薩摩は琉球から搾取した富で武器を買い集め、明治維新の主役となった。琉球の犠牲が無ければ明治維新は成功してなかった可能性がある。アーカイブ最終更新 2025/08/14 23:321.番組の途中ですが転載は禁止ですdvJkcこれマジ?2025/08/14 13:13:0213すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですmvFM4幕府から借金して踏み倒したんだろ2025/08/14 13:16:313.ケモクラシーiG1OJわりとまじ江戸中期から上杉鷹山とか野中兼山、熊沢蕃山がでてきて、各地で藩政改革、殖産興業をやった雄藩は実高が名目の2倍とか3倍とかになってた長州藩は100万石、土佐藩は50万石とかの実力になった当時は米=カネみたいな制度だったから農本主義の改革だった薩摩は土地改良に限界があって、もとの70万石くらいから伸びなかったが、琉球の砂糖黍でカネはあった幕末になって、この財力を島津斉彬が工業に投資、産業や造兵を可能にして最強の藩になった第一次長州征伐のころは長州vs幕府、会津、薩摩、いやいや幕府に従う諸藩だったが第二次までに薩摩藩は西洋の実力を知ったりして藩論がかわり、薩長密約が成立薩摩はその実力で、幕藩体制で行くか王政復古(=近代国家)で行くかのキャスティングボートを握ることができた維新後は当初のリーダー格だった長州の木戸が身体を悪くしたこともあり、大久保と西郷らを擁する薩摩閥が最強になった遣欧使節と征韓論を経て西南戦争に至り、長州閥に押されるようになっただから琉球からのリソースは維新(改革)というより討幕の元って感じ2025/08/14 14:16:284.番組の途中ですが転載は禁止ですdvJkc>>3教えてくれてサンクス2025/08/14 14:19:485.番組の途中ですが転載は禁止ですpwnIpまぁ結局何をするにも種銭2025/08/14 15:46:246.番組の途中ですが転載は禁止ですqJd1N江戸大阪で豪商へのゆすりたかりや贋金づくりとか色々やったからなあ2025/08/14 16:44:007.番組の途中ですが転載は禁止ですoKWdD琉球にも搾取する対象があっただろ2025/08/14 16:58:498.番組の途中ですが転載は禁止ですqJd1N>>7薩摩へ上納しなきゃならんから2025/08/14 17:51:109.番組の途中ですが転載は禁止ですKwWqbあと借金踏み倒しやろ犯罪だよね2025/08/14 18:00:0710.番組の途中ですが転載は禁止ですouSIg>>9犯罪ってのはそれを処罰できる立場のやつがいて初めて犯罪になるんやでこの当時、もはや徳川幕府に薩摩を処罰する能力などありはしない2025/08/14 20:36:2911.番組の途中ですが転載は禁止です0Okbp沖縄行ったことないので一度は行きたい2025/08/14 20:46:2812.番組の途中ですが転載は禁止です0Okbp鹿児島なら行ったことある2025/08/14 20:46:4813.番組の途中ですが転載は禁止ですxWc9G琉球が奄美大島の返還を要求しないのが不思議2025/08/14 23:32:51
江戸中期から上杉鷹山とか野中兼山、熊沢蕃山がでてきて、各地で藩政改革、殖産興業をやった
雄藩は実高が名目の2倍とか3倍とかになってた
長州藩は100万石、土佐藩は50万石とかの実力になった
当時は米=カネみたいな制度だったから農本主義の改革だった
薩摩は土地改良に限界があって、もとの70万石くらいから伸びなかったが、琉球の砂糖黍でカネはあった
幕末になって、この財力を島津斉彬が工業に投資、産業や造兵を可能にして最強の藩になった
第一次長州征伐のころは
長州vs幕府、会津、薩摩、いやいや幕府に従う諸藩
だったが
第二次までに薩摩藩は西洋の実力を知ったりして藩論がかわり、薩長密約が成立
薩摩はその実力で、幕藩体制で行くか王政復古(=近代国家)で行くかのキャスティングボートを握ることができた
維新後は当初のリーダー格だった長州の木戸が身体を悪くしたこともあり、大久保と西郷らを擁する薩摩閥が最強になった
遣欧使節と征韓論を経て西南戦争に至り、長州閥に押されるようになった
だから琉球からのリソースは維新(改革)というより討幕の元って感じ
教えてくれてサンクス
薩摩へ上納しなきゃならんから
犯罪だよね
犯罪ってのはそれを処罰できる立場のやつがいて初めて犯罪になるんやで
この当時、もはや徳川幕府に薩摩を処罰する能力などありはしない