松屋のプレーンカレー「780円」ついにココイチ超えwwwwwwアーカイブ最終更新 2025/08/09 06:541.番組の途中ですが転載は禁止ですjNl2Mソースhttps://i.imgur.com/VpOxzwe.jpegココイチの具なしカレー646円(税込)https://www.ichibanya.co.jp/sys/upload/save/406205345661f916b3cbcb.pnghttps://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=12932025/08/06 22:54:4739すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですQKtg0トッピングカレー屋で素カレーを頼むやつっているの?2025/08/06 22:56:593.番組の途中ですが転載は禁止ですjNl2Mトッピング前提https://i.imgur.com/tm07NqC.jpeg2025/08/06 22:57:044.番組の途中ですが転載は禁止ですu5t3wCoCo壱が安く感じる2025/08/06 22:58:345.番組の途中ですが転載は禁止ですxzUWNみんなの食卓でありたいという誓いは何だったのか😡2025/08/06 23:12:116.番組の途中ですが転載は禁止ですu5t3wアメリカとかヨーロッパだと飲食店の値段が高い日本に来る外国人が日本は安すぎと言っていたのが理解できてきた今日この頃2025/08/06 23:20:257.番組の途中ですが転載は禁止ですu5t3wみんなの給料が上がり続けるから物価も上がると言うのではなく円安で輸入代金が上がるから物の値段が上がると言う最悪のコストプッシュ型の物価上昇不景気の物価高いわゆるスタグフレーションの完成2025/08/06 23:22:088.番組の途中ですが転載は禁止ですAtCnO>>2「通」は素カレーだぞ2025/08/06 23:30:209.番組の途中ですが転載は禁止ですNBJ2k近所のステーキガストのチキンステーキランチセット880円(+消費税)だったかな?で、スープとカレーライスお代わりし放題だったので時々行ってたが、最近値上げしてこのセットが1100円になってしまったその後行ってない2025/08/06 23:35:5710.番組の途中ですが転載は禁止ですu5t3w>>9あべさんいわく地獄だった民主党政権時代より物価1.5倍だから880円が1100円になったとしてもメチャクチャ頑張ってると思う普通に考えて1500円くらいになっててもおかしくない2025/08/06 23:38:5511.番組の途中ですが転載は禁止ですdKl2Vこの前久しぶりに松のやに行ったんだけど深夜料金が設定されていたよ2025/08/06 23:40:4412.番組の途中ですが転載は禁止ですSL3ozなんで家で食べないの?2025/08/06 23:54:3313.番組の途中ですが転載は禁止です6cs64飯くらい最低時給出せないの?2025/08/06 23:58:2614.番組の途中ですが転載は禁止ですPUCU4>>11バイトの時給も深夜割増だから多少はね2025/08/07 00:10:3215.番組の途中ですが転載は禁止ですa2Svnマイカリーでは売ってないのかよ2025/08/07 00:34:3416.番組の途中ですが転載は禁止ですAGPXj✈️🍛プレーンカレー2025/08/07 02:06:3017.✨👁👄👁✨ImeCu>>6何十年前かにアメリカ行ったが日本と変わらないくらいの価格だったなサイズはデカいし天国だったヨーロッパは水が高かったけど食事はそれ程高くなかったなタダの飲み物がないから飲み物を注文しないといけない居酒屋方式なのが嫌だった2025/08/07 02:51:4018.番組の途中ですが転載は禁止ですAYSZg松屋は定食も下手なファミレスと変わらなくなったしメインである筈の牛丼が美味くないという致命的欠陥があるからもう行ってない2025/08/07 04:15:1619.✨👁👄👁✨AY7k7これが全部安倍のせいだと気づける人はどれくらいいるだろう1割も居ないかなジャップはアホばっかりだから2025/08/07 04:19:3520.番組の途中ですが転載は禁止ですHsmD5もうね、カレー喰いたきゃサンディで73円(税込)のレトルトのでガマンしろって話。2025/08/07 05:33:0821.番組の途中ですが転載は禁止ですUG0bv昔の松屋の380円のカレーは美味しかったけど、値上げしてから不味くなった2025/08/07 09:04:5422.番組の途中ですが転載は禁止ですUG0bv>>6> アメリカとかヨーロッパだと> 飲食店の値段が高い> 日本に来る外国人が> 日本は安すぎと言っていたのが>> 理解できてきた今日この頃本当に理解できてるの?アメリカの平均年収は日本の約2.5倍イギリスの平均年収は日本の約1.8倍高いから、欧米人が日本にきて安いと思うのは当たり前日本の安い平均賃金なら今の日本の物価も高すぎる日本政府と経済界御用達メディアのプロパガンダに騙されてないで少しは考えなよ2025/08/07 09:10:3723.番組の途中ですが転載は禁止ですUG0bv>>14関係ないよそんな企業の戯言にはバカしか騙されてない2025/08/07 09:12:3524.番組の途中ですが転載は禁止ですUG0bv日本のインフレ率は世界一日本の食料インフレ8%超え 欧米は1~2%日本の食品価格の上昇率が先進国の中で突出して高くなっている。2025年は欧米各国が1~2%程度に収まるなか、日本は8%を超えた。コメの価格高騰や継続する食品の値上げが要因だ。生活に近い分野でインフレが続くことで、消費の回復に足かせとなる。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88893080T20C25A5EA50002025/08/07 09:12:5625.