雑学スレ最終更新 2025/08/24 12:041.番組の途中ですが転載は禁止ですZmglSぼちぼちやらせてもらいますわ2025/08/24 10:53:4510コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですEY3HQ林家パー子はパイパン2025/08/24 10:56:343.番組の途中ですが転載は禁止ですZmglS自由の女神これは巨大な銅像なので当然1886年に完成した当時は銅色に輝いていた。だがこの時代にはカラー写真がなかったのでCGで再現したものを見るしかない2025/08/24 10:58:294.番組の途中ですが転載は禁止ですZmglSヨーロッパの遺跡アテネのパルテノン神殿やローマのパンテオンみたいな遺跡は現在外観が白一色だが完成時には塗料でカラフルに塗られていた。中世の時代に「白は美しい」という概念が広がり塗装を剥ぎ取られてしまった、今でいうホワイトウォッシュやな2025/08/24 11:09:365.番組の途中ですが転載は禁止ですZmglS8番出口清澄白河駅がモデルではないか?とほざく馬鹿がいるが作者が否定しているのであり得ない。実際は大阪のどこか2025/08/24 11:15:456.番組の途中ですが転載は禁止です0HTvj>>2マジ?2025/08/24 11:16:037.番組の途中ですが転載は禁止ですnqFQpチンカスやマンカスに硫黄と硝石を加えると黒色火薬になる2025/08/24 11:20:368.番組の途中ですが転載は禁止ですZmglS自動販売機世界最古の自販機はエジプトで2000年以上前に作られた聖水自販機だといわれている。コインを投入すると一定量の水が出てくる、その水で身を清めてから神殿を参拝するという流れ。しかしこの自販機は本に記述されているだけで実物は見つかっていないので実在したのかはっきりしていない2025/08/24 11:28:379.番組の途中ですが転載は禁止ですZmglS福岡岡山から九州北部に引っ越した黒田っていう人が故郷と同じ地名をつけた、それが福岡2025/08/24 11:46:2610.番組の途中ですが転載は禁止ですkecJ4スレを持続するにはコミュニケーションが不可欠2025/08/24 12:04:57
これは巨大な銅像なので当然1886年に完成した当時は銅色に輝いていた。だがこの時代にはカラー写真がなかったのでCGで再現したものを見るしかない
アテネのパルテノン神殿やローマのパンテオンみたいな遺跡は現在外観が白一色だが完成時には塗料でカラフルに塗られていた。中世の時代に「白は美しい」という概念が広がり塗装を剥ぎ取られてしまった、今でいうホワイトウォッシュやな
清澄白河駅がモデルではないか?とほざく馬鹿がいるが作者が否定しているのであり得ない。実際は大阪のどこか
マジ?
世界最古の自販機はエジプトで2000年以上前に作られた聖水自販機だといわれている。コインを投入すると一定量の水が出てくる、その水で身を清めてから神殿を参拝するという流れ。しかしこの自販機は本に記述されているだけで実物は見つかっていないので実在したのかはっきりしていない
岡山から九州北部に引っ越した黒田っていう人が故郷と同じ地名をつけた、それが福岡