「冷やし中華断念します」宣言 夏の定番がピンチアーカイブ最終更新 2025/08/24 09:491.番組の途中ですが転載は禁止ですLU625https://news.yahoo.co.jp/articles/8405ab43e50f3acc7f79fe4ae93a6c58bc49978d夏の定番「冷やし中華」がピンチだ。 中華料理店などでは物価高のあおりで値上げを余儀なくされ、中には「冷やし中華始めました」とはいかず、シーズン前に「冷やし中華断念します」と宣言した店もある。2025/08/23 13:32:4822すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですYB8Cy自作すると錦糸卵以外の具の正解が分からないそもそも錦糸卵もちょっと疑ってる2025/08/23 13:48:583.番組の途中ですが転載は禁止ですydGIX大してうまくもないからなくていいよね。2025/08/23 13:49:104.番組の途中ですが転載は禁止ですECoKv東京の近所はコロナカから100円~200円の値上げで売ってるけど?製麺所使わん店だから高いんだろうな?2025/08/23 13:53:325.番組の途中ですが転載は禁止ですfCGqx冷やし中華、あきらめました~2025/08/23 13:54:326.番組の途中ですが転載は禁止ですECoKv>>2レストランの店長が「冷やし中華はハムだよ」って言っててジャンクでいいのかなってチャーシューの冷えた油の食感もなかなか良い中国人は熱くないとつけ麺も全部テーブルの下に捨てそうだけどなwいらない具もやし キャベツ 黒ゴツくらげ2025/08/23 13:58:547.番組の途中ですが転載は禁止ですUzgK0>>6涼拌麺という中華料理が見つかった2025/08/23 14:04:498.番組の途中ですが転載は禁止ですUzgK0> 東京都目黒区の京王井の頭線駒場東大前駅近くにある「千里眼」は3月、X(ツイッター)にそう投稿した。こっちの画像が記事に無いんだと思って調べたらこれが出て来たhttps://senrigaaan.com/cdn/shop/products/mv_hiyashichuka_2048x2048.png?v=1646992048https://boccitabi.tokyo/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4600-1.jpg2025/08/23 14:12:489.番組の途中ですが転載は禁止ですdP7tO通常の冷やし中華は2022年まで950円で提供していたが、23年は1050円、24年は1200円、25年は1300円に値上げした確かにこの値段じゃ食わねえわ2025/08/23 15:24:5710.番組の途中ですが転載は禁止ですSOEIY夏になったらオカンが冷やし中華を一度は作ってくれてたけど、ワシらじゃ面倒くさくてやらんよな。ワシも親になったけど、女房は冷やし中華なんて作ってくれんし。2025/08/23 16:08:4111.番組の途中ですが転載は禁止ですaWwkaラーメンと違ってスープ作りするわけでもないし具材も卵ときゅうりなのに1200円も取るのかよ2025/08/23 16:12:5212.番組の途中ですが転載は禁止ですprYFx割高感があるのに何に金が掛かってるんだろ2025/08/23 16:59:5713.番組の途中ですが転載は禁止ですydGIX季節限定だからじゃね?2025/08/23 17:03:3614.番組の途中ですが転載は禁止ですP66g6むしろ季節限定メニューのほうがレア感があって多少高くても売れるんじゃないか2025/08/23 17:08:4415.番組の途中ですが転載は禁止です8gZP2ミツカン「冷やし中華なんて麺とつゆだけで充分なんですよ」2025/08/23 17:19:2916.番組の途中ですが転載は禁止ですydGIX冷やし中華ってたいしてうまないけど野菜とかも一緒に食う意義があるよな2025/08/23 17:20:5917.番組の途中ですが転載は禁止ですydGIXきゅうりとかもやしかいわれ大根とかのせたりするね麺だけとかそんなん食ってたら早死一直線2025/08/23 17:21:4318.番組の途中ですが転載は禁止ですym5w5トマトきゅうり水菜とか割となんでも合う2025/08/23 20:33:4619.番組の途中ですが転載は禁止です7d8Lq中国麺は出ていけ!2025/08/23 20:51:2820.番組の途中ですが転載は禁止です3LDj6冷やし中華もちゃんと作ろうとすると面倒臭い2025/08/23 21:43:1621.番組の途中ですが転載は禁止です5FcnW「簡単に冷やし中華でいいよニチャァっ」2025/08/24 06:37:0322.番組の途中ですが転載は禁止です7ijUz>>10簡単だぞ具なんていらねーし2025/08/24 09:49:36
【伊東百合子】〈伊東市長が再び独白50分〉「解散は市長の延命措置では?」「田久保党をつくる気では?」田久保氏に市議会解散の真意を直撃「私が一歩進めた改革をなかったことにしたい力が…」ニュー速(嫌儲)32471.22025/09/13 13:14:15
夏の定番「冷やし中華」がピンチだ。
中華料理店などでは物価高のあおりで値上げを余儀なくされ、中には「冷やし中華始めました」とはいかず、シーズン前に「冷やし中華断念します」と宣言した店もある。
そもそも錦糸卵もちょっと疑ってる
製麺所使わん店だから高いんだろうな?
レストランの店長が「冷やし中華はハムだよ」って言ってて
ジャンクでいいのかなって
チャーシューの冷えた油の食感もなかなか良い
中国人は熱くないとつけ麺も全部テーブルの下に捨てそうだけどなw
いらない具
もやし キャベツ 黒ゴツくらげ
涼拌麺という中華料理が見つかった
こっちの画像が記事に無いんだと思って調べたらこれが出て来た
https://senrigaaan.com/cdn/shop/products/mv_hiyashichuka_2048x2048.png?v=1646992048
https://boccitabi.tokyo/wp-content/uploads/2018/12/IMG_4600-1.jpg
確かにこの値段じゃ食わねえわ
ワシも親になったけど、女房は冷やし中華なんて作ってくれんし。
麺だけとかそんなん食ってたら早死一直線
簡単だぞ具なんていらねーし