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cco9RT>>7なんどこれ言っても高橋洋一の動画を見てるような境界知能にはこれが通用しないんだよね彼らは「憶えない」から2025/08/07 09:25:3626.番組の途中ですが転載は禁止ですO522F高橋一三、高橋源一郎なら知ってる2025/08/07 09:36:3627.番組の途中ですが転載は禁止ですGjuxRま、ま、ま、松屋ごときの具なしカレーに780円!?!?!?wwwwwww頭おかしなったんか2025/08/07 11:18:5228.壺の妖精しんだもん◆417/PrGg7cco9RT日本の貧困層・中間層向けの外食文化がついに消えるかも知れないねもう店舗構えて駐車場構えて、チェーン店でセンターキッチンでてモデルで、やるのが無理になってきて高級店と、あとは途上国みたいな屋台文化とかになるんじゃね自治体が屋台場を整理したほうがいいんじゃないかね2025/08/07 11:28:4529.番組の途中ですが転載は禁止です064VE前は280円だったのに2025/08/07 15:12:5830.番組の途中ですが転載は禁止ですyh0xzなーんだ日本って豊かじゃん2025/08/07 18:03:4831.番組の途中ですが転載は禁止ですkxdSsうちは牛丼屋だってこと忘れてるだろって思われてんだよ。他のが高ければ必然的に牛丼に帰る2025/08/07 18:23:0232.番組の途中ですが転載は禁止ですmvkrZアベノミクス最高!アベノミクス最高!アベノミクス最高!2025/08/08 12:23:0633.番組の途中ですが転載は禁止ですdVZQg松屋如きでも800円するんだな2025/08/08 15:58:0334.番組の途中ですが転載は禁止ですkvCh6前行った時はウマトマハンバーグ定食が600円ぐらいだった2025/08/08 18:08:0935.番組の途中ですが転載は禁止ですgRA8S松屋のカレー290円で食ってたから流石にこれは違和感しかない2025/08/08 18:30:4036.番組の途中ですが転載は禁止ですETmXiカレー食いたい時は資さん行ってるわ味も牛丼チェーンよりは全然美味い2025/08/08 19:01:2837.番組の途中ですが転載は禁止です8v3jG>>36牛丼屋さんより不味いカレーある?w2025/08/08 21:13:4438.番組の途中ですが転載は禁止です8v3jGココイチより松屋の方が美味いってほざいてた奴は一生松屋に通うんだよなあ?2025/08/08 21:15:3239.番組の途中ですが転載は禁止です53SvX松屋ってなんやかんやで高価格帯の商品多いよな2025/08/09 06:54:18
【アメリカ版統一地方選】全部民主党が勝利 バージニア知事選、ニュージャージー知事選、NY市長選、バージニア司法長官選、ペンシルべニア最高裁任命ニュー速(嫌儲)21184.82025/11/05 14:55:49
https://i.imgur.com/VpOxzwe.jpeg
ココイチの具なしカレー646円(税込)
https://www.ichibanya.co.jp/sys/upload/save/406205345661f916b3cbcb.png
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=1293
https://i.imgur.com/tm07NqC.jpeg
飲食店の値段が高い
日本に来る外国人が
日本は安すぎと言っていたのが
理解できてきた今日この頃
物価も上がると言うのではなく
円安で輸入代金が上がるから
物の値段が上がると言う
最悪のコストプッシュ型の物価上昇
不景気の物価高いわゆるスタグフレーションの完成
「通」は素カレーだぞ
880円(+消費税)だったかな?で、スープとカレーライスお代わりし放題
だったので時々行ってたが、最近値上げしてこのセットが1100円になってしまった
その後行ってない
あべさんいわく地獄だった民主党政権時代より
物価1.5倍だから
880円が1100円になったとしても
メチャクチャ頑張ってると思う
普通に考えて1500円くらいになっててもおかしくない
バイトの時給も深夜割増だから
多少はね
✈️
🍛プレーンカレー
何十年前かにアメリカ行ったが日本と変わらないくらいの価格だったな
サイズはデカいし天国だった
ヨーロッパは水が高かったけど食事はそれ程高くなかったな
タダの飲み物がないから飲み物を注文しないといけない居酒屋方式なのが嫌だった
1割も居ないかな
ジャップはアホばっかりだから
> アメリカとかヨーロッパだと
> 飲食店の値段が高い
> 日本に来る外国人が
> 日本は安すぎと言っていたのが
>
> 理解できてきた今日この頃
本当に理解できてるの?
アメリカの平均年収は日本の約2.5倍
イギリスの平均年収は日本の約1.8倍高いから、欧米人が日本にきて安いと思うのは当たり前
日本の安い平均賃金なら今の日本の物価も高すぎる
日本政府と経済界御用達メディアのプロパガンダに騙されてないで少しは考えなよ
関係ないよ
そんな企業の戯言にはバカしか騙されてない
日本の食料インフレ8%超え 欧米は1~2%
日本の食品価格の上昇率が先進国の中で突出して高くなっている。2025年は欧米各国が1~2%程度に収まるなか、日本は8%を超えた。コメの価格高騰や継続する食品の値上げが要因だ。生活に近い分野でインフレが続くことで、消費の回復に足かせとなる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88893080T20C25A5EA5000
なんどこれ言っても
高橋洋一の動画を見てるような境界知能にはこれが通用しないんだよね
彼らは「憶えない」から
頭おかしなったんか
もう店舗構えて
駐車場構えて、チェーン店でセンターキッチンで
てモデルで、やるのが無理になってきて
高級店と、あとは途上国みたいな屋台文化とかになるんじゃね
自治体が屋台場を整理したほうがいいんじゃないかね
日本って豊かじゃん
牛丼に帰る
アベノミクス最高!
アベノミクス最高!
味も牛丼チェーンよりは全然美味い
牛丼屋さんより不味いカレーある?w