場も無くなって地球住めなくなるからな何処かに移住先は探しといた方が良い2025/09/11 14:56:1933.番組の途中ですが転載は禁止です0b54q宇宙に存在する全ての文明は、ある水準まで発展すると、宇宙に本格進出する前に自らが作り出した機械たちに滅ぼされる運命にある。そして機械たちも生みの親である生命体を滅ぼした後は存在する事に意味を見い出せなくなり自らの意思で滅んで行く。だから地球には地球外生命体が飛来しない。地球人ももう間もなく機械たちに滅ぼされる事になる。2025/09/11 14:59:5234.番組の途中ですが転載は禁止ですFpxSiマザーシャルバート…(人∀・)2025/09/11 15:10:4835.番組の途中ですが転載は禁止ですJ5dgf>>33AIに滅ぼされる可能性はほとんどない。悪人が作る悪のAIもあれば、善人が作る善のAIもあるんだから当たり前だ。ロボットの体でロボット同士で戦うことはあるかもしれないが。2025/09/11 16:19:4636.番組の途中ですが転載は禁止です0b54q>>35善人夫婦から悪人が生まれる事もあるだろ。2025/09/11 16:36:1037.番組の途中ですが転載は禁止ですDgfPE行って駄目だったら帰ってくるってわけにもいかないからなあ2025/09/11 19:00:4538.番組の途中ですが転載は禁止ですXJ3XX未知の生物で覆い尽くされた星の何がいいのかゴキブリだらけのアパートに引っ越す方がマシやぞ2025/09/11 19:15:4639.番組の途中ですが転載は禁止ですhE9io>>35ロボットは人間を攻撃してはいけないみたいな規制はすぐになくなるよ倫理ゼロのタァンプは、IT富裕層の献金ロビー活動ですぐに規制を撤廃するあとは「救命ボートの倫理」で、生きててもいい人間かそうでないかを機械が判断する時代になるこれは間違いなくそうなる2025/09/11 19:56:50
日本各地で不審者が発生 (「やってますか?」生徒に<パパ活やってますか?>と表示させたスマートフォンを見せ声をかける男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)89466.92025/09/11 16:07:41
【動画あり】ホモエリン「電気代下げるとかマジでどうでもいい。男は黙って原子力発電」 一方、ホモエリンのパン屋「小麦の奴隷」は大量閉店…ニュー速(嫌儲)34226.32025/09/11 20:12:08
その惑星の呼称は「TRAPPIST-1e」。
地球とほぼ同じサイズで、生命が生まれる条件に近い「ハビタブルゾーン(液体の水が存在できる領域)」を公転しています
https://news.nifty.com/article/item/neta/12363-4480628/
もし確認されれば、これまでで最も「地球らしい」系外惑星の発見になるかもしれません。
研究の詳細は2025年9月8日付で科学雑誌『The Astrophysical Journal Letters』に掲載されています。
水しかない星だろ?
地球人と同等以上の知能を持った宇宙人の文明があるかどうかはまた別
宇宙人との接触には、距離もそうだが「時間」が非常に重要になるからだ
地球が誕生してから現在までを1年間に例えると、人類が文明をもったのは大みそかの23時59分59秒であり、相手側もその一瞬で出会う必要がある
生きてるうちにたどり着けるだけマシ
結論から言うと、現在の技術ではロケットが光速に到達することは不可能です。
そして、理論的にも光速に到達するには無限のエネルギーが必要とされているため、
時間の問題ではなく、物理法則の限界にぶつかります。
特殊相対性理論によると、物体の速度が光速に近づくにつれて、その質量は増加します。
光速に達する瞬間、理論上その質量は「無限大」になり、加速するために必要なエネルギーも
「無限」になります。つまり、どんなに時間をかけても、どんなに強力なエンジンを使っても、
光速には到達できないのです。
H3ロケット(日本) 約6,078 km/h 光速の約0.00056%
探査機「パーカー・ソーラー・プローブ」約700,000 km/h 光速の約0.065%
つまり、現代の最速探査機でも光速の1%にも到達していません。
のぞみにすっわ
移住先を探しているのだから、文明なんてない方がよいよ?
美人ばかりのアマゾネス文明だったら?
千野 真吾: 生物学に興味のあるWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。
じゃあワープで
友好的な文明だったら最高だろ。最新鋭のテクノロジーを購入できる。
この惑星までは30×60×60×24×365×40 万km
速度900km/hのジェット機で飛び続けると4800万年後に到着する
↑
ここから下の記事を見れば、仮にたどり着けても人間には使いようのない星でしかないかもしれないと分かる。
エコノミーだときついな
相手が圧倒的に強いとかでない限り、
ネトウヨに友好を邪魔される未来しかない
地球人ファーストだよ
何処かに移住先は探しといた方が良い
AIに滅ぼされる可能性はほとんどない。
悪人が作る悪のAIもあれば、善人が作る善のAIもあるんだから当たり前だ。
ロボットの体でロボット同士で戦うことはあるかもしれないが。
善人夫婦から悪人が生まれる事もあるだろ。
ゴキブリだらけのアパートに引っ越す方がマシやぞ
ロボットは人間を攻撃してはいけないみたいな規制はすぐになくなるよ
倫理ゼロのタァンプは、IT富裕層の献金ロビー活動ですぐに規制を撤廃する
あとは「救命ボートの倫理」で、生きててもいい人間かそうでないかを機械が判断する時代になる
これは間違いなくそうなる