史上初 4人同時に四段昇段 プロ入りへ 将棋の奨励会三段リーグアーカイブ最終更新 2025/09/07 15:341.番組の途中ですが転載は禁止ですfympE史上初 4人同時に四段昇段 プロ入りへ 将棋の奨励会三段リーグ将棋の第77回奨励会三段リーグ戦最終日の対局が6日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、最終成績で上位2位に入った岩村凜太朗三段(19)=14勝4敗=と生垣寛人三段(22)=13勝5敗=が四段昇段を決めた。13勝5敗で2回目の次点に入った片山史龍(しりゅう)三段(21)、竜王戦5組ランキング戦決勝進出による2回目の次点を獲得した山下数毅三段(17)=10勝8敗=もフリークラス編入による四段昇段となり、史上初の4人同時昇段となった。詳しくはhttps://mainichi.jp/articles/20250906/k00/00m/040/272000c2025/09/07 09:36:065すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですfympEちなみに、山下数毅四段のお父さんは、数学者の山下剛氏(宇宙際タイヒミュラー理論の望月新一博士の関係者)2025/09/07 09:39:123.番組の途中ですが転載は禁止ですhgJtsもっとマシなことに人生使えよと桐谷さん見るたびに思うわ2025/09/07 11:28:354.番組の途中ですが転載は禁止ですPVdBt最近の子達はAIでレベル上がって大変だろうな。とは言えプロになってしまえば逆にロートル相手に無双できるレベルになってるだろうから奨励会のうちに苦労しておくのはいいかもしれん2025/09/07 11:36:175.番組の途中ですが転載は禁止ですLz7hu20歳過ぎてやっと四段になれた者に明るい未来はない逆に中学生のうちに四段になった者は全員が最高峰である名人まで上り詰めている2025/09/07 15:34:24
【復活した安倍ファシズム】高市早苗 怒涛の政治ステルスマーケティングをネット・地上波で大展開するも、流石にやりすぎてバレだす 工作バレにはデマで対抗する懐かしい光景も復活ニュー速(嫌儲)57952025/11/04 00:19:59
将棋の第77回奨励会三段リーグ戦最終日の対局が6日、東京都渋谷区の将棋会館で指され、最終成績で上位2位に入った岩村凜太朗三段(19)=14勝4敗=と生垣寛人三段(22)=13勝5敗=が四段昇段を決めた。13勝5敗で2回目の次点に入った片山史龍(しりゅう)三段(21)、竜王戦5組ランキング戦決勝進出による2回目の次点を獲得した山下数毅三段(17)=10勝8敗=もフリークラス編入による四段昇段となり、史上初の4人同時昇段となった。
詳しくは
https://mainichi.jp/articles/20250906/k00/00m/040/272000c
桐谷さん見るたびに思うわ
逆にロートル相手に無双できるレベルになってるだろうから奨励会のうちに苦労しておくのは
いいかもしれん
逆に中学生のうちに四段になった者は全員が最高峰である名人まで上り詰めている